『QCELLSについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『QCELLSについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 QCELLSについて

2024/05/28 12:32(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:9件

質問させて下さいます
Q.TRON M-G2.4+高効率N型
太陽電池モジュールで設置を考えていたのですが
ハンファジャパンさんに見積りをお願いしたら
R6年4月1日発売の日本市場限定で
太陽光発電のオリジナル新ブランド
「Re.RISER」をおすすめされて
Q.TRONより価格が安くて435Wなんですが
出力保証25年、製品保証が15年になるみたいで
Q.TRON M-G2.4+は出力、製品共に25年保証なので
値段より保証をとった方がいいのか
オリジナルパネルが信用出来るのか困ってます

ハンファジャパンさんの会社の評価も
施工された方いましたら教えて頂きたいです

よろしくお願いいたします

書込番号:25751302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2024/05/28 15:35(1年以上前)

>ごうたたけしさん

はじめまして!

ハンファジャパンが直接見積りから施工をされるんですか?
どんな屋根にどんなシステムをいくらで導入出来るのか教えて下さい。

太陽光自体はどこのどのパネルを使おうが収益を大きく左右しません。各社、微々たる差を大きく見せてるだけです。保証も長くなれば閾値を下がるだけです。

書込番号:25751488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/05/30 10:14(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ご返信ありがとうございます
ハンファジャパンの子会社?で
レネックスが設計、施工をされてるみたいです
私は岡山なので委託業者に施工して
もらうかまでは聞けてないですが
施工の内容は他の業者とあまりかわりはなかった
ですが、屋根の方角が他の業者では東とか適当な
表記だったのが北北東と書いてました
オリジナルパネルとパワコンが室内用
になっているのと細かいところまで
聞いてないのですが、少し安い見たいです!
仮見積り載せておきます

パネルの保証より値段安く頑張ってみます。

書込番号:25753611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2024/05/30 10:49(1年以上前)

>ごうたたけしさん

岡山県ですか!
岡山なら倉敷のひだかや(株)一択でいいと思います。
伊藤忠エネクス西日本が対抗馬ですかね。

グリップということは、ガルバ鋼板の屋根ですかね?
キャッチは施工は簡単なのですが、定期的な点検補修が必要なので百戦錬磨な業者を選んでください。

書込番号:25753644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bushman1さん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/31 18:42(1年以上前)

僕のところもハンファは同じような見積もりがきています。

6kwの場合18万円/kwがレネックスの基本見積もり価格で、2.2万円払っての現地調査しないと
正確な見積もりは出ないとはなしていました。
ただ、電話で色々と聞いたら条件により6kwで税込み100万以下の価格になることはあるそうです。

有料見積もりを頼むか現在考え中です。

書込番号:25755399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2024/05/31 18:50(1年以上前)

>ごうたたけしさん

よく見たら、北北東に向いた屋根でしたか?
これではまともな業者は施工を断るでしょう。

太陽光には向いてない屋根です。
発電量、光害訴訟リスクとデメリットの方が高いので。

書込番号:25755415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/06/01 21:49(1年以上前)

>bushman1さん

返信遅くなりました
ご意見ありがとうございます
同じですね!
仮見積りから現地調査したら値段が下がるかもしれないという話は聞きましたが、確実ではないので他言無用でと言われてましたが…笑
が結構魅力的だなと思いました

書込番号:25756911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/06/01 21:58(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

お返事遅くなりました
北東だと思っていたのですが
北北東みたいですね…
ガルバのキャッチ工法になります
屋根の傾斜が0.5寸で回りに高い建物もないので
まだ大丈夫かなと思っていたのですが厳しいですかね?

書込番号:25756930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2024/06/01 22:09(1年以上前)

>ごうたたけしさん

0.5寸なら高層階住宅やビルが出来ない限り、光害訴訟のリスクは低いと思いますが。

ですが、方位的にメーカーの長期保証が得られるでしょうか?国産メーカーの多くは真北に対し±◯度は保証対象外と謳うところがおおいです。
唯一、長州産業だけが防眩パネルでのみ許されます。

倉敷のひだかやさんに確認してみては?

書込番号:25756942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/06/02 17:34(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

そうなんですか!
教えていただいてありがとうございます
しっかり確認してみます

書込番号:25757966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)