PC何でも掲示板
apexでcpuとgpuの使用率は低いのにfpsは140〜220fpsしかでず安定もしていないので困っています。
・PCの構成
CPU I5 14600kf ←I5 14400fからの交換(cpu使用率は下がったがFPSはほぼ変わらず)
GPU RTX 4070ti ←RTX 3070からの交換(3070の時とほぼFPS変わらず)
メモリー ddr4 3200 8GB×2と16GB×2の4枚刺し
マザーボード PRIME H670-PLUS D4
M.2SSD 1TB
SATASSD 128GBと500GB
SATAHDD 1TB×2
電源 750W ブロンズ認証
試してダメだったこと
・apexの修復と再インストール
・グラボのドライバのアップデート
・グラボのドライバの再インストール
・NVIDIAコントロールパネルから電源管理モードをパフォーマンス最大化を優先に
・チップセットドライバーのインストール
・Windowsの再インストール
・Windowsの電源プランを高パフォーマンスに
・BIOSアップデート(すでに最新版だった)
・msi afterburnerからグラボの電力制限
・BIOSからCPUのPL1PL2の電力制限
・メモリの一枚刺し
・メモリクロックを2666mhzに下げる
・逆にメモリクロックを3300mhzに上げる
・CMOSクリア
・グラボの差し直し
・メモリの差し直し
・CPU電源ケーブルの差し直し
APEXに限らずBF6やフォートナイトなどのゲームもcpuとgpu使用率が上がらず同じようなスペックの人と比べてfpsが低くなってしまいます。
FF15ベンチマークや3DMARKなどのベンチマークソフトでは問題ないスコアが出ています。何故かマルチプレイヤーゲームになるとcpuとgpu使用率が下がってしまいfpsが十分に出ません。
どなたかお助けください
書込番号:26330358
0点
このグラボは新品ですか?
新品で買ったのなら安定して動作とかしてる時はありましまか?
書込番号:26330368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
i514400fとrtx3070の構成の時も同じような症状に悩まされていました。
書込番号:26330395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークの速度やレイテンシは測ってますか?
書込番号:26330432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
APEXでFPS出ないって質問定期的にここでは見ますが…
DDR4だし、
マザーボード周りの帯域幅がネックなのでは?
シェーダーキャッシュリセットとかは試しました?
因みにCPUは全体の負荷ではなく、
コアごとの負荷を確認しましょう。
書込番号:26330435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
APEXもBF6もFortniteもメモリー帯域が必要なゲームではあるんだけど、メモリー帯域が必要の無いネットゲームとかしてみたら分かるんだけど、良いのあったかな?
黒い砂漠とかかな?まあ、RPGだからあんまりFPSみたいな楽しみはないけど
因みにシェーダーキャッシュはOSを入れ直しをしてるなら良いかな?と思わないでもないけど
書込番号:26330464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windowsの再インストールってクリーンインストールなのかな?
書込番号:26330479
0点
一応、Windowsの再インストールと記載があるので、そう判断したので、そこは不問にしたけど
書込番号:26330481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あとはシェーダキャッシュは裏でコソコソ作るゲームもあるんで、
起動してしばらく放置した方が安定するゲームもある気がします。
APEXは自分やってないので詳しくは分からんですが…
ネットは有線ですかね?
USB子機でWiFi接続しているとかってことは無いですよね?
書込番号:26330483
0点
FF15ベンチのスコアもちょっと低いと思いますので、ひょっとしたらオンラインとか関係無しにGPUのパフォーマンス
が出切って無いんじゃないでしょうか。
参考に7800X3D+4070Superのデータを貼っておきますね。
書込番号:26330526
0点
>アテゴン乗りさん
Windowsはすべてのデータを消してクリーンインストールしました
ネットは有線で接続しております
書込番号:26330708
0点
>shopeeさん
アップしている画像拡大して拝見しました
ちょっとゲーム実行時cpu温度高いですね 70℃後半から80℃で推移
自分の見解では冷却不足と感じます
空冷か簡易水冷なのか説明無いので何とも言えませんが…
空冷ならばシングルからツインタワーに交換 簡易水冷ならばポンプ回転数とファン回転数確認ですね!
簡易水冷お使いならば寿命等も考えられます
書込番号:26330711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリーですが、A1A2に8GB、B1B2に16GBとかじゃないですよね?
とりあえず、A2B2に16GBの2枚でやってみたら、どうでしょうか?
書込番号:26330712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>歌羽さん
CPUファンはAK400にファンを増設して使っています。
CPUの冷却不足が原因ですかね...。ただI5 14400fとrtx3070の構成の時は冷却性能的にも問題がなかったのにcpugpu使用率が上がらずに同じような構成のpcを使っている人よりfpsが上がらなかったのでそこが気がかりでもあります。
書込番号:26330720
0点
>小豆芝飼いたいさん
A2 B2に16GBの2枚も一度試してみましたが効果がありませんでした。
書込番号:26330721
0点
>sakki-noさん
FF15のベンチマークに関しては同じような構成の方と比べると問題ないとは思います。ただオンラインとかは関係なしにgpuパフォーマンスが出し切れていない可能性は確かにあります。
書込番号:26330726
0点
>shopeeさん
ak400でも冷却は充分なはずです
もしかしたらグリスの延び具合確認がてら1度外してみては?
書込番号:26330733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>歌羽さん
cpuクーラーを外して確認してみましたが、cpuグリスは全体にまんべんなく塗られていて問題はありませんでした
書込番号:26331043
0点
3つのRPGゲームでCPUとGPU使用率を見てみました。解像度はWQHDです
ドラゴンズドグマ2とホグワーツレガシーではGPU使用率を上げるために最高設定にしました。ドラゴンズドグマ2ではGPU使用率を90パーセント以上キープできていましたが、ほかの二つのゲームではGPU使用率が50〜80パーセントほどを推移して90パーセント以上に上がることはありませんでした。
あと今回この3つのゲームを入れて最初に行われるシェーダーの読み込みの時にはCPU温度が100度に達することもありました。
書込番号:26331087
0点
>shopeeさん
ゲーム実行時に100℃は流石に異常ですし 冷却追いついていません
クーラーフィンに埃詰まってるのも考えられますし ファン全開で検証も必要です
そり防止(コンタクトフレーム)等も使用してますか?
ケース内のエァーフロー改善等も見直ししないといけないかも!
改善みれない場合にはデュアルタワーに交換した方が宜しいと思います
id coolingの5,000円程度で購入出来るのも有りますし あえて高額なak620購入するまでも無いです
書込番号:26331187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2025/11/03 6:23:30 | |
| 10 | 2025/10/29 10:57:38 | |
| 8 | 2025/10/25 12:23:08 | |
| 32 | 2025/10/24 20:42:18 | |
| 6 | 2025/10/21 16:50:23 | |
| 2 | 2025/10/17 16:00:13 | |
| 3 | 2025/10/19 13:44:32 | |
| 0 | 2025/10/15 11:30:25 | |
| 28 | 2025/10/15 10:13:51 | |
| 4 | 2025/10/15 21:45:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)










