Primacy 4+ 215/50R17 95W XLMICHELIN
最安価格(税込):¥23,210
(前週比:±0 )
発売日:2022年 5月



タイヤ > MICHELIN > Primacy 4+ 215/50R17 95W XL
溝が無くなってきたこともあり、タイヤ交換を考えています。
今のタイヤはうるさいと感じており、ロードノイズを少しでも改善できたらと思います。しかし、コスパ(購入価格、耐摩耗性)やカーブのしっかり感も捨てられず、秀でた物がなくともトータルバランスの良いタイヤがいいなと思っています。
下記候補であればどれが良いでしょうか。また他におすすめがあれば教えて頂きたいです。
1.ミシュラン プライマシー4orEプライマシー
2.ヨコハマ ADVAN DB V553
3.ダンロップ LE MANS V
・車種:ZE4 インサイト EX
・サイズ:215/50/R17
・現在装着のタイヤ:BSトゥランザ ER33(純正タイヤ)
・年間走行距離:30,000から35,000km
・高速、バイパスの使用が多く、60から100km/hくらいで走ることが多い
・予算:トータル12-13万まで
皆さんのお知恵をお借りしたく、よろしくお願いします。
書込番号:26206441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車装着タイヤの商品コードが見当たりません。そのため、欧州でEU LABELが登録されているTURANZA ER33 215/50R17 91Vのデータを引用します。
Fuel efficiency class D→国内ラベリングにおける転がり抵抗はB相当を推定します
Wet grip class C
External rolling noise class and level A/68dB→優秀な車外通過騒音性能です
これらを上回る銘柄を選択すると後悔は少ないと思います。
1.ミシュラン プライマシーシリーズ
薄く作れるため柔軟性があって乗り心地は良好。大人しめの応答性とは言え、充分な走安性。ロードノイズの少なさは国産プレミアムコンフォートに譲る、そんな印象です。転がり抵抗が低く、かつ耐摩耗性があるほど接地面のブロックが硬い可能性があり、振動由来のロードノイズは発生してしまう、と考えます。
2.ヨコハマ ADVAN DB V553
ADVANらしくステア操作への応答性が得られる剛性があり、それでいて静粛性の高さも定評がある、そんな印象です。一方で、YOKOHAMAはシリカ配合で柔軟性とウェットグリップ向上を謳っていますから、耐摩耗性は気になります。
↓耐摩耗性データ。旧モデルより改善しています
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00149/11.pdf
3.ダンロップ LE MANS V(現行の+ですよね?)
サイドウォールやショルダーに柔軟性があって、凸凹路面での乗り心地の良さが特徴的。一方で、応答性はほどほど。吸音スポンジ採用でタイヤ内の空気振動が吸収されれば、静粛性も充分なはず。DUNLOPらしく耐摩耗性も良好。
↓EC204の耐摩耗性と同等らしいです
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00112/11.pdf
↓偏摩耗データですが…
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00100/12.pdf
4.候補外からは、PROXES Comfort IIs 215/50R17 95V XLをオススメします。同社の他銘柄の使用感に基づく推定ですが、走安性、静粛性、耐摩耗性がバランスしていると思います。
書込番号:26206601
0点

>水色のかもめさん
1.ミシュランタイヤですが、現在Primacy5が発売されており値段もPrimacy4+やe-Primacyとほとんど変わらないため、積極的に選ぶ意味がないのでは? もちろん値段を考えればPrimacy4+もあり。
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-michelin/primacy-5%ef%bc%88%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%82%b7%e3%83%bc5%ef%bc%89
2.ヨコハマ ADVAN DB V553 運動性能と静粛性を取るならこちらだと思います。
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-yokohama/advan-db-v553%ef%bc%88%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%90%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%b7%e3%83%99%e3%83%ab%ef%bc%89
3.ダンロップ LE MANS V+ コンフォートタイヤなので上記2点と比べるとあまり優位点がありません。しいて挙げれば耐摩耗性と価格かな。価格重視なら「あり」です。
上の3点と比べると見劣りするので、挙げるとするとダンロップ VEURO VE304でしょう。こうすれば価格も同程度になります。
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-dunlop/tire-efficiency-dunlop-veuro-ve304
選ぶ基準ですが、これらのプレミアムコンフォートから選ぶとすれば13万円ではネット購入・近所で取付になりますが、まあだいじょうぶです。この3点ではトータルバランスを謳っている1のPrimacy 5をお薦めします。
https://t-tc.com/17-18.htm
値段を考えればダンロップ LE MANS V+でも良いと思います。 どのタイヤでも、年に3万キロ走行とするとほぼ2年で寿命が来るので、劣化より耐摩耗性を最優先に考えたほうが良いと思います。
グッドイヤー EfficientGrip Comfortも良いと思います。
書込番号:26206647
0点

ピレリパワジーが値段でいいように思います。 3万キロぐらいが寿命です。
書込番号:26206895
0点

>今のタイヤはうるさいと感じており、ロードノイズを少しでも改善できたら
↑これを改善させるには、
>2.ヨコハマ ADVAN DB V553
が好適です。
国産プレミアムコンフォートは、静粛性の高さを主眼に開発されています。
>トータルバランスの良いタイヤがいいな
↑こちらを目指すなら、
>1.ミシュラン プライマシー4orEプライマシー
が好適です。
欧州プレミアムコンフォートは、乗り心地、静粛性、運動性能を踏まえた「グランドツーリング」向けな性格を有します。
>・現在装着のタイヤ:BSトゥランザ ER33(純正タイヤ)
剛性が高く、新品時は静粛性に優れていても摩耗に従ってノイズが増加しやすい銘柄です。
年間走行距離が多く、耐摩耗性も必要に思いますので、ここは新銘柄でもあるMICHELIN Primacy 5をおすすめします。
書込番号:26207480
1点

>銀色なヴェゼルさん
返信ありがとうございます。PROXES Comfort IIs 215/50R17 95V XLがトータルバランスに優れているとのことで候補に加えようと思います。トーヨータイヤは耐摩耗性に優れているのですね。耐摩耗性に不安があるADVAN DB V553は候補外になりそうですが、ミシュランタイヤとは迷いますね。
>funaさんさん
返信ありがとうございます。いくつか比べてみましたがプライマシー4から5にすると4本で1万高くらいでしょうか。性能差によっては4でも良いかなと思ってしまいます。
グッドイヤー EfficientGrip Comfort 特徴がいまいち掴めませんでした。どのようなタイヤなのかご教示頂けると助かります。
>からうりさん
返信ありがとうございます。値段の安さは魅力的ですが、30,000kmで寿命だと1年未満で交換となり2年持ちそうな他銘柄と比べた時に選び辛いと感じてしまいました。
>Berry Berryさん
返信ありがとうございます。トゥランザER33は摩耗でノイズが増えるのですね。
現在5年80,000km使用しており劣化で本来よりうるさく感じているのかもしれないと思いました。
特に舗装が悪い所、高速道路で顕著なように思います。
書込番号:26207626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現在5年80,000km使用しており
ストップアンドゴーやカーブの少ない高速走行が多いほどタイヤのライフは長持ちするそうですが、多くのリプレイス用タイヤは、新車装着タイヤほど保たないと考えます。
また、あちらを立たせればこちらが立たない、というのがタイヤに見受けられる特性で、それを前提に求める特性に秀でたものを選択ください。
書込番号:26207791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MICHELIN > Primacy 4+ 215/50R17 95W XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/06/14 8:33:41 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/28 13:13:52 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/04 0:24:15 |
![]() ![]() |
10 | 2024/07/07 8:47:58 |
![]() ![]() |
22 | 2024/04/19 20:24:40 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/29 15:39:47 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/21 18:40:29 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/28 13:54:46 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/06 16:36:27 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/17 14:01:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





