『外国人の無免許絡みの事故って』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『外国人の無免許絡みの事故って』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

外国人の無免許絡みの事故って

2025/09/14 21:31(1ヶ月以上前)


自動車

これ、全部泣き寝入りなんでしょうかね。
国と警察に、全額請求の上に、慰謝料加算5倍ぐらい欲しいですね。

書込番号:26290351

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6009件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/15 12:02(1ヶ月以上前)

今は、外国人観光客のレンタカー事故が多いらしい。

山梨県では年間600件以上発生してるとか。
これ毎日ほぼ二件が外国人ドライバーの事故だから半端ないよね。

日本語が読めないので標識が理解出来ない、とかもあるようで、止まれ標識が外国は日本のように三角でなかったり、書いてある「止まれ」が読めないとか。

外国人レンタカー要注意です。

書込番号:26290816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10070件Goodアンサー獲得:1411件

2025/09/15 19:31(1ヶ月以上前)

>そろそろスマホも交換かなさん

グローバル化に伴って日本の道路標識も国際化・標準化すべき。
日本語で入っていても外国人には読めないのが当たり前。
特に日本の標識は世界でも特殊な部類。

EUの標識は基本は通用言語がたくさんあることを前提に形・色・ヒストグラムが共通で作られている。
もちろん使用言語は各国語。
日本は「ウィーン交通標識・信号条約」加入したほうが良い。ジュネーブ条約には加盟している。
アジアでの未加盟国=日本・中国(香港、マカオを含む)・マレーシア・インド・バングラデシュ・タイ・イエメン・北朝鮮
来日して運転しそうな人は何国?

書込番号:26291170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6009件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/15 19:53(1ヶ月以上前)

っていうか、日本語の分からない外国人に安易にレンタカー貸すのどうなん?みたいな。

将来的に国際ルール化も必要だろうけど、とにかくここは日本なんだから、日本の法規に従って頂くのは、当たり前のことなんじゃないの?

とばっちりを食うのは主権国の日本人なんだから。

止まれの標識が分からないって、日本の交通法規のイロハが分からない訳だから。

止まれを無視(読めないから分からない)で、ノーストップで行って過酷な事故のケースも多いみたい。

書込番号:26291185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


apsdさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/18 15:44(1ヶ月以上前)

最近、本当に多いと思います。無免許、無車検
外国人労働者が多い地域へ行くと、車検切れの車がコンビニの駐車場に停まってる。車に付帯する自賠責も未加入でしょうね。
インバウンド観光客レンタカーが多い地域や外国人労働者のコミュニティが大きな地域には近づかない、注意して運転する、相手が無保険でも対処できる任意保険に入っておく、という防衛策をするしか無いですね。
最近は外国人のレンタカー利用者が多い観光地へは遊びに行かなくなりました。混んでいるしホテルも高いし車が危ないし。
もちろん外国人批判をするつもりもありませんし、やばい人は一部だけでしょうが、当てられるとこっちのダメージが大きいのでリスク回避するしかありません。ぶつかってきた外国人が帰国して逃げられてしまえば泣き寝入りです。

ちなみに、道路標識を国際化する対策は欧米人には通じますがアジア人には無意味です。
なぜかというと例えば中国では「一時停止」という概念がそもそも無いからです。
路地から大通りに出る時は、大通りの交通を妨げてはならない、と法律に書いているだけで日本のように非優先道路側は自主的に一時停止する義務は無いです。
もちろん中国にも「とまれ」の標識は一応ありますが・・・遵守する意識は低いです。
また、中国では人よりも車が優先という思考です。車の邪魔をした歩行者が悪いという考えなのでひき逃げも悪気なし。ですからインバウンドな観光地で信号機のない横断歩道は気をつけないと外国人ドライバーに轢かれます。。。

アジア各国も傾向は似ています。なお、上記の中国の話は一例で特定の国を批判したものではありませんので、そこにはツッコミなしでお願いします。欧米の観光客はは交通ルールが厳しい国なのでまだいいかな。

ということで、いくらレンタカー屋さんが外国人観光客に注意喚起しても無駄です。
自分の身は自分で守るしかありません。

書込番号:26293538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6009件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/18 17:47(1ヶ月以上前)

>また、中国では人よりも車が優先という思考です。車の邪魔をした歩行者が悪いという考えなのでひき逃げも悪気なし。ですからインバウンドな観光地で信号機のない横断歩道は気をつけないと外国人ドライバーに轢かれます。。。

>いくらレンタカー屋さんが外国人観光客に注意喚起しても無駄です。

アメリカなんかも横断歩道以外で道路を渡って轢かれても、ほとんど0、100で歩行者が悪いということのような。
その常識で来られると確かに怖いね。
日本人は平気で車道を横切って道路を渡るから。

あとレンタカーだけど、少なくとも日本の交通標識や関連する日本語表示が読めないとか理解できないという外国人はレンタカーを借りられないような法規制を設けるべきではないのかなあ?
じゃないと危なすぎます。

書込番号:26293628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/26 12:58(1ヶ月以上前)

>中国では、人より車が優先

昔ツアーで訪れた時、冒頭に現地ガイドから
「ここでは、車は止まりません。なぜなら、車を保有する位の人は多くの税金を納めている思いがあるので、どうしても優先意識がありますので、、、。」とか、言われましたがね。

まあ、日本でも車に乗ると人柄が変わってしまう輩もおますようで、人様の事はよう言えまへんけどね。(>_<)

書込番号:26300568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング