


初めてのデジタル一眼レフを買いたいと考えていますが、
最近の機種のレビューをいろいろと見ていますが、
どれを買うかこれほど悩むのはひさびさです。。。
ご意見をお聞かせ下さい。
被写体は子供(今は幼児)、猫が中心ですが、
花や風景、ポートレートを撮ることもあります。
これまではリコーのCaplioGXで撮影していましたが、
画質のステップアップや、一眼レフっぽい描写が
欲しくて購入したいと思っています。
ニコンのFM2とプロビアで撮影していた時期もあり、
コントラストが強めな絵が好みです。彩度もあった
ほうがいいと思いますが、デジタル画像でよくある
赤が浮きまくったようなものは不自然に思えます。
予算は全部込みで6万円なため、エントリークラス
のレンズキットで考えています。判断基準としては、
本体手ぶれ補正>レンズ手ぶれ補正
単三電池>専用電池
SDカード>CF
ライブビューあり>なし
連写できる>連写苦手
といったところです。どれも必達ではありません。
検討した機種は、
SONY α300
○ライブビュー、本体手ぶれ補正
×設計の古いキットレンズ(ネット上のサンプルを見てもいまいちです)
ニコン D60
○サンプル画像が綺麗
×一部のサンプルで赤が浮きまくっている
Canon EOS KISS F
○ライブビュー
×サンプルが全体的に明るい?
PENTAX K200D
○単三電池、本体手ぶれ補正
×連写が弱い
OLYMPUS E-510
○ライブビュー、本体手ぶれ補正
×高い専用電池、CF
、、、あとは画質の好みかなとも思うのですが、ネット上のサンプルだと
限界もあります。使用されているかたのご意見を聞かせてください。
書込番号:8160878
0点

・単三電池>専用電池
・SDカード>CF
これだとK200Dですが、AFの速さ・精度は今イチみたいだし
おそらく高感度に1番強くトータルバランスに優れているのは
EOS KISS Fでしょうね。
書込番号:8161214
1点

単純に機能で見るのであれば
・本体手ぶれ補正>レンズ手ぶれ補正
・単三電池>専用電池
・SDカード>CF
という点でK200Dでしょうか。
キャノンユーザーで他のメーカーは使ったことがありませんが、Kissは確かにいいですよ。
キットレンズはUSMではないでどうなのか分かりませんが、動く被写体には強いと思います。
僕はKissXを使っていますが、KissFの方が同じ1000万画素でDigicVなので単純に考えれば高感度に強くなっているはずです。
書込番号:8161392
0点

まずは、必要な機能について整理すると・・・
本体手ぶれ補正>レンズ手ぶれ補正
E-510、K200D、α300
単三電池>専用電池
K200D
SDカード>CF
D60、K200D、KissF
ライブビューあり>なし
E-510、α300、KissF
連写できる>連写苦手
連写速度は全機種ともほぼ同等。
・・・と、見ていくと、単純に適合する条件が多いのはペンタのK200Dということになりそうです。しかし、これくらいは質問者さんも調査されているでしょう。
各条件とも必須ではないとのことですが、優先順位はどうでしょう。
サンプル画像の色味や明るさについては、D60とKissFで触れられていますが、撮影状況やカメラ本体の仕上がり設定を変更することで変化するものです。
自分は、ニコンユーザーでD60とD80を使っていますが、どちらも特に不満なく使っています。
逆に、色などに不満がある場合は、本体設定を変更して撮り直しますし、必要とあればRAW現像もやります。
D60では風景、建築物やスナップ中心。D80は水中写真専用で使用しています。水中写真はちょっと特殊な世界ですが、D60を使っている陸上写真では、天気の良い日は階調補正を抑え気味にしたり、条件に合わせてWBを変更するなどの対処をすれば、それほど違和感のない色になる気がします。
また、ニコンも宣伝しているとおり、画面内での明暗差が激しい場合には、アクティブDライティングがなかなか有効ですね。(処理にやや時間がかかりますが、撮影速度をあまり気にしない撮影スタイルなので、問題ありません。)
個人的意見ですが、やはり本体の標準やオート設定のみで、あらゆる撮影状況で求める色を出すのはどの機種でも困難だと思いますので、最初からあまり細かくこだわるのではなく、カメラを買ってから、自分好みの設定を詰めていけば良いと思います。
それよりも、店頭に行って実際に実機を持ってみて、感触や重さ、大きさ、あとはスイッチ類の配置やメニュー画面の構成が、質問者さんにとって直感的にわかりやすい、使いやすいものであるか、という点を気にされた方が、後悔が少ないと思いますよ。
あと・・・、自分はライブビュー機能に全く魅力を感じない人なので、ライブビュー機能については、最初から購入条件外でした。カードについては、やはりSDカードが使える機種は便利だと思います。カメラだけでなく、場合によっては他の電子機器で使い回すこともできますし。
D60以外の候補機種については、触ってみたことくらいはありますが、長く使ったことはないので論評するほど知りません。ただ、持ってファインダーをのぞいた感じは、やはりD60とはKissFが良い感じでしたね。(個人的感覚ですが・・・)
書込番号:8162257
0点

神玉二ッコールさん
4cheさん
Blue-AQUAさん
ありがとうございます。
確かにどれも一長一短でまとまらないので、優先度をつけないとだめですね。
連写速度についてはどれも同等なのですが、K200DについてはJPEGでも4枚まで
ということで制限が大きいように思います。
(ということでK200Dを消去。必然的に単三電池の選択肢もなし)
α300はキャッシュバックキャンペーンもあり、レンズを別に買うというのも
考えられるのですが、初心者でもあり安心できる買い物という意味では、
避けたい思いがあります。(ということでα300を消去)
残るのはKissF、D60、E-510となります。
もともとニコンユーザでもあり、ブランドイメージはニコンが一番ですね。
しかし、本体手ぶれ補正やライブビューなどがなく機能的に寂しいです。
アクティブDライティングは興味があります。
Blue-AQUAさんのおっしゃるとおり、自分で設定して使いこなしていって
一番愛着が湧きそうな機種ではあります。
Kissはよい評判をよく目にします。そつのなさでは一番な雰囲気があります。
最新機種だけにDIGIC3のような強みもありますね。
本体手ぶれ補正だとE-510だけとなりますが、そもそもレンズをたくさん買う
ほどの経済的余裕はないので、あまり意味がないかとも思います。
(ただ、いつかはF1.4単焦点のようなレンズは使ってみたい)
また、個人的にニコン・キャノンのブランドイメージにおよばないところへ
CFの採用でさらにイメージがよくないです。
こう考えると、KissFとD60にしぼられてきそうです。
トータルで考えるとKissFですが、個人的好みと現在の値段ではD60といった
ところです。
まだまだ、悩みまくってます。
書込番号:8162506
0点

へっどうぇいさん こんにちは
キットレンズ付きで検討されているとの事ですので、
あまり大差が無いようにも思います・・・。
それよりは実際に販売店に行き、触ってみたりファインダーを
覗いてみたりされて、感性にあった物を購入されるのが良いのでは
と思います〜。
AFの速さに関してですが、CANONやNIKONは静かで早いと思いますが、
tamronなどのレンズメーカー製の物を使うと超音波モーターで無い
レンズもあるので、そのような場合は差は無くなります〜(笑)
私はPENTAXとCANONを使っていますが、tamron28-75mmF2.8などは
AF速度に大きな差を感じません〜。
その他5本近くの同じ銘柄のレンズをPENTAXとCANONを使っています。
ですのでAFが早い方が良いのであれば、純正レンズを選んで購入
するのがいいように思います〜。
私はK200D本体の防塵防滴使用に魅力を感じます〜(笑)
書込番号:8167102
0点

C'mell に恋してさん
ありがとうございます。
ニコンとキャノンに絞ってじっくりと触ってきました。
ノジマ電気は普段あまり利用しないですが、店員も寄ってこず、
とてもよかったです。
ファインダー・・・
両方ともとても見やすかったです。目に付くのはやっぱり
AF測距の数の違いですが、ニコンのほうがAFがあったとき
の点滅がはっきりと見えてよかったです。
重さ・・・
両方ともそれほど重くないですが、キャノンの方が確実な
軽さを感じました。
デザイン・・・
レンズ周りを中心にニコンのほうがかっこよかったです
操作性・・・
露出などを調整しながら撮影して再生、くらいまではどちらも
簡単でした。それ以上はどちらもよくわかりませんでした。
店頭で触るだけなのでなんとも。。
確かにどちらもAFが静かに瞬時に完了して驚きました。
ずっと古いデジカメを使ってたので感動しました。
久しぶりに一眼レフのファインダーで撮影する感覚も楽しかった
です。ライブビューはいらないと言う人がいるのもうなずけます。
(場合によってはあったほうが断然便利な場合もあると思いますが)
結論で言うとニコンです。使った感覚、ブランドイメージ、
デザインの好き嫌いと値段で決まりました。奥さんも意外
とニコンに乗り気でした。
(値段に、かもしれませんが、、)
結局、最初にあげた条件を満たしたのはSDカードと連写性能だけ
でしたm(_ _)m
書込番号:8168772
0点

へっどうぇいさん こんにちは
>奥さんも意外とニコンに乗り気でした。
以外に重要だと思います〜。
へっどうぇいさんに強いこだわりがあるのであれば、別ですが、
奥さんも巻き込んだほうが、素晴らしいデジイチライフが待って
いると思いますよ。
我が家では、妻もデジイチを使います〜。
そして妻からこんな感じの写真が写したいと言われれば、手持ちの
レンズで対応が難しい時に、このようなレンズがあると楽に写せる
んだけど、とアドバイスしておくとレンズ購入時にスムーズに
購入できますよ!!
デジイチライフを奥様と存分に楽しんでください〜!!
書込番号:8170750
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 0:54:36 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/09 3:28:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 16:15:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 3:19:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 8:13:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:24:15 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/09 5:22:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





