


初心者です。質問をさせていただきます。
現在gigabeatT401Sを使用しており、それに合ったカナルイヤホンを探しているのですが
何か相性の良いものをご存知ないでしょうか。
イヤホンは現在pioneerのSE-CL21Mを使用しており、購入時の価格は3000円前後を考えています。
先日、SONYのEX85SLを友人から借りて試したところ
友人のウォークマンでは違和感なく再生できたのですが、私のギガビートでは音がぼやけてしまい
イヤホンにも相性があるのかな、と思い質問をすることにしました。
ご意見や使用した感想など、よろしくお願いします。
書込番号:8891595
0点

CL21Mでは,EX85SLで持った風な印象は出なかったのですか。
其れから,EX85SLは,中国表記とタイ表記で,音質が違います。
で,恐らく,主さんの印象は,ケーブルの質に因るモノから来て居るのでしょう。(Pioneerの品は悪い)
処で,マクセルのCN40は如何でしょうか。
形は,EX85SL風な形です。
評価は,リスナさんの感想報告を眺めて下さいです。
書込番号:8892720
0点

返信ありがとうございます。
少し詳しく書かせていただくきます。
私のCL21は割とスッキリした音で、高音もそこそこ出ているようなので、イコライザは無しで使っています。
そしてEX85を使った時に感じたのは「高音域のこもった感じ」です。
ギガビートにはプリセットのイコライザしかなく
ある程度評価の良さそうなイヤホンを買って、足りない音域をちょっと強く……といったことが難しいようだったので、相性が良さそうだと思える商品を探しております。
そしてギガビートにあったイヤホンは
推測でしかないのですが、高低音が比較的多い、いわゆる「ドンシャリ」傾向のあるイヤホンなのでは、と思っていました。
HP-CN40はレビューやクチコミを見る限りでは
フラットでクリアな音ということで、とても良さそうな商品だと思いました。
僅かですが「高音が弱い」というレビューがあったことと、遮音性が低く外部の音が聞こえる、音が漏れやすい、という意見が多く目立ったのが少し気になりました。ですが、性質が合いそうで評価も高いので購入候補にしたいと思います。
他にも近い金額でCN40のような感じの商品がありましたら、教えていただけるとありがたいです。
(EX85を試したのは参考にするまででしたので、あの形状が良い、といったことではなかったのです。申し訳ないです...)
書込番号:8895052
0点

ケーブルの質が悪い低価格品の音傾向って,主さんが感じた印象傾向へ行きます。
雑味感と低音を削がれらせて,スッキリとした印象を醸し出します。
一方,ケーブルの質が普通なを保つ製品群は,抜けが少々悪く感じます。
ですが,低音域は力を感じれる音を出し,高音域の詰まる印象も少なく,雑味な音は少なく鳴ります。
また,大きく違うのは,音場感です。
平面ちっくな音か,立体感が出て居る音かです。
勿論,後者が普通なクラスをチョイスしてます製品群で,厚みの在る音を出して来ますです。
また,定位感も好い傾向です。
で,予算をもう少し割いて,同じPioneerのCLX50へ行って見たらです。
此方も,基本的鳴り方スタイルは,CN40と同じタイプです。
特徴として,ボーカルイメージの安定感は,高い製品です。
書込番号:8895252
0点

SE-CLX50のレビュー拝見しました。
人によって評価がまちまちでしたが、なかなか良さそうな印象でした。
が、少々予算オーバーです.....買うならCL40の方になりそうです。
先ほどCL21Mを使っていた友人(つまりCL21は彼から貰ったもの)から「CL21は音がこもっていてダメだった」という話を聞きました。(だから貰ったのです...)彼のデバイスはWALKMANでした。
これは本当のようで実際にWALKMANを借りて、付属のイヤホンで普通に聞こえるイコライザの設定を変えずにCL21に差し替えて聞いてみると、彼の言ったとおりこもった感じがありました。
もう一つあります。私はCL21の前はCL22をわずかな期間使っていました。
これは本当に合っていなくて、高音部が弱くぼやけたように鳴るのですぐにやめました。CL21も同じようなレビューの書かれ方をしているようなのですが、ギガビートではこちらの方は中‐高音部が結構ハッキリ変わります。素人の耳でも分かるくらいはっきりした違いです。鳴りかたの印象については似たようなこと(低音は結構いい、高温が弱い)が書かれているのですが…
結局何が言いたいのかというと、デバイスによって音は変わるのでしょうか、ということです。そうであればここのレビューが当てはまらなくなる可能性が出てくると思ったからです。
EX85SLはレビューやクチコミを読んでいて、あまりクリアではないという感じがしてきたので今は指標にしていません。
ちなみに質問前の購入候補はSONYのEX300です。高音が少し弱いようですが、どうでしょうか。
少し話は変わりますが「コードの質で音の云々」はクチコミ掲示板を読ませていただきましたが、それまで全く知りませんでした。
私は高中低音域のバランスの問題なのではないかと思っていました。確かに冷静に聴き比べてみるとCL21は音はくっきりしていますが、おっしゃるとおり平面ちっくな気はしました。
最終的に私が求める製品というのは平面的な音という訳ではありませんが(聞き直した結果、立体的な音というのも気になったので)、女性ボーカルの曲などを結構聴くので高音の解像度が良いもの(くっきりした音?表現が微妙ですね....)ということになるのでしょうか。よろしくお願いします。
長文で申し訳ないです。
書込番号:8896499
0点

PioneerのCL22は,主さんの印象で鳴るかも知れませんね。
CL22,ケーブルの質が悪く在りません。
並クラスを保った音を出してます。
例えば,Pioneerのオーバータイプで喩えると,CL22はM380又はM999E5で,CL21はM390です。
勿論,空間的な音表現の出し方も同じです。
前者は,音抜けは悪いですが,空間的な音表現が巧い,音色にプラスな音を付加したサウンドを鳴らして来ます。
で,抜けを好くして表現力が巧い製品は,値段が段々と上がって来るのです。
この辺りが,値段なりな違いで,音も正直なんですょね。
確か,過去の書き込みで,M380とM390の違いを報告して居た,リスナさんが居ます。
そのリスナさんは,心地よい音は,M380の音と言ってましたし,抜けが悪いけどとも言ってましたです。
で,主さんの組み合わせならば,マクセルのCN40が好い音を出して来るでしょう。
勿論,空間的な音表現も巧い音を出して来ますので,低価格でも次元の違う音を体験出来る事でしょう。
其れから,SONYとかケンウッドのDMP機は,音場感が低い位置へ来るのです。
で,意外と粗が判り易い鳴り方をしますです。
そうそう。国産機に付いて居ます,操作音ピ〜ッ音ですが,この音を聴くと,意外と判ります。
CL22は鈍い音を出しますし,CL21は歪みぽい音を出します。(意外と綺麗な音色を出さない)
書込番号:8900271
0点

返信ありがとうございます。
CN40に決めました。
結局、私の耳ではコードの質が…といった細かい分析などはできないので良く分からないことが多いのですが、CL21と22の違いはどうやら構造から来ているようだということはどうにか感じ取れました。22には音抜けを良くするためか小さな穴が開いており、22は開いていませんでした。装着感も21は鼓膜が押されるような感じがします。これも音の違いに関係しているのでしょう...
どらチャンでさんのおかげで良い商品を見つけることができました。
本当にありがとうございます。
書込番号:8903850
0点

主さん,CN40へ行きますか。
EX85のハウジングサイズは,大丈夫ですょね。
CN40のハウジングも大きいタイプですから,リスナさんに因っては,大きく合わない可能性も在りますので。
処で,音質違いの判る,判らないは,上でも書きましたが,判り易い環境を用意するが重要なんです。
毎度ですが,判り難い環境では,判り難いだけで,尚更,判らないのです。
ツボを掴むと,成程と行きますょ。
書込番号:8905335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 18:59:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:54:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 21:37:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 14:33:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 22:22:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 22:15:55 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/06 21:42:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 13:07:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 22:54:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 0:58:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





