オーラの新車
新車価格: 277〜347 万円 2021年8月17日発売
中古車価格: 131〜2846 万円 (1,567物件) オーラ 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:オーラ 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル
ノートe-Powerから今年の5月納車のマイナーチェンジ前のオーラG2WDに乗り換え。
購入して少しの間は燃費を気にしないで走っていたのでわかりませんが、7月に点検に行った時から燃費が悪いと思い営業の方と話してガソリン3回から4回分計測して様子見になり、毎回ガソリン入れる度にドライブ情報1で平均燃費15.5km/l、最近ではガソリン満タンにしてもガソリン燃料残量警告灯の数値が400km/l後半にしかなりません。
営業の方に話しをしたらエアコンつけるとなるとか運転の仕方とか、、、
皆さんはどの位の数値になりますでしょうか?
オーラの燃費はリッター14とか15しかいかないのでしょうか?
前回のノートe-Powerは満タン入れたら平均800kmは走りました。
書込番号:25888348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ピーチ0409さん
こんにちは、息子がオーラ乗ってますので聞いたところ、街中40%, 郊外30%, 高速30%ぐらいで満タン法22kM/Lと言ってます。
書込番号:25888391
1点

里いもさん
早い返信ありがとうございます。
22km/lくらいですか。
羨ましい限りです。
前スレを読んでみたのですがやはりだいたい22km/l位みたいですね!
日産の営業の方はうちが出来る事はコンピューターで確認する事位と言われたのが残念です。
書込番号:25888412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピーチ0409さん
ウチの車はノート(4WD)ですが、添付のスクリーンショット(日産コネクト)のような状態です。
暑いので、エアコン全開。しかも短距離ばかりでは、このくらいの数字になります。
スレ主さんの
>平均燃費15.5km/l
も不思議な数字ではないと思います。
書込番号:25888445 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


後期型が参考になるかわかりませんが納車から1ヵ月(2,000km)ほどでエコモード、ノーマールモードを半々くらい、あと数回スポーツモードで運転しましたがエアコンを入れてもずっと平均21km台をキープしてます。
最近見た後期型のこの動画の後半でも15.2kmとか言ってました
https://www.youtube.com/watch?v=1x7FKJ9i3ao
よくわかりませんね…乗り方なのか、個体差なのか、当たりはずれがあるのか…
書込番号:25888463
2点

>tarokond2001さん
詳しくありがとうございます。
ノート4WDで同じ位ならオーラ2WDでもあり得そうですね!
エアコンは26℃から28℃で風量は2つか3つ位です。
高速には1度30 分位乗っただけであとは街乗りメインです。
書込番号:25888468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういや自分はエアコンはずっと使用してますが全開にはしたことないですね。
エアコンの使用加減にもよるかも。
書込番号:25888470
4点

>ピーチ0409さん
今年は猛暑ですからね(東京)。34度の日が多くて、しかもチョイ乗りばかりなので、燃費悪いです。
添付写真を見てください。私の車の日産コネクトアプリのスクショ。
8月は高速を使い遠乗りしたのでまぁまあの鯰尾
9月の燃費が悪いのは、エアコンかけて車内でナビの地図送信したからです。
エアコンをかけてても、長い距離乗れば燃費は良くなります。街乗り短時間、エアコンを効かせると悪くなるのはしょうがないですよね。
書込番号:25888506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴウゼスさん
詳しくありがとうございます。
動画拝見しました。
動画の方みたいな乗り方はしていませんが、だいたい同じ距離かな?位約8.5km走った位で燃費を確認したら7km/l位でした。モードはECOモードしか普段は使いません。
高速な時にNORMALモードです。
書込番号:25888517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k_yokoさん
詳しくありがとうございます。
オーラの燃費はこの位はありえるんですね!
e-Powerは街乗りに強くて、高速に燃費が悪くなると言っててもやはりそればかりではないのかもしれませんね。
皆さんの画像みてるとあまり変わらないので段々納得してきました、納得しないと仕方ありませんね!
書込番号:25888531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピーチ0409さん
私も近距離で今の時期エアコン効かして、15km/l位です。
長距離とか春、秋になれば、20km/l弱です。
これくらい快適に移動できる車は他にないと思っていますので、仕方ないと諦めてます。
書込番号:25888544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>タコシくんさん
詳しくありがとうございます。
やはり同じ位ですね!
今年の秋から冬にかけて20km/lいくならやはり夏場のエアコンになりますね。
諦めて楽しく乗る事が精神的に良さそうですね!
書込番号:25888580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピーチ0409さん
燃費はエアコンの影響もありますが走行距離とゼロ発進の回数の影響が大きいと思います。
燃費向上のためには赤信号からの発進をいかに少なくするかですが、それはコントロールできないし、無理に距離を走るのも馬鹿げてますから、結局気にしないのが一番だと思います。
書込番号:25888632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cocojhhmさん
ありがとうございます!
気にしないのが一番ですよね。
せっかく購入したオーラなので楽しくe-Powerドライブしたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25888752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピーチ0409さん
e-powerで燃費を良くするためには、高速以外でノーマルモードを使わない事と、出来るだけブレーキを踏まない事ですね。
プロパイロットが付いていると仮定してですけど、ブレーキを踏まないためには一般道路でもACC(ICC)を入れて他車の後を付いて行くように走ると効率的です。
もちろん、信号が赤に変わりそうならブレーキを踏む必要が出てきますけどね。
ハンドル支援が鬱陶しいなら、インパネの右下にあるスイッチでハンドル支援を切っておくと良いですね。
後は、ブレーキモードにして、例えブレーキを踏んでも出来るだけ、モーターでエネルギーを回収するようにする位ですかね。
でも、短距離を走ることが多いなら、この時期は走行よりも冷房のためにガソリンを使ってしまう、と言う状態になってるかもしれません。
書込番号:25889351
2点

>適当な名前さん
ありがとうございます。
オーラの前にもノートe-Powerを5年程乗ってたのですが、ガソリン満タンで800kmは走りました。
パワーや車重も増えたので前のノート程はいかないのはわかっていたのですが、半分の燃費になるとは思っていませんでした。
プロパイロットを試してみます。
書込番号:25889553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアコン使ったら15〜17なので問題ないですね。
ちなみに、エアコン未使用なら25〜27ですね。あと、高速走行も苦手で横浜から大阪まで走った時は20でした。
とにかく、e-POWERは高速走行とエアコンで電気をガンガン消費します。エンジンは発電用なので、普通にEV車なんですよ。
書込番号:25889850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トトロトロットロさん
ありがとうございます!
やはりエアコン使うとオーラはだいぶ燃費悪くなるんですね
ノートの時の約半分しか走らないからびっくりしたけどトルク感を楽しんでオーラLIFEを楽しみます!
書込番号:25889954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一ヶ月前に2WD Gレザーエディションを新車で購入。
ロングドライブ中心ですが、満タン法で計測して26〜28km/Lは出てます。
大人2名乗車・エアコン使用・高速道路走行ありです。
思ったより燃費がいいのですが、これjはイレギュラーなのかな?
一度に300〜500km程走行してます。
書込番号:25934141
1点

>ピーチ0409さん
ベースモデル同士をライバルの比較してみると
WLTC燃費
ヤリス(2WD) 32.6〜36.0 km/L
ノート(2WD) 28.4〜29.5 km/L
フィット(2WD) 27.2〜30.2 km/L
実燃費@e燃費
ヤリス(2WD) 27.50km/L
ノート(2WD) 19.30km/L
フィット(2WD) 23.31km/L
WLTCモード燃費達成率(実燃費/WLTC燃費)
ヤリス(2WD) 76.38〜84.35 %
ノート(2WD) 65.42〜67.95 %★
フィット(2WD) 77.20〜85.71 %
例:https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14066
ノート(オーラ)は。WLTCモード燃費に対する達成率が際立って低いことがわかります。
これは、ノートを選ぶ人が省燃費運転をしないのが一番の理由だと思いますが、
WLTC燃費計測はエアコンOFFでするようですので、
>やはりエアコン使うとオーラはだいぶ燃費悪くなるんですね
もありそうですね。、(=エアコンコンプレッサの効率が他車より悪い)
なお、ノートはモデルチェンジ前後でWLTCモード燃費が殆ど燃費改善していませんから、日産の開発方針も燃費より加速重視なんだと思います。
まあ、(アクセルを深く踏む誘惑も含め)e-powerに良い実燃費を期待してはいけないということだと思います。
書込番号:25934541
1点

私は2021年発売当初のオーラに乗っています、野沢温泉まで走った時は1130,6km走り55L入れましたから燃費は20,6kmでした。
東北を一周した時は2798,8km走って128L入れましたから燃費は21,85kmでした。
城崎温泉まで走った時は383,4km走りましたがメーターの燃費では25,9kmでしたが家に帰り満タン下地数では26,1kmでした。
これは高速も普通の道も走っての実燃費ですが、ノートやオーラはこうっ速での燃費が悪いと書かれている記事が多いですが、実際には近場をちょこちょこ走っている時が1番燃費が悪く、長距離を走ればそれなりに伸びるというのが実感です。
燃費を伸ばしたいのであれば、アクセルの踏み込みを注意するのと、高速ではプロパイロットを多用することをお勧めします。
オーラの燃費は走る場所によって変わりますが、山の多いところを走る以外普通の道を走っていれば20〜23km/L走ると思いますよ。
書込番号:26197265
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > オーラ 2021年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/12 22:30:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/02 13:17:12 |
![]() ![]() |
40 | 2025/09/09 1:58:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/11 21:16:31 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/05 12:51:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/04 15:13:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/17 0:51:31 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 14:31:11 |
![]() ![]() |
59 | 2025/06/13 10:34:40 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/18 12:11:23 |
オーラの中古車 (1,569物件)
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 266.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 827km
-
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 251.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 258.5万円
- 車両価格
- 248.6万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 783km
-
- 支払総額
- 233.6万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 247.6万円
- 車両価格
- 236.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





