『断線しにくいイヤホンてありますか・・・?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『断線しにくいイヤホンてありますか・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 enoki029さん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込むので失礼があったらすみません。


使っていたイヤホンが断線(外に見える切れ目などなし)したので
新しく買いなおそうと思っています。

使っているものは「D-snap Audio SV-SD850N-K」で一昨年から使っていて、
最初は付属のイヤホンで、その後断線して
今まで2回くらい別メーカー(大体2千円台)ですが買いなおしています。

本体に巻きつけたりせず、ゆるく輪っかにしてしまっていて
手荒く使っているわけでもないのですが半年〜1年ぐらいで断線してしまいます。
高いものじゃないからこんな頻繁なのでしょうか?
それとも1年持たないというのは当たり前のことなのでしょうか??

もし値段の高いものにして本当に断線しないのならお金を出そうと思いますが、
出来ればイヤホンに5〜6千円以上はちょっと・・・といった感じです。
もっと1万2万する高いものじゃなきゃ断線率は大して変わらないのでしたら
今まで通り2〜3千円のを使い捨てる気持ちで買おうと思っています。

なので予算のことに関してははっきりいくらとは決められないのですが・・・。
好みとしては、
・カナル型
・U型(Y型でも構いませんが出来ればU型)
・音は低音の方が好きです
他には、通勤中に電車内で聞いているのであまりに音漏れするものや、
耳から外れやすいものでなければいいです。

お手数ですが、どなたかオススメのものがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。



書込番号:9007795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 16:48(1年以上前)

値段もそこそこのMDR-XB20EXやMDR-XB40EXはいかがでしょうか。
コードが平たくなっている分断線しづらそうです。
低音寄りのチューニングなのでenoki029さんの条件に合うと思います。

書込番号:9008450

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/29 17:56(1年以上前)

ケーブルが駄目になる箇所は,プラグ部根元ですょね。
ケーブル被覆が捲れて,芯線が見えてしまうのも在ります。
で,小生もお薦めは,XB20EXでしょうか。
平形ケーブルで耐久性は未知な部分は在りますが,従来と違った構造品を試して見ても面白いかと。

XBシリーズで採用されています平形ケーブルの特徴を少々。
尚,括弧内の数値は,MONSTERのカナル型に採用されています平形ケーブルに付いてです。

○被覆厚さは,約1.5mm(約1.0mm)
○被覆幅は,約3.0mm(約4.4mm)
○プラグ部のブーツ内に入っている外被長さは,約19.5mmで結構深く入っています。
○SONYのケーブルは,MONSTERのケーブル因りも硬い。
○プラグはL形状をしていて,平面は上を向きます。(ストレート形で,プラグ根元でケーブルが寝てしまい,ストレスが掛かりそう)
○分岐瘤の部品は,サンドイッチする形で貼り合わせをしているが,パカっと取れるかも知れない。(ゴム製部品で,上から差し込んでいる)

書込番号:9008725

ナイスクチコミ!0


スレ主 enoki029さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/29 20:29(1年以上前)

technopoliceさん
どらチャンでさん

さっそくのご返答ありがとうございます!
XBシリーズはこちらでの評価も高いので気になっていて、
ビックで試してみて装着感も気に入ったのですが
Y型だったのでどうしようか考えていたところなんです。

音楽を聴いている最中で、例えば買い物の会計などで音を止めるのは面倒だけど
声が聞こえないのでいったん耳から外したいときに
U型だと首に引っ掛けたままで済むからいいのですが、
Y型だとどうしてていいのかわからなくて・・・
片方だけ外してぶら下げておくのも重みが気になるし、
両耳外すとコードを持ってなくてはいけないのですごく苦手なんです。

なんか・・・私のやり方がおかしいのでしょうか??
そういう時はみなさん音楽は止めてもう完全に仕舞うのですか?
ほんとしょうもない質問ですみません・・・。

お手数ですがよろしければご返答お願いします。



書込番号:9009433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/29 21:02(1年以上前)

外してる時間は,それ程長くは無いでしょう。
長い場合は片付けてしまうでしょうしで,小生の,短時間の場合は,長いケーブルの利点を活かして,耳後ろから,又は,耳前からケーブルを耳へ掛けて,ハウジングをブラブラとさせてます。
XB20辺りは,枝が長いですから,前から後ろへ耳に掛けて,ハウジングをブラブラさせた方が好いかもです。
で,両手はフリーになり,両手が使えますょ。

書込番号:9009607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/01/29 22:03(1年以上前)

イヤフォン外す時ですが、いわゆるSHURE掛けってやつなら問題
ないんですけどね。
女性とかファッションやらヘアスタイルやらの制約で出来にくい
人もいるかもですが。

ケーブルは背中から廻して首の後ろで左右に分岐させたら
耳の上を通して前にたらして耳に本体を入れる感じ。

これだと万一耳からケーブル外れても(前かがみになった時とか?)
ケーブル本体が肩で止まるので落ちることはありませんね。

書込番号:9010019

ナイスクチコミ!0


スレ主 enoki029さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/29 23:50(1年以上前)

どらチャンでさん
物欲がとまらないさん

あんな変な質問にわざわざすみません、
ご返答ありがとうございます!!

やはりXBの20か40を購入してみようと思います!
使っていればそのうちY型にも慣れるかもしれませんし・・・
あまりにも不便だったらまたその時に考えます。

とても参考になりました、ありがとうございました!

書込番号:9010803

ナイスクチコミ!0


kjwhyさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/31 10:27(1年以上前)

自分の場合は、ひもの両端に輪を作ったものを首にかけ、その輪に左右それぞれの本体を通してから耳に装着しています。
こうすると耳から外しても落下しません。
柔らかい素材で滑りの良いものを使った方が、ケーブルにはいいと思います。

書込番号:9017393

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング