『太陽光パネル蓄電池購入相談』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『太陽光パネル蓄電池購入相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光パネル蓄電池購入相談

2024/11/30 09:16(9ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:5件

東京都在住で、補助金が出る為太陽光パネルと蓄電池の購入を検討しています。

最初は訪問販売でマキシオンのパネルをすすめられ、マキシオンのパネルは40年保証があるのと、この会社独自でパワコンは20年保証、3年毎の無料点検、ほぼ初期費用だけで済むと言われ良いなと思ったので契約したのですが、他社の見積もりも見ていないし訪問販売に不安を感じて一旦クーリングオフしました。

その後一括見積もりサイトで5社見積もりをしてもらい、ここでよく見かけたy〇でも見積もってもらいました。

どこもマキシオンは高いし主流じゃないということで取扱いがなく、カナディアンが一番容量がのったので、カナディアンで見積もりを作成してもらいました。
見積もりとったなかではy〇が一番良かったのですが、
色々見た結果最初の訪問販売の内容もそんなに悪くないのではと思って悩んでます。

内容としては、

訪問販売会社
マキシオン3.2kw 蓄電池9.8 
総額2,799,000円 補助金と値引きで、手出し650,000円

y〇
カナディアン3.37kw 蓄電池9.9
総額2,380,000円 手出し656,000円


家は3階建てで屋根が小さく容量がのらないので、補助金が出なかったら絶対設置しないのですが、
補助金があれば元はとれるのかなぁと思っています。

アフターケア含め内容は訪問販売の方がいいなと思ってるのですが、訪問販売の方は現調もせずまず契約を急かしてくるので不安があります。訪問販売の方はやめたほうがいいでしょうか?

そもそもこの容量では設置しないほうが良いでしょうか?

率直な意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願い致します。


書込番号:25979611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/11/30 09:24(9ヶ月以上前)

>しずくちっちさん

はじめまして

東京都にお住まいとのことですが、屋根のパネルレイアウトはどのようなものか展開願います。

それと、”訪販スピリッツ”企業は事業継続性がなく、1993年以降に設置した太陽光発電のレジェンド後期高齢者が契約した訪販会社は99.9%飛んでいます。
なので、その”訪販スピリッツ”企業との長期メンテ履行は現実的に不可能です。当然、”訪販スピリッツ”企業の代表者はそれを見越して数年で別法人の”訪販スピリッツ”企業を立ち上げて過去のお客のサポートは知らんぷりです。

どこの業者ですか? 契約をせかすのは、”訪販スピリッツ”企業の非正規営業の完全成功報酬歩合50とも100万ともの収入を得るためです。貴殿が契約しないと月収は0円なのでご理解ください。

書込番号:25979617

ナイスクチコミ!0


群マンさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/30 11:31(9ヶ月以上前)

「その後一括見積もりサイトで5社見積もりをしてもらい」との事ですが、ソーラーパートナーズは個人的はお勧めしません。

他の一括サイトはお勧めです。

書込番号:25979764

ナイスクチコミ!0


りゅ774さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/30 14:42(9ヶ月以上前)

>しずくちっちさん

こんにちは
今から契約しても来年度申請で手続きの都合で
工事まで半年以上待たされるらしいです

都の補助金だけでなく国の補助金併用で消費税程度の
30万から40万円負担の方も多くおられました
なので来年春まで情報収集が良いと思います。
※補助金は契約後の事後申請不可なので注意

うちは太陽光10年前に設置して都の補助金で蓄電池追加ですが
消費税分程度の負担で済みました。

太陽光の容量同じぐらいで卒後なので売電12.5円と下がりましたが
新電力に契約プラン変更や
今年夏給湯器補助金でハイブリッドに交換等などいろいろ変えて
ガス代含め年間12万円程度削減を目論んでます

しずくちっちさんは来年度15円売電で同じぐらい削減できるのでは?
と思いました。

書込番号:25979988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/30 19:53(9ヶ月以上前)

>gyongさん
ありがとうございます。
訪問販売会社はやっぱりやめておいた方がよさそうですね。
保証も会社がつぶれたら終わりですよね。
一応カナディアン3.37のレイアウトのせておきます。

書込番号:25980427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/30 19:56(9ヶ月以上前)

>群マンさん
一括見積もりサイトはグリエネを使いました。
グリエネで紹介された会社は、設立が新しい会社ばかりで少し大丈夫かな?とは思いました。

書込番号:25980434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/30 20:33(9ヶ月以上前)

>りゅ774さん
ありがとうございます。
合計7社の見積もりを見ましたが、安くて60万代だったので、30万とか40万もあるんですね。
あまり焦って決めなくてもよさそうです。

太陽光の容量も同じくらいで12万程削減出来るなら補助金があるうちにした方がいいですね。

書込番号:25980483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


りゅ774さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/30 21:59(9ヶ月以上前)

>しずくちっちさん

こんばんは。

>安くて60万代だったので、30万とか40万もあるんですね。

念のため補足しますと

都の補助金3/4ありますが、値引きで例えば10万円下がったとしても、補助金も7.5万円減額なので実質2.5万円しか負担下がらないです。

自己負担を下げるには国の補助金併用で、都の補助金とは別に受給することで下がる仕組みです。
国の補助金は来年3月頃に、来年度分の要領が公開されると思います。
また、お住まいの市区町村からもあるかもしれないので(葛飾区や港区・千代田区は手厚く補助あるようです)要チェックですね。

いずれの補助を併用しても、消費税分は対象外で負担必須です。
値引きとか最安値ばかり狙うよりは、

いろいろなメーカーを比較し性能や使い勝手に保証内容等、内容を良くする方向が良いと思います。

書込番号:25980610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/01 11:58(9ヶ月以上前)

>りゅ774さん
ご丁寧にありがとうございます。
調べてみたら住んでいる自治体でも補助が出るようでした!ただ今年のはもう終わってたので、じっくりもう少し勉強もして、来年再検討したいと思います。

ご意見くださった皆様ありがとうございました!

書込番号:25981254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
太陽光、蓄電池 1 2025/09/19 17:50:19
教えてください Panasonicと長州産業 引用 6 2025/09/19 13:04:49
長州産業かQセルズか 9 2025/09/19 20:41:09
太陽光パネル見積もり 6 2025/09/19 17:40:46
太陽光+蓄電池の見積額 7 2025/09/19 11:45:54
太陽光見積もり 1 2025/09/13 23:59:06
太陽光パネル、蓄電池見積もり 12 2025/09/11 9:27:58
太陽光+蓄電池 10 2025/09/09 19:36:37
太陽光+蓄電池 最適なシステムは? 6 2025/09/09 0:35:15
太陽光 見積もり 1 2025/09/07 9:14:45

「太陽光発電 購入相談」のクチコミを見る(全 22977件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)