


カメラを買い換えようと思っています。
現在使っている機材は
カメラ Canon EOS8000D
レンズ SIGMA60-600mm sports(EFレンズ)
使用用途は主に流し撮り(サーキット撮影)
ずっと使っていた物でそろそろ性能に限界を感じてきたので、買い替えたいなと思い質問させていただきました。
選択肢としては、
@Canon EOS R7
ACanon EOS 5D Mark4
予算は25万程度
レンズは現在のレンズを使い回すつもりです。
EFマウント以外を買う場合はマウントアダプターも買おうと思っています。
選ぶ基準として高画素もですが、流し撮りに適した性能を持っているカメラがいいです。
皆さんのご意見をお聞かせください。
選択肢以外におすすめのカメラがあればそれも教えてください。
書込番号:25988476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亀崎(偽名)さん
@のR7をお勧めします。
今のミラーレスAFの追尾能力を経験すると、便利すぎて、一眼レフに戻ることは考えれませんです。
書込番号:25988496
1点

亀崎(偽名)さん
純粋に性能アップを目指すなら、EFもしくはEF-Sマウント機の最新機種でしょうかねぇ(;^_^A
EOS-90D(終売してるけど)でしょうか?
新マウントシステムへ一気に乗り換えるなら、これまで使ってきたキヤノン製が進化を感じやすいのではないでしょうか
APS-C機、EOS-R7かなぁ!? 推しはEOS-R6Uですが予算越えですからねぇ(;^_^A
サーキット撮影を主にしていないので、その点は主で行われてる方のコメントを参考にしてください。
キヤノンミラーレス機も持っていますが、エントリークラスです。
ソニーシステムで大半、揃えてる愛好家です(;^_^A(;^_^A
書込番号:25988500
2点

>亀崎(偽名)さん
シグマのレンズは手ブレ補正が弱いから、ボディ内手ブレ補正(IBIS)があるEOS R7の方が良いと思います。
フルサイズならキャッシュバッグ中のEOS R6 Mark2。高感度のノイズは、EOS 5D Mark2やEOS R7より圧倒的に少ないです。
https://www.mapcamera.com/item/4549292200508
また、EOS 5D Mark4には被写体認識機能がないので、ガチピン率はミラーレス機が圧倒的に上。犬や鳥の瞳、列車や飛行機を自動的に検出してピントが合い続けます。
書込番号:25988503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>亀崎(偽名)さん
>ずっと使っていた物でそろそろ性能に限界を感じてきた
どんな性能の限界なのか、お書きになると回答しやすいばかりか多くの人に参考になると思います.
でも流し撮り前提としてお勧めとしては
@Canon EOS R7
でしょうか.
理由はAF、とくに追尾する性能の素晴らしさをあげます.カメラを振って流し撮りで被写体を追うとき、被写体がずっとファインダーの中も一点にとどまっているときは、現在のカメラでも素晴らしい写真が撮れるでしょう.でも、流し撮りでそんなにピッタリとファインダーの中に収まるのはとても技術が必要です.
そうした場合、カメラのAFの追尾性能が補助してくれます.ミラーレスはこの点素晴らしいと思います.
書込番号:25988513
1点

>亀崎(偽名)さん
hiro AI(偽名)と申します。
R7に1票。
ただし、ミラーレスのファインダーは独特の見え方をするので慣れるまでは時間がかかるかもです。
書込番号:25988558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>狩野さん
返信ありがとうございます。
性能に限界を感じた理由としては、知り合いのR6Mark2を使わせてもらった時に、AF速度と追従性能の差と
撮影した時の成功確率が段違いで良いと感じたからです。
書込番号:25988565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R7に一票。
キヤノンもニコンも、一眼レフは店じまい
モードに入っていますから、レフ機と心中する
つもりがないなら移行を考えましょう。
単価は高いですがEFとRFはそれなりに
性能低下もしにくいので、移行期に
EFマウントレンズを使うのはアリです。
書込番号:25988630
0点

>亀崎(偽名)さん
>知り合いのR6Mark2を使わせてもらった時に、AF速度と追従性能の差と
>撮影した時の成功確率が段違いで良いと感じたから
だったら少し予算オーバーですがR6MarkUも視野に入るでしょう。APS-Cとのご要望でしたら画素数は減りますがクロップという方法もありまます。
書込番号:25988828
1点

程度の良いのを探すのが難しいと思いますが、中古のα9とマウントアダプターでお使いのレンズが使えます。
ブラックアウトフリーで流しにも最適です。
ピント精度は微妙ですが。
参考まで。
書込番号:25989161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 1:48:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 22:32:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/25 21:55:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 12:04:41 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 23:40:34 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/26 2:06:56 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/25 18:32:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





