『自動車の前席のシートについて U』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『自動車の前席のシートについて U』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ120

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車の前席のシートについて U

2025/07/02 15:03(2ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:2802件

標題の通りなのですが、

一般的にベンチシートと言えばつながっていて3〜4人位が座れるシートだと思いますが、

自動車の前席のベンチシートとはどんなものだと思われますか?。

わたしは、左右別れたセパレートシートタイプでも座席面が高ければベンチシートだと思っています。

色んな意見有ると思いますが

みなさんは、どう思われますか意見を聞かせて下さい。


※ まだ、意見を言われて無い方のために立てました。(有るか分かりませんが)

※ 他の人の誹謗中傷はおやめください。

書込番号:26226766

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2025/07/02 15:09(2ヶ月以上前)

当てはまらない例を出せってこと?

座席面が高かいが ベンチシートととは言えない例なら
ウオークスルーの ミニバン ミニミニバン かと

書込番号:26226769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2025/07/02 15:26(2ヶ月以上前)

後部座席に比べたら乗り心地は良いというのが通例だと思いますょ。

書込番号:26226787

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2025/07/02 15:27(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
前のスレでは、色々ありましたが、   

>座席面が高ければベンチシートだと思っています。
 

スレ主様の主張の、座席面が高いというのは、
どなたも、賛同も、理解もされてなかったのですが、
そこの根拠、基準が、十分に、伝わってなかったですが、

スレ主様の主張を、もうどうのこうの言わないですが、
この座面の高さ
寄り添える、何か、客観的な、客観的でなくても、
主張の根拠になる、何かありましたら教えて下さい。

書込番号:26226790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:78件

2025/07/02 15:59(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

AIの回答にベンチシートとは、隣り合う座席がくっついているタイプのシートを指します。 具体的には、運転席と助手席が分かれておらず、長椅子のように一体化しているシートです。主にセダンの後部座席に見られ、2〜3人が座ることができます。

とあります。
中には座面がフラットで左右分かれて前後にスライドする座椅子もあり、これをベンチシートと呼んでるところもあるみたいです。

しかし私の考えではそれは間違いで、やはりベンチシートは座面同じで繋がっている物が大前提だと思いますね。

例えば部屋に同じ肘置きの無い単純な1人掛けの木の椅子を横に並べていた場合、ベンチシートだと言いますか?
分かれていても並べたら座面はフラットだし主さんの考えならベンチシートになりますもんね

けど一般的に見てそれをベンチシートだ!と言ったら、あの人何を言ってるのだろう?ってなると思いません?
自身で思っているのは自由ですが一般論ではベンチシートみたい。ではあってもベンチシートでは無いという事です。
では別々の椅子をベンチシートにするにはどうしたら良いか、座面を取って1枚の板で繋ぎ合わせるか、座面そのまま1枚の板を上から固定するかしか無いのでは?

別スレは全く読んでませんので既出なコメでしたら申し訳ないです

書込番号:26226809

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2025/07/02 16:10(2ヶ月以上前)

>一般的にベンチシートと言えばつながっていて3〜4人位が座れるシートだと思いますが
自動車の前席のベンチシートとはどんなものだと思われますか?。

どんなものか?
すでにスレさんが一般的にと説明されている物以外有りません。
複数人が個別に位置を変えることが出来ない連なったシートの事です。

例外は有りません。

座面が高いから…有りえない見解です。

書込番号:26226815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2025/07/02 16:33(2ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2025/07/02 16:48(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
アホな書き込みしてスレッド消費はやめてください。
あなたの見解は必要ありません。
メーカーで決めた言い方をするのがすべての方にとって一番いいことです。
自分の考えで好き勝手言っていたら迷惑なのわからんかな。
本当にこういう消費者は一番たちが悪い。

書込番号:26226842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2025/07/02 17:26(2ヶ月以上前)

座面は高くないけど 明らかにベンチシートな例だと
セドリックワゴン とか 

こんだけ反例が出るなら あきらめたほうがいいかと

引き際も肝心かと

書込番号:26226861

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/02 18:36(2ヶ月以上前)

>左右別れたセパレートシートタイプでも座席面が高ければベンチシートだと思っています。

これをベンチと呼びますってのは無理があるかと。

書込番号:26226902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/02 18:53(2ヶ月以上前)

「車の前席のベンチシートって何?」と問われたら「左右シートの座面が離れていないシート」という答えが一般的だと思います。
「座面の高いシート」という答えはたぶん世の中に一人だけじゃないのかな?と思えるくらいレアな意見だと思います。

公園のベンチとかはどちらかと言えば座面の低いイメージがありますけど、「座面が高い=ベンチ」という考えに至った経緯に興味がありますね。
よろしければその理由をお聞かせ願えると、皆さんとの意見交換も進むかと思います。

書込番号:26226910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2025/07/02 18:56(2ヶ月以上前)

>左右別れたセパレートシートタイプでも座席面が高ければベンチシート

いやいや、それはその形の通りセパレートシートでしょ。

昔乗っていたステップワゴンの前席は座面はそこそこ高いですがウォークスルー、これをベンチシートと呼ぶ理由がない。

書込番号:26226915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:46件

2025/07/02 19:49(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

プレオのシートは乗り降りする時便利でしたよ

書込番号:26226981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2025/07/02 19:51(2ヶ月以上前)

ジャパンタクシーはどうなっているか分かりませんが、クラウンタクシー、セドリックタクシーは前3人後3人の6人乗り。
ベンチシートにコラムシフト、レバー式パーキングブレーキ(フットパーキングブレーキもある)でした。
客はたくさん乗れました。背もたれは固定されていたと思います。
記憶が定かではありませんが、大型と表示されていなかったかな。お客4人乗りは中型。
今も走っているので、今度確かめてみますね。

トラックなども3人乗りですが、運転席と助手席2人用になっていればセパレートシートですね。

書込番号:26226983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/02 20:25(2ヶ月以上前)

歌手:小泉今日子さん の 曲名:「恋はベンチシート」  より

♪ ベンチシートの車に買い換えてよ ♪

残念ながら、神楽坂46さんにだけは意味が通じないんですね・・・

老婆心ながら。

書込番号:26227023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2802件

2025/07/02 21:25(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ーーーーー

>ひろ君ひろ君さん

意見は?
前回のまま


>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

分かりました


>バニラ0525さん

バニラ0525さんの意見は?


>☆ポコ☆さん

☆ポコ☆さんの意見は?


>麻呂犬さん

麻呂犬さんの意見は?
問答は対象外です。


>mc2520さん
>画像の中の座面が左右一体の場合のみベンチシートですね。

分かりました ありがとうございます。


>ナンシーより緊急連絡さん
>これをベンチと呼びますってのは無理があるかと。

ナンシーより緊急連絡さんの意見は?
揚げ足取りはやめましょう


>コピスタスフグさん

コピスタスフグさんの意見は?


>アドレスV125.横浜さん
>プレオのシートは乗り降りする時便利でしたよ

アドレスV125.横浜さんの意見が、プレオのシートがベンチシート(式、タイプ)思って良いですね。


>funaさんさん
>トラックなども3人乗りですが、運転席と助手席2人用になっていればセパレートシートですね。

ありがとうございます。
わかりました


書込番号:26227071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件

2025/07/02 21:31(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

>ユニバーサルセンチュリーさん

ユニバーサルセンチュリーさんの意見は?

>よろしければその理由をお聞かせ願えると、皆さんとの意見交換も進むかと思います。

問答は、対象外です。
見たくない面がでてきますので
ご了承下さい。

レスされた方との意見交換はご自由に。





書込番号:26227082

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2025/07/02 21:58(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
ありがとうございます。

私の意見は、
今の車メーカーが、ベンチシートと宣伝してる、
座面が、触れてる、運転席、助手席別々に調整でき、
揃えたら、面一にできる、当たり前のベンチシートです。

ベンチと ベンチシートは、別物です。
ベンチコート、野球場のベンチ、ベンチプレス、

車のベンチシートです。

書込番号:26227109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:78件

2025/07/02 22:14(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
>☆ポコ☆さんの意見は?

真面目に回答してその言い方はイラっとしますね
意見とは自分の考えを表明する事ですよ
人のコメント読んでますか?

>しかし私の考えではそれは間違いで、やはりベンチシートは座面同じで繋がっている物が大前提だと思いますね。
とハッキリ記載していますよ

しかもそれ以下のコメント全て自分の考えであり意見なんですが?

書込番号:26227138

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2802件

2025/07/02 22:35(2ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
>真面目に回答してその言い方はイラっとしますね

これは大変失礼しました。

AIの回答としては・・・・・・と有りましたので、その流れの中だと勘違いをしてしまいました。

言い訳になりますが、前回のスレでAIに書いているからと、その方がそれを押し付けてこられましたので、
申し訳ありません。

書込番号:26227147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2025/07/02 22:36(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
>コピスタスフグさんの意見は?

意見とはなに?セパレートシートはベンチシートではないという「一般常識」があるだけ。

書込番号:26227148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:164件

2025/07/02 22:44(2ヶ月以上前)

>わたしは、左右別れたセパレートシートタイプでも座席面が高ければベンチシートだと思っています

貴方がそう思うなら、それで良いんじゃないですかね。

貴方の個人的な思い貴方だけのもの。
何をどう思うのも自由です。

それと同価値で、貴方の勝手な思いを否定する人がいるのも、
その人の自由です。

以上で終了ですが、世の中には”社会通念”というものがあり、
判決の根拠にもなり得ることは知っておきましょう。

書込番号:26227156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:40件

2025/07/02 22:49(2ヶ月以上前)

>自動車の前席のベンチシート

前席3人掛けだとベンチシートじゃないですかね。
ひろ君ひろ君さんの写真の様に運転席と助手席側のスライドや背もたれが別々に操作できるのが便利ですが、昔車種は忘れたけど完全一体型のシートは運転者に合わせてシートスライドさせたり背もたれの角度合わせたりするので、助手席側に座った人は不満でしたよ。

スレ主が言う左右別れたセパレートシートタイプというのは、一見つながってるように見えるけど、左右それぞれ調整できるシート(写真のセドリックの様な)の事を言ってるのか、左右完全に独立したシートも含まれるのかわかりませんが、座席面が高ければベンチシートという考えは理解できません。

何を基準に高い低いなのか?

どう思われますかと言う問いなので、思った事書きました。
問答は対象外らしいですが、こちらが理解できなかったり疑問に思う事に対して何も説明や回答がないのであれば、誤解があったとしても好き勝手な事書かれて終わりではないでしょうか?

書込番号:26227163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/02 23:33(2ヶ月以上前)

>ナンシーより緊急連絡さんの意見は?

左右別れたセパレートシートタイプでも座席面が高ければベンチシートだと思っています。
の主張は誤りだと言う事実を述べたので、意見では有りません。

>揚げ足取りはやめましょう

と言う事は、スレ主は私の提示した写真「並んだ接していない座面の高い椅子」を
ベンチとは言わない事は同意なんですね。
でないと、「それもベンチです」と言う返答になる筈ですから。

書込番号:26227195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2025/07/02 23:44(2ヶ月以上前)

命題:座席面が高い ならば ベンチシート
座席面の高いウォークスルー車両が存在することにより否決

命題:ベンチシート ならば 座席面が高い
座席面の低いベンチシート(セドリックワゴン)が存在することにより否決


現在の車両としては
ベンチシートは足踏みパーキングと組み合わされることが多く
傾向として 「座席面が高い」 と 「ベンチシート」 が組み合わされることが
多いことは否定はしませんが

包含関係は証明できず
事象「座席面が高い」  事象「ベンチシート」は独立

書込番号:26227203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2587件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/03 00:37(2ヶ月以上前)

ベンチシートは、セパレートシート以外のシートでしょうね。これって,とんちでしょ。

>香瑩と信宏さん
多分,前のつまらないスレ見ていないと思いますが、前列3人掛けなのに、セパレートシートがありました。
ホンダのエディックスです。

前のスレが200に達したら、次のスレを起こすのが、常識じゃ無いの?
当然ですが、常識が通用するとは,全く思っていませんが。

書込番号:26227231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/03 01:59(2ヶ月以上前)

>ユニバーサルセンチュリーさんの意見は?

前席左右シートの座面が離れておらず接しているシートですね。

ベンチシートの判断に座面の高さという斬新な発想の理由が知りたかったのですが、問答不可なら残念ですが諦めます。

書込番号:26227274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2025/07/03 08:06(2ヶ月以上前)

パーキングブレーキは

ステッキ型(ベンチ主流) 
  → サイドハンドブレーキ(セパレート必須) 
  → 足踏み式(ベンチ主流)  と変化しています

これによりベンチシートも衰退と復活を繰り返しており
今後 電動パーキング化とともに
低座面ベンチ(ウォークスルー) なども復活してくるでしょう
(軽自動車の体格のいい人への対応のため)

書込番号:26227381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件

2025/07/03 11:13(2ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
>ベンチと ベンチシートは、別物です。

当然そうだと思いますよ。
同じものと言ってませんし。

>香瑩と信宏さん
>どう思われますかと言う問いなので、思った事書きました。

こんな物と言うような意見が有ればと、

>何を基準に高い低いなのか?

ここは、自動車のスレだと思います。

高さについては(あなたにはかんけいないですが)前スレで数回かきました。

別返事で書きますので、読むのでしたら読んでください。

>問答は対象外らしいですが

不毛な争いをさけるためです
キチンと返事をくださる方には説明返事しますよ。


>ひろ君ひろ君さん
>命題:座席面が高い ならば ベンチシート

大袈裟な、ただ単にこう思うこんな物だが聞きたかっただけです


>ユニバーサルセンチュリーさん

>前席左右シートの座面が離れておらず接しているシートですね。

分かりました
ありがとうございます。

>ベンチシートの判断に座面の高さという斬新な発想の理由が知りたかったのですが、問答不可なら残念ですが諦めます。

不毛な争いをさけるためです
キチンと返事をくださる方には説明返事しますよ。

>ひろ君ひろ君さん

沢山の可能性の意見ありがとうございます。

書込番号:26227519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2288件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/03 11:17(2ヶ月以上前)

ホンダのコンセプトカー不夜城

昔ホンダがほぼ立ち乗りのコンセプトカー「不夜城」なんての発表したことがあったな
ほぼスタンド

書込番号:26227521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件

2025/07/03 11:40(2ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>香瑩と信宏さん
>ユニバーサルセンチュリーさん

わたしの言った(言っている)座面の高さについて、わたしの考えを言います。

基準は何かと言われれば、ここは自動車のスレそれに自動車のシートですから、通常、普通のセダンタイプのシートを基準にしています。
まえスレで高さ高さ言われ、分かりやすい様に脛と言えば揚げ足取られましたので、脛の裏のふくらはぎの上位でしょうか、
低い座面は、自動車に乗って座ると、通常、普通のシートだと座面が低いからお尻が沈むじゃないですか、
わたしの言う高い座面は、通常、普通のシートに座った時にお尻が沈みこまずに座った状態の高さです。
シートの前の高い部分とお尻の座面が同じくらいになる高さです(当然自動車のシートですから同じ高さだと滑りますので、そこはそれなりに勾配がついているでしょう)

高さ高さと良まれますが、公園のベンチだって極端に高くないし腰を下ろせば気持ちよく座れるようにしてると思います。
子供用は子供に合わせて低くしてあると思います。(分かりづらかったらすみません)

なぜか、ここの人たちは常識常識と言いながらその事を無視して言っている様に見えます。
常識がこうだ、世間一般がこうだと聞いているわけではないのですが、多くのかたがそれをたに言って言い争いになるので、
問答対象外としています。

書込番号:26227535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2025/07/03 13:20(2ヶ月以上前)

>公園のベンチだって極端に高くないし腰を下ろせば気持ちよく座れるようにしてると思います。

これは、いろいろですね。

昔ながらのスノコ状で背もたれの有るベンチでも座面が後ろに傾斜しているものは座りずらいです。

あと都心の公園のベンチなどは2本のパイプを並べたようなものだったり、スノコ状でも背もたれがなく、座面の前後長が極端に短いものなど、座りずらいし、尻が痛くなるよ。

これは、おそらく公園ベンチに長居をさせないためなのかも。

書込番号:26227607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2025/07/03 13:26(2ヶ月以上前)

>AI による概要

>ベンチシートとは、自動車の座席において、運転席と助手席の間、または2列目、3列目シートなどで、左右の座席が繋がった、または仕切りがない長椅子状のシートのことです。公園のベンチのような形状をイメージすると分かりやすいでしょう。


これに歯向かうことに、なんの意味が?

書込番号:26227611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2587件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/03 13:37(2ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
歯向かうどころか自分が正義なので、誰にも止められないですよ。
1人用をベンチと呼ぶのは、難しい。

ちなみに正義の反対は,悪では無いと個人的に思っていますが。


最近の話題 ある市長の卒業疑惑の会見が、非常に見苦しかったですね。
      え〜ボケてんの?という感想。

書込番号:26227616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2025/07/03 13:40(2ヶ月以上前)

スレ主さんは、AIや皆さんが言うことなんか眼中にないほど、ベンチに対する定義での強い拘りを持っているような。

書込番号:26227618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件

2025/07/03 13:48(2ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
>昔ホンダがほぼ立ち乗りのコンセプトカー「不夜城」なんての発表したことがあったな
>ほぼスタンド


想像ですが、
自動運転車?、バッテリーの立って操作するフオークリフト?

書込番号:26227624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件

2025/07/03 14:12(2ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
>スレ主さんは、AIや皆さんが言うことなんか眼中にないほど、ベンチに対する定義での強い拘りを持っているような。

そんな事無いですよ。

辞書など、AIもフェイクでなければ眼中に有るし信じますよ。

ナイトエンジェルさんの事ではないので勘違いしないでください。

ただ、皆さんの考え(意見)聞いているだけなのに

AI調べても、自分の考え(意見)を言わず、AI書いている、AI書いているのを信じないのかと言われる方が、他の人を批判常識がないと批判するのは可笑しいでしょと言うだけです。

自分の考え(意見)を言わず、人を非常識と言う方の方が非常識だと思いますけど。

それで、わたしなりの問答対象外にしています。

書込番号:26227640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/03 14:22(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

高さの定義はわかりましたけど、座面が沈みこまないシートをベンチシートと言う理由は書いてありませんでしたね。
座面が沈まないシートの事をベンチシートとは呼称しないので、何故その名称を使うに至ったのかを知りたかったのですが・・・

書込番号:26227643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件

2025/07/03 14:42(2ヶ月以上前)

>ユニバーサルセンチュリーさん
>高さの定義はわかりましたけど、座面が沈みこまないシートをベンチシートと言う理由は書いてありませんでしたね。
>座面が沈まないシートの事をベンチシートとは呼称しないので、何故その名称を使うに至ったのかを知りたかったのですが・・・

最初に書いている通り、言ってなかったですよ。

高さ高さ基準はと言われるのでその説明(分かりやすいと思い)をしました。

お尻の沈んだシートの高さより、お尻の沈んで無いシートの座面の方が高いでしょ。

ひざ(膝の後ろのふくらはぎの上あたり)

自動車のスレで運転出来ないほど、高いシートを持ち出されるのに驚いています。

書込番号:26227666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2025/07/03 16:53(2ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
>自分の考え(意見)を言わず、人を非常識と言う方

自分の考えは関係なく、世の中でざっくり定義されていることをAIがそう表現している事実があるということ。誰かを非常識と言うつもりもなく、セパレートシートをベンチシートと呼ぶことに共感出来ないだけ。

書込番号:26227764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2025/07/03 18:53(2ヶ月以上前)

最近は、メーカーが左右別れたセパレートシートタイプでも左右が接触していればベンチシートって言ってますよね。
まぁ、面(ツラ)を合わせればベンチシートだけども・・・
私が所有していたムーヴL175もそうだったけど・・・なんか違うような気がしますが時代なのでしょう。

個人的には、昔のクラウン、セドグロみたいに左右一体化しているものだけをベンチシートって呼びたいですね。
んーなんていうかロマン?そうそう3人座れることも条件にしたいかなー。

トラックとかにもあるけど、わざわざベンチシートって呼びたくない感じで・・・2人乗りだったり・・・
でも、まぁ、シボレーなどのピックアップなら呼んでもいいかなー3人乗りだし・・・
なんて思う軟弱ものです・・・

書込番号:26227862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2025/07/03 19:25(2ヶ月以上前)

>最近は、メーカーが左右別れたセパレートシートタイプでも左右が接触していればベンチシートって言ってますよね。

そもそも、そこのネーミングが間違いなのでは?

名付け親は頭悪いんじゃないの?

名付け親にAIの定義を教えてやりたいような。

左右接触したものは、もっとおしゃれなペアラブラブシートとかの名前にすれば、混乱が起きないのに。

書込番号:26227893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2025/07/03 20:24(2ヶ月以上前)

車のベンチシート、グーグルで画像検索したら、
たくさん、
左右別々に調整され、座面が、そろえられる、背もたれも、別々に調整されそうな車、
もうかなり昔からありそうですが、
ここでは、大昔の話で、盛り上がってるのか、
頭柔軟でない方、たくさんいらっしゃるのですね。
まあ、自信がある方多いのでしょうね。
もういいか。
お邪魔しました。

書込番号:26227950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2587件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/03 21:09(2ヶ月以上前)

別にベンチシートでもセパレートシートでも、個人で勝手に妄想してれば良い。
こんなつまらない質問をして何がしたいのでしょうか?
ベンチシートに関する新たな論文でも書くんでしょうねー。知らんけど。
まさか,興味本意とか言わないよね。

書込番号:26228016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2802件

2025/07/03 21:15(2ヶ月以上前)

>まきたろうさん

>まぁ、シボレーなどのピックアップなら呼んでもいいかなー3人乗りだし・・・


ハイラックスも仲間に入れて下さいと言ってるような声が聞こえます(私的に)

書込番号:26228022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2025/07/03 21:37(2ヶ月以上前)

ですから、高かろうと低かろうと座面が左右一体ならベンチシートなんですよ。

逆に座面が、左右単独で前後に動かせるものは、見かけ上、くっついていようが離れていようが、セパレートシートなんですよ。

セパレートなのに見かけ上くっついてるシートをベンチシートなどと呼ぶから混乱するんでしょう。

車メーカーがそう呼んだとしたら間違いなんじゃないの?

敢えて呼ぶなら、ベンチシート風セパレートシートでしょう。

書込番号:26228045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件

2025/07/04 00:00(2ヶ月以上前)

あ、IIがあったのですね…。気づかずに最初のスレに書いてしまいました。
----------------------------------
スレ主さんが「座面が高い」と表現しているときに頭に思い浮かべているのは「座面がフラット」なんじゃないですかね。
もう少し厳密に言うと、横方向に高さが変化していない(前後方向に差はあってもいい)ものを「座面が高い(凹んでないので)」
と表現されているのではないかと。

聞いた人は形状の話ではなく素直に高さの話だと受け取るので「シートを高くしたらベンチっておかしいでしょ」ってすれ違いが発生してしまうのではないでしょうか。
----------------------------------
もうちょっと補足しますと、「座面が高い」だけだと、サイドサポートについて触れていませんから、サイドサポートはもっと高くてもいい訳です。なので「座面が高いとベンチ?、それって300mmだとバケットで600mmだとベンチなの?」って違う方向に話が行ってしまう訳です。

書込番号:26228167

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6274件Goodアンサー獲得:322件

2025/07/04 07:28(2ヶ月以上前)

ここでは、面白いように混乱してますが、
世間一般では、混乱してないです。多分。
いつまで続くのか、しつこめの私でも、もう済まします。
どうでもいい話続くのも、面白いですね。

書込番号:26228284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件

2025/07/04 17:19(2ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

どうでもいい話で続く面白い

スレを立ててみなさんをぜひ!!喜ばせてくださいませ。

書込番号:26228640

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング