


日経新聞の記事から
トヨタは2025年秋以降の新車から、メーカーオプションを後付けできるようにするとのことです。商談時には必要ないと思って、あるいは予算の関係で選択しなかったメーカーオプションが後付けできるようになるのは、素晴らしいですね。メーカーにとっても、販売後も収益が見込めるようになりますね。
現在はキントファクトリーで、一部の車種の、一部のメーカーオプションの後付けやアップデートができますが、選択肢が広がるのはいいことだと思います。
書込番号:26181333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるあさきよさん
その分予定納期が延びるだけですよね。
それ程契約者にはメリット無いでしょう。
トヨタが少しでも儲けを取りこぼさない為のシステムですね。
それよりグレードによるオプション差別をやめて欲しいですね。
書込番号:26181502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あかビー・ケロさん
後付けなので、納車後の話ですよね。
メーカーオプションをつけ忘れたとしても、後悔しないで済むということです。
納期とは関係ないと思いますが、、
書込番号:26181527 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あかビー・ケロさん
メーカーオプションがディーラーで後付けできるようになるのですから、納期が遅くなるという意味がわからないですね。
グレードによる差も後付けできるようになるので、なくなるのではないですか?
書込番号:26181531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーの設備や人員では取り付けるのが困難なものがメーカーオプションに設定されているものと思っていましたが可能にしていくという事なんでしょうかね。
現状の販社はディーラーオプションの後付けさえも厳しくなっていて
順番待ちが積もって疲弊していたりします。技術に長けた人居ないですからね。
架装センターで取り付けるメーカーも増えている中で、更にディラーに負担をかけるのは
非現実的な方向にはなりますね。
生産工場レベルの拠点を市町村単位の数で架装センターを配しないと難しいように思いますが
後付けの需要はそう多くは無いので、どうするんでしょうね。
ディーラーに設備投資を押し付ける気なんでしょうかね。
情報源があそこかってのもあるしね。
書込番号:26181543
3点

事故や故障で部品は用意出来ますから
出来ないと言うよりは
やらなかったんですよね
やらなかった理由をクリア出来るのか?
って話しですよね
どれだけ販社の利益になるの?
って考えると
余計なことを…
と考えている販社も少なくないと思います。
書込番号:26181572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実際にできる範囲は限られてくるかと
サンルーフとかは 物理的に無理だし
ハーネスの関係で 当初でも セットオプションなものは
単品装着はできないでしょう
ソフトで機能追加はあるかもしれませんが
書込番号:26181733
6点

>グレードによる差も後付けできるようになるので、なくなるのではないですか?
グレードによる差は、
もともとメーカーオプションでないですし、
根本的な部分が違うでしょうし、
グレードの中で、メーカーオプションとして、設定されてる、後付可能なものを、可能にするのではないですか。
1グレードで、あとは、すべてメーカーオプションにすれば、うたい文句通りにしないといけないでしょうが、
グレード間の違いは、変更不可ではないでしょうかね。
そんなことしたら、設計大変そう。
知りませんが。
書込番号:26181838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
先進安全装備を中心として、後付けできるようになるということです。記事を読んでくださいね。
既にキントファクトリーでは、ブラインドスポットモニター、シートヒーター、ステアリングヒーターなどの後付けができますよ。
私もアルファードのメーターカスタマイズをしてもらいました。メーカー純正で保証もついているので安心です。
https://factory.kinto-jp.com/products/CR003_04/
グレードの制約でつけられなかったブラインドスポットモニターが後付けできるなら、安全性が高まって、素晴らしいことと存じますわ。
書込番号:26181864 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この新聞の記事ってサブスク方式を意味してるんじゃないですか?
設備は全車に装着しておき、標準は全て設定オフ。使いたい期間だけ契約して料金を支払う方式。
テスラとかがヒートシータとかでやってるやつ。
全車装備なので納車日は伸びないけど常に使う機能なら車両購入後も多額の費用が発生し続けるので個人的には嬉しくはない。
トヨタも今後はSDV化していくぞという宣言かと。
書込番号:26182102
5点

記事見たら,新車種って書いてあるが、これはマイナーチェンジの車も
含まれる?
新車種は、全くの新型車というイメージだけど。
欲しいなら最初からメーカーオプション付けたほうが、部品,工賃は安いはず。
よくあるセットオプションで,一つだけ欲しいのに、要らないアイテムがある場合、
欲しいアイテムが、単品で後から装着できるなら、メリットありますね。
書込番号:26182257
3点

>肉じゃが美味しいさん
最初はRAV4からって書いてあったので、フルモデルチェンジから、かもしれませんね。
マイナーも対象なら一気に車種増えそうですよね。
消費者目線からは、いいと思いますね。
つければよかった、当時はつけられなかった、なんてMOPあるあるですからね。さらにいうなら、異なるモデル間の取り付けまでできるとすごい。たとえば、後期モデルのオプションを前期モデルにつける、みたいな。アイテムによってはできるケースもありそうですしね。
取り付け店舗目線がどうかはわかりませんね。どの程度儲かるのか、ですよね。
書込番号:26182259
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 18:14:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 16:57:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/27 17:39:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 14:38:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 18:46:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 18:42:22 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:41:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 9:13:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 18:43:51 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/27 17:07:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





