


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
カメラについては初心者です。
デジカメは持っていたのですが子供にあげでしまったので
家内と私と一台づつ買おうと思っています。
電気店の店員さんいわくどうせ2台買うのなら一台は一眼レフがいいといわれたのですが
初心者の私が買うのはどう思われますか?
ニコンって専門的でなんとなくカッコいいなって思うのですけど初心者には向いてないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9095058
0点

ミニバンとスポーツカーくらい違います。
書込番号:9095121
1点

2台買うなら片方は一眼レフ、これは良い考えだと思います。
初心者に向いてる向いてないに関しては、どこのメーカーを
買ってもそんなに変るもんじゃないですよ。
初心者が買うのはどう思われますか?って言われても、
誰だって初めて買う時は初心者ですし、
買って練習すればそのうち初心者じゃなくなりますよ。
逆に、初心者だから買わないって言ったら、一生、一眼レフ初心者にすら
なれません。
ただし、「一眼レフ=コンデジよりキレイに撮れるカメラ」というより、
コンデジより自由な表現力をもった、撮影者の意志を反映した写真を
撮りやすいカメラって感じです。せっかく買うのなら、
いつか初心者でなくなるように、練習はして欲しいですね。
書込番号:9095125
2点

せっかく買われても持ち出して撮影しなければ宝の持ち腐れになってしまいますので、大きさ、重さが気にならなく少しでも良い写真をとお考えでしたらデジイチをおすすめします。
誰だって最初は初心者ですし、デジイチで撮影したいという気持ちさえあればすぐに使い方にも慣れると思います。
書込番号:9095155
1点

ウナギーヌさん
こんばんは
>初心者の私が買うのはどう思われますか?
>ニコンって専門的でなんとなくカッコいいなって思うのですけど初心者には向いてないのでしょうか?
全然問題ないと思います。
皆はじめはは初心者だと思いますので、(フィルム一眼レフからの場合もありますが)デジカメよりかえってデジ一眼レフの方が撮りたい写真が簡単に撮れると思います。
特に動きのある被写体はデジカメに比べシャッターのタイムラグも少ないし、上達するにつれ撮る楽しさが増してくると思います。
書込番号:9095202
2点

初心者の私が買うのはどう思われますか?>>>>
みんな元々は初心者で、今でも初心者です。
初めてデジイチを手にした時の感激は今でも忘れません。
ニコンって専門的でなんとなくカッコいいなって思うのですけど初心者には向いてないのでしょうか?>>>
私もニコンってカッコいいと思いましたので、ずっとニコンです(FUJIなんていうニコンの傍流もありますが)。
操作や操作の基本はどのメーカーでもかわりはありません。
なのでどのメーカーだと難しいとかはありません。
好きなメーカー、好きなカメラを使うことが一番よいことだと思います。
D40はどんなカメラ???>>>>
まずニコンであること。
そして一番安い。
そして質感。
数字性能はパッとしませんが、本当に素晴らしいカメラです。
過去にたくさんのコメントがありますが、どれもベタボメだと思います。
モーター内蔵レンズじゃないとオートフォーカスが使えないという欠点はありますが、モーター内蔵レンズも徐々に増えていますし、モーター内臓レンズでも選択の幅は十分にあります。
キットレンズがこれまた優秀です。
総じてこの価格で買える小さな巨人。
撮ることを楽しめるカメラです。
上位機種に移行すると改めてD40の素晴らしさがわかるという、とても不思議なカメラです。
書込番号:9095302
1点

> 電気店の店員さんいわくどうせ2台買うのなら一台は一眼レフがいいと
> いわれたのですが初心者の私が買うのはどう思われますか?
それは店員のセールストークです。
店員は買った人が使おうが使えまいが給料には影響しません。
売ったが勝ちです。
ウソをついてでも買わせたほうが勝ちです。
店員のいうことを信じてはいけません。
「どうせ買うなら」という極めて消極的な理由ではお勧めしません。
少なくとも、一眼レフはコンデジより難しいです。
一例として、コンデジよりピントが合いません。
正確にはある1点(1平面)には合いますが、
暗いところ等の絞りが開く状況では前後にはボケるので、
前後に並んだ人全員にピントを合わせるにはスキル=熟練を要します。
この言葉の意味を積極的に調べたいと思えるなら一眼レフでも大丈夫の可能性があります。
もし、面倒くさいなあと思ったら、使いこなすのは無理でしょう。
まして、あなたが2台使うのではなく、別の人がそれぞれ1台ずつ買うわけです。
あなたは1台しか使わないわけです。
(夫婦それぞれが同時にカメラを持ち出すことは良くあることです。)
つまりあなたのケースでは、2台ともコンデジが正解です。
書込番号:9095450
1点

皆さん 早速のコメントありがとうございます。
>ミニバンとスポーツカーですかぁ。
>初めて持ったときの感動ですかぁ。
10万円以下でもしそんな体験ができたらそれだけで十分です。
もし、それが体験できなくとも可能性だけでも買う意義は十分あると思いました。
ところで一歩進んだ質問です。
初めて買うのならどの機種がお勧めでしょうか?
楽しめたら再度違う機種も購入する事も考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:9095602
1点

ウナギーヌさん、こんにちは。
>カメラについては初心者です。
フィルムコンパクトカメラ(ファインダーを見ながらの撮影)は使われたことありますか?
ご年齢からだと、ありますよね、多分大丈夫だと思います。
この撮影スタイルが合わないとデジイチによる撮影自体が楽しくないので。
私の場合は逆に、コンデジなどのモニター見ての撮影がしっくりいきません。
ビデオも最初のがVHSフルサイズの肩掛けの時代でしたから、
ファインダー見ての撮影で無いと、どうも落ち着きません。(撮影自体が億劫に成ります)
書込番号:9095627
0点

私もモニターを見ての撮影はすごく違和感感じます。
コンデジでファインダーを見て撮影すると笑われるんです。
子供のころは父のキャノンのカメラがすごくカッコいいと思いました。
でも、露出とかシャッタースピードとか父がすごく難しいとか言ってたのを思い出します。
書込番号:9095691
0点

ウナギーヌさん、こんばんは。
私、数年前までは大の写真嫌い(写るのも撮るのも)でして、
30代になっても、写るんですなどでも他人に渡されたもので『撮ってくれ』と頼まれてシブシブ撮る時以外、
カメラを使ったことがないほどの、とんでもないド素人でした。
そんな私が、記録の仕事がきっかけで、プライベートで購入したくなった最初のカメラがD40でした。
おかげで今は、ものすごくハマってしまいましたが(笑)
デジイチだと、何度も撮り直しできるので、露出のこともそれほど難しくないかと思います。
ウナギーヌさんが一眼レフに興味があって、価格的にも納得できるのであれば、
デジイチのいずれかの機種を購入して、ぜひお楽しみください。
> 初めて買うのならどの機種がお勧めでしょうか?
で、この質問に関してなのですが、後の展開を考えると、もう少し条件を絞ってご提示くださるのが良いかと思います。
漠然としすぎた質問ですと、回答が多岐にわたりすぎて、かえって混乱する場合がありますので。
例えば、
■ご予算はいかほどか
■どのような写真を撮りたいか(撮りたい被写体・撮影したい場面、など)
■撮った写真はどう使うか(どのサイズまで引き伸ばすか・ブログ用・もっぱらPCでの鑑賞、など)
■メーカーへの好みや拘りがあるかないか
■欲しい性能はどんなものか
・
・
・
などなど。ほかにも気になることがありましたら、具体的に提示くださると、
それに見合ったオススメの機種を、皆さんが回答してくださると思います。
書込番号:9095812
2点

>初めて買うのならどの機種がお勧めでしょうか?
フィルム一眼レフの経験はありましたが、私が最初に購入したデジ一はD300ですが、今でもとても気に入っています。
(連写速度やAF精度、手にした時の質感やシャッター音などにはまってしまいました)
初めて買うカメラの機種は、実際にカメラを手にして決められるのが一番だと思います。
初めて買うカメラだから比較的安価なカメラが良いとは限りませんので、どの様な写真をデジ一で撮りたいかにもよると思いますので・・・
D40のレンズキットでスタートされるのも良いと思います。
書込番号:9095874
1点

ウナギーヌさん こんばんは
>家内と私と一台づつ買おうと思っています。
>10万円以下でもしそんな体験ができたらそれだけで十分です。
レンズキット、ダブルズームキット ダブルで10万円以下!
ご夫婦で共通の趣味、飽きてもリスク半分? ドボンしても大衆車1台分?
書込番号:9096260
0点

こんばんは
コンパクトタイプのデジタルカメラとデジタル一眼レフの例えですか。こちらでは自動車に例える方がお好きな方がいらっしゃいますが、そう言う風に例えるとすれば・・・。
所謂、コンデジは軽自動車と言ったトコロの様な気がします。ただ、中には軽自動車の車体に1リッターくらいのエンジンを積んだ車種もありますけど。
それに対してスポーツカーと言うならD300くらいが相当の様な気がします。更に上のD3などはF1マシンと言ったトコロでしょう。
では、D40は?と言うと、コンパクトカーが相当の様な気がします。
ただ、コンパクトカーと言っても色々ですが、D40はヨーロッパなどでは人気のコンパクトホットハッチと呼ばれる様な、見た目は普通だけど、一度走り出せばスポーツカー顔負けの走りが出来ちゃう自動車と言ったカンジじゃないかと想います。
ただ、排気量が小さいので直線や高速道路は遅いです!みたいな?(笑)
書込番号:9096477
0点

コンデジもいいものは5万くらいしますし
D40レンズキットを買われるのはいいと思いますよ
操作も、オート撮影ならコンデジと同じ感覚ですし
すこし変化をつけたければシーンモードでカメラが最適な
絵柄を作ってくれますし、その切り替えもコンデジより簡単です
D40はまもなく生産中止になって、高機能のカメラになり
価格も上がるでしょう
いまが買い時と思います
書込番号:9096712
1点

ウナギーヌさん、こばんは。
>コンデジでファインダーを見て撮影すると笑われるんです。
私も「撮って下さい」と、渡されたコンデジで、一瞬やってしまいます(笑)
>初めて買うのならどの機種がお勧めでしょうか?
どのメーカー、機種でも問題ないと思いますが、少し個性があるようですので
ashさん書かれてますけど、予算や撮りたいモノなど教えてもらえればと・・・
>Smile-Meさん
>人気のコンパクトホットハッチと呼ばれる様な、見た目は普通
>排気量が小さいので直線や高速道路は遅いです!みたいな?(笑)
日本でいうところの宅配ピッザのことですね(爆) それにしてもお詳しいですね!
流石に向こうは本場だけあって、お届けは速いし小回りも効きますね。
これで安くて美味しいですから?!・・・・ D40の愛称に相応しいのでは(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=b8chw-bFKFE
書込番号:9096807
0点

初めてデジイチ使った時の感動はD70+ニコン28-80と70-300の中古。
今思えばどうにもお古いカメラでした。
それまではカメラなんて興味なしで、ある時ハッと「カメラ買おう!」っていう感じでした。
感動の後にあっという間にはまり、価格.COMを知り、今日に至る。
で、最初の1台でのおススメはD40レンズキット(かWズーム)。
理由は安くて、良くて、特に今は底値なので買い時ということもあり。
もちろん予算があればD60やD90もありますが「まず買って使ってみる」という感じであれば安いのが一番無難でしょう。
D40をすすめる本当の理由は、ウナギさんにカメラを好きになってほしいからです。
書込番号:9096933
0点

皆さん コメント大変ありがとうございます。
ところでd40とd60は予算が許すのなら
d60の方がいいのでしょうか?
それとも購入後D60の方がいろいろとお金がかかるのでしょうか?
書込番号:9098335
1点

ウナギーヌさん 、こんにちはぁ♪
まずわたしのほうから質問させていただきますね。
・どのようなお写真を撮られますか?
・プリントは大伸ばしにする頻度やサイズ(例えば月1度4つ切りとか)
一眼レフの特徴として大きな点では、絞りやシャッター速度が独立して設定が可能な事です。
例えばシャッターを遅くして、川の流れをゆったりと見せたり、絞りを開けて背後をぼかしたりと自分の意のままにコントロールするのが一眼レフの最大のメリットです。
また、いろいろなレンズを交換し、単焦点系(マクロ、超望遠)、ズームなどご自分の好みのレンズも使えるメリットもあります。
そのような事をせずに、スナップや記念写真に終始して、プリントもL判くらいでしたら、かさばらない高級コンパクトという選択もありでしょうね。
いずれにしても、どのような用途にカメラを使うのかを考慮する事で、最適な選択が出来るかと思います。
よいカメラライフを(^-^)
データ カメラ 左右共Nikon F6
レンズ 左:AiAF Zoom Nikkor 35-70mm/F2.8D
右:AiAF Micro-Zoom Nikkor ED 70-180mm/F4.5〜5.6
フィルム 左:FUJICROME PROVIA100F
右:Kodak EKTACROME E-100G
書込番号:9098349
1点

ウナギーヌさん、こんにちは
先にドーでも良いレスを付けましたので、今回は真面目に・・・。
コチラで言う一眼レフと言うカメラはレンズ交換式のモノになりますが、レンズと言うモノも文字通り、ピンからキリまであります。
D40やD60にはキットのレンズがセットになって販売されている『レンズキット』や『ダブルズームキット』と言う商品が設定されていますが、そのキットのモノもレンズには違いありません。勿論、レンズですから当然のコトながら、ちゃんと写真も写せます。ですから、そのレンズだけで使い続けるなら、そんなビックリする様なお金は掛からないでしょう。考え方としては高級タイプのコンデジの様なモノですから。
でも、先にも申し上げた通り、D40やD60はレンズ交換式のカメラです。レンズには様々な特徴を持った製品がありますので、それらと付け替える事で、全く異なった性質のカメラにも変身できるのです。
丁度、白山さくら子さんが良い作例を提示なさっていますね。同じレンズでも設定(絞りやシャッタースピード、ISO感度など)を変えるだけで、全然違った表現が出来るのですが、さくら子さんの作例の様に、別のレンズを使用する事で、更に表現の幅を産みだす事も出来るのです。これが一眼レフの楽しさでもあるのです。
ただ、さくら子さんの作例で使用されているレンズは、今でこそ中古でしか手に入りませんが、当時はNikonを代表する看板の様な存在ですから、「これ良いな♪」なんて想って同じレンズを買おうとすると、その価格にはビックリなさるかも知れません。
そこまで考えなくても、高級コンデジ感覚で使って悪いモノではありませんし、そうした使い方でもコンデジとは表現の幅も違いますので、まずはお気軽に触れてみられても良いと想います。
一部ではレンズ沼とかボディ沼とかバッグ沼とか善からぬ(?)話しもありますが、そうしたモノには近づかなくても、それなりに愉しめると想います。ただ、最初にお断りしますが、レンズに懲り始めて、自動車1台分くらいのお金を一気に使い果たして仕舞う方がおいでになるのも確かなので、御自身の性格も考慮なさって考えると良いと想います。奥様にお財布を預けちゃえば、問題ないかも知れませんね。
お金を掛ければ掛けたなりの楽しさがあるのは確かですが、掛けなくても掛けないなりの楽しさがあるのも、一眼レフというカメラです。
書込番号:9098656
0点

>ところでd40とd60は予算が許すのなら
>d60の方がいいのでしょうか?
どっちでも良いと思いますが、
D60のダブルズームキットの方は、18-55も手振れ補正付きレンズが付きますが、
D40のダブルズームキットの方は、18-55も手振れ補正なしレンズです。
1万円差だったら、製品的にも新しいD60の方が良いかと思いますが、難しいところです。
手振れ補正機能は主に低速シャーター時に効力を発揮するものですが、
「元々この焦点距離域(18-55)では手振れ補正の恩恵をあまり感じない」こともありますし、
「高感度特性がD40の方が良い」ので、D40のISOを上げてもD60と画質差がつかないことが考えられます。
例として、D40(デフォルトISO:200)D60(デフォルトISO:100)
手振れ補正が無くとも、低照度では最初から、シャッタースピード1段のアドバンテージがあったりします。
標準レンズの違いはあまり気にしなくても良いかも知れません。
>それとも購入後D60の方がいろいろとお金がかかるのでしょうか?
ほぼ同じです。
細かい事を言うと、600万画素と1000万画素のデーターの大きさの違いから、
撮れ枚数が違うため、同じ枚数を撮るなら、D60の方がより大きいメモリーカードが必要です。
(もしRAW現像をされるとなると、PCのスペックが貧弱だと1000万画素の方が作動が重くて、
ひょっとしたら、PCの投資にお金がかかる、ということはあるかも知れません)
デジイチは、ボディよりレンズやシステムにお金がかかります。
たとえば、D40+15万のレンズとD300+5万のレンズだと、使用感はともかく、
画質的(結果)には前者の圧勝になります。
レンズが同じだと、そのままボディの使用感(画質を含めた性能)です。
勝手に、お勧め10万円コース♪
ウナギーヌさん(主人)Nikon D40 ダブルズームキット
ウナギーヌさん(家内)Canon G10
同じメーカーの方が良いかも知れないのですが、個人的にコンデジはキヤノンとフジが好みなので...
書込番号:9098852
0点

皆さん ありがとうございます。
買っちゃいました。
D40ダブルズームキッドUです。
60と悩みましたけどUは手振れ補正機能がついているとのことなので。
またいろいろお世話になると思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:9100047
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 22:29:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/09 16:51:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/01/26 11:35:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/14 6:58:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/23 4:45:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 2:42:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/20 23:37:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/28 2:47:46 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/25 21:48:41 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





