『実に寂しいですね(^^;)』のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ121

返信24

お気に入りに追加

標準

実に寂しいですね(^^;)

2010/02/21 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

当機種

D40x+AF-S DX VR55-200/4-5.6G

ここで見る限り、「D40からD60へのつなぎに、苦し紛れに作っただけのカメラ」と思い、
「すぐに製造中止、マイナー機になる」と予見して、わざわざ狙って買ったんですけど(希少品コレクターなので(笑))、
いや、最初は「なんでこんなに使いにくいカメラなんだろ」とさえ思ってました。

ベストセラーになったD40とほぼ同じインターフェイスのはずなのに、なんだかまったく異なる気すらする操作感。
仕上がり具合の違い。「どう考えても兄弟機ではない」と思ってました。


が、諸事情から、ここんとこ数ヶ月ずっとこのカメラを集中して使いつづけると、
「結構いけるやん」と思うようになってきたので不思議です(苦笑)。
現状、完全に「メイン機」になってます。(^^;)


皆様のD40xはお元気ですか?

書込番号:10975295

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/21 13:54(1年以上前)

> ベストセラーになったD40とほぼ同じインターフェイスのはずなのに、
> なんだかまったく異なる気すらする操作感。

画素数が違うだけで、操作性は同じでしょう?
どこに違いがあるのでしょうか。

> 仕上がり具合の違い。「どう考えても兄弟機ではない」と思ってました。

これは画質のことでしょうか。
画質については、そもそも画素数=素子が違うわけで、素子の特性が異なる以上、仕方ないです。

> 皆様のD40xはお元気ですか?

私はちょっと前に売ってキヤノンkissX3を買いました。
買えた理由は、他の掲示板で書きましたが、D40XではAF-Sで連写する場合の動作に不満があったからです。

D40xでは、シャッター半押しして構図を変えた場合、1枚目はAFロックされますが、2枚目以降はAFロックがリセットされ、再度AFを開始するのです。
そのため、せっかくAFロックして構図変更しても、2枚目はずれたAFフレームに来ている背景等にピントを合わせるので、被写体がピンボケになるのです。

一方、D90、D300S、D1桁、あるいはキヤノンならkissも含めた全機種で、2枚目以降も最初にAFロックしたピント位置を保持します。
つまり、ほとんど全ての機種で、AFロックを保持する仕様になっているのに、
ニコンの入門機(最近ならD5000、D3000等)だけが、使えない仕様になっているのです。

これだけの理由で、D40Xを売ってkissX3に変えたわけです。

書込番号:10975480

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/21 14:38(1年以上前)

>デジさん
スレ主の機敏を理解しなさいな。
あなたの出る幕ではない。
そういうのKYっていうのよ?

>光る川・・・朝さん

出鼻を挫かれましたね。
まぁ私も出る幕ではないので、下がりますm(_ _)m

ANAの写真、綺麗なランディングですねヽ(´∇`)

D40xというマイナーな存在を、私は最近知りましたが(^_^;)

楽しく撮ってくださいなd(^-^)

書込番号:10975664

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/21 15:45(1年以上前)

--> やまりうさん

> スレ主の機敏を理解しなさいな。

「機敏」・・・意味不明?

「機微」のこと?
「俊敏」のこと?

「臨機応変」とか「適応力の高さ」とか「習熟の早さ」とか「創意工夫」とかならまだ意味が分かるが・・・

書込番号:10975931

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/21 16:03(1年以上前)

『機微』の誤りです。
珍しく細かいツッコミですね。
自分がされたら一切無視するくせに(苦笑)

ではご理解いただいた上で、よろしく。

書込番号:10976013

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:568件

2010/02/21 16:13(1年以上前)

自分に甘く他人に厳しいデジさんですね。

ご自分だって最近買った機種をX3とX4を間違って書き込んで要るじゃないですか。
その後の指摘は一切無視。
<X4を批判しながらX4を購入するなんてさすがデジさんと思ったのですがただのタイプミスでしたか、、、。>

今回のやまりうさんの書き込みだって機微を機敏と間違えたなくらいすぐわかりますから。だってみんながデジさんに対して思っている事ですから。

書込番号:10976053

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/21 16:14(1年以上前)

毎度・・・

D80ユーザーにとってはD40xというのは結構複雑なモデルでしてね(笑
1M CCDセンサーの完成系がD40xだと思ってます。

D80では・・・例の高ISO感度撮影時のノイズ処理が下手くそで。。。
世間では、D80はISO高感度撮影するとノイズが多くてダメだと言う事になっていますが・・・正確に言えば・・・ノイズを消し過ぎてディテールが潰れる・・・しかも変な輝度ノイズの残骸を置いていく・・・という事であって。。。
NRの効き目自体は、結構がっつり効いてます。

D40xでは・・・このNR処理が上手になりましたので・・・ISO1600でもそれなりに見れる画質になっています。
発色も、若干黄色が強くなる傾向を抑えたり・・・ホワイトバランスもD40xで安定しました。

この後出たD60やD3000は、アクティブDライティング以外に見るべき進化が無いと言って良いと思います。。。
※このアクティブDライティングがバッファが重くて実用的でないのがなんとも惜しいD60/D3000

なので・・・D60までのつなぎと言うよりは・・・なんでD40xを10カ月で無くしたのか??
未だに謎です???
D80、D40、D40xの中で、一番売れていたのはD40xです。。。
KDXの勢いを殺したのもD40xです。。。

何故・・・画質的に全く進化の見られないD60へバトンタッチしたのか???
個人的には、いまだに謎です^_^;。。。

書込番号:10976055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/21 17:51(1年以上前)

>なんでD40xを10カ月で無くしたのか??
売れなかったんでしょう。
『600万画素で十分』の大合唱でなんかで。

書込番号:10976457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:568件

2010/02/21 19:34(1年以上前)

D40からD40Xになってノイズが多くなって、高画素の悪影響だと騒がれて
すぐ後にD60が出て短命に終わってしまいましたね。

書込番号:10976958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/21 20:18(1年以上前)

> ご自分だって最近買った機種をX3とX4を間違って書き込んで要るじゃないですか。

私がいつどこでX4を購入したと書きましたか?

仮に間違って書いたとしても、発売前の投稿なら買えるわけないですから、誰でもミスタイプと分かるはずですが(笑)

書込番号:10977188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/21 20:41(1年以上前)

hotmanさん>
いやいや・・・違うんですよ!
D80、D40、D40xの中で一番売れていたのはD40xなんです。

D80、D40、D40xの三種類でKDXのシェアを上回った最大の功労者は、価格帯でガチンコ勝負だったD40xのおかげなんです。

D40は、神格化されてロングセラーではあったンですけど。。。爆発的に売れたってわけでは無いんです。
D80、D40、D40xは、それぞれバランス良く10%前後のシェアで推移して、三機種で30%以上のシェアを取って、一人勝ちだったKDXを追い落としたのが2007年ニコンの快進撃だったわけで。。。

KX2が出たからと言ってあわててD60を出す必要は無かったんじゃないだろうか?
それほどゴミ取りのニーズが高かったのか??・・・
謎です。。。

書込番号:10977337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件

2010/02/21 20:42(1年以上前)

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089556/SortID=10930814/
に堂々と書かれてますよ。

ご自分でもタイプミスするでしょ。この書き込みでのタイプミスはある意味致命的。
もちろんタイプミスだってわかりますよ。だからそう書いてるじゃないですか。
本当に相変わらず読解力がない人ですね。
だから自分には甘く人には厳しいと言ってるんですよ。

書込番号:10977341

ナイスクチコミ!11


AR10さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 20:48(1年以上前)

デジ(Digi)
得意の開き直りかw
だったら、やまりうさんのだって、タイプミスだったわかるだろ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089556/SortID=10930814/

書込番号:10977376

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5305件

2010/02/21 22:02(1年以上前)

あらあら、寂しい掲示板が1日でえらい隆盛だなと思ったら…(苦笑)

それにしても、D40xってそんなに売れたんですか?確かに中古の出玉は多いので、
それなりに売れたのでしょうけど。ただ短命だったのは間違いないようですね。

D40との「操作性の違いの謎」は、私自身も謎です。
実際両機を並べ(D40もありますから)、同じ操作をしていけば、同じ効果を得られます。
ほとんどまったくといっていいほど、操作に違いはなく、ボタンの大きさ等もほとんど変わらない。
なのに、何か「操作しにくい」と思ってしまうんですね。あとからD40を買い増しましたが、
なんと操作しやすいことか。実に不思議ですね。これはもう、「あんたの頭がおかしいんだろ」と
いわれても仕方がない状況です。自分でもその理由がわからないのですから(苦笑)。

画質の違いは、いぜんデジタル全般板で同じ被写体をほぼ同じ条件で各カメラで撮影し、
どれだけ画質や色合いに違いが出るか、試したことがありましたが、D40xは青く冷たい写真に上がりましたね。
D40がアンバー被りしてるかと思うほど暖色系で、赤い実がまっかっかだったのと比べて、
大きく違う点がここでした。
あとは4MBを超えやすく、容易にここにアップできない(苦笑)。

…では、揚げ足取りではなく、カメラの話題を引き続きどうぞ(^^;)

書込番号:10977873

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2010/02/21 23:52(1年以上前)

D40ユーザーの私がおじゃまするのもなんですが (;^_^A
> ほとんどまったくといっていいほど、操作に違いはなく、ボタンの大きさ等もほとんど変わらない。
とのことですので、上でデジ(Digi)さんがおっしゃられた以下の操作について、私なりにD40で対処した方法をと思いまして。

> D40xでは、シャッター半押しして構図を変えた場合、1枚目はAFロックされますが、2枚目以降はAFロックがリセットされ、再度AFを開始するのです。
> そのため、せっかくAFロックして構図変更しても、2枚目はずれたAFフレームに来ている背景等にピントを合わせるので、被写体がピンボケになるのです。

これ、そうなんですよね。私もしばらくこの件で「何とかならないかな?」と思ったことがあります。
で考えてみると、AE-L/AF-L ボタンの割り振りで解決できちゃうことに気がつきました。

AE-L/AF-L ボタンの割り振りを、AF-Lにすると、シャッター半押しAF-L → AE-L/AF-L ボタンでフォーカス固定 → フレーミング → シャッターを好きなだけ切る、としても、AE-L/AF-L ボタンを押し続けている限り、フォーカスが固定されるので、シャッター押してもAFが再スタートせず、そのまま写真が撮れます。

AE-L/AF-L ボタンが押しやすいかどうか、指一本余分な操作が入ることがカメラのホールド感や撮影のリズムに影響するかどうか、などは個人差があるので、そこな何ともしようがありませんが、そこを許容できるとすれば、被写体があまり動かない場合や、パンフォーカスで撮る時なんかにこの設定、なかなか便利だと思います。

書込番号:10978797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/22 08:19(1年以上前)

お早うございます♪

ええ…
D40xは、ブーイングからスタートしたD80(3無いカメラ)やD40(ニコンが安物作った)から比べると…
最初からかなり好意的に受け入れられた機種だったと思います♪
なんといっても…Wズームの望遠側にVR付きのレンズを用意したのが大きかったかも?

まぁ…価格コムの住人的には面白く無い話ですけど(^^;
世の中…高画素のニーズの方が強かった…と言う事を証明した?モデルでもあったと思います(^^;

露出の意味が分からない初心者さんにISO感度ノイズの説明するのは大変ですから(笑

1000万画素の方が分かりやすいもんね♪
KDXの対抗として売りやすかったと思います。

書込番号:10979911

ナイスクチコミ!3


osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件 D40x ボディの満足度5

2010/02/22 08:39(1年以上前)

「操作性の違いの謎」
なんか判らなくもないですけどw
D40xとD60を同時期に使ってましたが、私はD40xのそれが好きでした。
同じと言えば同じなんですけど...何がどう違うのか説明しろと言われても答えようもなくて、ただ何となく好きでした。
機種の差って言うより個体差って事とも言えるのかもしれませんけど。

写真もD60よりはD40xの方が好みでした。この辺りは個人差もあるのでしょうから。

実はD40xを手放さずに取っておけば良かったと後悔してます。

書込番号:10979960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/23 21:02(1年以上前)

中古で 買いました D40x 

 使いつぶすタイプです 手放しません

書込番号:10987934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/23 21:47(1年以上前)

あ!・・・ちなみに。。。

売れたと言っても、10か月限定の(笑)短命モデルですから・・・
総出荷量は知れてますよ♪

希少モデル?コレクターさんの面目は保てると思います(爆

書込番号:10988237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2010/02/23 22:58(1年以上前)

Ash@D40さん
>AE-L/AF-L ボタンの割り振りを、AF-Lにすると、シャッター半押しAF-L → AE-L/AF-L ボタンでフォーカス固定
> → フレーミング → シャッターを好きなだけ切る、としても、AE-L/AF-L ボタンを押し続けている限り、
>フォーカスが固定されるので、シャッター押してもAFが再スタートせず、そのまま写真が撮れます。

あ、そうなんですか。固定される…というか、そういや常に AF-C で使ってた(爆)。
花などを撮るとき AF-S にしても、異様にボケることがあったんですが、これのせいなのですね。


#4001さん
>D40xは、ブーイングからスタートしたD80(3無いカメラ)やD40(ニコンが安物作った)から比べると…
>最初からかなり好意的に受け入れられた機種だったと思います♪
そうだったんですか。D40は「安物」とは思いませんけど。
値段は安かったかもしれないけど、機能はちゃんと厳選されて、必要な機能はきちんとしたものを搭載している、
いわば「玄人機」だと思っております。D1桁系が材質や操作性、耐久性で「玄人機」ですが、
D40もまた、能面では引けを取らない(そりゃ使用法によってはまったく違うのはわかってますよ)
これまた「玄人機」だと思っています。キヤノンにはあまりこういう「まじめに安い機械」がないですね。
本当に「初心者機」「中級機」「上級機」に分かれてしまいます。

>世の中…高画素のニーズの方が強かった…と言う事を証明した?モデルでもあったと思います(^^;
そりゃぁつまらん(爆)


osomatuさん
> 「操作性の違いの謎」なんか判らなくもないですけどw
ですか。

>写真もD60よりはD40xの方が好みでした。この辺りは個人差もあるのでしょうから。
へぇ…


弟子゛タル素人さん
> 使いつぶすタイプです 手放しません
まぁそうなんですけど…長生きさせてあげてください。


#4001さん
>希少モデル?コレクターさんの面目は保てると思います(爆
ご心配ありがとうございます(^^;)

書込番号:10988780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/24 19:50(1年以上前)

>まぁそうなんですけど…長生きさせてあげてください。

 はい ものは大事にするほうです。 
 下取りにするとかはまったく考えていないので
 そういう表現になりました。

  フィルムカメラも長く働いてもらっています
 

  

書込番号:10992584

ナイスクチコミ!1


ogoeさん
クチコミ投稿数:114件 Sbow's 道楽三昧Diary 

2010/02/26 22:56(1年以上前)

私にとってD40Xは非Aiレンズ用として「絶対に」手放せないカメラです。

書込番号:11003286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/19 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

きようはすっかり春らしいひでした 

書込番号:11109970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2010/03/20 09:56(1年以上前)

きれいな写真をありがとうございます。

今はちょっと休ませすぎた、D70を使ってますが(^^;)
春はD40本家のほうが鮮やかかもしれませんね。
※D70もD40xも、落ち着いた色で好きではあるんですけどね。

書込番号:11112345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/10 11:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

診療科目不明

ありがとうございます
とりあえずまたアップします

書込番号:11212749

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D40x ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング