『初心者です。おすすめの商品は?意見をお願いします。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初心者です。おすすめの商品は?意見をお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 TOM0さん
クチコミ投稿数:14件

現在パソコンやiPodを使用して音楽をヘッドフォン(ATH-PRO700)で聴いています。
音質を向上させるためにアンプの購入を考えています。
アンプの希望としては、低音を強調したり高音を強調したりできる機能が付いているもので、
5万円以内のものです。
必要であればヘッドホンの買い替えでもかまいません。(予算は5万以内で)
田舎に住んでいるので試聴することができないので、おすすめの商品の特徴なども
教えてくれるとありがたいです。

書込番号:7620173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2008/04/02 23:04(1年以上前)

とりあえずヘッドホンですが
HD650を推薦します購入しましたがなかなか幸せになっています
やや低音かな中高控えめ音場がヤバイ位広い音が柔らかい分解能高い
イヤーパッドとかケーブルも変えれられるからなかなか長い付き合いになれそうです
まぁ音漏れし放題ですから家でしか使えませんが割り切れば結構いい買い物したかな
とはいえipod使うならとりあえず
HD25 低音多し中高それなり音場狭いんだけどねロック向き
SE530 以前使ってたんだけどね昔買ったVictorのHP-S350をクオリティアップさせた感が拭えずポイちゃいましたとはいえ悪くは無かったですやや低音だけど中高も綺麗に出せてましたあと遮音性高い音漏れもとやかく言ってる人いますがチャレンジすると耳が痛いくらいの爆音時に確認しました

書込番号:7622906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/03 00:14(1年以上前)

バラクーダのHPAにトンコンは付いて無かったですか。
このHPAに,トンコンが付いて居たなら,PRO700用に特性を合わして貰ったらです。
例えば,インピーダンスの高目なゼンハイザー機も入力感度を切り替えをしてマッチングを図ると高音域の表現が巧くなって来ますょ。
マッチングが在って無いと,高音域の雑な気が見え隠れしちゃいますね。

又は,中古になりますが,ムジカの初期型HPA100をオークションを含めて見付ける。
初期型のHPA100には,100発売記念として,中々立派な,非売品のトンコンが付いて居ましたです。
中古ショップにて売りに出されて居たHPA100の殆んどは,トンコン付きのモノでしたので,希望に添えるかも知れませんょ。
又は,オークション履歴でも結構ヒットします,ムジカの小型なラウドネスコントローラは如何でしょうか。
低中高三カ所の周波数が,ボリウムにて調整出来る中間アクセサリです。
昨年,オーディオショップで見掛けたアクセサリで,アキバのダイナ5×4でも見掛けたラウドネスコントローラです。
で,普通のHPA+ラウドネスコントローラを試して見る。

小生は,バラクーダが第一候補で,次にHPA100αの中古の順で薦めますょ。
オマケのトンコンは,実際に実物を持ってて,トンコンを知って居るからですが。(ラウドネスコントローラは,ショップで見ただけの触っただけですので)

書込番号:7623311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/03 02:46(1年以上前)

まずはどういう機材を使っているかじゃないかなとか。
で、どういう感じのものを聞いてるかとか、どうなってくれるといいかなとかもあります。

それによって、お金かけた方がいい場所が変わってきたりするんで。
アンプばかりが正解じゃないので、手はいろいろあるかと。

書込番号:7623703

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOM0さん
クチコミ投稿数:14件

2008/04/03 07:50(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ヘッドホンアンプを買うという選択はあまり正しくないのでしょうか?
調べてみたのですがあまり良い評価のものはありませんでした。
直径6.3mmのステレオジャックを使ってみたいという気持ちもあります。

普段は打ち込み系のクラブ系ミュージックを聞きます。
音漏れは気にしません。更に音質を上げられればそれで構いません。

予算は8万まででお願いします。

書込番号:7624015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/03 14:18(1年以上前)

それ以前にまず何で再生してるかが分からんと、どこにお金かけたほうがいいのかが分かりづらいです。
スピーカー併用なら普通のアンプ探すほうがいい場合もあるし、プレーヤーが弱いならあまり高いアンプよりもプレーヤー周りにお金かけたほうがいい場合も。

パカスカ鳴らすならあまり高いものじゃないほうがいい場合もあれば、電源周りがいいものがいいとか言う場合もあるし…。

書込番号:7624964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/03 16:00(1年以上前)

スレ主氏は元発言で音源に関して

>現在パソコンやiPodを使用して音楽をヘッドフォン(ATH-PRO700)で聴いています。

と、書かれていますけど。

書込番号:7625189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/04 03:38(1年以上前)

PCの場合、アンプよりもまず先にサウンドユニットっていうところがあるかも。
あと、音を弄りたいなら単品のプリメインアンプを中古で買うのが安くていいかなー。
(アンプはへたりにくいので)
そこまでかねだせねーって場合は、ベリンガーのXENYX 802かなー。
502でもいいかもなんだが、502だと確かRCAにはトーンコントロールかけられなかった気がするんだよな…(うろ覚え)標準プラグで入力できるなら平気だと思うけど。

なお、iPodからアンプに繋ぐ際はDockからLineOutで。
でないとぼやぼやした音になりまする。

書込番号:7627632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/04 20:15(1年以上前)

上流が悪ければ下流まで足を引っ張りますょ。
下流で質を上げるのも容易じゃ無いしで。

処で,小生,ちょくちょく名前を間違えてしまう,↑で挙げたHPA。
メーカ名を間違えて居ますね(^^ゞ
で,トンコン機能は持って居なかったですね。

書込番号:7629790

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
時々音がもつれる 0 2025/09/27 10:53:02
Windows11でのマイク入力ができない 2 2025/09/27 11:32:23
初代との比較 5 2025/09/26 17:41:59
イヤホンタイプとのノイキャンの効き方の違い 4 2025/09/27 0:06:15
Technics AZ80/60純正イヤーピース 1 2025/09/26 8:57:02
左耳のノイズで返品 4 2025/09/26 10:18:39
jbl club pro+twsからの買い替え 3 2025/09/25 15:46:47
eイヤホンで未開封品が¥166,900 1 2025/09/25 10:42:07
不具合 1 2025/09/26 10:02:13
ノイキャンしかいい所ない 1 2025/09/24 11:39:17

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミを見る(全 292273件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング