『おねむの映像』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

『おねむの映像』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 おねむの映像

2009/03/04 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 zashitereさん
クチコミ投稿数:103件
当機種
当機種

カリッとゆかないのですねぇ

塗り絵?

X2を使いはじめて4ケ月になります。
最初はコンデジ(R10)と一線を画する絵の自然さに加えて、軽快さと操作の使い易さに感動していたのですが、最近X2からでてくる絵の質が気になるようになってしまいました。

風景をとりに行く場合は、ベルビア50 or 100の入ったフィルムカメラをメインにするため、デジカメとフィルムの絵を比較することになるのですが、PCでみてもお店のプリントでもX2の色の再現が雑だったり、絵のシャープネスが甘いようにわれます。
同じキャノンのレンズを使ってみても絵の鮮やかさはポジフィルムが圧勝です。
「フルサイズ」のフィルムカメラとAPS−Cセンサーとでは精細度や諧調性は同じ土俵で比較できないのかもしれませんが、デジタルとフィルムの差をどうすれば縮められるのでしょうか。

− 風景写真の場合、ピクチャースタイルは風景、WBは光源に合わせ、適宜露出補正はしていますが、このほかにカメラ側の設定をかえることで画質向上が可能なのでしょうか?
− X2が入門機ゆえセンサーも画像エンジンも力不足?
同じAPS−Cでも中級機の50Dや90Dなら出てくる絵は違うのでしょうか?(フィルムを数台持つので、重量級のフルサイズデジ一の購入は検討外ですが。。。)
− それとも格安キットレンズのせいですか?(広角側はフィルム用、X2用で共用できないので使い分けています)
− あるいは??

露出計代わり以上の使い方をデジカメともしてゆきたいですので、先輩のかたがたのアドバイスをいただけると幸甚です。

書込番号:9188534

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 zashitereさん
クチコミ投稿数:103件

2009/03/04 00:51(1年以上前)

当機種
当機種

+0.7evの映像を添付すべきでした。失礼しました。
いまいちキラツともカリッともゆかないのです。

書込番号:9188610

ナイスクチコミ!0


TECHNIKAさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 04:36(1年以上前)

おねむの映像さん、ご常連の皆さんはじめまして。

>「フルサイズ」のフィルムカメラとAPS−Cセンサーとでは精細度や諧調性は同じ土俵で比較できないのかもしれませんが、デジタルとフィルムの差をどうすれば縮められるのでしょうか。

まず、フィルムとデジタルとを同じ土俵で比較する事自体が間違っていると思います。(私は)
私自身はじめてデジイチを手にして撮影した時に、デジタルとフィルムは全くの別物と感じて以来、デジタルで撮る時はデジタル特有の絵として仕上げるようにしています。

単玉のような高解像度のレンズを付ければある程度カリッとした絵も撮れますが、フィルムにはかないません、がPCモニターやデジタルプリントするくらいなら十分だと思っています。
しかし、ダイレクトプリントには到底かなわないと思います。

私は、はなからデジタルとフィルムは別物として見ていますので、デジタルに関してはそこそこしかやっていませんが、RAWで撮影して付属のDigital Photo Professionalで現像の時に、自分好みに編集してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9189130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/04 13:18(1年以上前)

別機種
別機種

風景

ニュートラルから調整

まず、ポジとデジタルは全然違う代物なんで同じように撮ったら失敗するし、調整しても同じにはなりませんよ。
大前提としてポジよりも色飽和と白飛びし易いのでそれを考慮した撮影が必要です。


>風景写真の場合、ピクチャースタイルは風景、WBは光源に合わせ、適宜露出補正
ピクチャースタイルは風景なら風景を選ぶのが良いわけじゃないです。
こいつは青空には良いんですけど赤色が直ぐに潰れるので夕焼けとかには向いてません。
自分の場合、ニュートラルとかスタンダードのコントラスト&彩度を下げた状態で
撮影してなるべくデータを残しておく→RAW現像で要らない部分を捨てるという方法をとってます。
WBも雨やべちゃっとした曇り、人工光源下意外なら太陽光+補正で後から微調整する方が楽です。

このサンプル、地上が潰れないように明る目に撮ってるので最初から飛び気味です。
通常の夕焼けならこんな撮り方しません。


>同じAPS−Cでも中級機の50Dや90Dなら出てくる絵は違う
機種&メーカー毎の特徴はあるにせよフルサイズと比べない限り大差ないでしょう。

書込番号:9190504

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/03/04 19:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。フィルムとデジタルの画は基本的に似ているようで違うものなので「別」と考えてください・・
カメラ内現像のJpegでは思ったようにいかないことがあります。
カメラ内現像の仕上がりに満足いかないときはRAW現像をおすすめします。JPEG+RAWで撮っておけばどちらも使えますね。

失礼だと思いましたが、zashitereさんの写真をレタッチさせてもらいました。(DPP使用)
カリッとという描写はこの程度でしょうか?
それと、最初に投稿された2枚目の写真はもやが掛かっている上に遠景なので仕方ない面もあると思います。

書込番号:9191909

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/04 23:35(1年以上前)

X2購入前にもっとカタログの作例写真を見ておくべきだった
と思います。どれもあまりカリッとした写真は掲載されてませんよ
僕の場合大分慣れましたが、どうしても気になる様であれば
他メーカーに乗り換えされた方がすっきりするかもしれません

書込番号:9193729

ナイスクチコミ!0


スレ主 zashitereさん
クチコミ投稿数:103件

2009/03/05 01:52(1年以上前)

皆さまさっそくのご回答ありがとうございました。

TECHNIKAさま

認識違いを自覚しました。記録・再現方法が根本的に違うのですから、違う絵がでてくるのは当然といえば当然ですね。デジタルは撮った後でも絵作りができる、というかむしろすることが前提になっていると理解すべきなのかもしれないですね。
いずれ編集術を学びたいとおもいます。

りゅう@airborneさま

すてきな夕景のお写真ですね。HPも拝見いたしました。
風景=PCも風景が定石ではない、というのは目からウロコです。いろいろと試してみます。
解像度ですが、40Dの御作品がX2のものより優位なのは明らかに思われますが、Lレンズの威力もあってのことでしょうか。

manamonさま

レタッチいただき確かにシャープネスがあがっているように思われます。ありがとうございます。レタッチ術も課題です。ある意味デジカメは撮っただけで勝負が終わらない難しさもありますね。
氷のパリンという音が聞こえてくるような実際の風景の再現は、このクラスのカメラとレンズでは難しいようです。

neova 007さま

痛いところを突かれます。。。 Olympus E-520などにも魅力を感じもしたのですが、撮像素子が多少大きいことと、フィルム用キヤノンのレンズの蓄積を考慮して、総合評価の高かったkiss X2にしました。X2もメモ代わり、また露出チェック用のサブ機として使うには総じてよいカメラだとは思っているのですが、それだけで飽き足らなくなるのが人間の出来ていないところで...
フルサイズではない(他のメーカーの)製品で、携帯性を維持しつつも描写力に間違いが無いといえるのはD90やフジあたりですか?

書込番号:9194423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/06 00:00(1年以上前)

>40Dの御作品がX2のものより優位

画質に関してはどっちも同じようなモンです、それどころか解像度だけで見れば画素数多いX2の方が有利なぐらい。

妙に「このクラスのカメラ・・・」というフレーズが多いんですけど、カメラとかレンズのクラスの問題じゃないです。
フルサイズにでも変えない限り現行機種ならほとんど変わりありません。
レンズもそらLのがしゃきっと写りますけど、キットのレンズでちゃんと写せます。

性能よりもトラブルを疑った方が良いと思いますよ。

書込番号:9198790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/06 09:32(1年以上前)

>風景写真の場合、ピクチャースタイルは風景、WBは光源に合わせ、適宜露出補正はしていますが、このほかにカメラ側の設定をかえることで画質向上が可能なのでしょうか?

上記の設定で画質がベストならば、誰が撮っても同じ写真になるのかな?と思いました。

だとすると、画質の違いは世の中に存在するカメラの機種とレンズ分しか無いのかな?と。

色々な処で沢山の作例を見させていただきながら勉強中ですが、同機種、同レンズで撮られている作品なのに自分のものとは全く別物なのです。

単純に考えるとシャッター速度と絞りの違いだけ?(これも大切な要素ですけど)のような気がしますが、そうではないんでしょうね。

でも、その答えがわからないから撮ってて楽しくて仕方ないのです。

写真って奥が深いですよね、だからこそ趣味として長く楽しめそうな気がしてます。



書込番号:9199940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/08 01:47(1年以上前)

当機種
当機種

結構良いと思うんだけどなー

DPPでちとトーンカーブ弄り

有る程度の結論が出ている様ではありますし、遅レスとも思いますが、
最近、X2購入したので(家内の愛機ですが)お返事させてください。

正直言って、X2とキットレンズは、それなりと思ってました。
が、なかなか侮れないと思い始めています。

カメラの被写界深度、回折などはもとより、絞り、SS、ISO感度の相関も知らん家内が
購入1時間後に、家内がカメラまかせで撮影した作例(作品ではないです)をUPします。
私がした、唯一のアドバイスは、RAW撮りとそれが有効なPモードで撮ることのみです。

何枚もの中で一枚、偶然かとは思うのですが、んっ、と思った描写がありました。
今度、70200f4Lを貸すか、ボディー借りて撮影してみたいなー、と、思いました。

トーシローではありますが、ボディーに関しては、なんかポテンシャルを感じましたー

書込番号:9210012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/25 20:52(1年以上前)

機種不明

Nikon F6 PROVIA100F

zashitereさん 、はじめましてぇ。

> 「フルサイズ」のフィルムカメラとAPS−Cセンサーとでは精細度や諧調性は同じ土俵で比較できないのかもしれませんが、デジタルとフィルムの差をどうすれば縮められるのでしょうか。

フィルム画像に近づけたい、あるいは同じにしたいならば、最初からフィルムで撮れば悩む事は無いと思います。

書込番号:9302740

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 レンズキット
CANON

EOS Kiss X2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング