


初めて書き込みます。デジタル一眼レフ初購入を思案中。ペンタックスK200Dに惹かれてますが、初心者にはK-7はどう思いますか?発売前なので意見も難しいと思いますが‥買うなら一つ上をと思うのはダメでしょうか?マクロレンズも欲しいです。フィルム一眼レフはあり本など見ながら写真を勉強中です。触ってみてからは当たり前ですが購入は急いでません。よろしくお願いします。
書込番号:9634138
2点

購入資金に余裕があればK-7 十分ありでしょう。
>買うなら一つ上をと思うのはダメでしょうか?
私は仮に 初心者でも、使いながら覚える事は○だと思います。
書込番号:9634158
3点

おはようございます。
大は、小を兼ねるなど、言いますから、
最初から、上級機種を選んで後悔はしないでしょう。その逆だと後悔するかも知れません。
ペンタックスカメラのことは、詳しくありませんが、K-7が初心者に扱いにくいカメラとは思いませんけど・・・
書込番号:9634160
1点

>買うなら一つ上をと思うのはダメでしょうか?
全然アリだと思います。
初めてのデジタル一眼レフがK-7でも全然問題無いでしょう。
K200Dよりは使っていくうちの満足度はK-7の方が全然高いと思いますよ。
書込番号:9634230
2点

K-7が気になっているのなら最初からK-7がいいと思います。
エントリー機を買われて、やっぱり上級機にしておけば良かったと後悔する人は結構いると思いますが上級機を買われて後悔する理由はその大きさ、重さ以外はないと思います。
エントリー機経由でK-7にいかれるよりは最初からK-7にいかれる方が無駄な投資がなくなり結果的にはよいですし、回り道するお金でレンズが1本余分に買えるかもしれません。
書込番号:9634352
3点

現時点で気に入ったものがあれば、それを購入した方がいいと思います。
結果的に長続きすると思います。
書込番号:9634405
2点

カメラを使って写真を撮ると言う行為が好きならばK-7、撮った写真を眺めるのが好きならばK200Dでも良いのではと思います。
持ち歩くには、躯体が小さいK-7の方が良い様にも思いますよ。
書込番号:9634459
2点

予算が許せば、後ろ髪ひかれるよりも一番欲しいのを買いましょう。
好きな機械を幸せな気分で使うことが、趣味のカメラマンにとって一番大切なことです。
そのかわり、K-7で上手く撮れなかったらカメラのせいにできないですよ。
自分を追い込む意味でも、K-7!!!!
書込番号:9634466
5点

おはようございます。皆さんご意見ほんとありがとうございます。きっと勉強すればするほど欲しくなるレンズや機材が増えるとは思うけれど、初心者だからとカメラ選びに値段や難しさを理由にして買うのはやめます。使いこなせるように日々努力ですね!発売前なので出たらと見て触りたいと思います。そしてまたじっくり検討したいと思います。また宜しくお願いします。
書込番号:9634642
3点

ならなおさん こんにちは
費用的に問題が無いのであれば、K-7でも問題ないと思いますよ〜!
恐らくK-7の方が高感度での撮影が出来ますので、かえってK200Dよりも
夜の撮影に強いでしょうから、初心者には助かるのではと思ってしまいます。
また、水平レベルも確認出来るようになっていますし〜!
書込番号:9635772
1点

K200Dは実は非常に優れたエントリー機ですなぁ…。
製品アピールがまずいのであまり認知度が無いんですが…。
不遇の名機ですなぁ。(泣)
しかし、今の状況なら迷わずK-7ですなぁ…。
K-7に無くて、K200Dに有るモノは無いですなぁ…。
単三電池使用不可くらい??
書込番号:9637779
1点

C'mellに恋してさん、馬鹿なオッサンさんもありがとうございます。早く実際に触ってみたいです。。でもちょこちょこ皆さんのクチコミ見てると他の機種もイイなぁと迷いも‥なんて。
書込番号:9638762
1点

ならなおさん こんにちは
カメラに関しては、レンズを含めたシステムですから、カメラだけでなく
レンズの方も色々比較されてみると良いかと思いますよ〜!
ですので、他社も含めて検討するのも良いかと思います〜。
私はpentaxとcanonを使用しています。
pentaxは手ブレ補正内蔵なので、レンズは小さく軽く安い傾向があるのですが
canonではレンズに手ブレ補正という事になるので、レンズを購入する事に
手ブレ補正付き装置を購入するというなると、レンズが大きく重く高くなる
傾向があります。
昔は手ブレ補正がなかったですので、無いのであれば無いなりに撮影すれば
良い訳ですが、あると便利ですからね〜。
レンズ内補正の場合は、手ブレ効果を視認でき、レンズに最適な補正が出来、
望遠レンズでのファインダー像が安定しやすいというメリットがありますし、
本体内補正では、どんなレンズを着けても恩恵を受けることができ、レンズは
軽量コンパクトで安価にしやすい。
あとカメラ本体の大きさ重さ、握った感じ、覗いた感じなど気に入った物が
一番かと思います〜!
書込番号:9639653
1点

C'mellに恋してさん何度もありがとうございます。実は昨日カメラを見て回りました。ゆっくり選んでとは思ってます。気になったのはオリンパスE-30‥全く違う写真感の機種どうし?!の気がしますが、持った感じ良かったような。あと素人ですみません見た目感とか‥ただカタログを見るとキャノンやペンタックスの方がひかれたり。キャノンは手ブレの件でレンズが高いと聞いてるので手ブレ内蔵にはとても惹かれます。ペンタックスとオリンパス‥特徴やらは何だろう、レンズはどっちが多くてどうなんだろうって昨日からクチコミ開きすぎで寝不足気味です。ゆっくり考えるはずなのですが(笑)ほんと知識もないのにすみません、有り難いです。
書込番号:9639725
1点

K200Dユーザーです。
「K-7」のスペックだけ見ても、かなり魅力的な内容ですね。
コストパフォーマンスも高いと思います。
ちょっと高いですが、K-7にした方が満足感は高いと思います。
(つーか、K200Dってまだ売っているの?)
E-30とかのオリンパスですが、ファインダがちょっと狭いのが気になります。
カタログだけでなく実際にカメラを持ってみた時の感触や操作性とか、
ファインダを覗いて見た時の感じで選ばれた方が良いと思いますよ。
まあ、撮った写真は、重箱の隅を突く様な評価をしなければ、
どのカメラでもいい写真は撮れますヨ(色の出方が違うことはよくありますけどネ)。
書込番号:9640025
1点

カルロスゴンさんもありがとうございます。そうですね、あれこれ考える前に今あるカメラで写真撮ってみたり、カメラの知識を身につけるように頑張ります。そして皆さんにK-7でも!ってご意見頂いたので、見てみて触ってまた聞いて決めたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:9641692
0点

はじめまして♪
今日.大阪ショールームでK-7を触って来ました!
とても良いカメラです.
ハイスペックなカメラ(製品)は沢山出ていますが.カメラを[道具]として考える私としては.機能より性能が大切と思います.
MFでのピントやファインダーの四隅の見易さは.他のデジタル一眼レフではなかなか見つけられるものではありませんでした.
長く使い込んで欲しいカメラです♪
お薦めは.レンズキットではなく.
☆K-7+DA35mmF2.8マクロLtd
か
☆K-7+DA21mmF3.2Ltd
ズームレンズでは.せっかくの感動も半減です.
まぁ.PENTAXの標準ズームは他社よりきれいに写りますし.マクロレンズとしても活用出来ますけどね♪
私の個人的考えとしては.
初心者だからこそ.コンパクト(嵩も価格も)でキレイに写る物を使って欲しいですね♪
.
ベテランで上手い方なら標準ズームでもキレイに撮れるんでしょうけど...
書込番号:9643387
0点

雪乃さんありがとうございます!初心者なのでそういう購入の方法を思いつかなくて‥雪乃さんのレンズ選択にすごく惹かれました。初心者は只単にまずはレンズキットが無難?!なのかなと思ってました。でも前に本でズームレンズと単焦点標準レンズでの撮り比べの写真を見た時、単焦点レンズの写真の方が好き!こんな写真が撮りたいと思いました。なので単焦点レンズは気にはなってました。マクロレンズも買えたら欲しいとも思ってたので、K-7+DA35mmF2.8Ltdなら一石二鳥?!なのかなと1人ワクワクしてしまいました。初心者なのでまずはレンズキットって思ってた私ですが、「初心者だからこそとイイもので!」に感動です。そうなんです、使いこなせるまでとことん触って、そして長く使いたいのです。ご意見ほんとありがとうございました。
書込番号:9644433
1点

35/2の外見が普通ですが、中身が良く、ある程度はよれますのでお勧めします。
35/2の上は、31/1.8が良いですが、文句言うなら高い!ですね。
35/2 + 50/1.4 + ワンランク上の77/1.8ならバランスが良いかも知れません。
ペンタの50/1.4は“ブサイクでロマンチック”なレンズだと思います。
書込番号:9648585
0点

本格的なマクロレンズと言ったら、100/2.8がとても良いです。
望遠が必要でしたら300/4も入れて、超広角は12-24/4に任せて守備範囲を伸ばします。
書込番号:9648588
0点

ならなおサン.ありがとうございます(^-^)
DA35mmマクロLtdのスゴいところは.
☆見た視野に近い感じのまま等倍まで接写できるのにコンパクト!
☆そのまま.遠景に使っても違和感なく使える事
で.一本だけでもOkなレンズだと思います♪
また.望遠マクロに比べて
☆ピントが深く合わせ易い(外しにくい)
☆手持ちでもブレにくい
なんかもイイと思います.
勿論.望遠マクロも〜ならではの写真の迫力は素晴らしいんですけどね(^.^)/
書込番号:9649382
0点

うる星かめらさん、たくさんアドバイスありがとうございます。レンズはほんといっぱいあり、あれも欲しい!これも!と思う気持ちになるのがわかります。初心者でもこれで撮ってみたらどうなんだろうって使ってみたいと思ってしまいますね(^o^;)
書込番号:9651258
0点

雪乃さんこんばんは(^-^)ありがとうございます。予算もあるので‥まずは一本のレンズで、たくさん撮って使いこなしたら二本目‥と思ってます!またアドバイスお願いします。
書込番号:9651798
0点

こんばんは。たくさんご意見を頂いて本当にありがとうございました。そして皆様にお礼の返信が大変大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。本当にありがとうございました。購入はまだ先と考えてますが‥K-7を一番の候補とする勇気!!を頂きました。カメラを触りながらの勉強‥それでもイイんだと教えて頂き嬉しくなり、早くカメラを手にしたいなぁと思ってます。後はしっかり現物を見て触って!!ですね。まだまだ知識不足ですが購入に向けて更に勉強していきたいと思いますので、これからも宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:9686103
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 12:52:05 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/14 13:05:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 7:58:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 7:46:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 11:56:21 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 22:38:16 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/14 9:40:36 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 19:11:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 19:41:38 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/13 0:04:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





