『自作PCの不具合について』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『自作PCの不具合について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

自作PCの不具合について

2024/12/31 04:57(10ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:14件

自作5台目ですがPCパーツを新調しようとしたところ起動せず、全ての組み合わせを試しても変わりなく、元の構成に戻しても起動しなくなったため八方塞がりとなりました。(予約取れ次第店舗で各パーツの動作確認を行なってもらう予定ですが念の為こちらで確認したく投稿しました。)

【元構成】
CPU: i5-14400F
MB: ASRock B760M Pro RS/D4
RAM: XPG DDR4 D50 RGB 32GB (2x16GB) 3200MHz
GPU: Gigabyte GeForce RTX 4060 Ti AERO OC 8G
CPU fan: NZXT Kraken 360
電源: 玄人志向 KRPW-GK650W/90+

【新調パーツ】
CPU: i7-14700KF
MB: ASUS Z790-AYW WIFI
RAM: CORSAIR DOMINATOR TITANIUM 64GB (2x 32GB) DDR5-6400MHz (ver 5.43.01)
(代替RAM: PREDATOR Vesta II DDR5-6000MHz 32GB 2x16GB)
GPU: ROG Strix GeForce RTX™ 4070 Ti SUPER
電源: CORSAIR RM850e

【症状】
新調パーツへ組み替えフロントパネルを押した瞬間一瞬ファンが回るがすぐ止まり、RAMのRGBのみ光っている状態。前のCPUに戻す、GPUを戻す、電源を戻すなど試すも同じ症状。

前のMBへ戻し一通り組み合わせを試すも今度はファンが一瞬も回らず、待機状態時のMBの光のみあり、RAMも光らなくなる。元構成でも起動せず。(ビープスピーカーは所持していないため試せておりません。またCMOSクリアなどのトラブルシュートも関連があるか不明なため行なっていない段階です。)

【質問】
1台目の自作の際にMBの初期不良に当たり組み立てに関しては敏感に行なってるのですが、元の構成でも起動しないとなると組み方に問題がある可能性が高いですかね?(大方何度も確認を行ったので心当たりがないです)

最初は代替RAMとして記載しているもので問題が発生したのでRAMの互換性の問題かと思い新しいものを購入しましたが、元のMB+RAMでも起動しないとなり混乱しております。

もし同じ問題が発生したことがある方などいらっしゃいましたらご助言いただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:26019329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2024/12/31 05:41(10ヶ月以上前)

【追記】

テスト構成用に小さめのCPUファン、ビープスピーカー、延長スタートボタン、マザー対応のCrucial DDR5 8GB RAM (CT8G48C40U5)を注文したので、1/2頃に到着次第最小構成でテストしてみます。

書込番号:26019336

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2024/12/31 05:53(10ヶ月以上前)

>フロントパネルを押した瞬間一瞬ファンが回るがすぐ止まり

ということなんで配線自体は間違ってない感じですね。

一度コンセントプラグ外して、ケースのUSBとかフロントオーディオとか全部外して、スイッチだけにして(CPUクーラーは動く状態で)スイッチ入れてみて同じようならマザーかCPUかなとは思います。

ちなみに電源も前のも試してみても良いと思います。

書込番号:26019339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/12/31 06:04(10ヶ月以上前)

回答ありがとうございます!>Solareさん


現在使用しているCPUファンが取り回しが大変+配線が複数あり余計な問題となっている可能性があるので、テスト用のパーツが届き次第状況をアップデートします。

書込番号:26019340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2024/12/31 08:50(10ヶ月以上前)

CPUを変えてもGPUを変えても同じ症状と言うことですが、12Vが入ってすぐ止まる見たいなので、配線に付いてはCPU補助電源の可能性はあるかな?
メモリーのRGBは点いてるみたいなので電源の保護回路が入る状況ではないとは思う。

書込番号:26019438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11891件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/12/31 09:05(10ヶ月以上前)

プラグインケーブル混ぜこぜにしていませんよね?

ケース使わずテストはされました?

書込番号:26019453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2024/12/31 09:13(10ヶ月以上前)

CPU無しで電源オン

>artyboy0704さん

何かあっても責任は取れませんので確認は自己責任になりますが、ASRock・ASUSのLGA1700のマザーボードは何も取り付けなくても(CPU無しでも)電源は入りCPUクーラーのファンは回転します。

うちのマザーボードはB660・B760チップセットのお安めのものしか有りませんので、Z790マザーだと動作は変わるかも知れません。

CPU補助電源のケーブルを抜いた状態でも電源を入れるとCPUクーラーのファンは回りますが、ASUSのマザーボードでは最大回転数で回ります。

マザーボード単体で電源を入れてみてCPUクーラーのファンが回転しなければマザーボードか電源の何れかの異常の可能性が高くなります。

ファンが回転するのであれば、次はCPUを取り付ける、メモリーを取り付ける、グラボを取り付けるで順番に試して症状が発生するパーツを確認されてみてはと思います。

CPUだけ取り付けてメモリー無し・グラボ無しで電源を入れるとCPUクーラーのファンが回るのは正常な動作です。

書込番号:26019458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/31 09:32(10ヶ月以上前)

>artyboy0704さん

>自作PCの不具合について

新調パーツのみで
電電の単品確認から始めては
ケースに入れず最小単位でのBAIOS確認まで。
動作しない場合は、手持ちのGPU等の差し替え
これで動作しないのならば、マザボ・CPU等の不具合では

書込番号:26019477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2024/12/31 11:31(10ヶ月以上前)

電源だけ戻してないなら、普通に考えて電源の不良 (5Vsbの容量不足?) だと思うけど。

あるいは、電源スイッチの不良とか。

書込番号:26019609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/12/31 11:45(10ヶ月以上前)

みなさまご回答いただきありがとうございます。

ご助言いただいた最小での起動テストについては1/2頃に取り回しの効くCPUファンやテスト用のRAMなどが到着する予定ですのでその際に再度投稿いたします!

>アテゴン乗りさん
電源のプラグインケーブルでしたら、SATAのみ以前の電源のものを新しい電源は接続したりしました。

またケースを使わずのテストは上記日程後に試す予定です。

>キャッシュは増やせないさん
目から鱗の情報でした!小さいファンが到着次第、マザボの不良か確認するのにまずは古い方のマザボからこのテストも行なってみようと思います。

>ムアディブさん
電源も前のものでも試しておりますが各症状として変化なしでした。

元の構成に戻しても起動しないということは電源スイッチが壊れてる可能性もあると思ってます。これについても新しいテスト用のものを注文しているので到着次第アップデートいたします!

書込番号:26019628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/02 15:49(10ヶ月以上前)

>電源のプラグインケーブルでしたら、SATAのみ以前の電源のものを新しい電源は接続したりしました。

プラグインケーブルを他の電源に流用するのはやめましょう。最悪の場合pcパーツが壊れかねません。

にしても電源側のSATA/ペリフェラル用のプラグインコネクタの形状が一緒の電源って多くないですか?

書込番号:26022094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/03 11:35(10ヶ月以上前)

キャッシュは増やせないさんよりご教授いただきました何も入れずに起動を試してみたところ、CPUファンが周りました!

そのまま最小構成でくんだところ無事起動できてるみたいです!(テレビだと上手く出力できていないのか映らず…)

書込番号:26022989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/03 11:36(10ヶ月以上前)

ビデオです。

書込番号:26022992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/03 11:48(10ヶ月以上前)

ファンなどは正常に回るようになったのですが、GPUに HDMI経由でモニターを接続してもNo Signalとして映らない状況です。(変わりなく最小構成)

関係あるか不明ですが電源スイッチが点滅し続けています。

書込番号:26023006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/01/03 11:53(10ヶ月以上前)

一応、最小構成はグラボを含みますよね?
F付きなのでマザーからの出力は出来ません。

グラボからの出力をテレビ(ビデオ?)に出力してるんですよね?

キーボードのNumLock CapsLockの点滅て確認したと言う話で問題ないでしょうか?

起動してるならBOOTのLED点灯に変わってると思います。

ストレージは少し待ってHDMIケーブルを変えてみるとか、DP出力に変更してみるとかですかね?
モニターないんですか?

書込番号:26023012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/03 12:02(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
はい、グラボから出力してます。モニターでも変わらずでした。

以前より疑問だったのですが、このマザーボードQLEDのようなインジケータが付いていないようなんですよね…私の見落としでしたら恐縮ですが…
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1700/Z790-AYW_WIFI_W/J23269_Z790-AYW_WIFI_W_UM_WEB.pdf?model=Z790-AYW%20WIFI%20W

後ほどDP経由のモニター接続を試してみます。

また電源スイッチについては現在こちらを購入し接続してますが、こちらが点灯ではなく点滅している状態です。
https://amzn.asia/d/eaZnwuC

書込番号:26023022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/01/03 12:02(10ヶ月以上前)

それはQ LED Coreのインフォメーション LEDです。
点滅具合で止まってる場所が変わります。

Q LED Coreの説明
https://www.asus.com/jp/support/faq/1047023/

書込番号:26023023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/03 12:09(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。

確認しましたところAの素早く点滅と同じ速度でした。

マザーボードの対応表に載っている2種類を含め3種のRAMで試して全て同じ状態である以上、マザボのメモリスロット故障と見るのが正しいですかね…

書込番号:26023034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/01/03 12:16(10ヶ月以上前)

CPUの圧着不良の可能性もあるし、マザーの不良もありますね。
メモリーの差し込みが浅いなどが無ければそうなります。

書込番号:26023045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/03 12:25(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
なるほどです…

マザボは保証がついてますが時間がかかると思うので、とりあえず別のマザボを購入して進めたいと思います!

私の新しいセットアップでおすすめのマザボなどありますか?

書込番号:26023053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/01/03 12:38(10ヶ月以上前)

どうですかね?

自分はインテルはASUSかMSIでAMDはASUSかGIGABYTEを使う事が多いですね。
今回は代替えなので比較的安いMSIでも良いかな?とは思いますが
Tomahawkとか?

書込番号:26023069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/03 13:02(10ヶ月以上前)

ありがとうございます!

CPU+RAMともに互換性があるようなので、MAG z790 TOMAHAWK WIFIを購入し、明日到着する予定です。

到着次第再度最小構成で起動テストを行いこちらへ報告します🫡

書込番号:26023094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/04 12:21(10ヶ月以上前)

最小構成でテストしたところ無事BIOS表示まで出来ました…!

今から本構成で組んで最終確認します。皆様ここまでご助力いただきありがとうございます(泣)

どうやら2/5でマザボの初期不良に当たってしまってたようです…

書込番号:26024182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/04 13:34(10ヶ月以上前)

無事Windows起動まで到達しました。

インターネットが接続されないのですが、おそらくドライバの問題だとは思います…

なんとか記憶媒体を調達してアップデートしてみます。

書込番号:26024235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/04 14:24(10ヶ月以上前)

無事ドライバアップデートによりネットへ接続できました!

システムファンが全速回転しており、BIOS上で0RPMと表示されているのは不思議ですが…配線の問題の可能性もあるので後ほど確認してみます。

皆様ご助言いただき大変感謝しております。

書込番号:26024309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PC何でも掲示板」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Logicool LampArray Serviceの消し方 0 2025/11/17 21:54:56
Logicool Lamparray Serviceの消し方 1 2025/11/17 22:37:47
マウスとキーボードがおかしい 11 2025/11/19 11:46:19
2025年、みんなは何で音を聞くか 21 2025/11/21 14:55:36
CPUが化石なんですが...。 16 2025/11/18 13:24:00
警告のチェック 7 2025/11/14 20:43:29
自作PCが起動しません。 18 2025/11/19 21:23:45
プレビューウィンドウ 2 2025/11/13 14:31:42
MicrosoftOutlook 1 2025/11/12 8:59:23
タッチパッドの不具合 7 2025/11/16 19:46:52

「PC何でも掲示板」のクチコミを見る(全 83662件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)