この度、新型ステップワゴンのプレミアムを購入することとなり、社外ナビと迷いましたが純正の9インチを購入することとなりました。(コストを重視したため。)
ですが、家族会議をした結果、2列目からもTVが見やすい11インチの方が良いのではという意見がありまして迷っています。(ウチはリアモニターはつけません。)
ステップワゴンには9インチでも十分なのか、11インチが合っているのか。
ステップワゴンのユーザーの方々のご意見教えてください!
宜しくお願い致します!
書込番号:25934818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いや2列目から見やすいって条件なら9インチより大きい11インチしかないでしょ。
何を迷ってるのか分からないです。
書込番号:25934822
10点
2Dの7インチで十分という家族もいれば、11インチでも小さいと愚痴る家族もいるでしょう。
9インチ付けてあとで愚痴られるより、家族に差額を出させて11インチにしましょう。
書込番号:25934826
8点
11インチだと大きい分、1列目シートに端が隠れる領域が大きくなるので
大きさに問題がなければもしかしたら9インチの方が見やすいのではないか、とちょっと思ってたりします。
2列目シートを真ん中側に寄せても、子供が体傾けて見てたりするので…
できれば試乗車で確認してみるのをお勧めします。
※9インチの実物を見たわけではないので、あくまで1意見です。
書込番号:25934850 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
別車種で11インチを8年使ってますが、2列目からは見れる事は見れますが、細部までしっかり見れてるわけじゃありません。
前の席で7インチ程度の画面で問題ない人なら2列目から遠方の11インチを見てもサイズ的に問題はないでしょう。
また場所によりワンセグに切り替わると、昔のガラケーや5〜7インチ程度のスマホやナビモニターと比べ、小さい画面用の解像度の粗い映像を11インチに引き伸ばすだけなので単純に見難くなります。
所詮ワンセグは小さい画面の時代の産物です。
書込番号:25934903 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>mochi2024さん
家族構成がわかりませんが、各々がスマホを持ち出したらテレビなんて見向きもしなくなるのでは?我が家のリアモニターは閉まりっぱなしになってます。
書込番号:25934936
9点
2列目からTV視聴(しかも純正ナビ)なんて・・・・
本当に停車中を意識しながら家族が視聴しますか?
書込番号:25934958
7点
>mochi2024さん
走行中に見るのですよね。
ぜひ、後席モニターを推奨します。
キャンセラーなど付けないほうが....。
書込番号:25935177
5点
PC用のポータブルモニターが安いので、そちらをDIYで取付という手もあります。
書込番号:25935580
5点
>mochi2024さん
こんにちは。
>>2列目からもTVが見やすい11インチの方が良いのではという意見がありまして迷っています。(ウチはリアモニターはつけません。)
リアモニターを付けずに走行中に見るのであれば、2インチ大きい11インチの方が見やすいですよ。
ただ本来ならフリップダウンモニターや背もたれモニターを付けた方が子供は子供で好きにできるのでベターですが。
書込番号:25941230
2点
車のミニバン初心者の妻でも運転しやすい、見やすいと考えれば、11インチにした方が良いのでしょうか?
私的には9インチでも事足りるのでは〜と思っているのですが(^_^;)
書込番号:25941273
1点
大きくて後悔は少ないが、上があるのにあえて小さい方(9インチ)を付けた場合、他人の同型車を見た時に11インチがあったら後悔したりして。
後悔しないという自信があるなら9インチをどうぞ。
書込番号:25942545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 18:41:25 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 2 | 2025/10/29 17:48:30 | |
| 12 | 2025/10/28 20:54:46 | |
| 7 | 2025/10/24 20:31:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





