DirectX8(8.0,8.0a,8.0b,8.1)では内臓サウンドが使用できなくなるようです。(ドライバが入らないみたい。強制的に入れることも不可能)
FSB533までなら発熱関係やCPUの電圧も標準で対応可
533版の北森には正式対応は絶対しませんが、FSBを533、倍率を変更することで対応できる見込みあり
かといって、SDRなのでお勧めはできない…
内臓音源については私だけがX8でならないという場合もありえるので購入を検討していた方はこれみてやめないように。(笑)
書込番号:445712
0点
2001/12/29 13:01(1年以上前)
どうでも良い事ですけど、DirectX8.1bはデベロッパキットでしか無いハズ。
書込番号:445732
0点
2001/12/29 13:03(1年以上前)
訂正、8.0b
書込番号:445736
0点
2001/12/29 13:55(1年以上前)
MSのFTPサイトにありますよ。9もテスターになればURLが送られてきます。
書込番号:445794
0点
2001/12/29 14:49(1年以上前)
だ〜か〜ら〜、これは開発者向けの何だってばさ。
エンドユーザーがインストールしても何の意味も無いのよ。(↓参照してミソ)
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2001/04/12/625165-000.html
http://www.microsoft.com/japan/developer/directx/japan/D3DX80b.asp
元々、8.0b自体がDirect3Dテキスト表示機能のUNICODEサポートだったかな?
んで、これを反映させるにはエンドユーザーがインストールするんでなくて、
インストールしたPC上から実行ファイルを再コンパイルしなきゃならない訳よん。
書込番号:445864
0点
2001/12/29 20:23(1年以上前)
自己レスです。
内臓サウンドですが、クリーンインストールしたら出るようになりました。私だけの問題だったようです。
OSがWindows2000 AdvancedServerしか持っていないのでそのせいかも。エンドユーザーはこんなOS買わないし、OS持ってる人はサーバーに合わないマザー買わないか…)w
つか、DirectX8に対応しないサウンドチップが最新マザーに乗る訳ないですね。)w
しかし、久し振りにIE使いました。Mozillaの方が…イイ!
書込番号:446284
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 14:26:00 | |
| 20 | 2025/11/23 23:09:54 | |
| 1 | 2025/11/22 22:08:15 | |
| 19 | 2025/11/23 0:56:39 | |
| 11 | 2025/11/22 1:05:09 | |
| 19 | 2025/11/22 20:31:55 | |
| 12 | 2025/11/21 2:57:06 | |
| 12 | 2025/11/21 1:07:50 | |
| 18 | 2025/11/20 16:59:50 | |
| 2 | 2025/11/17 14:58:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





