世界の切手コレクターに人気の高い日本郵便の切手です。(大きさ28×38ミリ)
切手は糊がついていてそのままでは丸まってしまうので、シートの上部をクリップに挟んで吊り下げて、
下にも重りのクリップを挟んであります。
(ただの精細印刷…。紙幣に比べると全然オモロ〜ないナァ〜)
撮影メモ(全写真共通、下のものも含む)
カメラ :オリンパスE-420
レンズ :AiSマイクロニッコール55/2.8
(絵皿の普通接写のみズイコーデジタル35/3.5マクロ)
ベローズ :ニコンV型、PB−6を拡大接写にレンズ逆向きで使用
照明 :電球型蛍光灯コイル状22W(明るさ100W相当)を拡大接写に使用
ISO :400
SS :1/13〜1/60秒(普通接写) 1/2〜1/6秒(拡大接写)
絞り :F5.6〜F11
他の設定 :すべてデフォルト
レタッチ :リサイズ、切手の金額消去
拡大接写になると被写界深度が極薄くなり、一方で露出倍数が加速度的に大きくなってくるため
シャッター速度がビックリするほど遅くなります。
このため、立体的なモノを接写する場合はレンズの焦点距離の短いコンデジで接写してトリミングする方が楽だと思います。
なお、前回のレポートで「ベローズを作っているメーカーは無くなった」と書きましたが、
中国製のニコン用とキヤノン用のベローズが輸入・販売されている様ですので、チャレンジご希望の方はドーゾ。
書込番号:9334806
1点
楽しんで 居られますね(^^
拡大接写は 日ごろ気にしない、見えない物が見えて来るので楽しいですね。
カメラを手にすると、一度は通るマクロ道(ミチ)。
書込番号:9334977
0点
こういうものって、撮影して良いんですか?
法に触れる気がします。
そんなことなかったら、ほんとにごめんなさい。
撮影自体には興味あります。
書込番号:9335374
0点
が、この絵柄自体に著作権があるか、どうか、と、
斜め線を入れて偽造防止をするのが望ましいとも在りますね。
書込番号:9335446
0点
dark knight さん、ろーれんすさん 今晩は。
前回スレ(#9218345)で紙幣を接写して同様の意見がありました。
切手については悪用防止の観点から金額の数字を消してありますので問題ないはずです。
著作権については、これを例えば本の表紙に流用するなど営利目的に使用すれば問題ですが、
この場合はそうでないので問題ないと考えます。
書込番号:9335634
1点
robot2さん 今晩は。
>カメラを手にすると、一度は通るマクロ道(ミチ)。
写歴40有余年、一度で済まぬ迷い道・・・。
昔、あおりの出来るベローズがあったような気が・・・。
書込番号:9335701
0点
ごゑにゃんさん、こんにちは。
面白いものを見せていただきました。(^_^)
オリンパスE-420でPB−6(私も持っています)を使われたということは、マウント・アダプタ経由なのでしょうね。
リバースで使うレンズについては私も過去いろいろ試しましたが、描写的には28mmF2.8が気に入っています。
>>カメラを手にすると、一度は通るマクロ道(ミチ)。
>
>写歴40有余年、一度で済まぬ迷い道・・・。
(^^;)これは普通のマクロレンズによるマクロとはまた違う世界ですからね。
ほとんどの人は一生通らないままでしょうね。AEの連動可能なEV値を軽く下回って内蔵露出計も使えず、単体露出計も露出倍ゆえに頼みにならず、の世界ですからね。
デジタルになって随分楽になりましたが、フィルムでは沢山のデータを取っておかないとモノになりませんでしたね。
アオリのできるものが有っても良さそうですが、よほどガッチリしたものでないとピント面の安定が困難でしょうね。
書込番号:9340038
0点
TAK-H2 さん おはようございます。 だんだん日の出が早くなってきて早く目覚めます。
私がE-420を購入した最大の理由はこれがやりたかったからです。
おっしゃる通り、大接写の最大の難関は露出で、ニコンの場合はD300(持っていますが)以上でなければ露出計が
使えず、PB-6ならともかく簡易型のV型ではD300は大きくて釣り合わないと考えたのです。
ニコンには中級機以下も絞込み測光ができるよう改善してもらいたいですね〜。
中間リングではケンコーから接点付きのものが発売されておりますので、ベローズにも前後の
ボードをケーブルで繋げる同様のものが出来ないかな〜と考えております。
中国の3dパーティさ〜んよろしくたのみますよ〜。
>描写的には28mmF2.8が気に入っています
私も同じレンズと、24mmF2.8が「近距離補正」設計のレンズでなんとなく接写向きの様な気がして
最短距離にセットして逆向きで使います。単焦点での拡大はでっかくてビックリしますねー。
それでは今日も一日元気で頑張りましょう!
書込番号:9341709
0点
× 単焦点での拡大はでっかくてビックリしますねー。
○ 短焦点での拡大はでっかくてビックリしますねー。
何か間違いが多いな〜〜。 春じゃ春じゃ。
PS:
あおりの出来るベローズ判りました。 ニコンのPB−4(1970〜80位)。
書込番号:9343085
0点
こうして見てみると紙幣も切手もかなり繊細・精巧に刷られているのが分かりますね。
ちょとびっくりです♪
また、私的には器にも嵌っていますので、絵皿をこうしてUPしていただくと感慨深いものがあります。
絵柄には色々な物がモチーフにされますが、一つの絵を、器をアートするってことには相応の魂が込められているのだなと器の見方については考えを新たにします。
有り難うございました。
書込番号:9377069
0点
マリンスノウさん ×今晩は ○おはようございます。
絵皿は5枚くらいありまして家内が大事にしている物です。一枚ずつ全部手書きで同じものはないとのことで、
虫眼鏡的な興味で撮ってみたものです。拡大してみて筆遣いにはビックリしました。
最近再び超接写の世界にはまり、何か被写体はないかと物色するとともに、ケンコーの電子接点付き
接写リングセットを買ってしまったりする私です。
書込番号:9377099
0点
こんばんは。主さん、新スレおめでと♪
んん〜マクロって中々イイですッ!!
ってか、超マクロですねぇ〜ハマりそう(>_<)
書込番号:9380276
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/05 20:15:53 | |
| 0 | 2025/11/05 18:50:26 | |
| 6 | 2025/11/05 21:00:34 | |
| 2 | 2025/11/05 17:19:38 | |
| 5 | 2025/11/05 21:22:39 | |
| 3 | 2025/11/05 21:00:48 | |
| 4 | 2025/11/04 17:58:10 | |
| 15 | 2025/11/05 19:59:43 | |
| 8 | 2025/11/04 17:50:37 | |
| 5 | 2025/11/04 11:27:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















