2022年ぐらいからのエンジンを制御する新型のECUとかゆうデンソーの装置がおかしくなり、直すのに莫大な費用がかかるという噂らしいんだ
CANインベーダー対策と自動運転の強化のためECUがバグリやすくなったって話だ
テレビキャンセラーを付けると自動車は停車しながら移動しているといったエラー情報が常に発生してECUがバグるらしい
他にもOBDIIの分配ケーブルを繋いだりレーダー繋いだりカスタムosのAndroidスマホを繋ぐと、Androidスマホに偽装したCANインベーダーに接続されたと判断してセキュリティが動き、なぜかECUがバグるらしいんだ
本当なのかお?
もしかしてプリウスミサイルも純正品以外を接続したり、想定外のおかしな操作をしていると車のセキュリティがバグるんじゃないのかお?
書込番号:25727751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>スーパーアルテッツァさん
スマートキーは盗難不可能なセキュリティだと出た当時は言われてて
保険会社と盗難された人の間でもめ事が起きて、被害者はモラルハザード扱いされたんだ
メーカーが出てきて、うちの車は簡単に盗めますと証言すれば簡単に終わる問題なのに黙ってたんだ
メーカーは自分に不利な証拠は言わないかもしれないんだ
書込番号:25727762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イパネマの息子の知り合いさん
短期間開発や電動化されてきた現代の車はバグは存在感すると思います。
書込番号:25727798 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます
書込番号:25727804 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
中国発じゃなかった?、メンテナンス用に開発されたものが世界中に出回った。
最近流行ってるNANO-VNAは、元は日本人が開発、頒布したものが中国でコピーされたもの、頒布終了して購入できなかった。
書込番号:25728004
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 0:04:23 | |
| 1 | 2025/11/21 23:01:18 | |
| 5 | 2025/11/22 5:30:25 | |
| 1 | 2025/11/21 20:23:56 | |
| 3 | 2025/11/21 22:31:38 | |
| 15 | 2025/11/22 1:09:11 | |
| 9 | 2025/11/21 22:02:29 | |
| 7 | 2025/11/22 1:19:38 | |
| 5 | 2025/11/21 19:50:42 | |
| 21 | 2025/11/21 23:02:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






