『KissX2 所感』のクチコミ掲示板

EOS Kiss X2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥8,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X2 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ボディのオークション

EOS Kiss X2 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X2 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ボディのオークション


「EOS Kiss X2 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ボディを新規書き込みEOS Kiss X2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

標準

KissX2 所感

2008/02/01 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:45件

昨日、キヤノン銀座SCにてKissX2を触ってきましたので、
レポートを書かせていただきます。

<特によかった点>
○ファインダー倍率のUP
KissDXの0.8倍から0.87倍になっています。
40Dなどと比較するとまだまだですが、
隣にあったKissDXよりだいぶ被写体が大きく
見えるようになっていまいした。

○質感UP
個人的にはココに非常に魅力を感じました。
ボディは今までと同じくプラスチックですが、
Kissシリーズのテカテカしたいかにもプラスチッキー(笑)なものから、
艶消しを施された高級感のあるボディになっていました。

○ホールド感UP
40D同様のラバーが採用され、手が滑らず非常に持ちやすくなっています。
またグリップ自体もほどよく大きくなっており、今まで手の大きかった男性
(私もですが)には持ちづらかったKissも、X2になってだいぶ改良されたように思います。

○3インチ液晶
個人的には2.5インチでも十分かなと思いますが、
やはり大きいほうがいいですね。
よくKissの小さな背面に入ったと驚きました(^^;)

○ライブビュー機能
エントリークラスでもライブビューが楽しめるのはいいですね。
ここら辺がNIKONのエントリー機種と迷った際、
購入の分かれ目になる気がします。

○オートライティングオプティマイザ機能
KissX2からの新機能です。
SC内でしたのあまり効果は実感できませんでしたが、
この機能を使用して黒い被写体(PIXUS 9500 笑)を撮影した際、
全体的に自然な明るさで撮れていました。
(ただ、画像の表示に多少時間がかかりました)

<イマイチだった点>
●RAWの連続撮影数
仕様通り6枚でストップします。RAW+JPEGにいたってはわずか4枚のみ。
JPEGオンリーなら全く問題ないのですが、RAWデータをいぢくる人は
不満を感じるかもしれません。

●電子ダイヤルの非搭載
完全に個人的な意見ですが、あのくるくる回すだけで何でもできる
電子ダイヤルは非常に魅力的だと思います。
初代KissDから20Dに乗り換えた時、何でこんな便利なものがあるのに
エントリークラス機とはいえ、Kissにはつけないんだろうと思いました。

●SDカードの採用
これはデジ一メインに使っている人にはデメリットですが、
一方、コンデジから乗り換えの方にはメリットになるでしょうね。


…こんな具合ですが、Kiss2を一言でいえば
「小さい超本格派」
そんなカメラだと思います。
キヤノンにしては珍しく(?)、出し惜しみせずに先進の機能を搭載してきたのと、
外観デザインがかなり良くなっていたのが印象に残りました。
今後強力なライバルNIKON機と、どう戦っていくかが楽しみです。

拙いレポですが、ご参考になれば幸いです(^^)

書込番号:7323969

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/02/01 03:30(1年以上前)

すみません、上記の内容は電子ダイヤルではなく「サブ電子ダイヤル」でした。
訂正させていただきます。

書込番号:7324030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 G9の軌跡 

2008/02/01 04:33(1年以上前)

お詳しい実機レポート感謝します。
ひろりん7さんがイマイチとお感じになった点は、私的にはパスなので気になりません。

しかし、現在身近にプロモーション機が無いのが私の救いです。
さわってしまったら最後、欲しさ爆発で悶絶死しそうな予感です。

後々現行機のKissDXは、サブの一つにするか譲渡予定なので、KissX2を我が手にする日が今から楽しみです。
新鋭レンズを試したいのでダブルズームキットを入手予定していますが、人気はどれに集まるのでしょう・・。
購入は6月ごろかなぁ・・・・

書込番号:7324070

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/01 05:55(1年以上前)

詳細レポートありがとうございます。

今のKDXよりも遙かにグレードアップした感じですね。
発売が楽しみですね。

書込番号:7324116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/01 06:12(1年以上前)

田舎では触れないのでとても参考になるレポートです。
ありがとうございます。

印象としては私もほぼ同様の印象を持っています。
随分スタイリッシュになって見た目も格好良くなったのもいいですね。

一番気になるのはやはりRAWの連続撮影枚数です。6枚はちょっと少なすぎですね。

書込番号:7324136

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/02/01 07:43(1年以上前)

サブダイヤルは・・・EOSの特長ですがKiss系は伝統的に
ついていませんからねえ・・・残念。
ただAF点を移動するマルチセレクターを単独で欲しいですね。四方向→キーと別に。

ほんとSDHC採用には反対しないんですが、RAWが6枚までというのが・・・
9枚〜10枚ぐらいまでいければ一般用途に問題ないんでしょうけれどバッファの問題か
書き込み速度が追いつかないか?
あとは1枚でも記録が終わったら、撮影できるように開放されれば良いですよね。
RAWの撮影枚数だけでも改良されれば「プロも使えるマルチプレイヤー」カメラだと
思うんですけど。

書込番号:7324234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/02/01 08:43(1年以上前)

ひろりん7さん、ありがとうございます。

個人的にはファインダー、質感、3インチ液晶、オートライティングオプティマイザ機能等の出来に期待していたので大変参考になりました。(ライブビューはあればうれしい位です)
ただ、1点気になったのはホールド感ですね。自分は手が小さくKDXの小さめのグリップがちょうど良いのでその点が損なわれてしまうのは大いに心配です。
それにしても東京の人はうらやましいですね。自分も早く実機を触ってみたいです。


TAILTAIL3さん

>ただAF点を移動するマルチセレクターを単独で欲しいですね。四方向→キーと別に。
自分も全く同感です。せっかく9点もあるのに自由に選べない(選びにくい)のはもったいないです。
ところで、もしマルチセレクターつけるとすればどこが良いでしょうかねえ。
特等席は電子ダイヤルの位置なんでしょうが、そうすると電子ダイヤルをどうするかが難しくなってきます。無難なところでは裏面右上辺りでしょうが、自分的には使い辛く思います(左目でファインダーを覗く上にメガネ装着なんで右手がメガネに当たる)
視線制御にすればこんな心配もなくなりますが…(こればっか)

書込番号:7324349

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/01 09:00(1年以上前)

>ただAF点を移動するマルチセレクターを単独で欲しいですね。四方向→キーと別に。
ああ、そういえば、矢印キーでもフォーカスポイントを動かせたんですねえ。
銀塩 Kiss 時代は矢印キーがなく、フォーカスエリアボタン+ダイヤルでフォーカスポイントを移動してました。これだと、右手親指がフォーカスエリアボタンの位置を覚えてれば、ファインダーから目を離さずフォーカスポイントを簡単に変えられるので便利です。KissDN でも矢印キーは最初にちょっと試しただけで、ずっとダイヤルによる移動を使っています。
で、単独マルチセレクターって、こういう方法とはまた違うんでしょうか?

書込番号:7324392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/01 09:16(1年以上前)

>今後強力なライバルNIKON機と、どう戦っていくかが楽しみです

今回はα350/300がライバルと思っています。KissX2が基本性能向上+撮像素子方式ライブビューの完成型を示したことに対して、
αは意表をつくような機能を搭載し、ソニーらしさをアピールしています。
D60は、例えるならEOS 20Dに対するEOS 30Dのようなものです。

書込番号:7324437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/01 10:27(1年以上前)

キスの場合、全然一眼レフ使った事のない人が見たときにぱっと使い方がイメージできないと、
使い勝手の前に敬遠されてしまう可能性があるので載せないでしょう。
例えば連写速度なんかも速すぎると「こんなのとても使いこなせない」と敬遠される事があります。

こういう所って使う側だけでなく売る側にとっても重要だったりします。

書込番号:7324610

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/01 11:06(1年以上前)

レポートありがとうございます。
KDXを持っている身では、買い替えまでは考えませんが、新規ユーザーには魅力的な機種だなと思います。
特に最近各社から発表された入門機と比べれば、良い出来ですね。

書込番号:7324731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/01 11:46(1年以上前)

 まーっ、よくもまあ次から次へと新製品を投入しますなぁ。
私は2005年の夏に kissDN を買って「これで我が軍は後10年は戦える。」と思っていたのですが、6,7年ほどで戦力不足になりそうです。

kissDN を使って改善してほしい点はカタログスペックに現れないところです。
モニターでの実質的な再現性や(露出は正確に合っているかどうか、色再現の確認がしっかりできるかどうかとか。)、フラッシュ撮影時の露出の正確さとか。

いい加減、ピクチャーモードは廃止して、M・AV・TVのみのシンプルなモードだけにして欲しいです。
(ピクチャーモードは未だに使ったことがありませんし、この先使うこともありません。)

ユーザー次第では通常の3倍の性能を発揮するデジカメなんて出てこないでしょうかね?

書込番号:7324865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/01 12:28(1年以上前)

ところで、リモートライブビューも出来るんですね。ちょっと驚きです。

書込番号:7325026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 G9の軌跡 

2008/02/01 12:39(1年以上前)

>ユーザー次第では通常の3倍の性能を発揮するデジカメなんて出てこないでしょうかね?

おぉ?!「通常の3倍」って言葉になぜか惹かれてしまう・・・・。
もしかして、もしかして、カラーリングは赤だったりします?します?ドキドキ・・

3倍の性能が出せるか解りませんが、人より3倍楽しんでしまうことは出来ると思います。
KissX2の隠された楽しみ方に、今から期待!

書込番号:7325069

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/01 12:42(1年以上前)

>9枚〜10枚ぐらいまでいければ一般用途に問題ないんでしょうけれどバッファの問題か書き込み速度が追いつかないか?
キヤノンの連続撮影枚数はバッファへの書き込み枚数ですので、SDHC の書き込み速度は関係ないはずです。KX2 の RAW は、12M ピクセル化と 14bit RAW 化によるデータ増加量だけを考えても、KDX に比べて 1.4 倍になります。逆に言うと、KDX と同じバッファ容量なら連続撮影枚数は 1/1.4 以下になるってことで、カタログスペックから考えると KDX と同程度の容量のバッファしか搭載していないってことだと思います。

>あとは1枚でも記録が終わったら、撮影できるように開放されれば良いですよね。
KDN から継ぎ足し連写できるようになっていますから、KX2 で改悪されてたなんてことはないと思いたいですぅ。KDN では、RAW + JPEG のバッファフル後の撮影間隔は1秒弱で1枚程度でした。KX2 は KDN に比べるとデータ量が多いですが、KDN は CF への転送速度にやや問題(133 倍速の Extreme III より 66 倍速の Ultra II の方が速かったり)があったので、最大 20MB/sec の SD カードなら KDN と同等以上の撮影間隔が確保できることを期待したいですね。

書込番号:7325077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/02/01 12:52(1年以上前)

初級機種とは思えないほど高性能ですね。
40Dとの撮影に直接関係してくるもので大きい違いは
秒間コマ数とISO感度ぐらいですかねー
高級機との差別化がまた難しくなる一台のような
な気がします。
デジ一でのライブビューの必要性は?ですけど。

書込番号:7325116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/02/01 12:57(1年以上前)

あとシャッタースピードぐらいですね。

書込番号:7325148

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/01 14:16(1年以上前)

>40Dとの撮影に直接関係してくるもので大きい違いは
>秒間コマ数とISO感度ぐらいですかねー
いやいや、デジ一で重要なファインダーが、KX2 はいくらか明るく大きくなったとはいえ、40D には全然負けてます。
それと、AF カメラで重要な AF 性能が…。同じ9点 AF とはいえ、40D の全点クロスはやはり魅力的ですよね。KX2 も、全点とはいわないけど、センター以外のクロスセンサーが欲しかったですね。

書込番号:7325363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/01 15:02(1年以上前)

小生はDNユーザーですが、今回も機種変更はパスですね。

細かな性能や機能は上がっていますが、写真写りそのものが変わるほどの更新はない気がします。

今はボディに投資するならレンズに投資した方が良いかな〜と思ってます。

ISのボディ搭載までは見送る予定です。

その頃にはフルサイズ機への昇格かも知れませんが(^^;

書込番号:7325471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2008/02/01 17:41(1年以上前)

ひろりん7さん、とても参考になりました。ありがとうございます。

X2は背面のデザインがスッキリして美しいですね。デジタル一眼レフの背面デザインを美しいと思ったのは初めてです。十字キー周りにボタンが移動していますが、ライブビューでコンデジっぽく使うことも考えると実用上も優れたデザインだと思います。

質感やホールド感がアップしたとのこと、実物が早く見たいところです。

書込番号:7325955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/01 18:01(1年以上前)

ご報告有り難うございます。

かなりKDX比質感がUPしたようですね。
私は連写をしませんのでRAWの連続撮影枚数気になりませんが、
でも少し少なすぎでしょうか。

書込番号:7326019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/01 20:02(1年以上前)

実際の所、キス買う層はRAW自体を知らない人が大半ですからね。
新規ユーザーにとって分かりやすい機能がスペックアップされてるので良いんじゃないかな〜。

書込番号:7326476

ナイスクチコミ!0


eztomoさん
クチコミ投稿数:24件

2008/02/02 00:15(1年以上前)

詳細なレポート有難うございます。
地方に住んでますので、実機にいつ触れるか判りませんが、楽しみになりました。
サブ電子ダイヤルの非搭載は同感です。
3型液晶の採用であれだけ背面のレイアウト、デザインを変えたのですから、40Dタイプのサブ電子ダイヤルよりは、G9タイプの機能、デザインを汲んだ、コントロールホイールを採用してもキスらしくて面白かったかなと思います。

書込番号:7327885

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 ボディ」のクチコミを見る(全 36466件)

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ボディ
CANON

EOS Kiss X2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ボディをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング