『EOS 5D MarK UにEF28〜135ISレンズは無理でしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,600 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『EOS 5D MarK UにEF28〜135ISレンズは無理でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

初めて投稿します宜しくお願い致します。
皆様にアドバイスいただきたいのですが、カメラは5Dから5D MarKUに変更しレンズは他に
EF17-40 F4L
EF24-105 F4 ISL
EF70-200 F4 ISL
EF100-400 ISL
EF100 F2,8マクロ
等です。が先日寒い地方にレンズ一つで出かけるのに時々5Dの時にも使ってたEF28=135ISだけで撮りましたがイマイチピント、画質も5Dの頃に比べるとしっくりしません。
もうこのレンズは手放したほうが賢明でしょうか?24−105Lレンズに比べると軽くて
コンパクトで好きなレンズでしたが、
それとも画素数が大きいとブレ易く手持ち撮影難しいのでしょうか?
スナップ撮る私には猫に小判状態のカメラだったのかしらとも思ったりしてます。
でも、つい液晶で見つつ上手くなったような錯覚になってますのでひょっとしたらこのレンズではMarKUの良さが発揮できないレンズかお尋ねしたいのですか。

書込番号:8993019

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/26 15:19(1年以上前)

画質の評価は、「プリントアウトしてみて」でしょうか?
高画素になって、レンズの要求が厳しくなったと言うことはプロや雑誌、皆さんの
ご意見からもあります。EF28-135ISについても例外では、ないようですね。

EF24-105Lと比べてしまえば、尚更かも知れません。ソニーもα900には常用できない?
のかf3.5-4.5クラスの標準ズームが発売終了となりました。
コンパクトかどうか難しい所ですが、タムロンやシグマの新世代ズーム、特にタムロン
のA09(28-75f2.8)などをご検討されては如何でしょうか?
キヤノン純正でも比較的画質に定評のある、EF24-85f3.5-4.5USMにするのも手かもしれま
せんが、Lを使っていると満足できないかも。

書込番号:8993049

ナイスクチコミ!1


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/26 15:23(1年以上前)

どちらも所有していないのですが、明らかにレンズ性能がカメラについていかない気がします。既に何度も言われていますが、EF24-105mmF4LISが5DmkIIで使えるぎりぎり及第レンズだと言われていますからね。

書込番号:8993060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/26 15:30(1年以上前)

28-135ISですが一応1998年EISAとCAPA大賞をもらったレンズで、
売れてるEFレンズの上位20本指に入ってます(アメリカで50Dのキットレンズはこれ)。

小型軽量重視でしたら、17-40/4LIS+APS-Cでもありと思いますが。

書込番号:8993081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/26 15:30(1年以上前)

とりあえずマイクロアジャスメントでピントを整えてから考え直されてはどうでしょうか?
ピントが合っていないことによって画質がイマイチと判断しているかもしれませんよ。

今まで5Dで28-135ISで不満がなかったと言うことなので、その時のようにプリントしていかれるのなら違いは感じないと思います。

またISOを上げてシャッター速度を稼ぐのも良いのではないでしょうか?

書込番号:8993082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/01/26 15:37(1年以上前)

TAIL4さん
早速のアドバイス有難うございました。

RaBBitさん
猫に小判状態のカメラに買い替えしたかとシュンとしてましたが
買ってしまった以上めんどうがらずにLレンズでいくしかないですね。
5Dの時は中望遠までいけて便利なレンズでした。

お二人とも有難うございました。
何時もこの欄読んで参考にしてます。勇気を出して初めての投稿です。

書込番号:8993100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/26 16:13(1年以上前)

5D2が高画素といってもAPSにしてみれば、800万画素相当なので少なくとも中央部では解像度が不足するとは思えません。
周辺画質が落ちるというならわかりますが。

他の方が言われたように、AFの具合など、今一度確認されていはいかかでしょうか。
画総数が増えますと、画素等倍で見た場合の拡大率が上がりますのでブレも目立ちやすくなります。画素数2倍だと一辺当たりの画素数が1.4倍になるので、シャッター速度も1.4倍でないとブレが目立つことになります。ブレの面ももう一度確認することをお勧めします。

書込番号:8993219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/01/26 16:15(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん
早速マイクロアジャストメントで確認しましたが問題ないようなので
私の力量不足と思います。

書込番号:8993221

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/26 16:25(1年以上前)

後玉(レンズの後ろ側のレンズ)を奇麗に拭いただけで「あれ?!」と見違えるほど良くなることもありますよ。
ズームレンズは使っているとどんどん調子が変わっていきますので、修理に出すとまた良くなったりします。
長年使ったら修理調整しながら使うべきなのは高価なLレンズであろうと安価なレンズであろうと同じです。

ただ、レンズの性能の違いというのもありますから、そこは仕方ない部分はありますね。
先日安いズームレンズを5Dmark2につけて少し写してみたことがあります。やっぱり24-105Lのような
「はっ!これ綺麗」みたいなサービス精神旺盛なモデルに比べれば少々不足かな、なんて思ったりしました。

書込番号:8993259

ナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/26 16:29(1年以上前)

機種不明

手足は寒かったけど、歩き回って汗だく!

>ミッキーとマロンさん もう結論は出ちゃったかな?

私も10D、20Dで28-135mmを持っていました。17-40mmとの2台体制で使う事が多かったです。

 5Dを購入してしばらく使っていましたが、どうもピントが思っていた所に来ないため、24-105mmに換えました。

 5DMk2をお使いと言う事で、あきらめる前に「ライブビュー」でピントを合わせたもの(コントラストAF?)と、通常のファインダーでのお任せ(あるいは中央1点)フォーカスで、撮影したものを比較してみては? シグマの12-24mmもライブビュー撮影では別物(良い意味で)に変身するそうです。

 これで、双方ともイマイチなら、ドナドナ決定!
 ライブビュー撮影でバッチリなら、マイクロアジャスメントでピント調整をする。あるいは、サービスに出す。

 135mmまで伸びるし、ISも付いているので、うまく調整すれば十分使えると、以前5DのBBSで読んだ事があります。

お手持ちのレンズに単焦点は100mmマクロだけですので、50mmF1.8など、他に単焦点をお揃えになってはいかがでしょうか? 
5DMK2なら、ズームレンズとの違いが良くわかると思います。

書込番号:8993271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/26 17:46(1年以上前)

EF28-135ISは発売当初からフィルム(ベルビア)で使ってきました。
悪くは無いですが、それほど切れのあるレンズとは思いませんでしたが、
三脚で絞ってとることが多い風景写真では遜色ありませんでした。

5DMarkIIは一ヶ月ほど使っていますが、高画素で、5Dに比べて手振れも目立ちますので
その影響ではないでしょうか?がっちりした三脚で撮って比べてみたらいかがでしょうか。
わたしは5DMarkIIでは、 EF17-40, 24-105, 70-200の小三元Lレンズに、70-200 F2.8L,70-300DO,短焦点で、50mmF1.4, 100マクロ、300F4L,X1.4 をメインに使っています。

書込番号:8993555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/26 17:53(1年以上前)

以前28-135mmISを中古で買ってKissDXで使いましたが、はずれだったのか全くと言っていいほど使い物にならない描写でした。その数ヵ月後にEF-S 55-250mm ISがでてすぐに買い換えました。

書込番号:8993583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/01/26 18:35(1年以上前)

私は標準ズームは28-135mmISしか持っていませんので5Dmk2でもこのレンズをメインにしようと思っています。
5Dでは問題なく重宝しましたのとこのレンズを使って素晴らしい写真を公開されているプロを発見して心強く思いました。

5Dmk2は24日に購入したばかりでまだ撮影に出かけられなくて自分として満足できるかどうか結果が出ませんが、画角的には好きなレンズですので使いこなしたいと思っています。

若しどうしてもダメならシグマの新しい24-70mmF2.8が評判良さそうなのでそちらにしようと情報を収集しています。

私の場合普段F8〜F11で風景を撮っていますので開放での写りは目をつぶるつもりです。
やはり一端購入したレンズは愛着がわいて何とか使いこなしたいものですね。

ミッキーとマロンさんももう少しこのレンズで挑戦してみて下さい。

書込番号:8993794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/01/26 19:11(1年以上前)

5DMarKUとEF28-135ISについての皆様からのアドバイス感謝いたします。
手持ちでファインダーのみの撮影しかしておりませんが、皆様のご忠告総合しますとスナップには向かないカメラなのでしょうか?
5Dの時には感じなかった難しさがあるのですね。
ネイチャーはほとんど撮りませんので50Dのほうが合ってたかもしれませんね。
ダストセンサーや画素数の大きさからトリミングも耐えられるなどの軽い気持ちで飛びついて
すでに5Dは手放して失敗だったのでしょうか。

書込番号:8993966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/26 19:28(1年以上前)

5Dをもう一度買ったほうが良いかもしれませんねっ
(^_^;)

書込番号:8994044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/26 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF28−135ISの画像です。
白鳥はトリミングしました。

書込番号:8994122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/01/26 20:03(1年以上前)

私は5D Mark IIのために、いまから28-135を買おうと思っています。


うる星かめらさんのおっしゃるように、
米国では50Dのキットレンズとして28-135 ISが採用されています。
単位面積あたり画素数?では、50Dの方が遥かにシビアですから、
周辺はともかく、中心部はまだまだ使える!…と、
キヤノンでは判断しているのかも知れませんね。

ともあれ、旅行先専用レンズ(家族スナップ用)に、参考になりました。

書込番号:8994222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 21:41(1年以上前)

白鳥だったんですね。

カラスかと思っちゃいました。

書込番号:8994787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/01/26 22:05(1年以上前)

ミッキーとマロンさん

この写真で見る限り特に問題はなさそうですよ、よく撮れていると思います。

このサイズでは分かりませんがお店に並べられている魚など解像しているように見えます。

白鳥の足元の地面の模様なども。

白鳥とカラスのシルエットの違いが分からない人もいるようですが。

書込番号:8994969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/01/26 22:09(1年以上前)

機種不明

庭の桜の木さん
失礼しました逆光で暗く撮れた白鳥がおたくさまにはカラスにみえたのですね。
形がカラスとは違うと思いますが、
白鳥らしいの載せます。

書込番号:8995005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/01/26 22:19(1年以上前)

OMI ユーザーさん有難うございます。

この書き込みよんでますとまじめにご意見伺いたくて投稿しても適当に言葉遊びで茶化して楽しんでる方もいるみたいで
でもきちんとお答え戴いてもう少し頑張ってレンズ使ってみます。
F8ぐらいに絞って感度上げるようにいたします。

書込番号:8995095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 22:23(1年以上前)

美しいですね。

きっとミッキーとマロンさんも、白鳥のように美しい方に違いない。

わたしはカラスに2度ほど、頭を突かれました。
やつが飛べなかったら、ボコボコにしてやるのに(笑)

書込番号:8995118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 22:39(1年以上前)

当機種
機種不明

初めましてサンワツーガールと申します、どうしてどうして中々いい写真じゃないですか、乾物屋さんの絵なんか市井の片隅を暖かく捕らえていて、夕暮れの青が映えて画質がどうのというよりストーリーを感じさせます、白鳥さんも若干前ピンですが構図として結構決まってますね、私が好きな写真の部類です、写真はレンズよりセンスですよ。
私も5D2にこれ一本というなら24-105を使ってましたが、今朝の通勤時に105は圧倒的に寄れないことに気ずきました^^少なくともフルサイズには役不足ですね、そこで70-300 4.5DOを常用レンズにしょうかと考えています。

書込番号:8995244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/26 23:16(1年以上前)

当機種

開花を待つウグイス

白鳥は、美しいですね。
ハクセキレイは、愛らしいです。
ぼくも便乗して、鳥の写真を載せます。

書込番号:8995529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/01/26 23:28(1年以上前)

ワンツーガールさん

氷雨の街中で頑張ってるハクセキレイけなげにみえます。

EOS1Nから30D 2ヶ月 5D約2年 と使ってきましたがMarKUにして私の力量不足にとまどってますが、皆様のアドバイスで頑張っていこうと思います。
今後も宜しくお願い致します。

書込番号:8995633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/27 00:47(1年以上前)

> いまから28-135を買おうと思っています。

SLRと書いて、三重苦と読みます。

重い、でっかい、高い、
落下、水没、盗難、
遠い、暗い、動く、
ノイズ、バッテリー、ERR99、

楽ではありません。楽で行こうという考えが間違ってます。失礼しました。m(!)m

書込番号:8996164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2009/01/27 07:33(1年以上前)

ウグイスじゃないだろ(笑)

書込番号:8996802

ナイスクチコミ!0


urapyonさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/28 22:21(1年以上前)

こんばんは。久しぶりに来てずっと掘り下げてみたら,こちらのスレが目に入ったので・・・。

私も5DMkllで28-135ISを使用しています。どんどん使ってほしいと思います。
渋めの色合いが私は気に入っています。発売当初から使っているのでもう10年以上前からですけど,手放そうかと思ったことはありませんでした。

シーンを選ぶ必要はあるかなと思いますが・・・。

5DMkll+28-135ISのサンプル
28mm 開放
http://www.panoramio.com/photo/17471389
135mm F9
http://www.panoramio.com/photo/17471275
135mm F5.6
http://www.panoramio.com/photo/17471413

遅ればせながら,失礼しました。

書込番号:9005157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/29 10:12(1年以上前)

機種不明

urapyonさん有難うございます。
皆様からのアドバイスで頑張って使ってみます。
銀塩の頃からの好きだったレンズで2代目でした。
24−105F4LISより好きでしすが今回あまりにもボケボケでショックでした。
(市場の中の人物なので載せられませんが)
私の設定ミスもあったこともあります。
おっしゃるように撮るもの選んで使っていきます。
載せた写真は早朝6時ごろです
ISO3200 35mm シャタースピード1/25
すみません皆様のように写真の下にデーターの入れ方わかりませんので

書込番号:9007191

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング