『三菱→マツダ→日産の感想』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『三菱→マツダ→日産の感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

三菱→マツダ→日産の感想

2008/02/17 22:55(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:37件

今回、日産車を購入しました。
初代 三菱ランサー、二代目 マツダMPV、三代目 日産エクストレイル
これまで付き合った車と、ディーラーの感想

ランサーMR(平成7年から10年)
主な故障:ATセレクトレバー不具合2回、エアバック、エアコン、純正MDチェンジャー
セレクトレバーがスイッチを押さずにRやPに入るようになったり、キーが抜けなくなりました。
エアバックは警告等が付きっぱなし。エアコンとMDは沈黙
当時は頭に来て、車両の交換まで迫りましたが、修理後は特に問題なかったです。
店長さんだったことも有るのか、車には不満はありましたが、タダで当時30万相当の
テレビをサービスしてくれました。
今思えば、リコール隠し等の問題が明るみになる前でしたので怖い気もします。

MPV(平成10年から19年)
主な故障:オイル漏れ、スライドドア、パワーウインドゥ、ラジエーター、エンジン不始動
車体下部に水抜き不良と様ざまな不具合が発生しました。
営業マンも最悪で、一度断ったのに家まで追いかけてきて、安くするからと強引な人でした
売った後は、車検の前だけ買い換えて下さいと言わんばかりにうるさく、車の不具合は
そっちのけでした。約束を守らないことも何度か・・・・・
色んな書き込みがありますが、マツダの営業マンには問題が多いのでしょうか?

エクストレイル(平成19年から現在)
主な故障:無し。半年も経っていないので何とも言えませんが、今まで良い車に
当たらなかったので、今回はあまり壊れないで欲しい。
ディーラーの対応は、丁寧でマツダと比べるとすごく良かったです。担当以外の人も
挨拶をはじめ気遣いをして頂き、教育も良く行われているようです。
車も良いのですが、やっぱり良い対応を受けると安心感が得られますね。

ちなみに、トヨタさんとホンダさんは売る気が無いのか、住所や連絡先を書いても
電話一本ありませんでした。不思議です。
皆さんの車ライフは如何ですか?

書込番号:7407920

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/02/17 23:27(1年以上前)

私はこんな感じですね。まだ、若造ですので、免許を持っていない時の
話もありますが、親の話を聞いていたもので・・・。

私の記憶にあるものですが
・ランサー(平成元年あたりから?2000年まで)
ギヤの調子が悪いという話でした。普段使っているディーラーと違う支店に出したら
整備ミスをされて、初めてJAFのお世話になりました。

・ランサーセディア(2000年から)
リコール隠し発覚の直前に契約。最初の車検まで無料で点検整備してもらってました。
私が免許を取って(2006年)初めて乗った車です。調子自体は結構抜群にいいです。
セールスさんも、売る時に自分が免許を何年かあとに取るだろうという前提でグレード
などをお勧めしてきたらしいです。
今まで一度プラグがかぶったらしく、エンジン警告灯がついた以外はノントラブルです。


・アイ(2006年から)
免許を取って半年後くらいにやってきました。決算期を狙い、展示予定の車を
展示前に奪っちゃいました(笑)おかげで、値引きも装備も結構充実です☆
とても小回りが利くし、エンジンも力強いし、これもノントラブルで来ています。
とてもかわいい車です☆
セールスさんが、どこからか、私が免許を取ったのを知り、我が家で軽自動車を
買おうとしているときにタイミングよく見積もりを持ってきて(笑)、
結果として買った車です。さすがです。


と私が生まれてからは三菱の連続で来ています。ディーラーは
今お世話になっているところはとても腕もいいですし、担当であった
セールスさん(退職なされましたが)は結構尽くしてくれました。
アイの販促のミニカーを全色、同じ系列のお店を探しまわって頂い
たりと・・・(笑)値引きとかも意外としてくれました。
こう考えると結構ノントラブルがかなりで、セールスさんにも恵まれている
のかなという感じです。

書込番号:7408163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/02/18 00:51(1年以上前)

Pluckyさん はじめまして
なじみのディーラーさんが有る様でうらやまし。
仕事柄、転勤などもありますと長いお付き合いがしたくても出来ないもんです。
異動先で一応お店は紹介してもらいますが、2,3年するとまた異動です。
故障等も少ないに越したことはありませんが、万が一故障が発生しても、
最初から見て頂いているお店の人だと、話が早いですからねぇ。
私の父も、三菱に乗っていた時期がありまして実家に帰ったとき乗ることもありましたが、
例のリコール隠し騒動が有った時は、エンジンを無償!で交換してくれたらしいです。
車の出来やメーカーの姿勢は別として、三菱の営業マンは気前が良すぎて怖いくらいです。
親父はその後、ヴィッツ、オーリスと乗継、私と違い、トヨタ道をまい進しているようです。

皆さんは、消耗品は別として初期不良や不具合(保証期間内)が発生したときに
ディーラーから何かサービス有りましたでしょうか。
大部分の人は代車を貸してもらって、無償修理で終わりかと思いますが
こちらから要求している訳でもないのですが、一寸したことをサービスして貰えると
うれしいのが人情と言うものでしょうか。

嫌な事を思い出しましたが、前に夏用タイヤのナットを無くしたので
マツダに聞いて近所のイエローハットでナットを購入したのですが、マツダのサービスが
間違えた規格の物を私に教えたためにボルトのねじ山とナットねじ山が合わない物を
無理やり締めようと四苦八苦した記憶があります。
そして何本かのボルトは駄目になりました。
当然、駄目になったボルトは無償修理してもらいましたが、マツダからは申し訳ありませんでいた。の一言だけ・・・・・
どれだけ、締まらないボルトを締めようと苦しんだことか!
ディーラーの言う事だから、何の疑問も無く自分のやり方が悪いと思って3時間くらい頑張ったのに・・・・
この時の事を含めて、マツダの車は買うまいと心に決めました。車自体は悪くないと思いますけど。





書込番号:7408705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/02/18 11:49(1年以上前)

ルーチェ13Bグランツーリスモに乗っていた時期がありましたが、ディーラーの
対応は良かったですよ。その頃とは時代が違いますが。

書込番号:7410019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/02/18 19:55(1年以上前)

個人の経験値の発表で何の意見を求めているのか理解できないが、ディーラーのせいにしているネジ山の規格違いで無理矢理押し込んでいる方に非があると思うのは私だけ?

>ルーチェ13Bグランツーリスモ

ちなみにルーチェにグランツーリスモというグレードはありましたが13B搭載車には設定がありません。あるのはV63.0Lのみですよ7月さん。

書込番号:7411820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/02/18 20:19(1年以上前)

私が乗っていたのは、昭和52年式ルーチェ2ドアHTグランツーリスモ5MTです。6年落ち中古を購入して、8年乗り約14万キロ走行で成仏しました。
もちろん13Bです。速かったですよ、ここでは言えない速度は簡単にでました。51年、53年排ガス規制で牙を抜かれた年代では国産トップクラスだったのはうなずけます。
ライバルのケンメリはノーマルでは相手にならないくらいでした。

ディーラーも成仏するまで面倒見が良かったですよ。オイル喰いますから、安いところで買えばいいのですが、チョット高くてもディーラーに行って買って、顔を覚えてもらいましたから。結局、オイルを高く買った差額分くらいはチャラになって釣りがくるほど、面倒は見てもらいました。
ごく一部の人をみて全体を判断しがちですが、そういう事では損しますよ、とスレ主さんに
言いたいのです。

書込番号:7411945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/02/18 21:03(1年以上前)

私も以前ランサーMRに乗ってました!

あの頃はVTECが人気で欲しかったのですが高すぎて買えず。
しかしミラージュも同じくらい高くて。
そんな中同じエンジンを搭載しているランサーMRを発見しました。(全て中古の話です)
しかも安い!
すぐに買いましたよ。

私が乗っている間はノートラブルで非常に良い車と思いました。
欲を言えば4気筒の内2気筒停止して燃費を稼ぐMR(名前忘れました)の方が欲しかったんですけどね。

書込番号:7412197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/18 22:44(1年以上前)

1.ナットについて
 大抵のナット類は、最初は手でねじ込み、ある程度回って突き当たってから、レンチを使うべき。
 手で回らないようなら、おかしいと思うべし。
2.ルーチェのグランツーリスモ
 2代目ルーチェに昭和48年〜52年にあったグレードですね。13Bでグロス135馬力、売れまくった2代目コスモと同じエンジン。
 確か、トルコンならぬフルードカップリングを使っていたため、1速やリバースがサイドブレーキ代わりにならず、5MTなのにPレンジがついていたのでは。

書込番号:7412895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/02/18 23:07(1年以上前)

いつかは32バンさん はじめまして
ネジ山の規格が何だったか忘れましたが、ビミョーに異なるネジ山と言うものは
最初のうちは何となく回るんです。段々厳しくなってくる。
ボルト自体も新車の状態ではないので、若干の腐食等ですべりが悪いのかなと思っていたのです。そのような経験は皆さんは無かったでしょうか?
かく言う私もナットを無くす不注意な面が有った事は認めますが・・・
意見を求めているのは、不具合のあった場合のメーカーやディーラーの対応です。
スレの題名が判りにくくて配慮が足りませんでした。申し訳ないです。

七月さんもはじめまして
色々、ご意見参考になります。
確かに、一部で全体を判断することは間違っているでしょうね。
自分にとっては続けて芳しく無い実績が続いたので、不安感が大きいのも事実。
だからこそ、掲示板でご意見を伺ってどの様な書き込みがあるのか興味があるのです。

クラウザーU世さん はじめまして
返信有難うございます。私の同僚がインテグラタイプRを持っていまして、VTECの
高回転・気持ちの良い加速はうらやましかったですねぇ
MIVECエンジンも中々スポーティで走りは良かったです。
ノートラブルおめでとうございます。

皆さんの経験を参考にご意見お願いいたします。
トヨタ、ホンダ、スバル他ユーザーさんもお願いいたします。




書込番号:7413057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/02/19 20:31(1年以上前)

> 昭和52年式ルーチェ2ドアHTグランツーリスモ5MT

七月さんすみません。
その年式に13Bロータリーは存在してないはず。
12Aか10Aの間違いでは?

スレ違い申し訳ない。

書込番号:7416822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/02/19 20:55(1年以上前)

大江戸操舵網さん、そうなんです。よくご存知で。最初はびっくりしました。友人の
12AサバンナGSUには無かったですから。これのオイルとエンジンオイルと共用していた部分もあり、メインテナンスは結構シビアでした。

いつかは32バンさん、昔の車ですのでご存知無い方が多いのですが、レガートが出ても
しばらく売られていたのです、2代目は。私が買ったのは昭和52年2月登録でした。

スレ違いになり、スレ主さんに申し訳ないので簡単ですが説明させてもらいました。

書込番号:7416983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/02/20 20:12(1年以上前)

わざわざ返信ありがとうございます。

そうでしたか失礼しました。

うちの親父がレガート乗ってましたね。レシプロでしたが。
コスモAPにも13Bがあったとは無知でした。

スレ違いにつきここまでとします。

書込番号:7421844

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング