デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
初めて投稿します。よろしくお願いします。
8月に旅行に行くのに少しでもきれいな写真を撮りたいので
デジタル一眼レフカメラを買おうと思います。
今までキヤノンのIXYを使ってて、満足してるので一眼も
キヤノンにしようと思います。
初めてなので最初は入門機からとも思いましたが、自分の
性格からしてすぐに良いものが欲しくなると思い、最初から
EOS50DかEOS5DmarkUを買おうと思うのですが、自分なりに
調べたところ、
・キヤノンのデジタル一眼レフはフルサイズとAPS-Cという
2つの規格がある。EOS50DはAPS-CでEOS5DmarkUはフルサイズ。
・APS-Cは同じレンズで写した時にフルサイズの1.6倍になる。
・フルサイズの方が写りが良い。
以上をふまえて考えますと今回EOS50Dを買ってその後、写りの
良いフルサイズが欲しくなった時、EOS5DmarkUに買い替えたと
したら1.6倍が1倍になって、レンズも合わなくなるので、最初から
EOS5DmarkUを買った方が良いのではないかと思ったのですが、
そういうものなのでしょうか。
EOS50Dの場合EF-S18-200 ISのレンズキット
EOS5DmarkUの場合EF24-105L IS Uのレンズキット
で考えてます。倍以上値段が違いますが、予算的にはレンズ
を含めて30万円くらいで、EOS5DmarkUのレンズキットなら
なんとか買えそうです。
書込番号:9667837
1点
50DとEF24-105っ(・ω・)ノ
50Dで満足したらEF17-40(EF16-35)、EF70-200を購入...
満足しなかったら50D売却、そしてフルサイズ...
それか、最初から5D2...
書込番号:9667895
5点
華麗なる変態おやじさん、こんばんは。
50Dを買っても 5Dmk2がずっと気になる性格でしたら、最初から5Dmk2を買った方が良いと思います。
ただし、5Dmk2の方が価格が高いので全てにおいて50Dを上回っていると思われての選択なら再考慮された方が良いです。
高感度性能や連写性能、システムとしての大きさや重量等の比較は、されましたでしょうか?
5Dmk2と50Dの作例を見る事も お勧めします。
ちなみに50DはEF-SレンズもEFレンズも使えますが、5Dmk2はEFレンズしか使えませんので ご注意を。(社外品レンズを除く)
書込番号:9667899
![]()
5点
初めての一眼レフなら5Dのアドバンテージは動画と高感度ぐらいでしょう。
予算がこの先しばらくこれで終わりなら50Dにしてレンズを揃える方がいいと思います。
今はレンズキットでもこれからLレンズを買い足していける目途があるなら最初からいい方を。
書込番号:9667916
4点
>…、自分の性格からしてすぐに良いものが欲しくなると思い、…
私と同じような性格ですね。^^)
5D mark IIをお勧めします。
50Dを買われても、すぐに5D mark IIが欲しくなるで有ろうということが、目に見えていますから。
少しでも望遠が欲しい…なら、50D(APS-C=1.6倍)ではなく、1D mark III(APS-H=1.3倍)は如何でしょう。
これなら、レンズはフルサイズと共用です。
5D mark IIで物足りなくなって、1Ds mark IIIへ進まれても、そのまま使えます。
私は別メーカーのカメラ(デジ一)を使っていますが、1D系は憧れの機種でもあります。
書込番号:9667936
3点
何を撮られるかにもよります。
鳥や鉄の鳥など少しでも長いレンズ欲しくなるものを被写体とするのなら、F値そのまま1.6倍換算となる50Dは有利です
でもそれ以外の被写体が多いのなら5DmkIIをお勧めします。
レンズに関しては純正なら頭にEF-Sとつくものはフルサイズの5DmkIIには物理的に装着できないようになっています。
あとシグマ(DCレンズ)やタムロン(Di IIレンズ)、トキナー(DXレンズ)などのレンズメーカーのデジタル専用レンズはフルサイズ機では使えません。
(EFマウントなのでフルサイズ機にも装着できてもイメージサークルが小さいのでケラレが発生します。)
書込番号:9667997
4点
私と似た性格のようです、安価なものを購入して上位(?)のものが気になるなら
最初から5Dm2購入がいいのでは?
私はKISSデジタル(写りはまあまあだったがレスポンスが悪すぎ)から始まって
SONYα100、40D、初代5D、5Dm2と歩んできました
(いつかは1DsM2、いつかはクラウンみたいな)
APS専用レンズも購入しましたが今は使うことが無いです
通常のEFレンズなら、APS機にも使用可能です(APS用レンズはフルサイズにはNG)
特にL系レンズであれば高いですが後悔がありません(上が無いので)
自己満足かもしれませんが不満を持ったままではストレスたまりますし
安物買いの何とかになりかねません
書込番号:9668009
2点
IXYからの買い増しなので、正直50Dでも十分に満足されると思います。
ただ、上位機種が気になる性格であるなら、最初から上位機種を買われた方が無難だと思います。
50Dが5DmUよりも優れているところは連写なので、連写がどうしても必要なら、50Dあるいは1D系になると思います。
書込番号:9668103
3点
華麗なる変態おやじさん、こんにちは。
>キヤノンのデジタル一眼レフはフルサイズとAPS-Cという
>2つの規格がある
?
規格は3つですね。
"フルサイズ・APS−H・APS-C"です。これはさておき
>今回EOS50Dを買ってその後、写りの
>良いフルサイズが欲しくなった時、EOS5DmarkU
無駄な回り道をされるより最初から気になるフルサイズを購入されたほうが良いと思います。
>1.6倍が
EOS5DmarkUをAPS-Cサイズにトリミングすれば800万画素相当のAPS-Cの出来上がりです。
APS-Cの望遠有利伝説は?です。
その辺は気にされる事はないと思われます。
書込番号:9668117
4点
>・フルサイズの方が写りが良い。
50Dと5DmkUの撮影サンプルを見て、写りの差を感じましたか?
書込番号:9668118
9点
まあまあ…
>EOS5DmarkUのレンズキットならなんとか買えそうです。
買っちゃってください。
書込番号:9668139
3点
5D2の連写が遅いとかレスポンスがいまいちとか全く感じることはないでしょう。
また、最初の1本としてキットレンズは悪くないと思います。
コンデジからのステップアップだという点に留意すれば、5D2で全く問題無しです。
EOSデジタルは銀塩EOSのレンズシステムを受け継いでいます。
銀塩EOSのレンズシステムはフルサイズ前提に構築されて来たものです。
よって、デジカメもフルサイズ機を使ったとき、システムとして最も使いやすいです。
書込番号:9668195
3点
コンデジからのステップアップですか、良いですなぁ。
予算30万円でという事ですが、私ならですがあと更に10万積みますな…。
レンズはEF24-105/70-200F4L IS USMのダブルズームにして、肝心のボディは5DMK2にしますなぁ。
50Dは私としては個人的に評価は厳しいですので…。
なお、センサーサイズ特有の話は、スレ主殿には関係無いでしょうなぁ。
あれは要するに「昔からカメラやってた」か、「最近カメラ始めた」の方々の間で焦点距離毎の画角上の違和感がどうかと云う事から端を発すると思うので…。
最近から、な方々には「最初からAPS-Cでの画角(=これで当たり前の話)」ですから違和感も何も無いでしょうからなぁ…。
望遠効果云々は「望遠効果」と云うよりは「トリミング効果」では??
あまり真剣に考えた事が無いんですがネ。昔はAPS-C機ばかり使っていましたが…。
まぁ、コレが有ればフルサイズ機の泣き所の「周辺減光のよる四隅の画質が…(泣)」が無いので良いんでしょうが、5DMk2はこれを補正してくれますし、やはりファインダーがだだっ広いフルサイズの方が余裕があっていいのでは?と思いますな。
書込番号:9668210
2点
どうせなら高いものを…、という気持ちが少しでもあるのなら、
最初から5D Mark IIと24-105/4.0L ISのセットにされた方が、
トータルのコストが少なくて済みますよ。
私みたいに、4月に40Dを買って、11月に5D Mark II買うとか、
そういうパターンだけは避けた方が賢明ですよね。
書込番号:9668238
2点
予算、性格から考えれば答えは5DMark2レンズsetですが、旅行に初めての一眼レフですか、旅行の内容にもよりますがIXYからでしたら、PowerShot G10もいいかと思います。一眼レフの使用になれてからの方がいいと思いますが・・・荷物の事も考えて
書込番号:9668264
3点
APS-Cからフルサイズへの移行は、同一メーカであっても、メーカ変更にも似た敷居の高さを感じます。
APS-C機の使用歴が長ければ長いほどそうなります。
原因は、レンズの焦点距離がそれぞれで変わってしまうため、広角から標準系のレンズを再度揃えなおす必要に迫られるからです。(APS-C機でフルサイズ用の広角・標準レンズを使うことはお奨めしません)
いずれフルサイズに行くことが想定できるなら、今がフルサイズに舵を切る絶好の機会です。
私も含めて多くの方が経験する回り道(無駄な出費)をしなくて済みます。
但し、あなたが撮られるものが主に動き物等で、連写、機動性を重視される場合はこの限りではありません。
50D(APS-C)等の方がむしろ適していると思います。
書込番号:9668314
![]()
5点
ただ今、発熱中でする事もなくココばっか見ております。笑
私は初めてのデジ一を買うにあたり40Dを選びました。Kissを買いに行ったはずが、なぜか隣りに置いてた40Dをお持ち帰り、その後ドップリとカメラにハマりました。
そして高感度に惹かれ50Dへ買い替えましたが、「このレンズはフルサイズじゃないと…。」と魔王・魔女の皆様!
やっぱり惹かれる5Dの存在…。
フルサイズはしばらくフィルムでとEOS3を買ったら、逆にもうあきませんでした!
800万画素あれば全紙に伸ばしても充分ですし、連写もフォロースルーでしか使わない私は一枚目がいつもベスト…笑
5D2をお勧めします。
私は、昨年5月に40Dを買ったのに、11月には50Dに買い替え…。
さらに5D2変身してしまいました。
カメラ屋さんには「ったく、もったいないですよ!」って言われました。
書込番号:9668320
2点
『APS-C(小型センサー)の方が良い結果が得られる』
そんなわけがないんで、逆を説明するのもめんどくさいんですよ。
結論わかりきってるくせに同じ質問を書き込む行為にも食傷です。
書込番号:9668568
2点
予算に問題がなければ「EOS5DmarkU」をお勧め致します。
レンズ+さんが書かれておりますがAPS-Cの望遠有利伝説は私も?です。
ただ、「EOS50D」を買われて「EOS5DmarkU」にステップアップしたとしても2台体制にすれば良いので(私は3台体制 フルサイズ,APS-H,APS-C)それほどレンズ資産に問題はありません。
APS-Cからフルサイズに変更される予定があるのならデジタル専用(APS-C専用)レンズは広角側(EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM等)だけにして残りは共用を買えば1本の無駄(無駄でもないですが)で済むと思います。
書込番号:9668573
4点
>> EOS5DmarkUの場合EF24-105L IS Uのレンズキット
はじめまして。こちらに一票です。
書込番号:9668723
3点
「お金がある、良い物が欲しくなる性格」なら5Dmk2でいいんじゃないでしょうか。
そういう性格ならAPS-C買ってもすぐにフルサイズが欲しくなりますよ〜。
でも今までがコンデジだと50D・5Dmk2デジイチはかなり重いですよ・・・。
8月に旅行という事なので、慣れていないと気軽にパシャパシャなんて
到底無理じゃないですか?撮影目的の旅行ならいざしらず。
今までの旅行のようにポッケからすぐ出して”パシャ”なんて考えてると
「結局サブのコンデジの出番ばかりで荷物になっただけ」なんてことも。
でもでも、コンデジからデジイチなら写りに感動間違いなし!
その魅力で「重さなんて関係なし!」と思えるようになれば
5Dmk2で良い買い物でしょうが、感動に重さが勝るようなら
Kissかコンデジでしょうね。
良い写真を撮りたいならAPS-Cでも十分綺麗に撮れますよ。
私ならKissで入門し、デジイチが肌身離せず、使いこなせるよになったら
50Dをとばして5Dmk2。でいいんじゃないでしょうか。
やはり段階って必要だと思います。
書込番号:9669459
6点
華麗なる変態おやじさん
私も5D2を買おうと思ってましたが、東洋経済の『キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由』
という記事を見て買うのをやめました。
よかったら一回検索してみて下さい。
でもやっぱりフルサイズ機は欲しいので、ニコンかソニーの新しいフルサイズ機を待ってる状態です。
レンズ資産が特に無いのなら、キヤノン以外のカメラにした方が良いんじゃないですかね?
書込番号:9669652
7点
最近、使ってもいないのにあほな文句をたれる人が居るわ。
さっさとD700でも買えばいいのに、可愛そうな人。
書込番号:9669924
24点
5D2が買えるならその方が良いのでは?
ただ高いから良いとは限りませんよ。
50Dと5D2じゃ性格が違いすぎると思いますので。
書込番号:9669949
2点
コロマスターさんさん
あなたはキヤノン板に書込む資格ありませんよ。
キヤノンを快適に使用されている方々に失礼ですよ〜
書込番号:9669966
25点
倍以上の価格差出せるのならば5D mark II です
私もそれだけのお金があれば間違いなく買ってました
現実は厳しかった。 50D の資金繰りもですが
腕のほうも背伸びして無理して買いましたが
今でも5D mark II のカタログ眺めてます
書込番号:9670049
3点
>8月に旅行に行くのに少しでもきれいな写真を撮りたいので
なら迷うことなく5D2で決まりでしょ。
私はD3も使っていますのでD700は否定しません。
2台の選択は出来上がった写真の好みかと思います。
もう一つのフルサイズはタイマーが入っているので眼中にもありません。ww
書込番号:9670055
3点
40Dから5D後継機に移行しようとしたところ、なかなか発売されなかったので50D]ni買い換えた時期があります。
その後、5DUが発売されましたが半年強使用し、結局、これに落ち着いています。
現在は大変満足していますので、アドバイスをするとしたら、買いたいと思っており資金があるのであれば寄り道をしないこと。
書込番号:9670584
3点
EF-SとEF、APS-Cとfullsize、x1.6とx1とかいう話は、あちらこちらに
書かれていますから、参考にしていただくとして、何を求めるかによると
思いますが、どちらでも、それなりに綺麗な写真が撮れる可能性は十分に
あると思います。
ただ、EF-S18-200ISを買っちゃいますと、後で気が変わってフルサイズにした時
使えなくて無駄になってしまいますので、例えば24-105(x1.6)の画角で
旅行時に問題ないのであれば、カメラ本体は50Dにしても、レンズは
24-105にするとかの方法もあることは、知った上で選択されることをおすすめします。
(APS-Cにする場合、だいたいは広角側が足りるかどうかを考えればいいはずです)
それから後は、懐具合とも言うのでしょうが、何にお金を使うのが、自分として嬉しいか
で決めるしかないでしょう。 50Dにして、レンズをもう1本というのもいいとは思い
ますが、それをいいと思われない場合もあるでしょうし、ヒトの好みによりそうです。
使い古された言葉で恐縮ですが、一眼レフ(フィルム式)では、レンズ交換式カメラと
呼ばれていましたが、デジタル一眼になってからは、本体交換式レンズという表現を
される方が少なくないことを、最後に付け加えておきます。
楽しんで、選んでくださいね、、
書込番号:9670611
3点
こんばんわ.
