デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
初めて投稿いたします
5D MarkU購入について少し迷っています レンズキッドがいいのか
本体のみで レンズを別に購入したほうがよいのか迷っています
手持ちのレンズはありません。撮影するのは風景、人物又果物類(柿、ネギ)が
多いと思います いろんな雑誌とか見ているとシグマの50mm F1.4 EX DG HSMが
気になっています。 シグマの50mm F1.4 EX DG HSMで風景、人物又果物類の
撮影はまかなえますか やはりレンズキットを購入し、シグマの50mm F1.4 EX DG HSM
も購入したほうがいいのでしょうか?
初心者ですので宜しくお願いいたします
書込番号:8966918
0点
レンズキットがよいと思います。
多分、バラで購入するより、3万円くらいはお得でしょう。
描写にこだわる者にとって、このレンズは、常用域をカバーしているので非常に便利ですし、太陽光の直入、広角端の周辺部など注意すべき点はありますが、他のレンズに劣るほどのものではないと思います。
動画にはとてもよいですよ。(^_^;)
書込番号:8966963
1点
いきなり5DmarkUでもなくてもいいように思いますが・・・。
デジタル一眼レフが良いのなら安くなったEOS40Dにレンズ2〜3本付けた方がコスト的には安くなると思います。
でも、それだけの装備を持ち歩くのは結構大変なので、
コンパクトデジタルカメラを持ち歩く方が便利だと思います。
PowerShot G10 あたりでいいのかと・・・。
http://kakaku.com/item/00500211327/
書込番号:8966983
0点
あ、シグマですが、個人的には、よほど描写にうるさいのではない限り、初心者の方は純正の方が無難かなと思います。
不具合が出ても、レンズが他社だとキヤノンのサービスセンターには普通には面倒見てもらえませんしね。
それと、AF速度は、私の持っている個体に関する限り、シグマ50/1.4は純正よりかなり遅い感じです。AEやストロボ調光も純正が安定しているかもしれません。
私は、ほとんどMFで使っていますがシグマ50mmF1.4は非常にいい描写をしますね、まあ、微少差ですが。EF50mmF1.4もいい味出していると思います。
書込番号:8966987
2点
風景という用途がありますし、ある程度広角側も使用すると思います。
5DMarkUのレンズキットに「SIGMA50mmF1.4EX DG HSM」という組み合わせはご予算があるなら、とても良い組み合わせだと思います。
とりあえずキットで始めて、明るさやボケ、画の繊細さなど必要性を感じたら「SIGMA50mmF1.4EX DG HSM」を購入というのでもいいかと思います。
もしかしたら、それよりは広角や望遠、マクロといったレンズの方が欲しくなる可能性もありますし。
書込番号:8967002
0点
私もレンズキットが良いと思います。
あと、実際に手にしてみるのも良いかと思います。
書込番号:8967021
1点
レンズキット+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSMはいい選択だと思います。
ただ、急がずにまずはレンズキット、それでよく使う焦点距離を理解したうえで短焦点レンズを購入された方がいいと思いますよ。
いきなり50mmを買って「やっぱり35mmだったかなぁ」と後悔して買いなおすより安い買い物だと思います。
書込番号:8967062
1点
やはり標準ズームから入ったほうがいいと思います。使ってみて案外50mm域よりも28mmあたりや85mm辺りを良く使うなんて事もあります。
それと、50mmのレンズはいずれも最短撮影距離40cmでそれほど寄れません。果物を撮る様な時はもう少しマクロ能力が高い物の方が良いと思います。
(^_^)/~
書込番号:8967075
1点
5D2にシグマ50mmF1.4でよく撮っています。
このレンズは開放F1.4でも結構シャープですよ!
ただ、やはりこのレンズだけではなく24−105Lがあればもっと撮影の幅が
広がると思いますよ!!
書込番号:8967092
1点
samantaさん今日は
いきなり5D MarkUとはうらやましい予算はどの位ですか?
私も5D MarkU欲しいと思っていますがレンズを買ったので今は手が出ません、
先日プロのカメラマンと話すことがありフルサイズ欲しいけど今はEOS5とキスデジ
で飯は食って行けてるのでいずれと仰っていました。
質問ですが
>手持ちのレンズはありません。撮影するのは風景、人物又果物類(柿、ネギ)が
多いと思います いろんな雑誌とか見ているとシグマの50mm F1.4 EX DG HSMが
気になっています。
ネギの写真とはどんな写真ですか?葱坊主?
TAMURON 28−70F2.8 A09とシグマの50mm F1.4 EX DG HSM
これだと¥300000以下で買えると思いますが・・
書込番号:8967230
1点
皆さんと同じ意見ですが、まずレンズキットで暫く使ってみてから単焦点レンズ購入がよろしいかと。
被写体によってズームの常用域の傾向が掴めると思います。
そこに合わせて単焦点レンズを揃えていく。
参考までに、私は
35L→85L→200L→50f1.8→16-35Lの順に買い揃えました。
家族の記念写真、ポートレート、風景、建築物、料理等々、何でも撮影します。
因みに、50f1.8はオークション出品物をいつでも素早く撮影できるよう、常時付けています。
9千円とは思えない性能です(笑)
書込番号:8967319
2点
私も風景をメインに24-105と70-200で撮っていますが,
望遠側が必要なければ,レンズキットとシグマの組み合わせで
いいと思います。
ネギも撮るようですし。
書込番号:8967459
1点
レンズキットは、買うとき得して、買ってから損する。F1時代のように50mm1.4がキットなら、得得。
書込番号:8967463
1点
あと、レンタルレンズ借りて1日集中的に撮る。1日の終わりに決まるよ。
書込番号:8967472
0点
samantaさんこんにちは
将来そのカメラやレンズを処分しないと確信できれば、レンズキットでもいいでしょう。
24-70f2.8Lの誘惑は強烈ですから。
将来ボデーかレンズのどちらかでも処分しそうなら個別に購入の方がベストでしょう。
箱、説明書などがないと中古では処分するときに不利になります。
レンズはヤフーオークションなど、海外から逆輸入した新品が、最近の円高で国内価格の0.8〜9掛けで落札されています。
ヤフオクなどの詳しい人に聞いてみるといいです。
また50mmは、1万以下で買える純正1.8をしばらく使ってみて、使う頻度が高いと判断してからでも遅くないと思います。
純正1.8ではカッコ悪いと思うなら別ですが。
書込番号:8967683
1点
>本体のみで レンズを別に購入
こちらの方が宜しいかと思います。
>風景、人物又果物類(柿、ネギ)
EF24mmf2.8USMがCPが高いのではないでしょうか?
若しくはEF17-40mmLUSMですかね。
書込番号:8969418
0点
samantaさん こんばんは。
24〜105mmf4Lisの広角・標準・中望遠+isのレンズの購入の方が常用レンズとして良いと思いますよ。
全域45cmまで近接撮影出来ますし、後は望遠系と続くのでは・・・L沼(^^;;
5DMk2は高感度にも強いですし暗くともよほどの事が無い限りf5.6ほど絞ります。
50mm開放が最近はやっているようですが不足でしたら後からでも良いと思います。
書込番号:8969711
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













