『予算1万円で、初めてのヘッドホン購入に苦戦しています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『予算1万円で、初めてのヘッドホン購入に苦戦しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

初めてのヘッドホン選びをしていますが、なかなか選べず困り、書き込みさせて頂きます。
オーディオに関してはド素人で、専門用語もよくわからないような状態です。
(ドンシャリとか分離がよいとか芯が荒いとか、どういう意味かよく分かりません…。)

一応、条件は次のようなことで探しています。
予算:1万円まで
使用したい環境:DAP(Victor XA-V80)での外での使用(たまに)、部屋での使用(DENONの安いミニコンポ)
聴くジャンル:洋楽(R&B、ユーロポップス、Rock)、クラシック(ピアノ系)、少しだけジャズ

現在は、数年前のSONY製CDプレイヤーに付属していたカナル型のようなショボいイヤホンで聴いています。
外での使用と部屋との使用を、兼用しようと欲張っているのはよくないかと思うのですが、
予算が少なく、外での使用もたまになので、できればどちらも兼ねられればと思っています。

自分なりに色々とリサーチしてから、試聴しに店頭へ行ったのですが、
聴けば聴くほどわからなくなり、2時間聴き続けたものの、購入できずじまいでした。
気になったのは、オーディオテクニカのATH-SJ5とDENONのAH-D501でした。


SJ5は、とても華やかな印象の音で曲が派手な感じに聞こえたのですが、
聴いているとちょっとうるさく感じたり、なにか聴いていて疲れる感じがしました。
ジャズ系の曲ではホーンセクションの音などが、おもちゃっぽく聞こえて気になったのと、
全体的に、曲がぶわ〜っと拡がる感じで、エコーをかけまくったように聴こえたのも気になりました。
SJ5の後でD501を聴くと、「ホッとする」ような音で安らぐ感じの印象でした。(うまく言えずすみません)
ジャズ系の曲のハイハットの細かい震えとか木管・金管などの音色もすごくキレイに感じました。
でも、ずっと聴いていると、自分から1つ遠いところで演奏されているような、物足りなさを感じました。

以上のような点が気になり、2つのヘッドホンの間を2時間行ったり来たりしたものの、
結局どちらも購入できませんでした。
D501に傾きかけたのですが、ヘッドバンド部分が緩くて、
少し俯くと全体的にずり落ちてきてしまうため、買うのを躊躇してしまいました。
あと、DAPでの使用のためインピーダンスが気になって、他の上位機種には手が出ませんでした。


そこで皆様にお教えいただきたいのですが、
上記で試聴の際気になったことは、使い込めば気にならなくなる種類のものでしょうか?
(SJ5の聴こえ方や、D501の遠い感じなど)
デザイン的にはSJ5がよいなと思ったので、使ううちに音が変わってくるのであれば、
SJ5にしたいなとも思っています。
D501はバンド部分などが大きくて、ちょっと自分の装着姿が不恰好すぎたので…。

また、試聴する際に、どういうポイントでチェックしていけばいいのかも、
お教えいただければ幸いです。
試聴で流れる曲は、当たり前ですが聴きなれていないので、どれで聴いてもいいように思えてしまい…。

こちらに書き込むのもおこがましいようなオーディオ初心者なので、
色々と見当違いのことを言っているかと思いますし、欲しいヘッドホン像もあやふやな状態なので、
ご不興をかうかもしれませんが、ご助言いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
かなりの長文で、失礼いたしました。

書込番号:8575220

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/31 01:00(1年以上前)

テクニカのSJ5は,ケーブルの質が悪いので,主さんが感じた様な音しか出せないのです。
遠くから距離感を出す風味な音は苦手で,平面ちっくな音を出して来ますょ。
また,クラシックのオケイメージの再現も苦手で,バラバラのオケイメージで融合感も悪いです。

処で,テクニカのSQ5は聴いて見ましたですか。

書込番号:8575690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2008/10/31 01:37(1年以上前)

>どらちゃんでさん
早速のご返信、どうもありがとうございます。
SJ5は、ケーブルが悪いのですか…お安いから仕方ないのでしょうね。
デザインがとてもいいなと思ったので、残念です。

SQ5はちょっと聴いてみただけで、じっくりとは試聴していませんでした。
耳の外側に当たる感じがして、すぐに外してしまったので。
明日もう一度試聴しに行くつもりなので、SQ5もじっくり試聴してみます。
ご助言いただいて、どうもありがとうございました!

書込番号:8575801

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/31 08:40(1年以上前)

SQ5の装着印象は余り好くなかったですか。
SONYのD777SLもそうですが,縦長ハウジングのタイプは,最初の耳合わせは慎重にです。
確りと装着出来れば,其れほど違和感はないですょ。

処で,頭への装着ですが,機種に因ってはアームをやや前方へ掛ける,真上へ来る様に掛けるになります。
例えば,テクニカですと,ハウジングの冠名が水平になる様に耳へ当てます。
で,FC700はやや前方へアームは来ますが,SQ5は真上へ来ます。
テクニカのホーム用は,やや前方へ掛ける感じですね。

アームの来る位置を意識して,ヘッドホン装着を試して見ましょうです。

書込番号:8576283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2008/10/31 10:48(1年以上前)

>どらチャンでさん
ご返信、ありがとうございます!

装着の仕方にはそういうコツがあったのですね、とても勉強になりました!
しっかりメモしてさっそく今日店頭で試してみようと思います!

細かく教えて頂いて、本当にどうもありがとうございました。

書込番号:8576546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2008/10/31 19:11(1年以上前)

不要かと思いつつ、今日試聴してきた感じをご報告しておこうと思います。

装着に気をつけてSQ5を聴いてみたところ、前よりも耳が痛く感じませんでした。
家で使うことを考え、メガネ装着で試聴してみたのですが、わりと大丈夫でした。
どうも、だいぶ前寄り(顔寄り)に装着していたようで、位置を直すとぐんと良くなりました。

で、店員さんに怪しまれながらも、SQ5で1時間以上試聴していたのですが、
とてもいい音なのですが、なにか「突き刺さる」ような感じがしてしまいました。
うまく言えませんが、拍手の音がカサカサしていて、拍手なのかシンバルの音か一瞬迷う感じで。
こういう音の印象は、使い込めばなくなるものなんでしょうか?
コードが0.5+1mなのにひっかかってしまい、購入できずでした。

オーディオテクニカの上位機種を試したところ、ESW9の音にすごく惹かれました。
DENONのD501のように「遠いところで演奏してる」ようでもなく、
かといってSQ5やSJ5で気になった「突き刺さる」感じでもなく、
曲全体がいい具合に聴こえてきて、とても心和む音でした。
しかし、値段が店頭では約3万円で…音が違うのは当然なのかもしれませんね。
ES7も聴いてみたのですが、やっぱり突き刺さる感じというか…。
ESW9以外だと、サックスやボーカル・ギターといったものが強く前面に聴こえてきて、
他のパーカッションなどがすごく隠れてしまうように聞こえるんです。
(そのラインに注意すれば、ちゃんと聞こえてくるのですが、勿論)

こういう音の突き刺さる感じや、ある部分が「どーん」と聴こえてくる(目立つ)のは、
自分で使っていくうちに変化して、いい感じにまろやかに(?)なっていくものなのでしょうか?
もしそうなら、SQ5やES7などで検討してみようかと思うのですが、
そうでないなら、予算を大幅に超えますがESW9を購入しようかと思っています。
(インピーダンスもSQ5とほぼ変わらなかったので。)
それぐらい、店頭で聴いたESW9の音がとてつもなく良かったので…。

でも、使用環境そのものがショボイ初心者が、そんないいヘッドホンを買っても
あまり使いこなせないのではないか?と思ったり、さらに迷います。
……しばらく悩むことになりそうです。

書込番号:8577965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/10/31 19:43(1年以上前)

ややまったり系のおとなしい傾向で情報量が多いのが好みっぽいですな。SQ5もやや刺さるところはあるのでそこを気にするようなら、1万以下はあまり勧めないかな。
別候補としては、カールコードですが、側圧(締め付け)が問題なければATH-M50あたりもいいかも。

ただ、大きさを気にするなら、方向性で迷わないで済むESW9でいいかと思います。
方向性で迷う機種を買った場合、不満点から散財することもあるので。逆にいいものを買ったばかりに散財することもありますけどね…。
それと、ESW9はポータブルでの使用を踏まえてあるので鳴らしやすいですんで、初心者とかどうかはあまり気にしないでいいかと。気に入るかどうかの問題なんで。

なお、ESW9の場合、電車内ではつり革にぶつける可能性があるので注意かな(思ってるよりかは意外と傷つかないんですが精神的に怖いw)

書込番号:8578051

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/31 20:53(1年以上前)

SQ5クラスで刺さる感じを言われると,少々辛いですね。
其れから,SQ5は遠く感じましたですか。
ドチラに遠く感じたのでしょうか。
上の方へ遠く感じたのかな。
処で,M50は,ポータブル装置一本で巧く鳴らせるのかな。
音場が崩れて,音雰囲気が台無しって図式が見えそうです。

処で,SONYのD777SLは試聴しましたですか。
此方は,鮮明感が足りないとか言われそうですが,試聴して貰いたいですね。
ま〜,此方もケーブルは短目ですが。

書込番号:8578325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2008/10/31 21:37(1年以上前)

レスをいただき、どうもありがとうございます。

>ヘッドホン廃人さん
私の好みを分析して頂いてありがとうございます。
ATH-M50、ぜひとも試聴してみようと思います。

お話から推測すると、「刺さる感じ」というのは使い込んで変化する性質のものではないのですね?
そうなんですね〜…、1万円以下の機種を色々と試聴してみたものの、
どれもそこが気になってしまったので…予算を増やさないとだめですね。
気持ちとしては、かなりESW9に傾いていますが、もう少し色々試聴してみます。
ESW9を購入した時には、つり革に注意したいと思います。w
あ、でも、私の身長だと、ハウジングの部分につり革は来ないかもです。w
ご助言、本当にありがとうございました!

>どらチャンでさん
す、すみません、予算を低くしたのに贅沢なことを言ってしまい。><;
ヘッドホンというものの相場を甘く見積もっておりました。

それと、SQ5なのですが、遠くには感じませんでした。
もしそのように読めるように書いてしまっていたら、すみません。
音が遠くに感じたのは、DENONのD501だけです。
(大きいホール会場の一番後ろで聴いているような感じでした)
SQ5も含め、オーディオテクニカのものはすごく音が近い感じでした。
ただ、SQ5、ES7、FC700と聴いてみたのですが、いずれも刺さる感じが気になってしまいました。
ちょっと音がカサついて聴こえるというか…(すみません素人の印象で語りまして)。
私の好みと予算の立て方が悪かったのだと思います。せっかくお教えいただいたのに、すみません。

ソニー製品はじっくり試聴していなかったので、次回はD777SLも聴いてみようと思います!
何度もアドバイスいただいて、本当にありがとうございます。

書込番号:8578501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2008/11/08 23:40(1年以上前)

えと、またまた不要かと思いつつ、最後のご報告をと。

十分経つかどうかぐらいだったのですが、M50とD777SLを試聴しました。
D777SLは、デザインや携帯性はよさそうで装着感もよかったのですが、
すこし音が篭る感じが気になってしまいました。
せっかくお薦めいただいたのに、すみません。><

ATH-M50は、耳をすっぽり覆う装着感と音の感じがとてもよかったです。
耳を覆う感じと、遮音性の高いところがとても気に入りました。
ただ、カールコードは試聴機の中に入ってて、どんなもんかがよくわかりませんでした。
耳と頭にしっかり乗るかんじで、見た目より重さは感じませんでした。
長く試聴できなかったのでわかりませんが、頭に突き刺さる感じもなく、好きな音でした。

あと、本日試聴してESW10JPNの音もいいなと気になりました…値段も素敵でしたが。
購入したいなと思うヘッドホンは、M50、ESW9、ESW10JPNに絞れました。
あとはお財布と相談して決めるだけなのですが…なかなか。
ともかく、欲しい音のヘッドホンが絞れた(?)ので、こちらで相談してよかったです。
ご覧になってるかわかりませんが、
どらチャンでさん、ヘッドホン廃人さん、どうもありがとうございました!

書込番号:8614987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/09 00:21(1年以上前)

いえいえ,D777SLの音印象の一つですから。
処で,テクニカのESW10JPNまで,候補が行ってしまいましたですか。
カメラ量販店の両店員さん曰く,ESW10JPNは,ポータブルで値段が高いから,中々出ないと言ってましたょ。

そうそう。購入まで時間が在れば,昨日出ましたテクニカのPRO700LTDも,試聴して見て下さいです。
オリジナル因りも音質が上がって居ますから。

書込番号:8615196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2008/11/09 00:42(1年以上前)

>どらチャンでさん
またまたアドバイスありがとうございます!

PRO700TL!そういえば、入荷の張り紙がしてありました!
…な、なんで素通りしてしまったんだろう。一生懸命M50ばっかり聴いてました。
次回はぜひとも聴いてみます。(と、どんどん欲しいヘッドホン候補が増えそうな)

ESW10JPNは、あまり出ないんですか〜。そうですか、ちょっと安心です。
デザインと音にかなり惹かれていて、限定品だし買ってしまおうかなと焦っていたので。
お教えいただいて、どうもありがとうございます!
散財しないように、よく考えて購入したいと思います!(散財しそうな予感ですが…)

書込番号:8615309

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
16,800円! 0 2025/10/05 0:58:51
低音 1 2025/10/05 6:30:47
おすすめのDAC 5 2025/10/04 19:11:19
ドンシャリだなぁ 0 2025/10/03 18:48:49
音量が上がる 7 2025/10/03 22:41:44
15分で90%になるのは初期不良? 1 2025/10/02 22:54:23
音楽サブスク 1 2025/10/02 23:55:40
本体ソフトウェアアップデート(Ver.6.0.0) 2 2025/10/01 19:21:44
Monoral mode からstereo mode へ変更したい 2 2025/10/02 8:38:21
汚れの付きやすさについて 1 2025/10/02 19:09:29

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミを見る(全 292415件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング