『DA スターレンズ発表』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『DA スターレンズ発表』 のクチコミ掲示板

RSS


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

DA スターレンズ発表

2006/09/21 08:17(1年以上前)


レンズ > ペンタックス

スレ主 onizouさん
クチコミ投稿数:220件

超音波モーターを搭載した、DA★レンズがフォトキナに参考出展だそうです。
外観写真も出ています。

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200646.html

書込番号:5463394

ナイスクチコミ!0


返信する
月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/09/21 08:51(1年以上前)

ついに出ましたね。

ロードマップでは今年中に発売予定だったものが、来年3月にまでずれ込んでいますね。おそらく、件のレンズ上位互換の問題を解決するためでしょうか。

>smc PENTAX-DA*60-250mmF4ED [IF]
は隠し種でしたね。すっごい重そう…。

でも、DAの碧帯を残しつつ、新たに金帯というのは、びみょーにかっこわるいと思っちゃいました。

でも、ロードマップは未だ更新されず…。早く新ロードマップを!

書込番号:5463437

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/21 08:53(1年以上前)

レンズには全部金帯がありますね。しかも大きくて重そう。
別格だけあって随分とレンズの雰囲気が違いますね。
はたして、実売価格はいかほど?

645 Digital が3000万画素の計画ですか・・・そりゃ凄い。

書込番号:5463438

ナイスクチコミ!0


月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/09/21 08:56(1年以上前)

あ、ついでに645Dも出品されるようですが、残念なことに「発売時期未定」となってしまっています。

が、しかし。

>本製品は、今後、撮像素子を変更し、有効画素数を30Mピクセルクラスに高める計画です。

いよいよ、ペンタックス、中判でも勝負をかけるみたいですよ〜。

書込番号:5463449

ナイスクチコミ!0


月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/09/21 08:57(1年以上前)

ゆっくりしていると、かずぃさんとかぶちゃった。

書込番号:5463455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/09/21 09:52(1年以上前)

スターレンズで高級自体はいいのですが。
安価なトキナーレンズが使えるニコン、キヤノンユーザーに比べてペンタユーザーが損な気もします。
トキナーマウントのも発売して、選択肢が増えるといいのですが。

書込番号:5463554

ナイスクチコミ!0


スレ主 onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/09/21 10:15(1年以上前)

トキナーから全く同じものを安く出されてしまったら、Pentaxが儲からなくて潰れてしまいそうです・・・

Pentaxには18-70mm/F3.2-F4位の便利なレンズも出してもらいたいです。60-250mmとセットで使用できるってのが重要です。

年末に発売予定のズームレンズが来年になってしまったので、年内は70mmのみ。ちょっと寂しいです。フォトキナで新しいロードマップを公開してもらえる事を期待したい!

書込番号:5463595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/21 10:58(1年以上前)

スター沼の住人としては、
スターレンズ復活にとにかくめでたいと言っておきます。(^^)/

フォトキナのレポートが待ち遠しいですね。
来年3月発売なのでフォトエキスポでは実機がでるのでしょうね。
楽しみです。

私はこれからズームレンズを買うことはないと思いますが、
この先の展開を期待しています。
ロードマップも期待して待ちたいと思います。

書込番号:5463680

ナイスクチコミ!0


月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/09/21 12:59(1年以上前)

出たぜぃ。新ロードマップ。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/roadmap.pdf

望遠短焦点以外はすべてDA。


なんでかな〜。フルサイズ・デジ一は作りません、ってこと〜?

DA35とかDA55とかDFAでもいいじゃん。

でも、細かいスペックは出ていないので、ひょっとしたらDA35/1.4とかDA55/1.4ということかもしれません。だったらDA★となるか…。

書込番号:5463921

ナイスクチコミ!0


スレ主 onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/09/21 13:35(1年以上前)

出ちゃいましたね。ロードマップ。

単焦点で買えそうなのは、DA35mmとDA55mm。
35mmは50mm相当。55mmは85mm相当って事ですかね。
あと出して欲しいのは、18mm、28mmと135mmです。

17-70mmもこれくらいの便利なレンズが欲しいと思っていたところですから、早く出て欲しい。あまり明るくなくても良いので、レンズ内にモーターを搭載してくれませんかね?
表の下のほうにあるので、来年末にK10Dの廉価版と一緒になんて事もあるかもしれません。やっぱり純正品の方が安心感がありますし。
シグマからのOEMだったらガッカリですが・・・

書込番号:5463995

ナイスクチコミ!0


月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/09/21 17:36(1年以上前)

>シグマからのOEMだったらガッカリですが・・・

まだ、何のアナウンスもないので、勝手に判断するのは慎んだ方がよいのかもしれませんが、17-70, 70-300はひょっとするとTokinaとの共同開発の可能性があります。


しかし、70-300までDAで出だして、一体誰が買うんだろう?よほど軽いか、廉価でない限り、他社製のフルサイズのものを選ぶだろう。

しかし、繰り返しになるけど、ペンタックスはフルサイズについてどういう了見を持っているのかさっぱり分からない。いくら他力本願とはいえ、いずれフルサイズ時代が来るのは明らか。それなのにDAラインナップのみを充実させるのはちょっと危ない気がする。

他社が中級機クラスにフルサイズを出して、ペンタックスだけ出しません、APS-Cで十分です、というわけにはいかんでしょう。技術力がない会社かと思われて、イメージダウンになってしまい、エントリー機さえも売れなくなるでしょう。


大は小を兼ねる。DFAラインナップの拡充こそ今や急ぐべきでないのか>ペンタックスさん。

書込番号:5464458

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/09/21 20:10(1年以上前)

>月並みさん 、
>大は小を兼ねる。DFAラインナップの拡充こそ今や急ぐべきでないのか・・・

私は、世の中の情勢を見てからでも、十分ではないかと思いますよ。
今は、APSサイズでしかボデーを販売していないのだから、DAレンズの方が開発〜製造の費用としても効率的です。

将来DFAレンズとしてリニューアルする場合も、FAレンズの光学系を
レンズ内モーターで駆動するだけで十分対応できますから、
資金さえあればいつでもやれるわけです。
だから、ペンタックスがフルサイズカメラを発表するときに、
「新DFAレンズ」として同時発表した方がインパクトがあると思いますよ。

K100D・K10Dでしっかり稼いでもらって、次の開発に潤沢な資金が回せると良いですね。

書込番号:5464839

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/09/21 21:49(1年以上前)

月並みさん、シャンプーハットAさん、どちらもゴモットモです。
(優柔不断でスミマセン)

ただフルサイズは別としても、M☆、A☆、FA☆というPENTAXの歴史の中で、いまだにDFA☆もDFALimitedもないのは、PENTAXのデジ一も銀塩も使ってらっしゃる方にはサビシイのでは?

書込番号:5465182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/21 21:59(1年以上前)

私も、じっくり待てばいいと思います。

フルサイズカメラが出ればフルサイズレンズのラインアップが
そのときの技術を駆使して発表されるでしょう。
またその時のサプライズがあると、
ペンタさんですからきっとやってくれるでしょう。

これまで、オートフォーカス機だけでもSF→F、Z→FA、銀塩ist→FAJ
そしてD→DAついにK→DA☆が出されてきました(^^/

現在のロードマップでもDFA200、DFA300がラインナップされているのですから、
望みは捨てていません。

フルサイズ機が出たらDFA☆
DFALimitedなどと期待が膨らみます(^^v

書込番号:5465238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/21 22:34(1年以上前)

静観。「じっと我慢の子」でお小遣い貯めます。

書込番号:5465397

ナイスクチコミ!0


月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/09/21 22:38(1年以上前)

皆さんの意見を聞き、納得して参りました。

とりあえず、今そこにある危機を乗り越えることこそ先決。

APS-Cサイズ・デジ一で下克上を成し遂げる(?)ためにも、来年はこのラインナップを整備することがペンタックスにとって最上と判断したのでしょう。

皆さんのおっしゃっているとおり、フルサイズのレンズの技術を放擲しているわけではなく、ちゃんと蓄積されているので、その気になれば、いつでも出せるものですからね。

とりあえず、K10D&DAスターレンズ群でペンタックス復活ののろしを高らかに上げて頂きたいです。

そして、宿願であるフラッグシップ機の発表・発売へ一直線です。

書込番号:5465415

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2006/09/22 00:18(1年以上前)

こんばんは。
今度の3本のレンズは、どんな写りになるんでしょうね。
最近のDAレンズは、全体的に硬質な感じの描写をするものが多いので、その傾向を踏襲するのでしょうかね〜。

とまれ、☆の名に恥じないレンズであることを期待したいです。

書込番号:5465915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/22 02:04(1年以上前)

 まぁ、ペンタには他社にはない中判があるので、でっかいのはそちらでという棲み分けなんじゃないでしょうか?それにペンタは庶民的なメーカーなので他社がやってるからといって必ずしもフルサイズに手を出す必要もないのではと思います(大体フルサイズが各社からバンバン出ると決まってるわけじゃないわけですし)。
 それに、デジタル(APS-C)専用とデジタル対応レンズは大は小を兼ねるというものではないと思います。デジタル専用レンズの方が小型軽量化できるわけですから、大きくて重くなりがちな望遠ズームがデジタル専用で出てくる意味はあると思います。ただ、今あるFAJ75-300mmはかなり軽いレンズなので、これと比べてどうなのかというところは気になりますね。

書込番号:5466220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/22 02:33(1年以上前)

ロードマップを見ていると、
DA17−70、DA70−300が
DA☆レンズと焦点距値がかぶっているので、
超音波モーターレンズとほかのAFレンズとの互換性はないのではと思いはじめました。

どうなるでしょうね。

書込番号:5466260

ナイスクチコミ!0


スレ主 onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/09/22 09:49(1年以上前)

一応プレスリリースには、Kシリーズと*istDシリーズで使用可能とあります。
電気接点がない機種では、レンズ内モーターが使用できないというだけで、鈍足なAFならできるという感じでしょうか。

高いレンズだけでなく、比較的買いやすいレンズにも超音波モーターを搭載して欲しい。

モーター自体の大きさ重さってのはどの位なのでしょうか?

書込番号:5466630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/22 11:22(1年以上前)

見落としていました。ありがとうございます。

書込番号:5466796

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ > ペンタックス」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズキャップ紛失! 代替品は… 5 2025/11/25 21:10:34
フードに付いて 4 2025/11/13 21:19:49
送料込み 税込 102800円 0 2025/10/20 3:54:42
送料込み 税込 52800円 0 2025/10/20 3:51:30
送料込み 税込 71800円 0 2025/10/20 3:50:50
送料込み 税込 42980円 1 2025/09/10 17:37:57
適合機種 8 2025/08/03 10:11:21
K70で使用されている方にお伺いします 3 2025/07/14 18:57:24
買うなら店頭在庫?敢て取寄せ? 9 2025/06/21 16:53:37
対 smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR 3 2025/05/10 19:53:15

「レンズ > ペンタックス」のクチコミを見る(全 52605件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング