『良いヘッドホンに合う、最高の音楽再生方法とは??』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『良いヘッドホンに合う、最高の音楽再生方法とは??』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:70件

こんにちは、

早速ですが、皆さんはどのような方法で音楽を聞いていますか?

自分は、ヘッドホンをアンプやパソコンのサウンドボードに挿して楽しんだり、音楽プレーヤーで聞いていたりしています。

そこで質問なのですが、みなさんは、どんなこだわりで「音」をきいていますか?

なぜ、こういう質問をするのかというと、
音楽の設備云々によって当然「音」というのは劇的に変わります。
身をもって体験したので、私にもわかります。

ふと疑問に思ったのは、音楽の「音」自体の音質によってその音楽の感動のしかたは変わるのではないかと、、

そこで、みなさんは、どのような「音」自身についてのこだわりをお持ちか聞いてみたくて、
質問させていただきました。

具体的に言うと、

・あまり、圧縮したデータ(mp3,wmaなどなど)にしない。

・音楽を聴きやすいように加工する(変な意味ではなく、例えばビットレートを変えるとか)

・音楽プレーヤーにこだわりがある(自分は、あまりipod音質が好きではないのですが、、)

などなど、簡単にいえばヘッドホン以外の要素で良い音にするには、どのような工夫をしてますか?

意味不明な文章ですみません。。




書込番号:8748341

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/07 16:51(1年以上前)

小生の場合,ホーム据え置き環境をメインで,イコライザ等で加工をせず,レコードとCDを再生させて聴いてます。
で,こだわりは,ボーカル口元イメージが,コンスタントに低い位置へ来る環境でしょうか。
で,現状の環境で,Pioneer HDJ2000の切替えスイッチをMONOに切り替えても,ボーカル口元イメージは,殆ど,ポジションは変わりませんです。
STEREO側へ切替えると,そのポジションを基点に,ステレオ効果で音場が展がりますです。

書込番号:8748493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2008/12/07 18:06(1年以上前)

最新はハードで感動することはないですね。
オーディオの技術が行き詰まっているのか、目新しいことないです。
ケーブルをリケーブルに替えても予想どおりの音で面白みないです。
その先は金しだいかな・・。

それよりもシンガーやアーティストが出す新しい曲にワクワクします。
ハードより人間が生み出す創造的な作品が感動を大きくしてるのですよ。

書込番号:8748813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/07 20:42(1年以上前)

20年前は鉄夫さん設計のハンマーやD55を作って楽しんでましたが
今は液プロ用のヤマハ5.1chです。
といっても最近注力してるのはポータブル環境ですが。

今のフォーマットとしてはDSDが良いと思っていますがポータブル用のハードが
ほとんど無いのでどうしようもないですね。
SACDやDVD-Aをポータブルプレーヤーで再生できればポータブルアンプや充実しつつある
イヤホン・ヘッドホンで楽しめるのに。
このごろBDの技術を生かしたCDなんてのが出てますが音質では比較にならないのではと思っています。

書込番号:8749548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/12/07 22:13(1年以上前)

>どらチャンでさん
>まりも33号さん
>特別純米酒さん



早速の返信ありがとうございます。


>どらチャンでさん

原曲、オリジナルのままというのは重要だと思います。
 
  >こだわりは,ボーカル口元イメージが,
     コンスタントに低い位置へ来る環境でしょうか。

なるほど、、自分では意識したことがない次元でした。。。
ただ音楽を聴いて満足していた私でしたので、
結構衝撃を受けました(自分とは比べ物にならないレベルでしたので)
「聴き方」にも自分なりのこだわりを持つのがベストなんですね、



>まりも33号さん

自分も全くの同意見です。
自分もハードの行き詰まり感を感じていました。
実は、そこにこの質問の本質があるのですが、、

何よりも、ハードなんかよりその曲自体の良さですよね
再確認させてもらいありがとうございます。


>特別純米酒さん

DSDもいいと思っていますが、おっしゃるとおりポータブル化が難しいので、、

ポータブルプレーヤーは、アンプで慣れてしまった耳では何か物足りなさを感じてしまって、
持ち運べるという小型さが最大の魅力である以上あまり贅沢はできませんが、、、

最近は、音楽再生プレーヤーもビジュアル、デザイン、機能重視で「音」を追及したものが少なくなってきてるという感じがします。

通勤通学、などという条件が多いですが、たまに旅行したりなどアウトドアで移動時間や
休憩中などでもここにアンプがあったらなぁ・・・ と思ったり、、、


書込番号:8750105

ナイスクチコミ!0


trev01さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 23:06(1年以上前)

非圧縮音源+アンプに比べると確かに劣りますが、COWONのU5はいいですよ^^

外出先でもいい音質で聞かせてくれますし、とても軽いです。

あとEQも自分の好きなようにチューンできるので、こだわりがある方にはなおのことおすすめです。


自分のこだわりはやっぱりプレイヤー選びですね。

今ではiPodnano3rdは動画再生担当になってます^^;
もうiPodでの音楽には戻れないですね。

書込番号:8750466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/12/08 08:21(1年以上前)

携帯プレイヤーならbeosound2を使っています。
このプレーヤーの圧縮音源に他の手持ちのプレイヤーの非圧縮では
太刀打ちできないと思います。

ただ、普通に音楽だけを聴くよりもvideo clipを見るほうが好きです。

書込番号:8751773

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
前作との比較 0 2025/10/06 22:22:21
人混みの中で音飛びしやすいですか? 1 2025/10/06 22:15:55
音量 8 2025/10/06 21:42:46
アップデートするとどう変わりますか? 0 2025/10/06 13:07:27
左のイヤホンだけ 2 2025/10/06 15:04:13
16,800円! 0 2025/10/05 0:58:51
低音 3 2025/10/06 5:21:17
おすすめのDAC 5 2025/10/04 19:11:19
音量が上がる 7 2025/10/03 22:41:44
15分で90%になるのは初期不良? 3 2025/10/05 19:34:30

「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミを見る(全 292451件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング