


https://news.yahoo.co.jp/articles/a11acc028caee3b0ed67a946aaca3ccd961faacb?page=1
ワイパーブレードを立ててはいけないのはトラックだろう
雪の重みで折れるのはトラックしか聞かないから地元を聴かないと変な記事になる
信号が縦になった様にワイパーも縦にすれば雪の重みで折れることはない
じゃ、何故、駐車場でワイパーを立てないかは短時間でフロントガラスとワイパーが氷が付くことはないから
夜から朝にかけて駐車する場合はみんな必ずワイパーは立てますよ、トラックは寝かしたまま、出すと水平に飛び出すから危険
あともう一つワイパーを立てる理由として雪を退ける時に邪魔にならないことかな
会社の同僚に新型ステップワゴンに乗ってる方がいまして
ワイパーを立てなくても苦労することはないそうです、ワイパーが奥になって雪を除ける時に邪魔にならないみたい
書込番号:26033536
1点

>まりも33号さん
>ワイパーブレードを立ててはいけないのはトラックだろう
この季節になって、ワイパーを立てている自動車のニュースを見るたびに何時も思うことが有るのですが、
強風などで元の位置に戻り、その衝撃でガラスが割れたりしないのかなと心配になります。
その心配はないのでしょうか?
書込番号:26033577
3点

ガラスが割れたなんて聞いたことないから心配ないのでは
ゲンコツで殴っても割れたりしない強度と思う
常備してるレスキューハンマーで叩いたらフロントガラスはどうなるか知りたいですね
書込番号:26033606
0点

雪質や積もる量
駐車する場所によって
考え方が変わるのでしょうが
私は、立てない派ですね。
・雪の重さでワイパーアームの変形
強風で倒れてガラスやワイパーのキズや破損
のリスクがあります。
・ワイパーが立っていると雪下ろしのジャマ
ワイパー格納場所の排雪は、最後の最後です。
・ワイパーが凍結して貼り付いているときは
ほぼ全面に氷が貼り付いているので
そもそも、視界が確保できないので
溶けるまで出発しません。
立てる派の理由も
伺ってみたいです。
書込番号:26033628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワイパー立てるのはワイパーゴムがガラスにくっつくのを防ぐためと思ってました。
書込番号:26033649
5点

>常備してるレスキューハンマーで叩いたらフロントガラスはどうなるか知りたいですね
大丈夫です。
見事に割れます。硬い物の一点集中です、ゲンコツは、皮膚があって柔らかいです。骨もそんなに硬くないです。
やったことないですが、テレビで見ました。
合わせガラスなので、真ん中のフィルムも破らないといといけませんが。
書込番号:26033661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雪質や積もる量
駐車する場所によって
考え方が変わる
自分もその通りだと思います。
一晩でリンク先の写真くらい積もるのであれば、曲がる可能性高そうなので立てないかもしれません。
湿った雪で数センチ程度しか積もらない地域は、ブレードと窓の張付き防止でワイパー立てます。
先日の仙台がそれで、積雪は大したことなかったけど、ワイパー上げてなかったから凍って窓に張り付いてる状態でした。
ワイパーが窓にくっついてると、フロントガラスの氷をガリガリするのに邪魔です。
ヒーターや熱線である程度溶けてからやるんですけど、フロントガラスの雪かきする時は途中でワイパー立てるかな。
書込番号:26033695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前は積雪時はワイパーを立てていましたが、マツダにしてからワイパーを立てるのにワンアクションあるので今は立てることはなくなりました
で、立てても立てなくとも始動までの手間は変わらないというのが自分の結論です
立てないとゴムが貼り付くのが心配でしたが、ワイパーを動かすのはある程度雪降ろしが終わってからなので、それも大丈夫ですね
書込番号:26033765 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足です
ゴムについては冬用ワイパーということもあると思いますので、ワイパーを立てる効果を否定するものではありません
書込番号:26033773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まりも33号さん
記事の内容は適当では無いですね。
アームが曲がるのとバチンと倒れではガラスにヒビが入るを防止するのが今の考え。
大昔の話し。
今どきのスキー場でも立ててるのは稀ですね。張り付いたらデフで溶かせば良い話し。
書込番号:26033783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

記事の納得感はありますね。
積雪量がそれほどではない(概ね10cm以内)なら、立てておけば(寝ていた際にワイパーがある周辺の)雪を落とすのが楽にはなりますが、強風とかより以上の大雪も考えると寝かした方が合理的でしょう。貼り付いていても、除雪している間にエンジンを掛けて(デフとワイパーディアイサーを使って)溶かせば良いので。ウィンターブレードなら尚更。
今は積雪や凍りそうな時は純正のフロントガラスカバーを掛けています(凍る時は凍るが、薄いので溶けやすい)。ワイパー軸周辺の雪の掻き出しが面倒な部分も覆ってくれるので、(掻き出す際に指先を使うなどの)冷たい思いをせずに済みます。
書込番号:26033846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まりも33号さん
>ガラスが割れたなんて聞いたことないから心配ないのでは
昔友人のカロIIでワイパー戻した時にピシッと音がして長いヒビが入ったよ。
ま、そういう事もあるから気をつけるに越したことはない。
書込番号:26033852
4点

>まりも33号さん
ガラスは割れることはあるよ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3163790/blog/43327715/
北海道豪雪地帯出身
ワイパーは立てませんね
冬用ワイパー(全部ゴムでおおわれている)だし
暖機でガラスの氷が解けるより先にワイパーは動くので立てる必要はないです
書込番号:26033918
3点

割れるのを防止するため 3cmだけ持ち上げるスタンドが売られていました
(ワイパーを動かすと 落ちて通常動作)
最近は売ってるのを見ません
結局雪が積もるなら 10分前以上から暖気したほうが楽なので
2000年以降なら豪雪地帯でも
エンジンスターターで溶かしちゃう
書込番号:26034102
0点

ワイパーは立てる、立てないは好みでいいじゃないですが
うちのマンションは9割、立ててるそうです、直ぐ出れるように立てるとか
フロントガラスの上に10CM以上は雪が積もるからデフで10分くらいで氷が溶けない場合があるので
万が一のこと考えて、夜は立てた方が安心かと
あとはスノーブラシのヘラで5分も掛からず取れるからその時はワイパー寝かせると邪魔になる
デフで溶かしてからってそんなに甘くないですよ、余裕を持って出ても冬道で渋滞が捕まり、さらに遅刻になる
記録的な大雪だと余裕で2時間遅れますね
ワイパーを倒してガラスにヒビが入る
乱暴な扱いで出来ただろうと想像しますね、ゴムで包んでるのに割れるとか
書込番号:26034258
0点

>まりも33号さん
脇道にそれますが、ワイパー付近の下部ギリギリまで雪かきしているのなら随分丁寧ですね
ワイパーが途中で止まっているのなら確かに邪魔ですが
ところでワイパー作動中にエンジンオフすると途中で止まる仕様のワイパーは今もあるんでしょうかね?
書込番号:26034303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フロントガラスの上に10CM以上は雪が積もるからデフで10分くらいで氷が溶けない場合がある
雪下ろしした残りは10分もあれば溶けますよ。ワイパーを立てることとなんの関係もないし。むしろ、そんなに積もるならワイパーが立っていると雪下ろしし難いし。
>乱暴な扱いで出来ただろうと想像しますね、ゴムで包んでるのに割れるとか
風が乱暴に倒す場合もあるし、ゴム部が全て衝撃を受け止める訳でもない。
立てたいなら立てれば良いと思いますけど、記事をテキトーというほどの理屈は見えませんね。
書込番号:26034323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

cocojhhmさん
私の車はそうだが、ガソリン仕様だけど
ワイパーを元に戻す時はブレーキ踏まず、スタートボタンで電源ONして戻す
フロントガラスは下まできっしり雪を払います、ワイパーの下に氷が残すのが私自身、許せないので
書込番号:26034324
0点

コピスタスフグさん
私はマンション住人です、雪おろしてから10分も車の中に居るなんて見たことないですけど
雪国出身でなければ引っ込んでもらえませんかね
書込番号:26034337
0点

>まりも33号さん
>雪おろしてから10分も車の中に居るなんて見たことないですけど
誰もそんなことを言っていないし。最初にドア周りとマフラー周りだけ雪を退けてエンジン始動、雪を降ろしていると5分位掛かるよな、その間にフロントガラスが溶けなければ解氷スプレーだわ。
>雪国出身でなければ引っ込んでもらえませんかね
逆に、あなたが雪国を知らな過ぎると思っている。
書込番号:26034349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

記者も他所から来てるので思ったこと記事にしてるだけ
住んでみないと分からないって地方あるあるですけど
書込番号:26034376
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 7:47:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 7:36:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 7:25:48 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/11 7:42:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 22:12:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 7:32:44 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/11 5:46:30 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/11 0:32:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/11 5:52:27 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/11 7:36:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





