HTP-SB550
- テレビの前に手軽に設置できる、3.1chサウンドバーシステム。バータイプスピーカーと低音を響かせるスマートサブウーハーにより、3.1chの音場が楽しめる。
- Bluetooth機能を搭載し、スマートフォンやタブレット、PCなどに保存した音楽を、独自の音質補正「サウンドレトリバーエアー」により、高音質で再生できる。
- 地上・BS・CSデジタル放送の5.1ch音声方式MPEG-2 AACなどのフォーマットが楽しめる。また、ドルビー TrueHDやDTS-HDの「ロスレスサウンド」などにも対応。



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB550
テレビを4Kに買い替えたところHTP-SB550を経由してテレビでの視聴が出来なくなりました。
テレビ側を画像拡張フォーマットにしなければ大丈夫なのですが、
それだとせっかくの4Kの恩恵を受けていないですよね?
なので4K伝送対応のHTP-SB560に替えてみようかと思っていますが
本体?アンプ?だけ替えてSB550のサウンドバーは流用可能でしょうか?
説明書には別のアンプに接続しないでください故障の原因になります。
とは書いてありますが、SB550とSB560では大丈夫な気もします?
書込番号:25904797
0点

>あかやみさん
550と560の両機種でアンプとスピーカー使い回しは兄弟機種で互換性有るので大丈夫です。
書込番号:25904897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あかやみさん
検討のアンプがHDCP2.2に対応しているか確認なさってみてください。この著作権の規格をクリアしないと4K映像出力出来ないです。
書込番号:25904917 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あかやみさん
こんにちは
>>HTP-SB550を経由してテレビでの視聴が出来なくなりました
SB550に、拡張フォーマットを必要とする出力機器を繋いでいるという事ですか?
であればそれらの機器をテレビのHDMI入力に繋ぎ直すのも手かなと思います。
SB560は2014年発売なので、4K信号のHDCP2.2に対応してない可能性のある世代と思いますので、買い替えはお勧めできません。
スピーカーが流用できるかどうかはスピーカーの能率等のデータがないので何とも言えませんね。
書込番号:25905007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あかやみさん
>説明書には別のアンプに接続しないでください故障の原因になります。
HDCP2.2の適合についてはやはり該当アンプの取説に明記が無い場合は間違い無く非対応なので、取説をチェックしてみてください。これ目安で判断して明記無い場合は止めた方が良いですね!
書込番号:25905032 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>テレビを4Kに買い替えたところHTP-SB550を経由してテレビでの視聴が出来なくなりました。
>テレビ側を画像拡張フォーマットにしなければ大丈夫なのですが、
>それだとせっかくの4Kの恩恵を受けていないですよね?
レコーダーやゲーム機などお使いの機器が4K非対応なSB550経由のままでいいですが4K対応の機器ですとSB550に繋がずTVのHDMI端子に繋げばひとまず今までどおり使用することは可能ですよ
書込番号:25905115
6点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
>550と560の両機種でアンプとスピーカー使い回しは兄弟機種で互換性有るので大丈夫です。
>検討のアンプがHDCP2.2に対応しているか確認
HTP-SB560がHDCP2.2に対応かはわかりませんでしたが4Kパススルーとは書いてありました。
なので大丈夫かと?
なので560のアンプSA-SWR43をフリマサイトで探してみようと思っています。
書込番号:25906109
3点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
>SB550に、拡張フォーマットを必要とする出力機器を繋いでいるという事ですか?
であればそれらの機器をテレビのHDMI入力に繋ぎ直すのも手かなと思います。
はい、テレビとレコーダーのみでの接続だと問題ないのですが
SB550を中継すると映りません。
テレビ側のHDMIが拡張フォーマットに対応しているのが2と3の2端子しかなくて
HDMI ARCで音声をSB550に持ってくるには接続端子が足りないんです。
で、結局
テレビにの拡張フォーマット対応のHDMIにレコーダーと FIRE STICK TVを接続して
音声は光デジタルケーブルでSB550に出力するようにしました。
で、まぁ普通に音も映像も問題ないのですが
4Kの実感はないです。
なので、やっぱりSB560に買い替えようかなと思っています。
>SB560は2014年発売なので、4K信号のHDCP2.2に対応してない可能性のある世代と思いますので、買い替えはお勧めできません。
スピーカーが流用できるかどうかはスピーカーの能率等のデータがないので何とも言えませんね。
SB560がHDCP2.2に対応とは記載していませんが
4Kパススルーと記載してあったので大丈夫なのかなと?
スピーカーの流用に関しては行けるか微妙なところなので買い替えるなら素直に全部替えることにしました。
書込番号:25906122
0点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
>HDCP2.2の適合についてはやはり該当アンプの取説に明記が無い場合は間違い無く非対応なので、取説をチェックしてみてください。これ目安で判断して明記無い場合は止めた方が良いですね!
はい、やっぱり替えるなら全部替えることにしました。
書込番号:25906127
3点

>今日の天気は曇りですさん
ありがとうございます。
>SB550に繋がずTVのHDMI端子に繋げばひとまず今までどおり使用することは可能ですよ
はい、それだとHDMIの端子が足りないので
光デジタルで音声をSB550に入力することにしました。
で、まぁ見れてはいます。
以前のフルハイビジョンと同じぐらいの画質です。
4Kの実感は薄いです。
音質はちょっと籠ってる気もしないでもないです。
HDMIと光デジタルじゃやはり違うのでしょうか?
書込番号:25906138
1点

>あかやみさん
>>SB560がHDCP2.2に対応とは記載していませんが4Kパススルーと記載してあったので大丈夫なのかなと?
ダメですよ。
HDCP2.2非対応だと、著作権のついたコンテンツは流せません。ネット動画やディスクメディアなど全滅です。
2014年って2.2非対応機器が混じって4Kテレビがで始めた頃なので要注意です。2017年以降ならほとんどの機器は対応済みです。
書込番号:25906139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
早速のご返答ありがとうございます。
>HDCP2.2非対応だと、著作権のついたコンテンツは流せません。ネット動画やディスクメディアなど全滅です。
そうなんですね、
4K伝送とは別物なんですね。
ちなみにHDCP2.2と2.3の違いも気にした方が良いですか?
書込番号:25906146
0点

>あかやみさん
>HTP-SB560がHDCP2.2に対応かはわかりませんでしたが4Kパススルーとは書いてありました。
なので大丈夫かと?
この機種発売次期にHDCP2.2が対応になっています。その前のHDCP1.3とかはHDMIv2.0に組み合わせてあったと思いますが、今はHDCP2.2基準なので、これがクリアされていないと4K映像パススルー今は出来ないです。もちろんメーカーが無償で適合する様に基板交換やってましたが本機種についはメーカー実在しないのでわかりません。
発売当時は基準が甘く4K映像ディスクに焼いて違法で安く売ってました。これを防ぐのがHDCP2.2ですよね。
なのでクリアされていないとパススルーで4K映像は再生出来ないですよ!
十分注意なさってください。
書込番号:25906209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あかやみさん
HDCPは著作権絡みの規格なのでパススルーとは別です。HDCP2.0でも2Kパススルーはできますからね。
HDCP2.2準拠してればとりあえず4K対応は大丈夫です。
書込番号:25906620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あかやみさん
>はい、それだとHDMIの端子が足りないので
>光デジタルで音声をSB550に入力することにしました。
>で、まぁ見れてはいます。
>以前のフルハイビジョンと同じぐらいの画質です。
>4Kの実感は薄いです。
4K非対応のSB550を使うと画質が落ちるというものではないですよ
フルHDの画質と変わらない、4K画質に見えないということですが地デジを見ている、非4Kの動画などを見ているということでは?
書込番号:25906656
2点

>今日の天気は曇りですさん
ありがとうございます。
>4K非対応のSB550を使うと画質が落ちるというものではないですよ
そうなんですね、
じゃあ今のままで音声は光デジタルケーブルで持ってくれば問題ないのかもですね。
>非4Kの動画などを見ているということでは?
4K対応コンテンツなのかはわかりませんがFIRE STICK TV 4Kでアマゾンプライムなどの動画を見たときに
アマゾンプライムの画面ではHD1080Pと表示されますが、テレビの画面には3840×2160Pと表示されます。
また市販のブルーレイディスクを再生の時もテレビの画面には3840×2160Pと表示されます。
単に私が4Kだか2Kだか見分ける力がないのかもです。
書込番号:25907386
2点

>あかやみさん
fireTVで4K出力はテレビ側にfireTVを接続であってテレビ側が当然HDCP2.2対応なので、テレビ側4K映像出力可能です。
但しテレビ側fireTV接続の当該HDMI入力端子設定の映像設定は4K拡張機能設定しないと4K映像出力出来ないです。デフォルトは標準なので2k出力です。オーディオシステムには音声出力だけなので、別に問題無いです。
問題は本機種の外部入力端子にfireTV接続の場合は、本機種経由でHDCP2.2非対応で有れば4K映像出力パススルー出来ないので、テレビで4K映像見れないと言う事です。
書込番号:25907717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
>但しテレビ側fireTV接続の当該HDMI入力端子設定の映像設定は4K拡張機能設定しないと4K映像出力出来ないです。デフォルトは標準なので2k出力です。オーディオシステムには音声出力だけなので、別に問題無いです。
そうなんですよね、テレビ側の拡張フォーマットがHDMI2と3の2個しかないので
FIRE STICK TV 4Kとブルーレイレコーダーをそれに繋いでいます。
ちなみにブルーレイレコーダーは4K対応ではなく4Kアップコンバートなのですが
CSもBSも見ないのでレコーダーは今のでいいと思います。
ARC対応なのはHDMI3のみなのでSB550をARC対応のHDMIに接続することが出来ないです。
光デジタルで繋いでいます。FIRE STICK TV 4Kは光デジタルなくても音声出ますが、
レコーダーは光デジタルないと音声出ないです。レコーダーをアップコンバートなしにすると音声も出ます。
まか当分はそれでしのぎます、
別スレでもご相談に乗っていただいたHTP-CS1を探します。
書込番号:25907854
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > HTP-SB550」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/03 18:34:14 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/16 19:49:53 |
![]() ![]() |
17 | 2024/09/29 1:09:15 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/01 6:17:50 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/30 8:05:38 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/02 3:46:37 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/30 12:53:21 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/26 9:34:51 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/20 12:26:24 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/28 6:25:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





