


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
はじめまして。
5DUの購入を検討しております。
用途は、主にヨーロッパの教会建築の撮影を考えておりまして、できる限り細部の特徴(彫刻の彫跡とか、仕上げの状況など)を捉える必要があります。
ニコンのD700が暗所撮影に強いというような書き込みが見受けられますが、5DUはどうでしょうか?
高精細なほうがよいかと単純に考えていたのですが、ここにきて迷っています。
また、撮影に最適なレンズでお勧めがありましたらご教示ください。
よろしくお願い致します。
書込番号:8664139
1点

ドゥッチョさん こんばんは
まだ実際に撮影した写真はみておりませんが
5Dでさえ素晴らしいと思っておりますが
それ以上に良いとの評判ですので満足できると思いますよ!
レンズはEF17-40F4Lが良いかと思います
作例は5DとEF17-40F4LのISO3200です
書込番号:8664187
2点

三脚&レリーズが使えるなら・・・高精細な方がよろしいでしょうなぁ〜♪
手持ちで簡単に撮影するなら・・・ISO高感度でドーピングしないとドーにもなら無いでしょうけど。。。
それは・・・記念写真にしかならないのでは??
書込番号:8664197
0点

こんばんは
5DU高精細・高感度様々のサンプルを見る限り伴に期待できると思います
ただ高画素なのでブレには充分注意が必要ですね三脚使用は大丈夫でしょうか
>できる限り細部の特徴(彫刻の彫跡とか、仕上げの状況など)を捉える必要があります。
17-40F4又は16-35F2.8など広角レンズは持って行きたいですし
彫刻作品に近づけるならマクロレンズも良いですねシグマ70mmとか・・
書込番号:8664241
0点

ドゥッチョさん こんばんは。
5D2の高感度性能はより低画素のD700と同等と言われていますので、教会内部の撮影でも威力を発揮してくれると思います。
教会内部のスケール感を出すには広角系のレンズが面白いと思いますので、予算があれば明るい16-35F2.8Uに彫刻や細部の撮影用に手ぶれ補正の24-105F4LIS当たりを組み合わせると良いと思います。
私は17-40F4Lを持参して教会の内部撮影をしましたが、このときは銀塩ポジ(ベルビア100)をISO200に増感してブレないように壁や礼拝用の机に体を固定して撮影していました。
高感度が使える5D2ならかなりこうした苦労は減るとおもいます。
ただ以前はヨーロッパの教会内部の撮影は比較的自由でしたが、最近は原則禁止とするところが多くなってきた気がします(特にイタリア)。
書込番号:8664367
0点

すいません追加で記入します。
教会内部は基本的に三脚撮影はNGですのでこの点はお忘れなく(ストロボなんて論外)。
ダビンチの「最後の晩餐」のあるミラノのサンタ・マリア・ディレ・グラッチェ教会、ミケランジェロの「最後の審判」のあるヴァチカン・システィーナ礼拝堂、ヴェニスのサンマルコ寺院等は原則撮影禁止になっていました。その他の教会も以前ほど自由に撮影できない場所が多くなっています。
ダヴィデ像のあるアカデミア美術館、ウフッツィ美術館など以前撮影OKだった美術館も撮影NGになっていましたので、以前ほど自由に写真撮影できるところは少なくなっているようです。
書込番号:8664432
0点

ドゥッチョさん
私も追加情報です・・。
イギリス国内もかなり禁止です。
ウイーンもダメでした。
観光史跡であり、お祈りをするところでもあるので確かに写真撮影はそぐわないと言われてしまえばそれまでですが・・。スピードライトはBIG_Oさんのいうように厳禁のようです。
この冬にパリとベルリンに行きますので見てきます。(この辺りは比較的緩やかと聞きます)
教会建築って違いが面白いですね。タリンとか、サンクトペテルスブルグとかの教会に感銘を受けました。
銀塩EOSの頃ですが。
柱にカメラを押しつけて撮影ですね(笑)。
書込番号:8664640
0点

こんばんわ
5DM2の高感度はD700と同じ程度と思われます。
ISO100が使える分、5DM2の方がいいかもしれません。
教会の内部では16-35LIIなど広角レンズが威力を発揮します。24mmではもう少しと思えてしまいます。
5D+1635LIIでばっちりでしたから、5DM2ならISO感度で2段上ですから1740Lで大丈夫だと思います。
D700(1kg)と1424F2.8(1kg)じゃ疲れちゃいますよね。
書込番号:8664697
0点

ドゥッチョさん、
私も、近い将来に同じ撮影目的を志向しているので、自分のあこがれを込めて、言わせて下さい!
TS−E24mm F3.5L !!
ちなみに、私の5DMk2事始めは、135 F2L USM、20-700 F4L IS USM、24-105 F4L IS USM、Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO の4本とエクステンダーEF1.4 ですので、次のレンズとして広角系にあこがれております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/#8653605
書込番号:8665227
0点

みなさまアドヴァイスありがとうございます。
教会の内部を撮影する場合、三脚が使用できず柱に押し付けて手振れを防ぐという努力がどうしても必要で、なかなか思い通りの構図で撮影することが出来ないのが難点です。
その点で暗所撮影に強いカメラが欲しいわけですが、みなさまのご意見を聞いて5DUでいく決心がつきました。
ありがとうございます。
レンズについては、財布の中身と相談しながら決めたいと思います。
早く発売になりませんかね〜。
年末にイタリアへ行きたいと考えているのですが、ちょっと間に合わないかも知れませんね、この様子だと。
残念!!
書込番号:8665850
0点

1Ds Mark3並みの二千万画素超の解像度では僅かな手ぶれも画質に影響してしまいます。
田中さんもブログで書いているとおり、高解像度カメラは「ナメてはいかんです」
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-209.html
よって、三脚なしで暗い場所で撮影されたスチル写真の画質のみに注目した場合、手ぶれ補正機構を搭載したソニーのα900の方が5DMark2よりは良好な結果が得られるでしょう。
また、RAWデータの品質を左右する撮像センサーの性能に関しては、α900はすこぶる優秀なDxOMark計測結果をだしています。
http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor
尚、暗い場所ではシャッタースピードを稼ぐ為、絞りを解放気味にするケースが多いでしょうから、24-70F2.8L、17-40mmF4L等のキヤノンの広角レンズの画質はフルサイズではあまり期待しない方が宜しいでしょう。
数日前のデジカメWatchの5D2レビュー記事のスレ[8661193]で言及されている、24-70をF/2.8に設定し撮影されたモデルの画像の「ふんわり感」・「甘さ」が当該キヤノンレンズの焦点距離70mmでの性能の限界をよく示しています。
www.slrgear.comのレンズテストでもキヤノンの24-70F2.8L等の広角ズームレンズの絞り解放での画質の甘さは確認出来ます。
17-40F4Lに関してはこのページも参考になるかもしれません:
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol285.html
デジカメWatchのテスト画像は三脚を使わないから手ぶれが発生し、画質が甘くなったのだ、等と宣う人がいます。
しかし、F/2.8の画像でもモデルの額と項の髪の毛は一応は解像されているので、手ぶれではないことは明らかですし、デジカメWatchのスタジオ画像はストロボを使用し撮影されたと明記されています。そもそもストロボ閃光で露光したものに手ぶれを発生させる程カメラを高速に動かせる人間などいません。
撮影レンズに関しては、細部の特徴(彫刻の彫跡とか、仕上げの状況など)を捉える必要があるのならば、デジカメに適した最新設計のニコンの14-24F2.8、24-70F2.8、若しくは(かなり高価ですが)ソニー・ツァイスの24-70F2.8の方が用途に叶う可能性が高いです。
※ 5DMark2とキヤノンの広角レンズは用途によってはスチル画像の画質には少々疑問が付くだろうが、HDムービー撮影もこなせる多才でスマートな選択肢。
※ 手ぶれ補正機構と最高級の光学ファインダーを搭載し、高画質、高解像度スチル撮影のみに焦点を絞ったソニーのα900は、高価なツァイスレンズの物欲を生じさせてしまう無骨、且つ少々求道的な選択肢。
こういう所でしょうか (^^;
書込番号:8667625
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





