『同サイズについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『同サイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

同サイズについて

2009/04/25 13:06(1年以上前)


タイヤ


友人がアウトランダーに乗っていて、溝なし純正Rタイヤ2本だけ頂いたD:5の新品純正タイヤに交換しても大丈夫だろうかと質問されました。

サイズが同じならF/R異なるメーカーでも大丈夫だと思うと答えましたが、実際車に何か悪影響はないのでしょうか?

どなたか詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:9445187

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2009/04/25 13:22(1年以上前)

基本的に純正のサイズならタイヤメーカーが異なっても車に悪影響を
与える事はありません。

又、普通に走るのには問題は無いですが、コーナーを攻めるような走りを
するのなら、前後でグリップが異なれば車をコントロールする事が難しく
なる事が考えられます。

書込番号:9445246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/25 13:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん 

いつも書き込みありがとうございます。

サイズが同じなら問題ないとわかって安心しました。

コーナーを攻める事はしないと思うので装着するそうです。


書込番号:9445358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/25 14:43(1年以上前)

リアだけ溝が無いって、ローテーションしていなかったのでしょうか?
と言うより、アウトランダーって確かFFベースの4WDかFFだったと思いますので
普通はフロントの方が早く減るのでは?
大丈夫でしょうか?

書込番号:9445542

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2009/04/25 16:21(1年以上前)

レスリング66キロ級さん、こんにちは。

すでに スーパーアルテッツァさん からご回答がありご安心かと思いますが、もうひとつ安心材料を。

PIRELLI は P ZERO System や P ZERO ROSSO で前後異なるパターンを用意しています。そもそもタイヤは前後で役割が異なるのでこういった発想が出てくるわけです。自動車メーカーでも前後異なるサイズのモデルが存在したりします。

身近なところでは、商用車やタクシーをよく見ると、前後で異なるメーカー/銘柄のタイヤを装着している例がたくさん見られます。彼らはコスト最優先なので、ぎりぎりまで引っ張り、減ったタイヤだけを都度交換し、その時点で一番安いメーカー/銘柄を選ぶからです。

その実、私も前後で異なる銘柄を考えたことがあります。FF なのでフロントはグリップと排水性を、リアは乗り心地を、それぞれ重視しようと考えました。当時販売されていた中ではフロント用に A.V.S.Sport、リアに DNA dB を考えました。止めた理由は、

> 前後でグリップが異なれば車をコントロールする事が難しくなる事が考えられます。

たまに気合いを入れて走ることもありますので、その場合、サスペンション能力が低いためバランスが崩れてしまう懸念があったからです。

普通に走る限り、前後で極端に性格の異なるタイヤでも装着しない限りは問題ありませんよ。

> 普通はフロントの方が早く減るのでは?

駆動輪が早く摩耗します。ただし、タイヤに加わる荷重を考慮してください。仮に FF だとしても、荷物を常時沢山積んでいたりしませんか?

書込番号:9445931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/25 17:39(1年以上前)

まさのりちんさん 

書き込みありがとうございます。

ローテーションしたのが遅すぎたためR2本だけ丸坊主になってしまったそうです(笑)。

Duck Tailさん 

書き込みありがとうございます。

詳しい説明で納得できました。しかし、近場のオートバックスに持って行きましたが、サイズが同じでもメーカーによって外径が異なるのでお勧めはできないと言われました。

2WDだと影響はないが、4WDの時だとセンターデフに負担がかかるらしいです。
取り付けはできますが自己責任と言われ、ビビッて遠慮してしまいました。

書込番号:9446251

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2009/04/25 19:54(1年以上前)

レスリング66キロ級さん、こんばんは。

> サイズが同じでもメーカーによって外径が異なるのでお勧めはできないと言われました。

もっともらしいことを言いますね、オートバックスは。たとえば、215/45R17 の場合、

BRIDGESTONE POTENZA RE050    626mm
  〃   Playz PZ-1      627mm

YOKOHAMA ADVAN Sport       624mm
  〃  DNA dB ES501      625mm

MICHELIN Pilot Preceda PP2    626mm

メーカー間でも外形は数mm異なりますし、同じメーカーであっても銘柄によって異なることがあります。問題視しますか?

新品タイヤから溝が 5mm 摩耗したとします。外形で 10mm 小さくなります。FF の場合、フロントの摩耗が早いですから、フロントとリアで外形に大きな差(と言っても数mm)が生じます。ローテーションを怠った場合ですが。実使用では無視してよいでしょう。メーカーもそのあたりは折り込み済みのはずです。前後で、純正サイズからわざわざ変更し、外形差が生じるようなことは避けたほうがよいでしょうけれど。

ちなみに、TOYO だけはカタログに溝深さが記載されています。良心的に感じます。

書込番号:9446850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/25 20:45(1年以上前)

Duck Tailさん 

返信ありがとうございます。

同メーカーでも外径に差があるとは知りませんでした。おっしゃる通りで、考えてみれば2本だけFに装着している同じ物の新品に変えても外径に差は生じてしまいますね(現在でも6ミリと2ミリで計8ミリ差)。

明日ディーラーに持ち込みするそうです。わかりやすい説明で勉強になりました。

書込番号:9447100

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング