『13年前のカメラ(D5200)からの買い替え先』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『13年前のカメラ(D5200)からの買い替え先』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

13年前のカメラ(D5200)からの買い替え先

2025/05/08 23:54(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:5件

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001662177/SortID=26146679/#tab

以前、こちらの質問を書き込んだ者です。
先の連休中にD5200を持ち出して久々に撮影してきました。そこから見えて来た事や前回の回答から得られた意見も含めて改めて質問させていただきたく思います。

○現在の機材
・NikonD5200
・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR(キットレンズ)
・AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

○撮りたい/撮ってること
・風景
・スナップ
・ポートレート

○なぜ買い替えたいか
・AFの精度が若干弱く思えた。ポートレートをやるとなれば瞳AFが欲しくなってきた。背景に合焦してしまった事も。
・ISO感度の許容範囲がやはり狭い。常用出来る限度は800-1600くらいとされる。手持ちでパンフォーカス撮りたい時に不利。
・動画撮影があってないようなもの。流石に1080/60pは撮りたいし、20分までしか撮れない。スマホ(iPhone15)でしかそういう動画撮影が出来ないので環境を整えたい。
・もうFマウントは終焉に向かってる模様?D6はディスコン、他も在庫がある店舗が少ない。そもそもレンズ含めてコーナー展開が少なくなってる。

前回のクチコミではZ50IIが適しているのではないか、という意見が多かったですが、ちょっと引っかかる部分がありまして…

○フルサイズかAPS-Cか
・あまりにもフルサイズ推しが多くて迷う。フルサイズ一択だと言う動画が多い。
・有名なプロがAPS-Cで良いという動画も存在するが、以下の理由で不安。
・そもそもメーカー側(ニコンもソニーもキヤノンも)がAPS-Cに力を入れていないように見えてしまう。
・ボディ内手ぶれ補正無しが特に引っかかる。ニコンは一切なし。ソニーとキヤノンは最上位機のみ。
・APS-C用レンズが少なすぎやしないか?ソニーはそれなりにあるが。フルサイズ対応使えば良いだけではあるが、やっぱりフルサイズ機で使うのが前提で、標準ズームも手ブレ補正なしが多い。

と言うこともあって結局決めきれないまま今に至ります。今私が候補として考えているのが…

・Z50II
・Z5II or Z5
・ソニーに乗り換え(ZV-E10II or α6700)
・(上記とは矛盾するが)D5200は維持して別で動画に強いカメラ(例:GoPro、ハンディカム、ZV-1II)を買い増し

夏のボーナスが出たあたりで購入しようと思ってます。中古はボディは絶対になし、レンズも出来れば避けたいです。ソフト系はともかく、ハードの中古はハズレを掴まされそうなので抵抗があります。

よろしくお願いします。

書込番号:26173324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2025/05/09 00:36(4ヶ月以上前)

>たーぽん(仮)さん

レンズを含めて予算があるならZ5Uでしょうね。
約50万は必要になると思いますが。

予算を抑えたいならZ50U。
今までの感覚で撮影できるので選択肢としては第一候補になると思います。

フルサイズでレンズを複数揃えると更なる予算が必要なので、Z5Uに50万使うならボディはZ50Uにしてレンズを充実させるのも良いと思います。

動画は用途でも変わると思いますが、今までiPhoneで撮影してたならOsmo Pocket3が良さそうに思いますので、Z50Uダブルズームキットと合わせるとか良いのではないですかね。

書込番号:26173346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2025/05/09 00:53(4ヶ月以上前)

>前回のクチコミでは
>あまりにもフルサイズ推しが多くて迷う
>有名なプロがAPS-Cで良いという

いわゆる『世間様』『外野』の意見に翻弄されていて、何を買えば良いのか途方に暮れている…
そもそも発言内容に責任を負わない匿名掲示板の意見を参考にしたところで、何のメリットがあるのやら。
まあぶっちゃけ他力本願ですわな。

であれば、そうした情報は無視して自分のポリシーで絞り込んでいきゃ買いたいモノに突き当たるじゃないでしょうか。
買った結果『ハズレ』だったのならリサーチ不足か撮影技術が足らなかった、自分の責任なので諦めも付くでしょう。

現状の手持ち機材から適当な最新機材にすれば、少なくとも基本性能は向上してるのでハズレの確率は低いに一票。
それでも…ならば、何かが間違ってる。

書込番号:26173355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2025/05/09 02:30(4ヶ月以上前)

>たーぽん(仮)さん
こんにちは

○撮りたい/撮ってること
・風景
・スナップ
・ポートレート

これのそれぞれの割合はどうですか?
風景が多いならZ50Uでも良いし、ポートレートでボカしたいならフルサイズのZ5Uで良いのでは
スナップに関しても自分がどんな写りが欲しいのかで変わるのでご自身の撮りたい物を想像
して見ればおのずと答えは出て来るのではと

>・APS-C用レンズが少なすぎやしないか?
そもそも、現状でレンズ2本しか持ってない訳なのでレンズが多い少ないは関係無いのではと思います

書込番号:26173378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2025/05/09 03:22(4ヶ月以上前)

レンズは種類の多さよりも使いたいレンズがあるかなので
ここは個々人でシステムへの評価が変わってくるところですね

ちなみに僕は欲しいレンズ優先で考えた結果
ZのAPS-Cにしました

ちなみにEマウント機(フルサイズ)もオールドレンズ遊び用に持ってますけどね

書込番号:26173384

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/05/09 06:31(4ヶ月以上前)

一度の人生、

Z5II で次の13年を楽しむのが正解です。

書込番号:26173429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2025/05/09 06:38(4ヶ月以上前)




・・・その用途に「ZV-E10II」なんか挙げてる時点でダメなことがよく分かる。

・・・大事な大事な自分が使うカメラを選ぶのに、なぜ「他人の言葉」に従う? なぜ「自分の目」で選ばない? 作例なんぞ、このサイトにも、他のサイトにもごマンとあるでしょうが。

・・・「風景」「ポートレート」「スナップ」  どれに一番「比重」を置くかによって機種(レンズ)は決まるんとちゃう?


書込番号:26173430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/09 06:49(4ヶ月以上前)

α1で撮影したもの

α6700で撮影したもの

α1で撮影したもの

α6700で撮影したもの

>たーぽん(仮)さん
α1とα6700のユーザーです。

α1は今年の3月にマップカメラで中古を買いました。
とても状態が良く気に入っています。
中古なら旧フラッグシップ機を現行機種の半額以下の値段で購入することも出来ますので、
選択肢から除外するのはもったいないですよ。

また、候補に挙げられているα6700もとても良い機種です。
α1を手にして改めてα6700が写真と動画どちらも高いレベルで撮影出来ていたことを実感しました。

ただ、ボディの性能よりもレンズの性能で写真は大きく変わります。
RFマウント、Zマウント、EマウントのAPS-C機はフルサイズ対応のレンズも使えて選択肢が多いお得なボディだと思っています。

より高画質を求めてフルサイズ対応の単焦点レンズを使うことを想定するなら、
ボディ内手ぶれ補正のあるEOS R7かα6700を選ぶと良いですよ。

書込番号:26173435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/09 06:54(4ヶ月以上前)

>たーぽん(仮)さん

こんにちは。

>・風景
>・スナップ
>・ポートレート

高画素機も使えて、ボケのコントロール幅が大きい点では
風景とポートレートはフルサイズ推しが多くなるでしょうし、
スナップは携行性や目立たなさからAPS-C推しも多くなる
ように思います。

ご自身の撮影の比重でフルサイズ、APS-Cを決められると
良いかなと思います。ボディ内手振れ補正はあったほうが
使えるレンズの幅が広がるので良いと思います。
(ニコンの場合は=フルサイズ、になりますが)

書込番号:26173438

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2025/05/09 07:56(4ヶ月以上前)

まぁ、Z50Uを勧める人が多いのは自然な成り行きだとは思いますが、私的には

>D5200は維持して別で動画に強いカメラ(例:GoPro、
>ハンディカム、ZV-1II)を買い増し

がお勧めです。理由は単純にZ50Uにしたところで、撮れる写真には大した差は無いし。ただ、D5200は今時の機種からすると動画性能が劣るのは確かですから、GoPro辺りを買い足すのが良さそうに思います。
D5200は私も以前使っていましたが、とにかく写りは良い機種です。レンズも出来れば避けたいとの事ですが、SIGMA 50-100mm F1,8 DC HSM辺りを買い足すと、D5200の実力を見直せると思いますよ。

書込番号:26173486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2025/05/09 08:47(4ヶ月以上前)

>たーぽん(仮)さん
>ボディ内手ぶれ補正無しが特に引っかかる。

使いたいレンズ次第でしょうか。
もとよりSSをあげればもしくは三脚使ってならば回避できますが、
VRなしの他社レンズやオールドレンズを使いたいのならば、
メーカーによってはボディ内手ぶれ補正効果は微弱なものがあるにせよ、
ボディ内手ぶれ補正はある方が良い場面はあるにはあると思います。
ここをどうするかですが、
現在そこのところに心配があられるのは確かなようなので、
せっかく購入するのであれば、
クリアできるものを思い切って購入するのが、
精神的にも良いのではないかとも思います。
現在のD5200より、Z50Uは若干画素数は落ちるので、
かなり若干ですが、ぱっと見た目でのブレは感じないかも知れませんけどね。
今のD5200運用状況でのご自身のブレ経験から、
比重を置くかどうか最終的には決められた方が良いと思います。

書込番号:26173534

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/05/09 12:20(4ヶ月以上前)

>たーぽん(仮)さん

>○撮りたい/撮ってること
>・風景
>・スナップ
>・ポートレート

>○なぜ買い替えたいか
>・AFの精度が若干弱く思えた。ポートレートをやるとなれば瞳AFが欲しくなってきた。

別機種(α7C)ですが、瞳AFいいですよ。

>○フルサイズかAPS-Cか
>・あまりにもフルサイズ推しが多くて迷う。フルサイズ一択だと言う動画が多い。

どういう写真を撮りたいか?によります。
ポートレート撮影で、女性を美しく撮影したいのでしたら、フルサイズ一択、かと思います。

書込番号:26173693

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2025/05/09 15:44(4ヶ月以上前)

>たーぽん(仮)さん

たーぽん(仮)さんが言われている中で
いくつか疑問を感じます。

>背景に合焦してしまった事も。

これってAFエリアの選択問題はないのですか?


>ISO感度の許容範囲がやはり狭い。常用出来る限度は800-1600くらいとされる。

とされるって他人の意見では?
ご自身の主観は?


>手持ちでパンフォーカス撮りたい時に不利。

確かに、ISOを上げる必要はありますが
どの程度絞りを絞り込んでいますか?
絞り過ぎにより回析現象(小絞りボケ)の問題があるのでは?
パンフォーカスを求める場合、
フルサイズ機でよいのですか?

ご自身はセンサーサイズの選択に関しては、
ご自身はどう感じています?
他人の意見重視?


ボディ内手ぶれ補正は必須なのですか?


APS-Cのレンズが少ない…
確かにそうですが

APS-C専用のものが最小限あれば、フルサイズ用で代用できるから、
それぞれの焦点距離を用意する必要もないのでは?

>やっぱりフルサイズ機で使うのが前提で、

この考えは捨てるべきでは?

なら、ボディはフルサイズ一択では?

それとも、重さやコンパクトを求めるのですか?

フルサイズ機も考えがあるのなら、
何故ソニーに候補がないのですか?

VLOGCAM ZV-E1Uを購入するなら静止画も兼用ですか?

フルサイズにした場合、レンズはどうしますか?


まず、
ご自身で優先順位を決めてみてはどうですか?…
更に必要なら気になる機材を一度レンタルしてみては?

書込番号:26173846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2025/05/13 09:50(4ヶ月以上前)

ポートレート撮るなら被写界深度が浅いフルサイズで決まりだと思います。

書込番号:26177537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング