PRIME H370-A
- H370チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。第8世代Coreプロセッサーにも対応。
- 信号の整合性を向上するトレースとビアのルーティングによりメモリーの安定性を強化する「ASUS OptiMem」に対応。
- 複数のハードウェアプロテクションの組み合わせによる保護技術「5X Protection III」を採用。



マザーボード > ASUS > PRIME H370-A
映像制作をする上で、プレビューがかくつくため、M.2の2Tを購入し、起動ディスクのクローンを作りました。
取り付けたいのですが、元々起動していたSSDの場所がどこかわかりません。
ついているとしたら、どちらについているものなのでしょうか?
友人から譲り受けたもので、知識がなく、初心者です。
どなたか有識者の方、御指導いただけるとうれしいです!
書込番号:25726264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご友人に聞くのが一番だけど、普通はCPUの近い側でしょう。
書込番号:25726275
1点

普通は最大速度が速い方のスロットに付けると思います。
一般的なマザーボードだとCPUに近い側が高速なのですが、このマザーボードの場合はCPUから遠い側が高速です。
両方ともSSDが付いているのならCPUから遠い側がCドライブの可能性が高いような気がします。
あとは、CrystalDiskInfoなどを使ってSSDの型番を調べるという方法もありますね。
このマザーボードの場合、専用ヒートシンクはありませんので表面に張られているラベルが目視できると思います。
まぁ、両方に同じ型番のSSDが付いていたり、どちらも別売りのヒートシンクが付いていたりしたらお手上げなのですが……
書込番号:25726290
0点

マザーボードを交換した場合、マイクロソフトから、プロダクトキーの再認証を求めらたような記憶が・・・。
書込番号:25726294
0点

ありがとうございます
つける場所はわかるのですが、元々起動していたドライブC(SSD)がどの場所かわからずにいます
起動ディスクを変える際、元々ついていたSSDを外すと参考にしていたYoutubeでおっしゃっていて、
どこにあるのだろう…となった次第です
書込番号:25726305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
M.2のスロットはどちらも空いていて、下の空いてるところにつける予定(クローン済み)なのですが、
元々OS起動していたSSD(500GB)を外したいのですがどこにあるかわからず困っている状況です
書込番号:25726309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>死神様さん
ありがとうございます
つける場所はわかるのですが、元々起動していたドライブC(SSD)がどの場所かわからずにいます
起動ディスクを変える際、元々ついていたSSDを外すと参考にしていたYoutubeでおっしゃっていて、
どこにあるのだろう…となった次第です
書込番号:25726319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「M.2の2Tを購入し、起動ディスクのクローンを作りました。」
ご自分で買ったM.2のメーカーや型式も不明なのですか?
書込番号:25726320
0点

>ktrc-1さん
返信ありがとうございます
M.2のスロットはどちらも空いていて、下の空いてるところにつける予定(クローン済み)なのですが、
元々OS起動していたSSD(500GB)を外したいのですがどこにあるかわからず困っている状況です
書込番号:25726321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下のドライブがSATAとかではないですかね?
SATA配線の先に2.5インチのSSDがついてるとか無いですかね?
書込番号:25726384
0点

デバイスマネージャーでディスクドライブを展開して当該ディスクを選択(画像1)
→表示→デバイス(接続別)を選択した時(画像2)の一つ↑のデバイスは標準SATA〜になっていませんか?
書込番号:25726400
0点

私の場合、M.2 SSDを2つマザーボードに接続してり、ディスクの管理で見れば、CPU側に近い方はディスク2,遠い側はディスク3となっています。ディスク0、ディスク1は、SATAに接続したHDDまたはSSDです。
ドライブ文字 Cがシステムドライブです。
ディスクの管理で判断できないでしょうか?
書込番号:25726512
0点

>M.2のスロットはどちらも空いていて、下の空いてるところにつける予定(クローン済み)なのですが、
>元々OS起動していたSSD(500GB)を外したいのですがどこにあるかわからず困っている状況です
M.2スロットが2つとも空いてるってことは、2.5インチのSSDを使用しているってことだと思います。
だとしたら、どの場所にSSDが取り付けられているのかは使用しているケース次第なので、ケースの型番が分からないと具体的な場所は分かりません。
ただ、2.5インチSSDってことは必ずSATAケーブルがつながっているので、SATAケーブルをたどっていけばどの辺に付いているかは分かると思います。
何本のSATAケーブルが使われてるのかは分かりませんが、最大でも6本しかつながりませんし、光学ドライブとかHDDなどにつながってる分についてはパッと見で分かります。
そうやって明らかにSSDじゃないものを除外していけば見付かるはずです。
書込番号:25726657
1点

とりあえずCrystalDiskInfoで元のOS入ったCドライブを見てみましょう。
そうすればとりあえずCドライブのディスクの型番は分かるので探しやすいと思います。
書込番号:25726661
1点

マザーの画像の通り右下の赤い四角枠の
SATA1〜6にケーブルがつながっています
そのいずれかに画像のような
2.5インチSSD(500GB)がつながっているはずです
みればすぐにわかります
それを外せば現状の起動ドライブいわゆる「C:ドライブ」
がなくなります
↓
クローンして取り付けたM.2 SSD(2TB)から起動できます
(クローンが失敗してなければ)
書込番号:25726694
1点

>初心者メロンパンナさん
>取り付けたいのですが、元々起動していたSSDの場所がどこかわかりません。
マニュアルの1-1及び1-4に掲載されていますよ。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/PRIME_H370-A/J13858_PRIME_H370-A_UM_WEB.pdf?model=PRIME%20H370-A
SSDがM2-2についていたらこれをM-2-1に移し、2TBのSSDうぇおM2-2につけてください、その際SATA6G−6ポートせず属されていた機材はほかのポートに変えてください。
書込番号:25727168
2点

>揚げないかつパンさん
SATAケーブルを辿っていったら見つけることができました!
本当にありがとうございます!
書込番号:25727331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>死神様さん
確認方法を教えて下さってありがとうございます!
マザーボードのSATAのところを辿って見つけることができました!
書込番号:25727333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>usernonさん
本当にご丁寧にありがとうございます!
2.5がついていて、見つけることができました!
書込番号:25727338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
ディスクの管理で確認することができました!
教えて下さってありがとうございます!
書込番号:25727339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南MOONさん
ご教示いただき、本当にありがとうございます!
無事解決いたしました!
書込番号:25727344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ktrc-1さん
仰る通り、2.5のSSDを見つけることができました!
本当に本当に丁寧にご説明いただきありがとうございます!
書込番号:25727348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > PRIME H370-A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/01/06 22:16:22 |
![]() ![]() |
16 | 2024/09/07 12:29:06 |
![]() ![]() |
15 | 2024/05/22 19:28:08 |
![]() ![]() |
23 | 2024/05/07 19:25:20 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/28 13:14:48 |
![]() ![]() |
4 | 2023/07/31 9:42:24 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/30 3:15:34 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/22 20:07:51 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/21 22:09:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/09/03 22:20:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