お金が大丈夫なら5Dでもいいかと思いますが,
初めての一眼なら50Dでも十分満足できると思います.
自分の経験上,50Dで撮れないものはないと思います(自分は以前20Dでしたが..).
それよりもレンズをある程度そろえて,まずは写真の勉強(?)をして,次の買い替えでフルサイズがいいかと.
必ずデジタル物は数年で性能が大分変わりますからね.
書込番号:9670632
3点
EOS50DとEOS5DmarkUは基本的にコンセプトが違います。
IXYで満足してらっしゃったんですよね、では私なら50Dを買ってレンズをそろえたほうがいいと思います。
基本的に5Dのレンズは倍率さえ気にしなければ50Dのも使えます。
本体50D、レンズ5D用をそろえて行ってもいいですしね。
ただIXYで使ってたパソコンは5Dの2000万画素オーバーに耐えられる処理能力がありますか??
5D買って予算30万使ったらパソコンまでは手が届かなく、編集、保存にぎくしゃくしてしまいますよ。
最新のパソコンお持ちでしたらすいません。
入門でしたら50Dを!!
書込番号:9670958
4点
すいませんたびたび。
5Dでそのレンズとの組み合わせでは、5Dがもったいないです。
たとえば、24−70 2.8 LというふうにF2.8クラスのレンズが(時に違うこともあるが)私はいいと思います。
それと、50DでもばかにできないくらいIXYより写ります!!
どうぞ参考に!!
書込番号:9671000
2点
良い物好きな方なら
ゆくゆくレンズもEF-Lを買われるとおもわれます
最初から5DMARK2とLレンズでOK
(o^-')b
書込番号:9671016
2点
いずれフルサイズにいくなら最初からがいいと思いますよ。
レンズも無駄になりませんし。
書込番号:9671408
2点
こんばんは。
5D2の方がポテンシャルが高いことは言うまでもありませんが、
50Dよりも綺麗な写真が必ずしも撮れるわけではありません。
良い物好きの気持ちもよく分かります。
ただ、5D2を購入されて、その本領を発揮させるには、
PCやモニター等の環境整備も含めて、
少なくとも今回の初期投資の2〜3倍程度は今後かかるでしょう。
はまると結構お金がかかります。
その覚悟が有るのであれば、5D2をお薦めしますが・・・。
書込番号:9672120
3点
こんにちは。個人的には5D2を奨めたいです。私は20D、30Dから旧5Dへ買い増したのですが、フルサイズとAPS-Cの差は大きかったです。同じレンズでも何か違うし、言葉では表せ難いが画質の素晴らしさを感じました。同じレンズを使ったら同じと思うが、何か違うんですよね。あと1D系をいつかとお考えならEFレンズ。50Dを買ったら5D2が気になるが逆は少ないかと。私としては50ミリが50ミリとして最大限に使えるフルサイズは買って良かったと思いました。値段は違うが、よくお店でテストしてどのレベル迄自分が求めているかや連写の優先度を考えてみてはと。50Dはキャッシュバックが終わったら秋には新製品?という気がして、どこか躊躇しますね。
書込番号:9672278
2点
私の場合はコンデジ(IXY2000IS)からいきなり5DMarkUにステップアップしました。
もちろんレンズも要るので17-40mmの広角ズーム、24-105mmの標準ズーム、70-200mmの望遠ズーム、室内用にと50mmの単焦点と4本のレンズで入門しました。
金額を計算すると(^^;)・・・だと思いますが満足度は凄いデスョ。
当初、50Dか5DMarkUにするか大変迷いましたが金額が金額だけに後悔しない買い物をしようと色々雑誌を読み漁り5DMarkUに決めました。
決定的な決め手はやはり画質。
2000万画素超の画質はやはり素晴らしいです。
特に高感度撮影の耐性は異次元だと思います。
APS-Cクラスは実際に使った事が無いので言い切る事に皆さんから非難を浴びそうですが・・・バカな初心者だと思ってください(^^;)
50Dも確かに良いカメラだと思いますが、5DMarkUの事がずっと気になると思いますョ。
コンデジからいきなりフルサイズ買っても撮りながら色々勉強したら良いのでは??
高い買い物ですから無駄に回り道するより、最短コースでステップアップしても何ら問題ないです。
逆にコンデジの方が撮影条件が悪化すると相当な技術が要ると思います。
今までコンデジだと不可能な写真がいとも簡単に撮れちゃうんですから(^^;)
5DMarkUを早く買って思いっきり楽しんでください♪
書込番号:9672493
![]()
2点
何を持って写りがよいとするかは、見る者の感じ方によります。
単にコントラストが高いのを良いと判断する人もいれば、
諧調性なのか、ラチチュードの広さなのか、色合い(これは好みが特に千差万別)、
柔らかな描写を好む人もいるし様々です。
WEBから様々なカメラやレンズでの描写を見てから自分の目でチョイスされたほうがいいと思います。また、1眼レフははじめてで、レンズも持ってない方ならなおさら、
しばられることがないので、CANONに決め付けずに、様々なメーカーから選択したほうが
後々よいかと思います。
5DMarkUだと手ぶれにシビアーですから、そのあたりをご考慮ください。
よくある話で、ピンボケしてしまったと思っている写真は、実はブレている。
ということのほうが多いです。7割は多かれ少なかれブレと思ってください。
ブレというと、ISがどうとか、高感度性能がどうとか言っている人がいますが、
そういうものに頼ってばかりいる人は、写真の腕もたいしたことないです。
腕の立つカメラマンは、そんなものは当てにする人はいません。
あくまで補助機能です。
良い写真を撮るなら、50Dでも5Dでもなんでも構わないのです。
書込番号:9672621
6点
はじめまして。いろいろお悩みの事と思います。
私は現在5DMUと40Dを使用していますが旅行用にX3を買増し計画中です。
一つの参考意見として軽く聞き流して下さい。
書込番号:9673180
2点
自分も可能なら最初っからEOS5DmarkUの方がいいと思いますよ。
自分はMarkUがなかなか発売されなかった時期に10Dからの買い替えに30Dを挟んでしまったんで失敗したと思っています。
EOS5DmarkU使いはじめて、最初はRAWでの連続撮影枚数とか現像時かかる時間とか、撮影可能枚数かが気になったりしました。
今は画角も含めてなれてきたところですね。
コンデジから即EOS5DmarkUだとその心配がないんで、その方がいいのではと思います。
書込番号:9673637
2点
こんなに早くたくさんのご返事をいただけるとは
思っておりませんでした。みなさん、ありがとうございます。
最初からEOS5DmarkUを買った方が後悔しないというご意見の方が圧倒的に多かったので、
当初の考え通りEOS5DmarkUを買うことにします。
1秒間に撮影できる枚数がEOS50Dの方が多いのが50Dの唯一の優位点のようですが、
とりあえずは旅行先で使う、その後としては家族の写真を撮るくらいですので、自分
にとっては重要視する機能に思えませんでした。
それよりもEF-Sで始まる品番のレンズはフルサイズに使えない、使えるレンズでもフル
サイズで使うと写る範囲が1.6倍から1倍になるというのが致命的問題のように思えます。
今はEOS5DmarkUがEOS50Dに比べてどのくらい良いのかよく分かりませんが、使い始めて
だんだん分かることもあるかと思いますし、その時、ああ、やっぱりEOS5DmarkUにして
おけば良かった、安物買いの銭失いと思いたくありませんので、予算的になんとか買える
EOS5DmarkUとEF24-105L IS Uのレンズキットに決めました。
書込番号:9673869
1点
素晴らしい選択だと思います。
でも間違ってもニコン系(特にD700)を店で触らないで下さい。
なぜならシャッターフィーリングが5DM2より素晴らしいからです。
でも吐き出す絵は5DM2も素晴らしいです。
書込番号:9674031
2点
α900にも似たようなことがいえます。こちらはファインダーが素晴らしいので間違っても覗かないようにしてください(笑)。
この3機種はまるで3社が市場を守るために打ち合わせたのではないかと思うほど三すくみの状態にあります。なので、いろんな記事を目にすることもあろうかと思いますが気にする必要はありません。
5D2は素晴らしいカメラですし、さらに5D2+24-105の組み合わせは現存するデジタル一眼の中でもとりわけ最も撮影できる場面の幅が広い組み合わせだと思います。旅行には最適ですね。
ご参考までですが、5D2はとても高感度特性が良いのであまりストロボの必要性を感じないかもしれませんが、最近でた270EXという純正の小型の外付ストロボを私自身買ってみたところとても使いやすいです。軽量ですし旅行などで結構重宝するかもしれません。
書込番号:9674082
3点
おやじさん!
5D2で決まりでしょ。
僕は、表現力はやはり5D2だと思うよ。
書込番号:9674226
2点
>華麗なる変態おやじさん
5DMarkU、早く手元に届くと良いデスね♪
わからない事なんかはこちらの板にいらっしゃるベテラン諸先輩の皆様からアドバイスがいただけると思います。素敵な写真ライフを(*^^)v
書込番号:9675200
2点
今40Dと5DM2を使用してます。
撮るものによって違います、どちらが、良いかはないと思います。
ないを撮るかはボディーと、レンズの組み合わせがとてもだいじです。
予算いっぱいでですと、レンズを楽しむ事ができなくなります。デジ一は
交換レンズも楽しみましょう。
5DM2だと。PC,プリンター。CFメモリーにも投資が必要です。
書込番号:9675410
2点
自分はKISSから入って40Dになって・・・5DUへ行こうとしてます。
まぁ 最初から良いものを選ぶのもアリかと・・・・
連写の楽しさや望遠の長さは50Dの魅力ですけどね。
書込番号:9675773
3点
華麗なる変態おやじさん
お悩みになられるお気持ち分かります。
私も5D(旧型です。)を購入するとき悩むに悩み、こちらの掲示板で大変お世話になりましたから。
たくさんの方々がいろんな意見を仰られておりますが、
私個人の意見といたしましては、何か特別にこだわりがあるのでしたら5Dにされたら良いと思います。
私は写真を始めて4年ほどになりますが、
初めて買った機種はEOS Kiss Digital Nというカメラでした。
Kiss Nを買って、たくさんの写真を撮ったのですが、
日に日に写真に対していろんなところでこだわるようになりました。
新しいカメラが欲しくなっては古いカメラを売り、そのお金で新しいカメラを買い、
また新しいカメラが出たら古いカメラを売り・・・と繰り返しまして、
それを繰り返しても自分の求めている描写が得られず、
最終的にフルサイズのEOS 5Dを購入しました。
かなり高額でしたが、でも買って後悔はしませんでした。
自分の求めている描写に少し近づいたからです。
華麗なる変態おやじさんの仰る"きれいな写真"という言葉が気になりますが、
写真の色の綺麗さでしたらカメラ本体ではなく、露出によって決まりますので、
これは50Dでも5Dでもほとんど変わらないと思います。
(露出が合っていなかったら100万円のカメラでも汚いからです。)
本当にゼロからのスタートでしたら総合的に判断しまして、
(カメラの保管法などが分からない、
絞りやシャッタースピードの意味が分からない等と仮定しまして)
50Dにした方が良いと思います。
最終的にはご自分で決められることなので、
ご自分がこれだ!!と思った物を購入されるのが1番いいでしょうね^^
書込番号:9677177
4点
みなさん引き続いてご返事ありがとうございます。
EOS50Dを引き続きお勧めされておられる方には申し訳あり
ませんが、こんなこと言うと怒られるかもしれませんが、
なぜEOS50Dなのかということが、よく分かりません。
50Dをお勧めされておられる方も、結局はEOS5DmarkUに
買い替えられておられるようですし…
EOS50Dの大きな優位点は同じレンズで大きく写せることと
連射枚数のようですが、どちらも使用目的が旅行であることを
冷静に考えますと優先すべき機能ではないと思います。
またカメラ本体よりもレンズをというのも旅行に何本も
レンズを持って行けませんし、使ってみて必要と思える
ようになってから買うのが良いのではないかと思いました。
EOS5DmarkUのレンズキットのレンズは旅行で使うのには
特に問題の無い倍率に思えますし、他に何を買えば良いのか
よく分からない状況です。
D700は見たのですが重かったです。たしかにシャッターの
音や見た目は良かったですが、EOS5DmarkUの軽さを優先
したいと思いました。α900はコニカミノルタの技術で作られて
いるのは知ってますがSONYのカメラというのに抵抗感が
ありますね。
書込番号:9677351
5点
カメラは嗜好品ですね。
これでご飯を食べるわけではありませんので。
「一眼レフ(フィルム式)では、レンズ交換式カメラと
呼ばれていましたが、デジタル一眼になってからは、本体交換式レンズ」と、上のスレで、どなたかが言っておられましたが、レンズこそ資産だと思います。
これからカメラ・写真生活を長く楽しまれるとお思いでしたら、その方向で検討される方がと良いのでは・・・。
私の場合、デジカメ雑誌などで「良い写真だなぁ」と感じたときに、撮影機種を確認してもフルサイズで無いことが多いですから。却って機種から先に見ないと判別は全くできません。当たりまですね。でもご自身がどうしてもフルサイズとお考えなら、5DM2しかないと思います。
駄スレで、失礼しました。(^_^)
書込番号:9677553
2点
新・法務太郎さん
> 「一眼レフ(フィルム式)では、レンズ交換式カメラと
> 呼ばれていましたが、デジタル一眼になってからは、本体交換式レンズ」と、上のスレで、どなたかが言っておられましたが、レンズこそ資産だと思います。
う〜ん、おっしゃっておられますことは分かりますが、上でも
説明させていただきました通り、今すぐ必要と思えないものを
買うのは…
> 私の場合、デジカメ雑誌などで「良い写真だなぁ」と感じたときに、撮影機種を確認してもフルサイズで無いことが多いですから。却って機種から先に見ないと判別は全くできません。当たりまですね。でもご自身がどうしてもフルサイズとお考えなら、5DM2しかないと思います。
どうしてもフルサイズというこだわりがあるわけではありませんが、
ここでご回答いただいたことや、自分なりに調べた限りはEOS5DmarkUの方が
自分の使用目的、予算的に合ってるのではないかと思っただけです。
書込番号:9677775
1点
50Dの理由ですか。。
う〜ん。金額の面が大きいですかね。
私だったら
50D18-200レンズキット 15万
EF35F2 3万
スピードライト430EXII 25,000円
コンパクトフラッシュ16G 15,000円
デュフューザー3,000円
三脚18,000円
カメラバック6,000円
予備バッテリー6,000円
リモートスイッチ2,000円
カードリーダー3,000円
クリーニングキット2,000円
フォトショップLE15,000円
締めて約28万でいきます(笑)
フルサイズいきたいのは山々なのですが私は風景はほとんど
撮らないので50Dを所有しています。
主な被写体は人物で、クラブでのダンス、ポールダンス、
ポートレイトなど動きもの中心ですから50Dの9点のクロスセンサー
がものすごく威力を発揮します。全部クロスセンサーですから
どっかのポイントが必ず食いついてくれますからね(笑)
被写体が動くし、私も動きながら
撮影になりますからフィーリングが大事で5D2のリレーズタイムラグ
が多分ネックになりますし、背景がボケ過ぎるとダメなのです。
被写界深度が浅いフルサイズは少し使いにくいのです。
高画素&浅い被写界深なのでシャッター時に頭がちょっと前に突っ込むと
手ぶれ写真になりそうで怖いです。
できれば開放からある程度くっきり目が好みなので50Dの被写界深度が
私には合っているのかもしれません。複数人数撮影がほとんどですから。
そんなわけで50Dを選ぶのは選ぶ用途があるからだと思います。
スレ主さんのように、少しでも綺麗な風景が撮影したいのなら
5D2がマッチしていると思いますので
迷わずいってしまってくださいませ!!
書込番号:9677902
6点
elranさん
細々としたものにお金がかかるんですね、盲点でした。
ありがとうございます。自分がすぐに必要と思えるものは、
8GBメモリ10,000円
レンズ保護カバー3,000円
予備バッテリー8,000円
カードリーダー3,000円
クリーニングキット2,000円
合計26,000円くらいかな…
使い始めたら他にもほしいものがありそうですが、
少しずつ揃えていこうと思います。
レンズキットが34万円くらいなので合計で37万円くらいに
なりそうですね。当初30万円くらいまででと考えておりましたが
ここで7万円をけちって、後悔するのは馬鹿馬鹿しいので
やはりEOS 5D Mark IIにしようと思います。
書込番号:9678105
4点
他の方も書き込んでおられましたが、
パソコンの性能は大丈夫でしょうか?
せっかく5D2を購入されるのなら、
RAWでの撮影でないと、画素数を十分生かし切れないと思いますよ。
自分も最近5D2ユーザーになりましたが、
RAW現像に要するパソコンの処理能力に限界を感じ、i7を新調しました。
書込番号:9678234
2点
anjfjoさん
デジタル一眼レフならではのRAW現像は試してみたいと思いますが、
もしPCがスペック不足だったら、RAWとJPEGは同時に記録できるようです
ので、とりあえずは同時記録して保存だけしておいてPCを買い替えて
からでも気に入ったものから現像しようかなと考えております。
ちなみにPCはCore2Duo2.4GHzで、別に旅行へ持って行く軽いB5ノート
がありますので、メモリーがいっぱいになったらB5ノートへコピー
しようかなと考えてます。
書込番号:9678315
1点
ん? 上の方でクリーニングキット2千円って出てるのは何のことだろう?
シリコンラバーのブロックでペタンペタン清掃するキットはもっと高いですし、5D2ではこれの出番はあまりないです。
カメラ買うと「ご一緒にフィルターとクリーニングキットも要りますよね? ね?ね?」って押し売りされるどうでも良いセットのことだったら、ないほうがましですよ。
むしろ眼鏡用のマイクロファイバー・ポリエステルの布を105円で買うほうが良いです。
書込番号:9678371
3点
華麗なる変態おやじさん
>> 予備バッテリー8,000円
予備バッテリーは使ってみて、1つで不足感を感じてからでもよいかと思いますよ。
フル充電状態で、使わずに保管をすると劣化が激しいですよ。
わたしはワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E4 を使うためにバッテリーをやむなく1個、買い増ししています。両方ともフル充電にした際は、撮影の途中で入換えて、フル充電状態から回避させています。
>> カードリーダー3,000円
ノートPCに CF が挿せるスロットがあれば、まずはそちらを使うという手もあります。
>> クリーニングキット2,000円
書いている間に 赤色矮星さん からコメントがつきました。m(_ _)m
何のクリーニングを想定されてますでしょうか?
5D2 のようにフッ素コーティングしてあるセンサーのクリーニングは、自分でやっては駄目だそうですよ。EOS学園の5DMarkU使い方講座の休憩時間に講師の先生から教わりました。
書込番号:9678406
2点
赤色矮星さん
クリーニングキットは空気でレンズの埃とか吹き飛ばすポンプ?
とかが必要かなと思いました。眼鏡用のマイクロファイバー・
ポリエステルの布を105円はレンズを拭くのに使うのでしょうか。
それくらいの値段ならとりあえず買っておこうと思います。
書込番号:9678414
1点
>赤色矮星さん
クリーニングキットも要りますよね? ね?ね? と押し売りされたセットを
便利に使わせていただいてます(笑)
そうですね〜厳選して個別に揃えればもっと値段は抑えられますね。
めんどくさがりぃ〜なもので(汗)
>華麗なる変態おやじさん
決められましたねおめでとうございます!
あとは早く手に入れてバンバン練習して旅行に備えてくださいませ♪
ここの掲示板の投稿画像にだまされないでくださいね(笑)
皆さん相当上手いです。夜店の縁日でおっちゃんが釣り糸マスコットを自在に操ってるのを
見て、購入したけど、あんなふうには動かせねぇ〜〜!!なんてならないようにですね(笑
初心者ですが、なんて前置きして水平のキッチリ出てる写真とかアップしてる方もいらっしゃるので
投稿している方の大半は写真の基本は理解されている方だと思います。
一日も早く手にされて、部屋でも外でもバンバン撮影してカメラに慣れてくださいませ♪
書込番号:9678440
2点
そうです。レンズが汚れたら、マイクロファイバー布で拭きます。
マット巻き状に巻いた末端で払うと埃取ることも出来ますし、普通に指先で拭いても良いです。
眼鏡屋さんで無料でくれるかも。
書込番号:9678443
2点
スースエさん
> 予備バッテリーは使ってみて、1つで不足感を感じてからでもよいかと思いますよ。
> フル充電状態で、使わずに保管をすると劣化が激しいですよ。
ノートPCはバッテリーで短時間動かして電源つないで充電を
繰り返すとバッテリーが劣化しやすいと聞いておりますので
デジカメのバッテリーもそうかと思っておりました。それでIXYも
予備のバッテリーを1つ買って完全に使い切ってから入れ替え、
その間にフル充電という感じで交互に使っております。しばらく
使わなくなる時はフル充電状態だったらわざと消費させて
半分くらい?にして保管した方が劣化しないということですね。
キヤノンのサイトの仕様ではファインダー撮影850枚、
半分としても400枚も1日に写さないとは思いますが、旅行中
充電し忘れとかでバッテリー切れになって写せないのは
避けたいので予備は買おうと思います。
> ノートPCに CF が挿せるスロットがあれば、まずはそちらを使うという手もあります。
残念ながらSDカードです。IXYはSDカードなので
そのまま差し込めるのですが。
> 5D2 のようにフッ素コーティングしてあるセンサーのクリーニングは、自分でやっては駄目だそうですよ。EOS学園の5DMarkU使い方講座の休憩時間に講師の先生から教わりました。
センサーのクリーニングはキヤノンに依頼しようと思います。
1年目は無料のようですし。
elranさん
旅行へ行く8月までに練習してIXYの方がきれいに撮れてると
いうことにならないようにしたいと思います…
赤色矮星さん
レンズを直接拭くのは怖いので保護カバー付けて
保護カバーの汚れ落としにでも使うようにします。
書込番号:9678511
1点
華麗なる変態おやじさん
御丁寧にコメント返してくださり、恐縮です。m(_ _)m
バッテリーですが 満充電、高温、過放電 がまずいと言われていいます。
詳しくはこちら。
↓
http://www.baysun.net/lithium/index.html
私は月に数回しかデジイチでは撮影しないのですが、扱いが悪かったのか 10D、5D(それとMediaStorageM80)で使っている BP-511(A) は何本もダメにしています。(ToT)
使わなくても経年変化で劣化してしまうのかも・・・
>> 避けたいので予備は買おうと思います。
そうですね、必要な物は買うべきですよね。余計な事を言ったようですみません。
満充電のまま使わずに保管する事態になる事もありますよね。
それを避ける為に、使わない可能性が考えられる時は 80% 位までしか充電しないようにしています。
それも上手く行かなかった場合、うっかりフル充電にしてしまった場合は、カメラのオートパワーオフの設定を長くして、電源を入れっぱなしにし、80% 位まで下げるようにしています。
書込番号:9678575
2点
スースエさん
教えていただいたサイトざっと拝見しました。
リチウム電池を長く使おうとしたら、
1.充電回数を減らす
2.しばらく使わない時、フル充電状態は避ける。
がポイントのようですが、
電池切れを防ぐ為、1個しかバッテリーが無いとまだ使えても
充電して充電回数が増えるので、2個を交互に使ってしばらく
使わない時は充電しない、充電してしまったら放電させるのが
良さそうですね。
書込番号:9678610
1点
> 別に旅行へ持って行く軽いB5ノートがありますので、メモリーがいっぱいになったらB5ノートへコピーしようかなと考えてます。
旅行から帰るまではCFの写真は削除(フォーマット)されない事をお勧め致します。B5ノートのHDDが壊れた場合に全て消えてしまいますので
メモリ媒体のトラブル(破損や水没等)も考えますと被害を最小限に留める為にCFカードもある程度の容量(4Gbyte等)で複数枚持たれる事をお勧め致します。
書込番号:9678629
1点
キヤラメルさん
たしかにノートPCに保管するとしても2枚はあった方が
安全ですね。以前メモリーに書き込めなくなったことが
ありました。ExtremeIVを買おうと思ってましたが
あまり値段も変わらないので4GB2枚にします。
ありがとうございました。
書込番号:9678722
1点
撮影した画像の保存ですね。
カメラとPCをUSBケーブルでつなぎ、カメラ付属のEOSユーティリティに従うのが最も速いはずですよ。
「流し込みの間、カメラが使えないのが困る」という状況が発生したら、その時点で速めのカードリーダーを探してみてください。
動画を沢山撮ってPCに保存する場合、もう一度CFカードに書き戻す必要が出てくるかも知れませんが、それも使用実態を見てからで良いですよ。
保護カバーってのは、レンズフィルターのプロティクティブのことですね。それほど恐れる必要はないので、フィルターなしで使うことをお勧めします。レンズキャップもあるし、それよりもレンズフードをつけておけば、ど真ん中に突き一本みたいな事故はめったにありませんから。
指で触っちゃったら、拭けば良いんですから。
仮に前面レンズに傷を入れてしまっても、それによる画質の劣化は多くの場合フィルター一枚分より軽微です(ここんとこ重要・・・レンズの傷を恐れるあまり、傷の入ったレンズよりも悪い画質を作り出してる)キヤノンは部品も工賃も安いので、前球交換して3千円、普通工賃9千円くらいです。(大口径ならやや高くなる)
書込番号:9679523
3点
華麗なる変態おやじさん
分からないものは、いいものを買っておけば間違いないってタイプですかね。
ここは、最初から1D系買っておかないと、あとで欲しくなりますよ。
レンズも、ズームではなく、F値2以下の単を、広角・標準・中望遠と3つ。
こういうタイプの人は、みんな5Dでは満足いかず、1D系にいきます。
(1D系は、売るほうもかなりいい値なので、損した気分にもならない。
5Dは、あっという間に半値以下です。)
それから、高感度にたよらず、三脚使用も忘れずに。
フラッシュも絶対必要です。
1D買わないと、安物買いの銭失いになりますよ。
でも、実際は写真に対する熱意があれば、機種なんて関係ないんですね〜
これから一眼レフを始めるにあたり、重要なのは写真を勉強することです。
8月の旅行は、写真人生の終わりではありません。これからです。
まずはキズデジと、標準単を中古で探し、一眼レフの勉強をされたら
いかがでしょうか?とりあえず、8月はキスで。
きっと本当に欲しい機種・レンズが見えてくると思います。
それはキャノンではないかもしれないですしね。
なぜ、5D2ですか?24-105ですか?
あなかが求めてる写真は24-105で撮れると分かりましたか?
私には、浅い理解で、目の前にあるいいものそうなのを欲しそうな
感じに見えました。
上からものを言っているようで申しわけありません。
書込番号:9680402
2点
華麗なる変態おやじさん 今晩は
CFカードですが4GBだとあっという間になくなって、すぐに交換、となってしまうと思われますので、8GB1枚をおすすめします。
私のモバイルパソコンも、SDHCカードしかは入りません。
そこで、SDHCカードをCFカードに変換するアダプターをかまして使うこともあります。
金額も安く、SANDISKのUltra2ですが、16GBでも一枚5,265円です。
書き込み時間はかなり長いですが、撮影対象が風景とのこと、そこは我慢できる範囲です。
書込番号:9681042
2点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027412/SortID=9598675/
kx3でも、このスレのように、きれいな写真は撮れるので。
きれいに撮りたい、旅行にもって行きたいという目的なら、
軽いカメラのほうがいいと思う。
L判や、はがきサイズにプリントする程度なら、フルサイズと2000万画素はオーバースペックだと思う。(A3ノビにプリントでも1200万画素もあれば十分との意見もあります)
ただ、趣味のものなので、最終的には、個人個人が好きなカメラを買えばいいともいえます。
書込番号:9681319
1点
赤色矮星さん
カードリーダーはそれほど高くもないので買っておこうと思います。
アドバイスありがとうございます。
ゼルダ姫さん
そうですね、どちらか迷ったら高いものを買っておけば間違いないって
タイプですね。1Ds markVも買おうと思えば買えますが、そこまでデジタル
一眼レフにお金をつぎ込もうと思わない、ただそれだけです。EOS50Dでも
キスデジでも自分の使用目的に合った論理的な説明をしていただければ
検討はしますが、誰1人として自分の使用目的に合った論理的な説明が
できる方がおられなかったので、自分にとっていちばん説得力があった
EOS5DmarkUを選んだだけです。何か問題ありますでしょうか。
> まずはキズデジと、標準単を中古で探し、一眼レフの勉強をされたら
> いかがでしょうか?とりあえず、8月はキスで。
> きっと本当に欲しい機種・レンズが見えてくると思います。
> それはキャノンではないかもしれないですしね。
> なぜ、5D2ですか?24-105ですか?
> あなかが求めてる写真は24-105で撮れると分かりましたか?
> 私には、浅い理解で、目の前にあるいいものそうなのを欲しそうな
> 感じに見えました。
> 上からものを言っているようで申しわけありません。
同じ人が同じ条件でレンズでキスデジとEOS5DmarkUを使ったと
してどちらが大きく引き延ばして解像度の高い写真が撮れますか?
どちらが暗い場所でISO3200とか6400で撮影してノイズの少ない画像が
撮れますか?すっごい上から目線で申し訳ないのかけらも感じられませんが
そこまで言うならこの質問に論理的に説明お願いします。
> CFカードですが4GBだとあっという間になくなって、すぐに交換、となってしまうと思われますので、8GB1枚をおすすめします。
RAW+LサイズのJPEGでも100枚くらいは撮れそうなので、自分の撮影
枚数を考えると充分に思えます。安全を選んで4GB2枚にしようと思います。
mao-maohさん
確かに持ち運びは軽ければ軽いほど良いですが、それなら
極端な話コンパクトのデジカメを使いますよね。重さは自分に
とってご指摘通り、優先する事項ではありますが、最優先では
ありません。
書込番号:9681942
1点
華麗なる変態おやじさん
>> 極端な話コンパクトのデジカメを使いますよね。
こちらを見て気付いたので・・・。余計なお世話でしたら申し訳ありません。m(_ _)m
旅行の時に、IXY も持って行かれる事は検討されてますか?
わたしは EOS 10D、5D、5D2 と PowerShot S5IS、A460 と 5台のデジカメを持っていますが、状況に応じて 1〜2台 を選らんで持っていくようにしています。
状況とは、
・盗難(カメラをカバンに入れたまま離れる事がある)
・天候(雨に濡らしてもあきらめられるか)
・環境(砂浜の砂/高温 や、ゴルフカートの震動、雪/低温 など)
・運搬(クルマ)
・期間
などです。
具体的には
・F-1日本グランプリ:10D
・モデル撮影会:5D+5D2 または 5D+S5IS
・ゴルフ、スキー:A460
・航空祭:10D+5D2
でした。
2台目は サブ(レンズ交換しないですむように等)の場合と、予備(万が一のトラブルに備えて)の場合があります。トラブルではなく自分の準備不足なんですが、CFを使い切ってしまってやむ終えずコンデジで記念写真を撮ったも事もあります。(゚ω゚;A)
一台のカメラに集中して、使いこなす事が良いという方もいらっしゃいますので、私は邪道なのかも知れませんが、道具は適材適所と考えるタイプです。
書込番号:9682183
2点
こんにちは
もうカメラの選択については解決されていようなので、その話は置いておきまして。
ここは5D2の板だからなのでしょうが、APS-C機の最大の魅力についてほとんど語られて
いませんので一言。
現状、50DなどのAPS-C機の最大の魅力は超高倍率ズームが使えることでしょう!
EF-S18-200is、Tamuron18-270、 Sigma18-250など数年前では考えら無かった
ようなレンズが各社そろっています。
特に行楽などにおいてレンズ1本で殆どのシーンをカバーできるシームレス撮影は
フルサイズ機にはない最大の魅力です。
そりゃ、Lレンズから吐き出される絵と勝負なんてとてもできませんけど(^^;)
どなたかが言われてましたが、デジ1は本体交換式レンズとはまったく的を得た表現だと。
書込番号:9682465
2点
ここは5D2の板だからなのでしょうが、コンデジの最大の魅力についてほとんど語られていませんので一言便乗させてください。
現状、PowerShot SX1IS などのコンデジの最大の魅力は超高倍率ズームが使えることでしょう!
28-560mm f2.8-5.7 など数年前では考えら無かったようなレンズが付いています。
このレンズはマクロ、0mm の拡張マクロもこなします。
特に行楽などにおいてコンデジ1台で殆どのシーンをカバーできるシームレス撮影はデジイチにはない最大の魅力です。バリアングル液晶も様々なシーンで大活躍です。画素数も1000万画素です。
小さなセンサーによるパンフォーカスは、フルサイズでは得られない画像です。
失礼いたしました。 m(_ _)m
書込番号:9682508
2点
スースエさん
EOS5DmarkUは大きいのでカバンに入れてる時とかに
写したい時、すぐに写せるよう今まで使ってたIXYも
持って行こうと思ってます。
ハルハラハルさん
高倍率ズームは確かに便利そうですが、他の書き込みを
拝見しておりますと、旅行に望遠はそれほど使わないん
じゃないかってご意見がありました。そう言えば自分も
IXYで望遠できればなと思ったことはないように思えます。
便利さはIXYにまかせて、デジタル一眼レフは画質を
優先したいと思います。
スースエさん
今まで旅行にはIXYを使ってて、今回デジタル一眼レフを
思っております。
書込番号:9682615
1点
質問に答えられていないので、こちらも論理的な回答はしません。
同じレンズで、5D2と50Dを同じ焦点距離で撮ると、現物なみの大きさに引き伸ばすと解像度は50Dが上ですよ。
高感度ノイズは、5D2でも出ますよ。ノイズが嫌なら、低感度で撮影しかないでしょう。
5Dと50Dで、標準ズームを使用し、他に交換レンズは買わないといっているのだから、
5D+標準ズーム、50D標準ズームで、同じような画角の写真は撮れます。
何が違うかは、あなたが言われている内容のものではありません。
趣味なので、好きなものを買えばいいと思いますが、
ご自分で理解を深めて購入して欲しいと思います。
普通に売っているものなので、理解はなくても買っていけないわけではありませんが。
一眼レフは、高画質に撮るだけでなく、
自分の好みの写真に表現出来る事が楽しみでもあります。
これにかんしては、ほんとに機種がどうこうではありません。
レンズも、純正や、有名メーカーのものだけではありませんし。
書込番号:9683269
1点
ゼルダ姫さん
スレ主さんはご自分のお金でご自分が納得した商品を買われるのですから気持ちよく送ってあげるのが良いのではないでしょうか?
>同じレンズで、5D2と50Dを同じ焦点距離で撮ると、現物なみの大きさに引き伸ばすと解像度は50Dが上ですよ。
画素単位で言えばフルサイズから1510万画素のAPS-Cへのトリミングをした場合、フルサイズ3800万画素(1510 × 1.6 × 1.6)程度必要となります。(2110万画素をトリミングしてAPS-Cサイズにすると800万画素(2110 ÷ 1.6 ÷ 1.6))
同じ焦点距離(35mm換算後でない焦点距離)で撮れば解像度(画素の密度)は50Dが上になると思いますが、その比較はナンセンスではないでしょうか?実際に比較するなら焦点距離や撮影距離が違ってくるでしょうから(35mm換算後で比較するのが妥当)同じサイズで印刷した場合、解像感及び解像度(解像度なんて比較する必要があるのかも疑問ですが)は5D2が上になります。
> 5D+標準ズーム、50D標準ズームで、同じような画角の写真は撮れます。
同じような画角は撮れても同じ写真は撮れません。
> 高感度ノイズは、5D2でも出ますよ。ノイズが嫌なら、低感度で撮影しかないでしょう。
高感度ノイズが出る事は理解されていると思います。そういう話ではないと思います。
華麗なる変態おやじさんももう少し5D2のサンプルを見て決められた方が良いとは思います。30万は高額です。GANREF(http://ganref.jp/)といページがあります。こちらではアマチュアの方(プロの方も)が多くの写真を上げられています(出来て間もないですが・・・。あと、参考にならないぐらい撮影が上手い人がいたりしますが)。こちらでも見て購入まで考えられたら良いと思います。買うまではいつでも路線変更は出来ますので
書込番号:9683457
5点
キヤラメルさん
GANREFの投稿画像拝見いたしました。EOS5DmarkUもEOS50Dも
キスデジタルのも見ました。正直どれもきれいなものはきれいで
EOS5DmarkUだからきれいとかキスデジだから悪いとか素人目
には分かりませんでした。
なぜEOS5DmarkUかと言いますと今回EOS50Dと比較して特にEOS50D
が優れた点が無いなら高い方を買っておこうというそれだけの発想
です。EOS1Ds markVも買おうと思えば買えますが、そこまで写真
にお金を使おうと思わない、それだったら別のことに使いたいと思う
けど30万くらいだったらいいかなという金銭感覚です。
また連射や望遠はEOS50Dが優れているということは分かりましたが、
旅行で使うのが主な目的ですので必要と思えません。もしEOS50Dの
方が旅行に使う前提でカメラとしてEOS5DmarkUよりも優れている
なら、EOS50Dでも良いかと思いますが、誰1人として論理的に説明
できる方はおられませんのでEOS5DmarkUにしようかと思った次第です。
もし自分が動くものとか撮影するならEOS50Dを選んでいたと思います。
同じフルサイズのニコンのD700とα900も検討しましたが、旅行に使う
前提だとEOS5DmarkUが最も適してるかなと思いました。
書込番号:9683627
1点
キヤラメルさん
私が回答したのは、少し意地悪回答です。
わざわざ丁寧な訂正ありがとうございます。
ここでレスした人は皆理解していることだと思いますが、
スレ様が考えるだろうと思って、少し意地悪しました。
画角は同じでも、何が違うかと書いています。
50Dを勧めている人に対し、論理的な回答がないと言われているので、
少しひどいと思い、何を言っているのか考えてもらいたいと思いました。
APS-Cのメリットは本体が安いことです。
デジイチの画質は、プロでなけでば、写真を見ただけでは明確には
分かりません。
本体が安ければ、もっとデジイチの楽しみを広げられると言う事です。
写真に変化をもたらすのは、ボディーとレンズだけではないですからね。
安いボディーに様々な道具を揃え、楽しむのもありだと。
購入してはいけないとは言っていませんし、私一人がダメと言っても、
買うのは本人であり、何を買おうが自由なので、違った意見も言っても
いいんじゃないかと思います。
書込番号:9684238
1点
>本体が安ければ、もっとデジイチの楽しみを広げられると言う事です。
5DU(フルサイズ)が気になっているスレ主さんは逆効果だと思います。
CANONの場合フルサイズ対応レンズの方が多いので、もっとデジイチの楽しみを広げられると思います。
書込番号:9684501
2点
レンズ+さん
> 写真に変化をもたらすのは、ボディーとレンズだけではないですからね。
ということですので、ストロボとか三脚とかのことを
言われているのでしょうね。
素人でもあれば様々なシチュエーションで写せることは想像
できますが、自分は撮影旅行へ行くのではありません。旅行
へ行くのです。できるだけ少ない荷物できれいな写真を撮り
たいと思います。それに30万というのはカメラとレンズで30万
と考えており今後、それらが必要になれば買っても良いかと
思いますが、使うかどうか分からないものを今すぐ買おうとは
思いませんね。
最初はEOS5DmarkUとEOS50Dで決めかねておりましたが、
皆様のご返事を読ませていただいてEOS5DmarkUにしようと
決めました。掲示板ですので違った意見も良いと言えば
良いでしょが、何の論理的な説明もなくEOS50Dをごり押し
するのはおかしいですね。
> CANONの場合フルサイズ対応レンズの方が多いので、
> もっとデジイチの楽しみを広げられると思います。
まずはレンズキットのEF24-105L IS Uをじっくり使って
次に欲しいレンズを探してみようと思います。
書込番号:9684738
1点
>EOS5DmarkUにしようと
そうですね。
こちらの方が後悔が無く、満足出来ると思います。
書込番号:9684765
2点
http://ganref.jp/items/camera/canon/detail/spec/7
内蔵ストロボ
形式 リトラクタブル式
内蔵ストロボが付いちゃったりなんかしてますね、どうでもいいようなことですけど・・・。
書込番号:9685481
2点
>正直どれもきれいなものはきれいでEOS5DmarkUだからきれいとかキスデジだから悪いとか素人目には分かりませんでした。
であれば、50Dだろうが5D2だろうがX2,X3,Fだろうがどれでも良いのではないでしょうか?強いて言えば旅行用と言われているので小さいカメラ(KISS)の方が良いのではないですか?
比較対象の50Dですが、「18-200」より「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」(35mm換算27.2-136mm)の方が良いと思います。レンズを付けた大きさが5D2+24-105より小さくカメラバックに収まりが良いです(「17-85」は賛否両論ありますが私は良いレンズと思っています。IXY(どの機種かわかりませんが)からのステップアップという事からf4通しの必要性はないだろうと考えています)。
旅行中はどのような携帯をお考えでしょうか?
カメラは論理的に選ばない事もあると思います。
私の現在使用しているデジタル一眼レフは、
EOS-1D、EOS-1DsMarkV、EOS 40D
です。この中で一番使用頻度の高いのはEOS-1Dです。400万画素、2001年発売、連写約8枚/秒、APS-H、SELECTボタン操作。写り云々よりフィーリングってのもあると思います(これは誰も同意してもらえるとは思えませんがCCDによる高感度ノイズが好きだったりします)。ショップで持たれたフィーリングは50Dと5D2どちらが良かったのでしょうか?
>同じフルサイズのニコンのD700とα900も検討しましたが、旅行に使う前提だとEOS5DmarkUが最も適してるかなと思いました。
疑問なのですがこれは何故ですか?
追伸、ゼルダ姫さんが言われている事が少しわかりました。上記コメントは失礼致しました。
書込番号:9685827
2点
華麗なる変態おやじさん こんばんは。
5D2に気持ちが固まったのであれば、少しでも早く購入されて
一眼レフに慣れた方がよいでしょうね。
せっかく重たい物を持って行って、コンデジの方が良く撮れていた・・。
では、意味がありませんからね。
所詮、投資効果を気にする必要がない趣味のことですので、
懐が許す範囲で、自分が納得する物を買われるのが一番です。
使ってみて、よく分からないことが有れば、きっとここの住人の方が
懇切丁寧に教えてくれると思いますよ。
書込番号:9686186
2点
キヤラメルさん
> であれば、50Dだろうが5D2だろうがX2,X3,Fだろうがどれでも良いのでは
> ないでしょうか?強いて言えば旅行用と言われているので小さいカメラ(KISS)の方が
> 良いのではないですか?
であればIXYを使います。荷物を少なくしたいですが、EOS5DmarkUがキスデジ
になってもあまり変わりません。が、キスデジにレンズ2本、3本にストロボやら
三脚となるとEOS5DmarkUにレンズ1本よりも重くてかさばるでしょう?
そういうことです。30万円くらいでとにかく高いカメラとレンズを1本
買っておこうという考え方です。
> 旅行中はどのような携帯をお考えでしょうか?
携帯はdocomoですが、長期の海外旅行の場合はGSM携帯を持ってますので
現地へ着いてからプリペイドのSIMカードを買うことがあります。
ショップで持たれたフィーリングは50Dと5D2どちらが良かったのでしょうか?
フラッシュの付いてないEOS5DmarkUの方がかっこいいと思いました。
> 疑問なのですがこれは何故ですか?
D700はEOS5DmarkUより連射が上のようですが、画素数が半分なので
EOS5DmarkUの方がきれいに写せると思っただけです。α900はSONYのカメラ
というのが嫌なだけです。ソニータイマーでポアされますからね。
書込番号:9686232
2点
ドラ300yさん
価格comの最安値に近い店の自宅に近いところへレンズキット
を注文しました。先週より最安値が7,000円ほど高くなってて
迷ってたんですがこれ以上高くなったら困りますし、
> 5D2に気持ちが固まったのであれば、少しでも早く購入されて
> 一眼レフに慣れた方がよいでしょうね。
> せっかく重たい物を持って行って、コンデジの方が良く撮れていた・・。
> では、意味がありませんからね。
で肩を押されました。ありがとうございました。
書込番号:9686339
1点
5D2で決められたのですね。おめでとうございます。
楽しいデジ一ライフが待っていますよ
書込番号:9686387
1点
注文されたのですね。おめでとうございます。
IXY と 5D MarkII ですね。とても良い組合わせだと思います。v(^-^)
キヤノンフォトサークルの 5D2 セミナーキャラバン でプロが 「5D2 は ISOオートにしておくと、夜でもストロボ無しで昼間のような写真が撮れてしまう。マイナス補正しておかないと夜の雰囲気がでない」 と解説があった程、 5D2 は高感度に強く、うまく使えばストロボは無しでも撮れます。
ストロボが必要な場面でも IXY があれば、ストロボ撮影ができるので、安心ですね。
わたくしごとですが、ストロボは、あればあったで逆光の時などは日中シンクロ(ハイスピードシンクロ)で便利に使っています。
暗い所で大発光量のストロボを使うには強烈な陰がでたり、バウンスで天井の色がカブったり、調光補正と露出補正が思うようにいかなかったりと、色々と要求される技術も知識も多くなり、機材も増えて、面倒になってきています。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/index.html
先日の撮影では、 5D には 550EX を付けましたが、5D2 はストロボ無しで撮影しました。
(仕上がりは・・・どちらもイマイチ・・・ orz 未熟者です。(ToT))
旅行前に、色々試してみて下さい。楽しいですよ。
書込番号:9686851
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











