『光デジタル・・・。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『光デジタル・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

光デジタル・・・。

2000/10/07 23:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 きらきら星さん

SONYのCMT−PX5を買おうと電気屋さんに行ったのですが
これって光デジタル端子が入力分しかないですよね。
ONKYOのぶんで光デジタル出力端子装備で、CD-Rにも
よちのち接続できるコンポがありましたが、
そちらにしようか悩んでいます。
光デジタル出力端子があればMDからMDの録音も
光デジタルでできるんですよね。
SONYのCMT−PX5だとアナログでしか録音できませんよね。。
ところで光デジタルとアナログで録音した違いとは
そんなにも違うものでしょうか。
また、SONYのCMT−PX5でも将来的にCD-R接続可能ですよね?
ああ、、、どちらがいいのか??(・_・")?
あと、光デジタル出力端子付のものでMDLPで
かわいいデザインのってないかなぁ〜??

書込番号:46489

ナイスクチコミ!0


返信する
アバさん

2000/10/07 23:56(1年以上前)

MDからMDの録音は出来ないと思います。

書込番号:46499

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/10/08 00:04(1年以上前)

あまりこういう事言わない方が夢も壊れないしいいのかも
しれないけど、音が悪いと評判のSONYの、しかも安物のミニコンポで
アナログだデジタルだと言っても目くそ鼻くそのような気がするんですが。
そんなに違うもんですか?>分かる人

書込番号:46501

ナイスクチコミ!0


ARさん

2000/10/08 01:13(1年以上前)

>光デジタル出力端子装備で、CD-Rにもよちのち接続できる
パソコンに光デジタル入力端子が付いてないとアナログでしか録音で
きませんよ。でもCD-Rに音楽を録音するんだったらわざわざMDコンポ
につながなくてもいいんじゃないいですか?
>光デジタル出力端子があればMDからMDの録音も光デジタルでできる
んですよね
CDからMDにデジタルで録音すると、そのMDから別のMDにデジタルで
録音することはできません。2回続けてデジタル録音することはでき
ないのです。
>SONYのCMT−PX5でも将来的にCD-R接続可能ですよね?
アナログでしか録音できませんけどね。
>光デジタルとアナログで録音した違いとはそんなにも違うものでし
ょうか
「そんなにも」ってどなたに聞いたのかは知りませんが、高級オーデ
ィオ製品でも買わない限り、変わらないと思います。とりあえず、パ
ソコンのCD-Rにコンポから録音したり、LPモードでMDに録音する
と、音は悪くなります。音質を気にするんだったら、普通にCDからMD
に録音したほうが音はきれいです。

書込番号:46526

ナイスクチコミ!0


スレ主 きらきら星さん

2000/10/09 01:03(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

やっぱりONKYOのほうがいいですかね?
うーん。。。
どれがいいかわからんくなってきた。。。
確かにSONYのんは音がいいとは思えないデス。。。
うーん。うーん。。。
MDtoMDの2世代デジタル通信は法律NGだそうですが、
できては、しまうんじゃないのかなぁ?と思った・・・。
あんまり詳しくないので、ごめんなさい。。

書込番号:46838

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/10/10 01:54(1年以上前)

>音が悪いと評判のSONYの、しかも安物のミニコンポでアナログだ
>デジタルだと言っても目くそ鼻くそのような気がするんですが。

人が買おうとしている製品を目くそ鼻くそ呼ばわりするというのが気
になって仕方ないです.
音が悪いとか評判が悪いというのならまだ納得できなくもないですが
(それでもTKOをお使いの方はこの手の質問には「どれも一緒」とい
うような発言が多かったと思いますが)もっと他に言い方を選べない
の? >「名前:TKO」をお使いの方

ちなみに間違っているかもしれませんが、MD->MDのデジタル接続で録
音出来ないのは、MDがデジタル入力から録音する際に「コピー不可」
の信号が記録されるからだと思います.故に最初にアナログ録音した
ものでも「MD(1)」(光出力)->「MD(2)」はできますが、その
後の「MD(2)」(光出力)ー>「MD(3)」は駄目だったと思いま
す.
個人的にこの規格には問題があると思っています.(著作権の無いよ
うな録音物でも3代目以降がデジタルコピーできないのはおかしいと
思います)

それでも頑張れば光デジタルのCD->MD->MDはできるような気もしま
す.
以前はその手のパーツが売っていたみたいですが、現在はこれらのパ
ーツを販売することは法律で禁じられていると思います.
よく分かってないけど入手や使用は禁じられていないのかな?
個人売買などでは出ているかもしれませんね.

書込番号:47076

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/10/10 07:50(1年以上前)

そういえば何か物足りないと思っていたのですが、CD->MDをデジタル
で録音したときはMDでも曲がわかれて録音されますが、アナログで接
続して録音した場合はCD1枚が1曲になってしまうような気がするので
すがどうですか?(私はMDを持っていないので詳細はわかりません
が)

書込番号:47141

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/10/12 20:57(1年以上前)

>「そんなにも」
もちろん実際に比べたことのある人へ。案外いないので。

オレもSONYのデザインの良さに騙されたくちなので人の事は
言えないんだけど、実際に使ってダンス用としてはわからないけど
音楽用として使えたもんじゃなかったJ3MD。他の機種も似たような
設計に見えるのでダメダメな可能性が高いです。まあ目くそか鼻くそか
どっちかわかりませんが、そういいたくなる音だったのは確かです。

書込番号:47712

ナイスクチコミ!0


ひたっちくんさん

2000/10/22 01:27(1年以上前)

アナログ録音ではトラックナンバーは自動検出されないからなー
手動か無音部分を自動検知してトラックを更新するモードにしないと
たしかに1曲になっちゃう。それにアナログとデジタルいくら安物
のコンポでも聞く人が聞けば違いますよ。MDLPで出力端子数、
音質重視だったらONKYOのFRシリーズかな。

書込番号:50016

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング