


価格.comでニコンのD40のクチコミを読んでいて、だんだんデジイチが欲しくなってしまった、コンデジもまだまだ素人のふつつか者です*_*;。
そこで近所のお店をのぞいてきました。
@ニコンD40:レンズキット(展示品及び在庫1、20%引き)
AニコンD40:Wレンズキット(在庫1、20%引き) 上新電機
BニコンD60:レンズキット、Wレンズキット
CオリンパスE520:レンズキット、Wレンズキット
DオリンパスE420:レンズキット(展示品のみ)
EペンタックスK-m:レンズキット、Wレンズキット カメラのキタムラ
金額は@<D<A<C<B<>E(レンズキットではB<Eですが、WレンズではB>E)
となっていて、Wレンズキットを考えるとオリンパスE520が一番お得感が高いのですが、採用記録メディアがxDカードとCFなので、廉価なSD(SDHC)を使えない(アダプターを使えば可能みたいですが)のが少々ネックかと+_+;。
ニコンD40は流通在庫のみぐらいなので、希少価値も高くなりそう(?)なことからも買いかと思ったのですが、ゴミ取り機能も付いて高画素にしたD60も良いしな〜と思ったり+_+;。
米ドラマのCSIで使っているカメラがニコンで、レンズの横にライトが2つあるクローズアップ用のアクセサリーや、ファインダーに映る3点測距のマークなどを見て、「おお〜使われてる〜^o^/」って感心しました。
(日本も警察でようやくデジイチを現場で使うようですが、修正できない機種を選定とあったのですが、いまどき修正できない機種ってどんなですかね?*_*;)
なんか、別スレでD40が欲しかった方が結局はオリンパスのE420を購入されたということもあったので、D40、D60、と迷ったあげく結局E520って事になりそうではありますね。ニコンはレンズが豊富でもデジタル専用だとオリンパスの方が優秀との評価もありますし。
書込番号:9577672
0点

ところで、皆さんに何をお聞きになりたいのですか?
質問の内容が、理解できませんが…
書込番号:9577710
1点

どうもです。D40持ちです。
「カメラ任せにせず、自分の腕前で撮ったといえる写真を自慢したい」なら、間違いなくお勧めです。
ローパスの掃除も覚えましたよ、買って3ヶ月目でね。
書込番号:9577740
1点

デジくるさん 回答どうもです。
的を得た質問が出来ずに申し訳ないです+_+;。最近のデジイチの入門・初心者クラスのお値段が手頃となっていて、一般のコンデジでは出来ないマニュアル操作を一からしっかり勉強していきたいと思い、とりあえず上記の機種を挙げさせてもらいユーザーの使用感などを購入の参考に出来ればと思ってのスレ立てです*_*;。
Customer-IDさん
HNの後半省略お許しを。D40でデジイチのクリーニング技法もマスターできるということですね。
書込番号:9577907
0点

D40ユーザーです。
ゴミに関しては、ゴミ取りが付いている付いてないばかりがクローズアップされがちですが、そもそも付きにくい機種というのもあるようです。
僕のは1年8ヶ月、7万枚以上、レンズ交換千回以上?でブロアでの清掃を要したのは3回です。
それから、デジタルですから希少価値というものは出ないのではないかと思います。
またオリンパスは良くも悪くもD40やk-mとは規格が違うカテゴリーだという事は押えておくべきだと思います。
>HNの後半省略お許しを。
コピペすれば手間も間違いもなくなりますよ。
書込番号:9578062
2点

ニコンD40は希少価値も高くなりそう(?)>>>>
デジモノですし、これはない。
ゴミ取り機能も付いて高画素にしたD60>>>>
高画素はいいでしょうが、ゴミ取りはあまり気にされなくてもいいと思います。
ゴミ取りがついててもゴミはつきます。
死んでもゴミつかないってわけではありませんし、D40でもゴミつかないときはつかないし。
結局E520って事になりそうではありますね>>>>
いいと思います。
私は(あくまで私は)オリ機の操作感はあまり好きではありませんでした。
性能や優秀さや他人の評価のことは良くわかりませんが、私は自分で使った感じを優先しました。
で、ニコンD40を使っています。
書込番号:9578065
2点

salomon2007さん、こんばんは。
各機種の性能差や画作りの違いなどは、価格コムほかWeb上で情報を得ていただくとして・・・
すでにお店をのぞいてこられたようですが、それぞれご提示のカメラには触られました?
そうであったなら、それぞれの機種に触って撮ってみた感じはどうでしたか?
各機種に、それぞれ魅力や気になるところ(不満点含む)があるでしょうが、最終的には
『このカメラで写真を撮ってみたい』とか『シャッターを切った時の感覚が気持ちいい』とか、
実機に触れてじかに感じた魅力が、それらの迷いを断ち切るきっかけになることが多いですよ。
買って使うのはsalomon2007さんですので、ご自身の感覚を大切に。
そしてそう遠くない将来、ぜひこちら側にいらしてくださいね(笑)
書込番号:9578098
3点

デジイチ2ヶ月ちょいのどどどビギナーのD40 E-420ユーザーです。二つともものすごく満足しています。
ところでαは? Kissは?? G1もいいですよおお〜??
シグマとフジはエントリーないからアレですけど(^^;
シャッターチャンスに強いってことならD40かなあ。。。
何を主に撮られるんでしょうね?? それによっても。。
でも悩むのも楽しいですよ! でもでも頭でっかちになってもつまらないですし、
惹かれたものを買って、その日から存分に撮りまくりましょう!
書込番号:9578102
0点

柚子麦焼酎さん、kawase302さん どうもです。
なるほどダスト処理機能はおまけということですね。
デジモノには希少価値は出ないのですね。デザインが気に入ってそのままで機能性アップになればって思うようなモノだと、もしそうなったら前モデルは価値0ですものね+_+;。
とは言え大概機能性だけアップはしないでデザインも含めてモデルチェンジしちゃいますよね、カメラに限らずPCなんかでも*_*;。
全然関係ないですが、デジイチのカタログでオリンパスだけ置いてないのはどうしたことか?ニコンはD60もあったし(さすがにD40はないですが)、ペンタックスも。E620ぐらいは有っても良さそうですけどね新機種ですし*_*;。
書込番号:9578148
0点

ソニーαのカタログは置いてあったのに候補に入ってないんだw
かなすぃ〜〜〜
^^
デジイチ楽しいっすよ♪
よか買い物を☆
書込番号:9578164
1点

Ash@D40さん どうもです。
一応書かせてもらった機種は手にとってみたのですが、盗難防止のワイヤーがあって設置台のすぐ側でしか動かせないので中々フィーリングと言っても微妙ですね*_*;。D40のクチコミでも書かれていたようにシャッターを押した感じはすこぶる気持ちよいですな(店頭ではD60でしたが)^o^/。
限定品とかは売れてすぐ無くなるでしょうが、在庫もある機種については何度か店頭で触って感触を確かめたいですね、フィーリングですよね^o^/。
ざこっつさん
特に意図は無いですが、ソニーはオリンパスと同じく単独採用のMSなのと、Kissはダイヤルが斜めになった「なで肩なスタイル」がちょっと・・・ですね+_+;。G1はまだまだ高いですからね、確かに軽くってHD映像も撮れて、CMの作りも旨いし^o^/。ソニーの最新はそのままSD(SDHC)も挿せるのなら、孤高を行くのはオリンパスだけなのかな+_+;。
スカイカフェさん
確か別棚にαの新型含めて展示してあったように思いますが、ニコンの置いてあった棚中心に見てきたので微妙にスルーしてました、すみません*_*;。
書込番号:9578211
0点

コンデジに毛の生えた価格でデジイチの世界を堪能できるD40は最高でしょう。
機能的には少し落ちても必要最低限の機能は持っている
AFで使えるレンズに制限が少しあってもオリンパスと比べちゃうとレンズは豊富
でもその写りは価格を超えたものがある
D40が手の届かないところに逝く前に一個どうぞ
書込番号:9578483
1点

他のカメラは如何でしょうか?多分候補以外であればどれも良いと思います。
書込番号:9580836
0点

salomon2007さん
D40はヤフオクだとブラックでダブルズームキットが「展示品」で¥50,000で買えます。
LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット(GH1でなく)は
http://kakaku.com/item/00490911150/ いま¥58,000くらいですね(^^)
書込番号:9580980
1点

うる星かめらさん
小生が書かせてもらった以外で何かこれといったお勧め機種がありましたらお気軽にお書き下さい。
小生の今のところの理解では、手ブレ補正が a) レンズ内補正と b) ボディ内補正の2つあり、
a) はニコン、キャノン、パナソニック で
b) はオリンパス、ペンタックス、ソニー になるかと。
望遠利用がメインならレンズ内補正が、マクロなど広角メインならボディ内補正が恩恵を受けると雑誌などに書かれてますが、レンズキットだとそこそこ望遠・広角なので上記で上げた機種ではどっちメインでも同じですかね*_*;。
今回が初デジイチということで、現在のコンデジで当たり前(というかファインダーは元々無いですが)の「ライブビュー」がE520を除いて無いのですが、ファインダーのみでの撮影はすぐ慣れるものですかね?小生は視力が悪く眼鏡着用なのでどうかなと思いまして(そんな事を言う奴はデジイチを使う必要なし!って突っ込みは無しで+_+;)
撮像素子がAPS−CのCCDなのがD40、D60、K-m、フォーサーズのMOSがE520ですが、豊富なレンズ資産を考慮するならAPS−Cから選ぶ方が良いと書かれることが多いかと思いますが、フォーサーズでも初心者クラスではそれほど交換レンズを購入しないかと思うので特に心配せずに済むかとも思うのですが、デジイチとしてフォーサーズはちょっと異端なんでしょうかね?*_*;。
ざこっつさん 情報どうもです。
オークションには手を出したことが無いのと、アフターなど諸々を考えたらショップでの購入が安心かなと。(個人以外での出品もあるんですかね+_+;)
パナとオリンパスのフォーサーズはデジイチからは異端なんですかね?よく分かりませんね。
書込番号:9581071
0点

安いのが、キスFと、キスX2でしょうか。価格対性能比が高いです。
ニコンなら、最低でもD5000、D90でないとと思います(キスより良いですが、値段も)。
ソニーなら、最低でもα700が欲しいです(これも8万円の値段は安いと言えません)。
ペンタのK20Dも安いですが、賛否は難しいです。
オリとパナは、主食ではなく、オヤツなら良いと思います。
買い物の効率、価格対性能比や、将来性を考えたらやはりX2が一番だと思います。
書込番号:9581170
1点

うる星かめらさん ご推薦ありがとうございます。
そうですね、EOSKiss X2は依然人気ありますからね、廉価版のFも含めて。KissFはそうでもないですが、外観というかあのなで肩がちょっと・・・なんですよ、すみません+_+;。
今回最初に予算とかは上げてなかったのですが、レンズキットで4〜6万、Wレンズキットで5〜7万ぐらいまでかなと思っていますので、D5000は出たばかりですしD90よりも背〜高になってますので*_*;(コンパクトにしてはですけどね)
なるほど主食ではなくオヤツですか、一般的なデジイチユーザのイメージですかね。
財政的に余裕があるなら2機種体制(ざこっつさんも確かそうですよね?)もありでしょうが、1台から徐々にとも思いますのでゆくゆくはですね。そうするとオヤツから始めるよりは主食からになるんでしょうかね?
書込番号:9581263
0点

一見同じようなカメラですが、中身、実力は大きく違います。
書込番号:9581312
0点

ちょっと失礼な話ですが、お子様でしたら、オヤツでお腹一杯かも知れません。
書込番号:9581324
1点

> パナとオリンパスのフォーサーズはデジイチからは異端なんですかね?よく分かりませんね。
このクチコミでは相当異端のようですね。上級者ではない私には、そのこと自体を異様に感じています。
使ったことなさそうな人まであーだこーだと色々書いてるので、もう勘弁して欲しいです。
>「ライブビュー」がE520を除いて無いのですが、ファインダーのみでの撮影はすぐ慣れるものですかね?
むしろファインダーがメインになるので、慣れるもなにも慣れなければなりません。
ライブビューは色々便利なので使い方にもよりますが有った方が良いと思いますけどね。
それとD40は良いカメラだと思いますが、たしかニコンはAF可能なレンズに制限があったと思いますが、その点はちゃんと調べておいた方が良いですよ。
おそらくレンズキットはAF可能なレンズだと思いますが(詳しくは調べて下さい)、レンズを買い増しの時にAF可能なレンズ以外はAFができないのでマニュアル撮影になります。間違ってないかご自分で調べた方がいいですよ。
D60はどうなのか知りません。
あとゴミ問題クチコミを見た限りでは、よくつく人とまったくつかない人がいるようなので、機種の当たり外れや環境(ホコリっぽい地域とか)によるのかも知れません。
私はE-520使っているので、ゴミのことはまったくわからないです。
書込番号:9581438
1点

>とりあえず上記の機種を挙げさせてもらいユーザーの使用感などを
>購入の参考に出来ればと思ってのスレ立てです*_*;。
そういうことでしたか。了解しました。
ちょうど私は、D40ユーザですので、D40に関するご報告を。
D40 Wズームキットでデジイチデビューしました。しばらくして外部フラッシュの
SB-600と望遠レンズVR70-300mmを購入しました。
(私が買ったWズームは手振れ補正なしでした。)
かれこれ2年以上使用しています。その間、新機種がどんどん発売されて
いますが、今のところ買い換えたいとか買い増したいと考えたことはありません。
それだけ、D40に満足しています。
私は手が比較的大きいため、D40のサイズが小さすぎないか
心配しましたが、慣れてしまったら、まったく気になりません。
撮影は、小学生の子供や庭の花がメインです。
たいていの場合、プログラムオートで撮影しています。
とっさのときはシーンモードも利用します。
「手軽に高画質」と「こだわってさらに高画質」が得られるカメラだと思っています。
ただ、真っ赤なお花の撮影は、私にとっては難しいと思っています。
ただ、私の腕が未熟なためです。しかし、真っ赤なお花をいつかきれいに
撮ってやるぞとがんばっているところです。
D40は、「手軽さ」だけでなく撮り手の「こだわり」にも
答えてくれるカメラだと思います。
まとまりのない文章ですみません。
ご検討の参考になればよいのですが…
書込番号:9582161
1点

>デジイチとしてフォーサーズはちょっと異端なんでしょうかね?*_*;。
レンズの豊富さとかではなく、単純に撮像素子の大きさが違います。
撮像素子の大きさは、
フルサイズ>APS−C(キヤノンは微妙に小さいですけど)>フォーサーズ
です。
メリットでもデメリットでもありません。ボケ量に違いがあるので好みで選んだら良いかと思います。高感度ノイズにも違いがあると聞きますがそれぞれの板で作例をご確認されたら良いかと思います。
なお、フォーサーズ内ではレンズの互換性がありますが、APS−Cはメーカーが違えば使えません。
書込番号:9582403
1点

デジくるさん
いえいえ情報ありがとうございます。
本来なら取りたい物(風景か人物か、動かない物(建物など)か動く物(動物、クルマなど))を書いて具体的に聞くのが筋だと思います+_+;。
D40のレンズキットだとレンズ手振れ補正無しの可能性もありますね、そこはお店では確認してないです+_+;。
D60は確かWレンズキットの両方とも手振れ補正ありだったはずですが。
D40は撮像素子に較べて画素数が6Mなので高感度ではD60よりノイズが目立たないなど評価が高いですよね。
う〜ん手振れ補正はやっぱり欲しいな〜+_+;
デジタル家HPの比較表は便利ですね、これで見るとパナのG1って本体で385gなんですね、他は450〜495gで、(E420はパナ並みですが)αは新型はもっと軽そうですが旧型は500超えてますね。
柚子麦焼酎さん
レンズはニコン用はニコンだけ、キャノン用はキャノンだけで、流用とかはダメなんですね。
フォーサーズ内ということはオリンパス用とパナ用は相互流用可能ってことですかね。
デジイチはファインダーで見てなんぼでしょうから、ファインダー慣れが必要ですが他スレでE520のファインダーが小さくて見にくいとの評価もあるので、今度店頭に行ったときはその点も要確認事項ですね*_*;。
書込番号:9582699
0点

>う〜ん手振れ補正はやっぱり欲しいな〜+_+;
確かにそうですよね。
高感度のD40か手振れ補正レンズつきのD60か?
はたまた、違う機種かと迷ってしまいますね。
(おっと、そのためのスレでした。<m(__)m>)
あっ、そうそう、
>ファインダーのみでの撮影はすぐ慣れるものですかね?
>小生は視力が悪く眼鏡着用なのでどうかなと思いまして
実は私も眼鏡着用です。最初はちょっと戸惑いましたが、
すぐになれましたよ。心配しなくても大丈夫ですよ〜!(^^)!
>パナのG1って本体で385gなんですね、他は450〜495gで、
>(E420はパナ並みですが)αは新型はもっと軽そうですが旧型は500超えてますね。
確かに数値だけ見ると結構差がありますが、実際にレンズとあわせて
持ってみると、数値ほど差を感じないことも良くあります。
ぜひ、お店でいろんな機種を見て、触って、シャッター押してみてくださいね。
書込番号:9582849
1点

とりあえず、口出せるところだけだしときま〜っす♪
>ソニーはオリンパスと同じく単独採用のMSなのと、
デマです☆
ソニーαはCFでっす♪
>孤高を行くのはオリンパスだけなのかな
デマです☆
おりデジイチはCFでっす♪
書込番号:9582908
2点

アオリー・ステハーン▽さん
仰るとおり、α200など旧モデルはCFとマイクロドライブですね。
新モデルの+30番台からSD(SDHC)とMSプロデュオに変わってますね、失礼しました*_*;。
いや〜新モデルα230とか450gですからかなり軽量化されてますね、本体は*_*;。
オリンパスもCFとxDカードとの併用ですし、上級機などではプロユースってことで殆どがCFですね、SD(SDHC)よりも書き込み・読み取り速度が出てて信頼度が高いからですかね、でも高いのも確かですね+_+;。オリンパスを買うなら迷わずCF買いますけど。
ボディは入門機だと皆軽いですが、マウントするレンズによって総重量が決まるので、レンズ重量混みでっていうのはカタログですぐに分かり難いですね。標準レンズとボディを量りに乗せてはかっている雑誌の写真もありますが、そういう通常使用するレンズ込みでの重量も併記してもらえると有り難いですね(でもそうすると、○○○条件で世界最小・最軽量とは書けないか+_+;)
ところでそのHNをそのまま読むと「煽り〜捨てハン(常用でなくアドホックに使うためのハンドルネーム)」って意味なんですかね?
別に煽られてもないですが+_+;。
書込番号:9583401
0点

>SD(SDHC)よりも書き込み・読み取り速度が出てて信頼度が高いからですかね、でも高いのも確かですね
半分あたり、半分間違いですね〜
CFの方が体積によゆ〜有るのでぇ、安いチップを複数使ってぇ、SDHCより先に大容量が作れますネ
でもって〜、さらに技術が進むとぉ、1チップで高容量ができるのでぇ、SDHCがランクアップしま〜す♪
すると、CFには2つの選択肢・・・同じ1チップを載せて安くて高容量の物と、そのチップを複数載せて、高速超大容量の物と・・・が両方ともつくれるようになりますね〜♪
あとはぁ、そのくりかえしなのでぇ〜す
だからぁ、SDHCで20M/sは高級品だけどぉ、CFで20M/sって言ったら並品で安いですよぉ?
CFが高いって思ってる人はぁ、なぜかCFの高級品(サンとか)をSDHCの並品とくらべてたりしますねぇ。謎ですぅ〜
SDHCだってパナの金色のはすんご〜く高いのに、理不尽な話ですねぇ〜♪
>ところでそのHNをそのまま読むと
半分あたり、半分間違いですね〜
読み方はぁ、あってますがぁ、ピンポイントじゃぁなくって、常用してますねぇ♪
気になるならぁ、ハンドル名をクリックしてぇ、過去の書き込みを読んでみてはどーでしょーかぁ?
書込番号:9583907
2点

アオリー・ステハーン▽さん 色々と情報ありがとうございます。
メモリーカードの価格が下がった(特にSDカードで)ので、同じ容量だけで見るとCFが高く見えてしまいますよね、何とかマジックでしたっけ?*_*;。
ただ同じ容量でもデータ転送量ではSDHCのクラス6でも6m/sを保証とか言ってるだけで、CFの下位クラスの20m/sにも及ばないですよね。
本来比較するのがおかしいのでしょうが、同じ133倍、266倍、400倍と書かれてる場合でもSDHCのそれとCFのそれではまた違いますよね、CFだと25m、35m、45m/sですけどSDHCだとそんなに出てないと思うし+_+;。
実際に速度が要求されるのって連写でしかもRAWの時ぐらいですか?
4/3(E520) ← → APS-C (K-m、D60)
E520はE620が出たばかりだし、やはりオヤツかもしれないから今回は見送るとして、
APS-Cの主食にどっちを選ぶか。
所有欲をそそられる(主食だから食欲?+_+;)のはD60なんですが・・・・@_@;。
書込番号:9584123
0点

なんかよくわからないけど、何を撮るのか、誰が使うのか(家族共有とか)よくわからないのですが・・・
まあ、どれ買っても50歩100歩。
写真にのめりこむ可能性があるなら、キヤノンの40Dか、ニコンのD90で…
安価で、かつ軽量コンパクトで、家族で使うならパナのLUMIX DMC-G1W…
妥協も必要ですが、妥協しない部分を確定させることも必要です。
>実際に速度が要求されるのって連写でしかもRAWの時ぐらいですか?
JPEGでもバッファフルになれば連写できません。予算の許す限り高速な信頼性のあるカードを使うべき。シャッターチャンスは帰ってこないのが判っていれば、理解できるでしょう。
ps
>(日本も警察でようやくデジイチを現場で使うようですが、修正できない機種を選定とあったのですが、いまどき修正できない機種ってどんなですかね?*_*;)
いえ…証拠写真を修整したらまずいでしょう(苦笑)、趣旨が違ったかな?
書込番号:9590690
1点

ぶれーくいんさん どうもです。
ご指摘もっともです、使用については個人だけで、散歩中の何気ない景色や犬、猫(ノラや他人様の+_+;)、野球観戦にいったら球場で選手をといった感じですかね*_*;。
書かれた機種は中級クラスとか言われてるので、初心者にはお値段的にも無理だと思います。
と言いつつペンタックスのK-7が人気だそうで、HP上でしか見ていないのですが(今日明日秋葉原でトークショーがあるとかで他スレッドで報告が上がってますね)、なんか凄く欲しくなってます*_*;。K-7こそボディのみで12〜3万する中級クラスなんでとてもポチリは出来ないですね。
メモリーについては基本クラス6のSDHCにはするつもりですが、クラス6で不便を感じたらそれ以上のHighSpeedを買うでしょうね。
警察のデジ一導入は、海外ドラマ(CSI)とかを見ている者からすると遅すぎとも思っていたので。
修正できないっていうのは、撮る前・撮った後で画質などをスタンダードからビビッド、モノトーンなどに変更できたりする(露出補正やWBは許容内だとは思いますが+_+;)のは当たり前なので、それをわざわざ使えないようにする方がむしろお金が無駄に掛かるのではと、スタンダードだけで使えば良い話ですし。
もちろん合成写真だとかレタッチでとかは論外ですよ*_*;。
書込番号:9590900
0点

salomon2007さん こんにちは
私はpentaxとcanonを使用しています〜。
書き込みに上がっている機種ですと、k-mを2台持っています〜。
私の感覚ですと、各社のエントリーモデルですが、多少の差は
ありますが、どの機種でも大抵の撮影は可能だと思います。
ですので、持った感じやファインダーの見え方など、自分の
感覚にあった物を選択されるのが一番なのではと思いますが、
どうでしょうか?
実際に触った感覚ではどうでしたしょうか?
デジイチは、レンズを交換できますので、撮影対象により
レンズを追加購入した方が良い時がありますので、そんな
時は、レンズを追加していけばどの機種でもある程度の
事はできると思います〜。
書込番号:9591793
1点

23日から関西の大手量販店(Joshin)で台数限定のセールをやっていたのですが、ちょっと行きそびれてしまい、25日に寄って見たらD60は既に売り切れていました*_*;。
ただまだAPS-CでNikonのD60かPENTAXのK-mか決めかねていたので、D60がその系列店ではほぼ手に入らなくなったということは確認できました。
そのまま別のカメラ専門店(キタムラ)を覗いてみたらそこにはまだD60が置いてありましたが、生産終了で流通在庫しかないためお求めならお早めにとのことでした+_+;。
戻ってキタムラネットを見ると先日まで30台限定で54,800円だったK-mが59,800円に戻っており、そこでちょっとため息〜+_+;。
まあ決めかねてるうちに消え去ったのならそれは縁が無かったのだと諦めるしかないですが、D60のレビューで小6と中2の子供が使って喜んでいるので、D300を買い増したとか書かれてる人のを見るにつけ何と違うものかと、とほほ*_*;。
書込番号:9604770
0点

本音を言います。個人的にはD40が入門には最高と思ってます。レンズキットでもダブルズームでもOK!
あたしもD40が手元に1台あるからオリンパスにもフジにも安心して行けた気がします。
逆はない気がします。もしまだ買ってなければお考えください。「希少価値」なのは過ぎ去る時間です。
シルバーだろうがヤフオクだろうが中古だろうが一秒でも早く買いましょう!
後悔しないと思いますよ〜!
書込番号:9606770
1点

ざこっつさん どうもです。
一番最初はD40のレンズキットでデジイチデビューでもしようかと、ほんの軽い気持ちだったんですが、価格.comを見ている内にいろいろ情報が入ってくると迷ってしまって。
しかも今ではD40自体流通在庫もほとんどなく、あっても展示品処分しかないというような状態になっているのと、同じ買うならD60から始める方が良くないか?とか思い始めたりして*_*;。
実際D40のレンズキットやWレンズキットの同梱レンズは手ブレ補正(VR)が付いてないらしい(WレンズキットUの望遠55-200mmはVR付きらしい?)なんて情報が入ってくると、やはり最低でもD60からかな〜と。今はD60も流通在庫だけらしいから決めるなら早くしないと+_+;
ただペンタックスから魅力的なK-7が発表されて、将来的にこの中級機を買う前に価格的にもお安いK-mのWレンズキットを買ってもいいかな、などと検討しはじめてほんと迷います*_*;。
でもK-mのキットレンズとは違い、D60のキットレンズはVR付きでしかも超音波型のズームシステムらしいとわかるとまたそっちの方にフラフラ〜+_+;。
まあ初心に戻ってコンデジでは出来ない(出来る機種もあるけど)マニュアル撮影(絞り優先やSS優先など)をやるためなら価格.comで最安の(Wレンズキットで)E520で決まりで、悩む必要もないんですが、そうすると「Wじゃなくレンズキットだと手が届くよ」って○○のささやきが、あ〜悩ましい*_*;。
でもどれがいいかな〜っていう時も結構楽しいから、在庫を気にせずにお手頃価格になるまで待って買えるならまだ待っても良いのだけどD60無くなっちゃうしな〜(K-mならまだまだ在庫は有りそうですけどね、価格がこれ以上もっと下がるかどうかは分からないけど)
書込番号:9608851
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 2:23:31 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 9:59:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 22:38:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/13 16:30:58 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 19:11:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 19:41:38 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/13 0:04:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 15:26:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:44:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:47:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





