『駐車場に入る歩道前で一時停止は行ってますか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『駐車場に入る歩道前で一時停止は行ってますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:377件

道路交通法第17条第2項
車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11309122956

書込番号:26052561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/01/27 20:49(7ヶ月以上前)

してないですね〜σ(^_^;)
歩行者がいれば止まりますが、いないことがわかってる場合は止まりません。でも、道交法でそうなっているなら改めないといけないですね…

それよりも見通しの悪い脇道から大通りに出る時に、歩道上に歩行者や自転車がいる可能性があるにも関わらず、一時停止せずに出てくるクルマが多いことに閉口します。

書込番号:26052575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5709件Goodアンサー獲得:155件

2025/01/27 22:25(7ヶ月以上前)

細かく言えば違反だろうから だったら自転車なんかも どんどん捕まえろって
我が物顔で走ってんじゃないか
そして渋滞の先頭の車 それもとっとと退いてもらわないと 大名行列かよ!!

一旦停止なんかの捕まえやすいのは取り締まるけども
バイクのナンバー曲げてたり 隠していたりするやつも多いし
トンネル内でライト付けない奴も多い
そういうのを取り締まれよってな

書込番号:26052704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2025/01/27 22:45(7ヶ月以上前)

一時停止違反 で コンビニワープ を捕まえてほしい

ちなみに ワープする時と ワープから出るとき 
両方 違反らしい

書込番号:26052732

ナイスクチコミ!5


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件

2025/01/28 00:25(7ヶ月以上前)

んー
左折では直進状態で一時停止してから歩道に入ってますが、右折でもやはり直進状態で一時停止してから歩道では止まってないですね(^_^;)

右折だと反対車線を横切る形で一時停止になるので、難易度が高すぎる…

似たような問題で、信号の無い横断歩道で反対車線側が車の陰で歩行者の有無を確認ができない場合も一時停止が必要です!

書込番号:26052815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/28 05:59(7ヶ月以上前)

左折で歩道を横切るときと、商業施設等から出るときに歩道を横切るときには歩道の前で一時停止します。
右折で横切るときは、対向車が無い等で衝突のリスクがないときに限って一時停止します。
対向車の車間が空いているときの右折では一時停止しないので違反なのは承知していますが、
その場合には衝突のリスクが高いことと、一時停止できるほどの車間が空くまで待つのは後続車に迷惑だと思うんですよね。

この条文は改めるべきでしょう。まったく実状に合っていないし、徐行で十分だと思います。
駐車場等から道路へ出るときだけ一時停止でいいんじゃないでしょうか。
歩道の直前で止まらず人や自転車をはねそうになったシーンは何度も目撃していますし、
自転車をはねたシーンも目撃したことがあります。田舎なんで歩いている人や自転車が少ないってのもあるんでしょうが、
右からの車しか見ていない人が多いですね。

書込番号:26052862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/28 06:08(7ヶ月以上前)

段差通過の為の減速や一時停止は行っても
歩道だからと一時停止は意識しないですね

〉歩行者の通行を妨げないようにしなければならない

こちらは意識し確認しながら曲がります

勿論歩行者が居れば一時停止

歩道だからではなく人がいるかですね

自転車はくせ者です


書込番号:26052864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/01/28 08:03(7ヶ月以上前)

歩道であれ、区分線であれ、人と自転車の有無の安全確認は
するし、必要に応じて一時停止もしますが、いないときはねー。

誘導員がいる施設の出入りするとき、誘導員がいればでるのも
入るのも一時停止しなくていいのかな?

そういう誘導員がいますが、無視して一時停止済ます。

書込番号:26052914

ナイスクチコミ!0


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2025/01/28 11:58(7ヶ月以上前)

>balloonartさん


誘導員の指示には従わなくても良いし、従った行為が違反だった場合は罪に問われます。
警察の誘導であれば、公務であるため罪に問われないとは思いますが・・・。

書込番号:26053122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2025/01/28 15:50(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
入る時に停まらない車が96%、出る時は67%。
https://jafmate.jp/car/surveyteam_20240505.html#id4
見通しの悪い所で止まらないのは怖いですね、ドライバーと歩行者どちらの目線でも。

書込番号:26053363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 15:56(7ヶ月以上前)

私は右折、左折時とも一時停止します。
後続車がパトカーの場合は特に念入りに、一時停止して、これみよがしに歩道で待つ子供たちにむけ窓から手を出し『お先にどうぞ』って。子供たちもぺこりと頭を下げ、小走りで行きます、かわいいものですよ。

歩道に誰もいなくても一時停止し安全確認してると、1人芝居してるような気分になり、テンション上がりますね。オススメできます。

書込番号:26053370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/01/28 16:41(7ヶ月以上前)


>自転車はくせ者です

歩道通行可の歩道では、右後ろから歩道を走ってきますから、右後ろも目視しないと危ないですね。
交差点でも同様です。

自転車は曲者でかつ国道でも右側にしか歩道がないところは結構な確率で右側歩道を走ってる自転車は多いです
ので気を付けましょう。

相変わらず右路側を走って違反してる自転車も多いのでとばっちり食わないよう気を付けましょう。

書込番号:26053420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/28 17:30(7ヶ月以上前)

>誘導員がいる施設の出入りするとき、

法律上のドライバー目線では誘導員はいないのと同じです
基本ドライバーに確認責任が有ります



書込番号:26053481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 17:42(7ヶ月以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
一時停止できるほどの車間が空くまで待つのは後続車に迷惑だと思うんですよね。

右折時に待ち時間がかかり、後続車に迷惑がかかる場合はUターンして戻り左折進入してください。

書込番号:26053496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 18:02(7ヶ月以上前)

>ぬへさん
右折だと反対車線を横切る形で一時停止になるので、難易度が高すぎる…

難易度が高いと感じる場合は、無理に右折せずUターンして左折進入に切替てください。

書込番号:26053517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2025/01/28 18:09(7ヶ月以上前)

幹線道路沿いに大型商業施設がある時なんかに、歩道部分で誘導員が歩行者止めて車通してるけどあれってやっぱり厳密には違反になってキップ切られたりするのかな?

場所によってはまったく歩行者が途切れないところもあったりするので、その場合法律に従ったら相当長い時間曲がれなくなって道路が大渋滞になりそう・・・

書込番号:26053526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 18:19(7ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

誘導員は任意で歩行者に協力を求めてますから、歩行者は任意で自発的に車に道を譲ったことになり違反にはなりません。

書込番号:26053542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件

2025/01/28 18:37(7ヶ月以上前)

>トランプ02さん
>難易度が高いと感じる場合は、無理に右折せずUターンして左折進入に切替てください。

こればかりは、言い訳できません(^_^;)
反対車線を横切る形で一時停止が難しいなら、歩道が途切れる脇道に右折してUターンすれば済む話ですね!

書込番号:26053569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 18:41(7ヶ月以上前)

>ぬへさん

ぬへさんが無理な右折してるとは思ってません。
無意識のうちにUターンされてるので、うっかり書込みミスだと思ってます。

書込番号:26053576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/28 21:19(7ヶ月以上前)

>トランプ02さん
>右折時に待ち時間がかかり、後続車に迷惑がかかる場合はUターンして戻り左折進入してください。

そんなヤツはおらんやろう。

一時停止しなければ右折できるタイミングはいくらでもあるからねえ。
そもそも、歩行者や自転車のいない状況で当該一時停止している車を(警察車両を除けば)見たことがない。
なんたって、私が当該一時停止するとクラクションは鳴らされるは怒鳴られるはとさんざん。
なんで、ルールを守っているのに怒鳴らねりゃならんのかねえ。

書込番号:26053754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 21:38(7ヶ月以上前)

>昔は技術者今はただの人さん

いや、私は後続車に迷惑がかかる場合はUターンか右折を諦め別の店舗向かいます。対抗車線の通行が多く、右折を諦め直進される方はよく見かけますよ。

書込番号:26053785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2025/01/28 21:44(7ヶ月以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
している車を(警察車両を除けば)見たことがない。

私の近所の配送センターでは、一時停止必須で一時停止しないと怒られました。昔にバイトしてたときの話ですが今でもやっつあますし、私は今でも一時停止して歩道に入ります。

書込番号:26053791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/01/29 11:36(7ヶ月以上前)

>幹線道路沿いに大型商業施設がある時なんかに、歩道部分で誘導員が歩行者止めて車通してるけどあれってやっぱり
>厳密には違反になってキップ切られたりするのかな?

歩行者どころか、道路走ってる車まで止めるからな。
客優先で何も考えてない爺さん誘導員がいる。教育受けてもすぐ忘れるんだろう。

書込番号:26054240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/29 12:29(7ヶ月以上前)

>トランプ02さん

まるで私人警察ですね。
あなたは、道路交通法を一度も違反したことがないと胸を張って言えるのですか。
1km/hも速度超過したことはないんですか。
安全に止まれるのに通過した黄色信号はなかったのですか。判断ミスがなかったといえますか。
一時停止で停止線を越えて止まったことはないといえますか。
一時停止が徐行もしくは最徐行になっていませんか。
ウインカーを出すタイミングは正しいですか。(30m手前、3秒前って難しいよ。誤認されて事故になることもあるし)
右側に3.5mない状態で駐車したことはありませんか。
歩行者や自転車であるときにも確実に守っていますか。(歩行者の違反行為は結構ある)

当該一時停止以外にも知らず知らずのうちに違反していたりがあったりするものです。

書込番号:26054297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2025/01/29 16:01(7ヶ月以上前)

>昔は技術者今はただの人さん

私は取締などしてませんし、道路交通法を違反してはいけないと説いてる訳でもありませんよ。
誰でもミスはあるのではありませんか?

スピード超過してたら、アクセルを緩める
無理な右折になるならUターンをする
自転車や歩行者に配慮する
そういうのは安全のためのコストであり、できないから、面倒だから、現実的でないから違反してもいいんだ、法律が悪いんだという理論は違うと思います。

書込番号:26054493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/29 16:23(7ヶ月以上前)

>歩道部分で誘導員が歩行者止めて車通してるけどあれってやっぱり
>厳密には違反になってキップ切られたりするのかな?

誘導員の行動に沿い車が通る事へ譲る(譲っている)訳だから違反にはならないと思う

ただ
その歩行者も誘導員に従わなければいけない訳では無いので
そのような歩行者がいないかどうかと
誘導員の行為が正しいか(安全が確保されているか)ハドライバーが確認する必要が有るかな
(極論誘導員を信用しない)

中には早くいけ(早く通って)みたいな空気を醸し出す誘導員もいるけど
誘導員には悪いが僕は止まる止まらないではなく自身で確認し進む

かな









書込番号:26054511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/31 07:40(7ヶ月以上前)

忠告をありがた〜く聴いておきますよ、私人警察さん。

書込番号:26056531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2025/01/31 07:54(7ヶ月以上前)

>昔は技術者今はただの人さん

忠告ではないから聞かなくてもいいです、
単なるアドバイスですから。

書込番号:26056544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング