ヴォクシーの新車
新車価格: 309〜396 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 272〜710 万円 (1,900物件) ヴォクシー 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴォクシー 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル
ヴォクシー90系のドライブレコーダーの設置位置についてご相談させていただきます。
新車購入時にディーラーオプションの「TZドライブレコーダー(TZ-DR300)」を購入し、取り付けてもらいました。普段は運転席にしか乗らないため納車後しばらくは気にならなかったのですが、助手席に乗ってみたところ、ドラレコが非常に視界の妨げになる位置に取り付けられていることに気付きました。
また、配線も露出しており見た目にも気になります。
そこで、1ヶ月点検の際に、ドラレコをフロントガラスの黒いドット部分の下に移設できないか担当の方に相談したところ、「フロントカメラに干渉するため移設はできない」との説明を受けました。しかし、その対応がやや面倒そうな印象で、本当に移設が不可能なのか疑問が残りました。
つきましては、ドラレコの位置変更が本当にできないのか、また他に対処法があるのかについて、ご助言いただけますと幸いです。
メーカーオプション
快適パッケージHi
TV(フルセグ)+CD・DVDデッキ
プロジェクターLED(オートレベリング機能付)+LEDターンランプ+LEDクリアランスランプ(デイライト機能付)+AHS
BSM&アドバンストドライブ+PVM&アドバンストパーク
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus 10.5インチディスプレイ、HDMI
ドライビングサポートパッケージ
書込番号:26198474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>papasan0097さん
>ドラレコの位置変更が本当にできないのか、また他に対処法があるのかについて、ご助言いただけますと幸いです。
設置場所は変更出来ると思いますけど、(それにしてもずいぶん下側ですね。写真の撮り方?)
ドラレコの設置場所は設置基準が有ります。
フロントガラスの上部から20%以内の場所、もしくは「ルームミラーの裏側」に付けなくてはなりません。 運転者の視界や運転操作を妨げないように設置します。
点検のおり対処してもらいましょう
書込番号:26198494
1点

>神楽坂46さん
助手席からの目線で撮影しました。
ご指摘の通り、カメラが下の位置に取り付けられているため、視界が悪くなっています。
一ヶ月点検の際にも営業の方に同様の内容を伝えましたが、「カメラに干渉するため変更はできない」との一点張りでした。
改めて担当の方に相談してみるつもりですが、もしディーラーで対応してもらえない場合、ディーラー以外の店舗で取り付け位置の変更をお願いすることは可能なのでしょうか?
書込番号:26198500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papasan0097さん
ディーラー以外の店舗でもお金を払えばやってもらえると思いますよ。
書込番号:26198510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家族のヤリスクロスはドットパターンの所に付けてますけど、何も問題は無いですね。
担当者が面倒なだけでしょうね。
書込番号:26198512
2点

>papasan0097さん
>ディーラー以外の店舗で取り付け位置の変更をお願いすることは可能なのでしょうか?
可能でしょうけど、移設してくれない可能性が有ると思います。
ディラーがどうしても移設をしないのでしたら、
自己責任でご自身で移設されては良いんじゃないですか、(もう少し上側が良いと思います)
両面テープで止めているだけだと思いますので、その時は、両面テープを新しく(強力タイプ)してください。
(配線が余ると押し込んだら?良いと思います)
書込番号:26198513
2点

ドラレコが水平360度カメラ付きなので運転席側がミラーの死角にならないようにするのはわかりますが、もう少し上でも良い気もします(イメージ的には画像の位置)
あと配線は、カバーを付ければスッキリすると思います
書込番号:26198528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分、センシングカメラへの影響を懸念して遠めに離して、更にワイパーの可動範囲にとなると
その辺になってしまうのでしょうね。
メーカーアクセサリーに記載されているオプションの場合は取り付け位置が施工説明書で
指定されていたりしますね。
ディーラーでは施した後に、何らかの不具合が出てしまっても補償出来なくなるので
後での苦情を警戒するんだと思います。
お願いするならノークレームを約束する必要があるかも知れませんね。
自分が取り付けるならば、ドット部分真下(2枚目写真の柱付近)にドラレコレンズがギリギリ
になる位置か、ワイパー稼働範囲を気にせず、そのまま真上ギリギリに貼り付ける感じにするかな。
雨の日にはワイパーで水滴を取らないのと、汚れが付着するので、フロントガラスを常時綺麗に保つとか、撥水・滑水処理で水滴が残らないようにする必要はありますが。
書込番号:26198530
2点

問題はないんだろうけど邪魔すぎ(笑)
ディーラーに掛け合ったほうがいい
書込番号:26198544
3点

素人以下の施工だね
書込番号:26198552 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

検索していたら出てきました。
https://www.toyota-osaka-parts.jp/company/tz/V9TZDR300.html
似たような位置に取り付けられていました。
この車の20%以内になる場所なのでしょうか?
トヨタ車でも他の車種は上一杯の位置に取り付けているようです。
なんか、長い配線は見栄えが悪いですよね。
書込番号:26198570
1点

>papasan0097さん
「20%? いや真ん中に見えます。」と言ってみてください。
いまはDOPといえど納整センター出の施工ですので、ディーラーは嫌がるのでは?
トヨタさんは販売店で取り付ける?
書込番号:26198601
1点

今回が初めての車の購入ということもあり、「センサーが干渉する」と言われた際には仕方がないのかと思い、諦めかけていました。ただ、見た目があまりにも悪く気になるため、改めてディーラーに相談してみようと思います。
対応があまり良くない担当者だったのは残念ですが、もし改善が難しいようであれば、自分で移設することも検討したいと考えています。
書込番号:26198735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

360°カメラの場合は設置が難しいですね。
私は別機種、別車種に360°カメラを最初に助手席側に取付したとき、フロントガラス上方だとバックミラーに遮られ右側面後方か映らない場所もあって、取付位置を決める際は少し苦労しましたね。
360°カメラの撮影範囲を気にしないなら、移動も有りかと。
書込番号:26198882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papasan0097さん
>「センサーが干渉する」
これには2つの意味があります。
1)カメラの発するノイズなどによりセンサーに何らかの影響がある。
2)センサーなどフロントガラスに貼り付いている機器によってカメラの撮影範囲のうち右側を遮られる。
カメラの位置を上げるのは自由構ですが、あとは自己責任だということも重要です。
くれぐれも、事故が起きた後に
「右側から突っ込んで来た車が写って無かった」
「センサーが正常だったら避けられたのに」
と、いうことが起こらないように、十分に注意して取り付け位置を決めてください。
老婆心ながら。
書込番号:26198919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

法令違反ですね。
https://direct.yupiteru.co.jp/ext/dr_attachment_2cam.html?srsltid=AfmBOopSLf7tklho6pHSS6PWuA7bNgpGqltk2PpzvhyFqpkZRs9xkmwq
トヨタがこんな違反してはだめです。取り付けられない物を売ってはだめですね。
たぶん、取付できないというのは、貼り付けテープは、1枚しかないので外したくないって言う事
かも?。
ディーラー施工ではなく、オプション取付拠点での施工なら、なお問題アリですね。
フロントカメラは、センターの黒カバー内なので干渉って何が干渉するのかな?
法令違反ですよねって言ったときの、ディーラーの反応が聞きたいです
書込番号:26199058
3点

この取り付け位置では、運転席者にとっても、助手席に乗る人にとっても目障りで邪魔でしょう。
もっと上側に付けられるのでは?
あと配線もダクトに納めて綺麗に施工しますよねプロなら。
書込番号:26201075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papasan0097さん
車両はノアですが、私もTZ-DR300がほぼ同じ位置にとりつけられています。
私の考えですが、この位置に取り付けられている理由は次の3点だと思います。
1)フロントカメラの位置はワイパーの拭き取り範囲内
2)360度カメラはなるべく車両中心
3)運転席に座った状態で操作可能な位置(車両停車中の操作です)
今回の取り付け位置はこの3点をクリアしていると思います。
私も妻も、最初の頃は気になりましたが2年近く乗っていると慣れてしまいましたよ。
書込番号:26202638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ以上上げたら右側が写らないだろw
書込番号:26202874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papasan0097さん
カメラの設置位置について、ディーラーとできる・できないの水掛け論状態になっていると察します。
簡単なのでこのように試しては如何でしょうか。
0. アイドリングで停車してドラレコが動作している状態にする
1. ドラレコ本体を台座から取り外す
2. カメラを手で保持しながら、カメラの位置を移動して撮影してみる
3. 映像を確認しながらドラレコの適切な取り付け位置を探す
ドラレコの取り付け位置は
・保安基準に抵触しないか
・欠けることなく映像が撮影できるか
・ワイパー拭き取り範囲に収まり、雨天時も撮影できるか
・サンバイザーを開いたときに干渉しないか
3.の検証結果を元に、ディーラーと交渉です。
具体的に3.の位置にカメラの取り付け位置を移動して欲しい。360°カメラも含めて問題なく撮影できることは確認済みである。と。
ただし、3.の結果、ディーラーの言い分が正しかったとなる場合もありますが。
なお、TZ-DR300はカーメイトのOEM品で取り付け施工手順はぶっちゃけ市販のドラレコと同じですので、工賃はかかりますが他店で位置調整してもらう手もあります。
書込番号:26203115
1点

様々なご意見をいただき、ありがとうございます。皆様のご意見を参考にし、自分自身で取り付け位置の確認を行うことや、できることを実施していこうと思います。その上で、保安基準に抵触しない範囲でディーラーに相談してみるつもりです。多くの貴重な意見をお聞きでき、大変勉強になりました。改めて感謝いたします。
書込番号:26203315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papasan0097さん
雨が降って、ワイパーが作動する時もあるので、確認して下さいね
ディーラーで施工されたなら、位置調整してくれるはずです。
出来ないなら、本部のお客様窓口に、問い合わせして下さい。
書込番号:26204235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近、90系ノアにドライブレコーダーの取り付けをしました。
フロントカメラの取り付けの位置決めには少々難儀しました。
拝見しました写真は、ドライブレコーダーの映像にケラレが生じないような位置で、なおかつ1番邪魔にならない場所に設置されたものかと存じます。
これより右または上に取り付けますと、ウインドウの黒ドットかカメラカバーが映像に映り込んでしまう状態になるのではないかと思います。
私の方はと申しますと、ある程度映像が遮られても仕方がないと考えて、写真の例よりも少し中央寄りに取り付けました。
書込番号:26207348
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/09/14 15:11:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/31 2:33:48 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/24 0:00:30 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/23 16:51:44 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/16 19:03:00 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/10 15:35:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/28 7:38:51 |
![]() ![]() |
22 | 2025/06/11 19:55:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/17 18:41:20 |
![]() ![]() |
26 | 2025/06/07 13:45:57 |
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,415物件)
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 110.8万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 151.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 160.2万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
18〜398万円
-
19〜570万円
-
17〜499万円
-
29〜644万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





