




PIII 700〜800程度のデュアルCPUで自作したいと考えています.
相性問題やOSのインストールでトラブルフリーなマザーを教えてください.
スピードは二の次です.とにかく安定したものを捜しています.
やっぱりApolloPro133AよりBXでしょうかね?
書込番号:37722
0点


2000/09/06 04:07(1年以上前)
BXなら SuperMicro P6DBE、GXなら P6DBE。
十分、枯れてます。
書込番号:37731
0点


2000/09/06 04:09(1年以上前)
間違えました(- -; GXなら P6DGEです。
書込番号:37732
0点


2000/09/06 05:12(1年以上前)
リオワークスの
SDVIAを使ってるけど、一度もフリーズしてない。
WIN2000でCADで一か月連続稼働中。
クロックアップはしつない。
書込番号:37738
0点



2000/09/06 23:59(1年以上前)
レスありがとうございます.
>GG2さん
SuperMicroといえば,高い!という印象だったのですが,
オススメのマザーはリーズナブルな価格のようですね(User's SideではP6DBEが\24,600, P6DGEが\31,800でした).
GXマザーのアドバンテージって最大メモリ容量以外
にはあるのでしょうか?
>masanoliさん
PCIが6本にLANとIDE-RAIDもオンボードのマザーですね.
VIAチップが安定しているのならこういう新しいマザーも
よいなぁと思います.
よろしければ使用されているマシンの環境を教えて
いただけませんか?
枯れたBX(GX)か,最新機能の揃ったApollo Pro133Aか,
迷うところですね.
書込番号:37903
0点


2000/09/07 01:12(1年以上前)
僕のはレイドはない。
バイトに作らせたんだけど、
CPU P800(133)
RAM 256*1
HDD MAXTOR20G
OS win2000
AUTOCAD2000とエクセル&アクセス&ATOKのみインストール。
8/2からずっと電源入れたまま。
SCSI 2940UWにMOが三台が珍しいかな。
G400DHで21モニタ二台は仕事柄必須。
そんな感じ
書込番号:37949
0点


2000/09/07 01:50(1年以上前)
ごめんなさい。
ハンドルは変わってるし、ミスタイプはあるし。
masanoliと小山田正典は同一人物です。
ごめんついでにもうひとつ。
安定性を求めるなら、UPSとバックアップデバイスは必須。
僕というか会社では、テープを使ってます。
MOやCD-Rには戻れない。
ほんとラクチン。
書込番号:37962
0点


2000/09/07 02:10(1年以上前)
安定性を求めるという事は、データが大事だと考えました。
仕事に使ってると、データはお金じゃ変えられないから。
まぁ、参考意見として。
書込番号:37977
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:35:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 15:32:47 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/10 21:12:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 12:38:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/11 0:02:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 7:49:50 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/09 13:33:32 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/09 23:02:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 22:29:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 6:38:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





