『初めて購入するデジタル一眼レフ・・その後は?』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

『初めて購入するデジタル一眼レフ・・その後は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 為替さん
クチコミ投稿数:4件

デジタル一眼レフカメラを初購入しようと考えています。
コンデジに対して一眼レフカメラのメリットの1つに、
(お金がある人は別ですが・・・)
レンズ資産をその後に活かすことが出来る。
というのがあると思います。

私の勝手な購入後のフローチャートですが、
@例えば、初心者用キヤノン機を購入、ついでにレンズキットも。
Aしばらくして、腕も上達?して次の中級機が欲しくなる。
 と、同時に良いレンズも欲しくなる。
B中級機ボディ購入を検討するに当たり、
 レンズ資産を活かすべく、中級機もそのままキヤノン機を購入。
CBで、中級機ボディを買わずに、良いレンズを購入するにしても、
 キヤノンレンズの購入となる。

以下A以降の繰り返し・・・
と考えますと、最初に購入する一眼レフ(メーカー)というのは、
(今後、長くお付き合いをするという意味で、)
もの凄く重要なような気が致します。
(大げさですかね?)

大変前置きが長くなりましたが、
今検討しているのは、
EOS Kiss X2 ダブルズームキットと、
D60 ダブルズームキットです。

どちらかと言いますと、ニコン贔屓で
ニコンのデジタル一眼レフが欲しい!というのが出発点です。

しかし先日、店頭で両方の実機を見てきました。
実機を見るまではD60が欲しかったのですが、
実機を見た後は・・あくまでも私の主観ですがX2の方が
使いやすいと感じました。主な比較点は、

・X2の方が軽い。
・X2の方が液晶が大きく、ライブビューがある。
・X2は液晶にグリッドが表示される。
・X2はAFポイントが9点(D60は3点)
・X2の方がAF速度が早い・・ような。

ただ、D60が使いにくい、と言うわけではありません。
あくまでも両者を比べた時の感覚的な部分もあります。
ここまでハッキリとしているのなら、
X2を購入したら良いと思うのですが・・。

「ニコンのデジタル一眼レフが欲しい」と言う、
(今後の長いお付き合いという意味でも)
ただ・・それだけの理由でX2の購入を躊躇しています。

先輩方が初めてデジタル一眼レフを購入した時は、
いかがだったでしょうか?
また、同じようなことを考えている初心者の方って、
いらっしゃいます?

「欲しいものを買えばよい」
ただそれだけのことなんですけど・・。

書込番号:7646503

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/08 14:18(1年以上前)

X2が 良いと思って居られるのですから、それでよいと思いますけど…
比較のポイントは 色々有りますが、キヤノン機が悪いと言う事は有りません。
勿論 D60も!

書込番号:7646597

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/08 14:19(1年以上前)

そうですね。
やはり最初のメーカーの選択というのは重要だと思います。

他のメーカーが性能のいい機種を出したからといって早々乗り換えるわけにはいきません。
十分今後というのはシミュレートしておいた方がいいとは思います。

僕が初めてデジタル一眼レフを買ったときはNikonはD1Xでしたけど。
D1→D1Xとかなり高性能・高画質でしたし。
Canonはその当時D30しかない時代で、D30はレンズを非常に選ぶカメラでしたから。

http://www.eos-d-slr.net/contents/d30-5.html

こんな感じでしょうか。

FujiのS1Proは、当時ベースにしていたボディがF60だったのでこれまたレンズに著しい制限がありましたし(VRとAF-Sが使えない)。

当時としてはD1Xは最高の選択肢でした。

時は流れて、しばらくNikonが低迷した時期がありました。
Canonは定期的に魅力的な新機種を発売してきましたけど。
Nikonはいつまで経っても後継機が出なかったり(D1X→D2Xまで4年かかった)、発売されても画質的にかなり問題のある機種だったり。

その間Canonに乗り換える電卓くらいは何度も叩いたことがありますが。
なかなかNikonに根を張ってしまうと乗り換えも楽ではありません。

それでも2007年年末までかかりましたが、一応満足出来るボディが発売されたので、これで一安心でしたが。
2001年のD1X購入から6年ほどかかりました(その間にもNikonのデジタル一眼レフを2台買っていますが)。

コンパクトデジカメのように今回はここ、次は別のところという訳にはなかなかいかない世界だと思います。

個人的にはですが、正直Nikonのエントリークラスはあまりお勧めではないです。
デジタル一眼レフがデジタル一眼レフであるアイデンティティであるところのレンズの互換性でかなりの制限を設けていますし(D40系、D60)。
D80や出たとしてD80後継機は、費用対効果としてKiss X2や40Dに対してかなり割高な割に機能はおそらく劣った物になると思います(D80とKiss DXがそうであったように)。

ですので僕はD300、D3クラスに行くつもりがあるのでなければ、Canonの方を勧めています。
Canonの場合15万円以下の機種の層が厚いですから(それ以上の性能を求めるといきなり高額になってしまいますが)。

Nikonの場合逆にNikonらしさを求めると、20万円くらいから上という話になってしまいます。

多分この構図はしばらく変わらない気がします。
Canonの場合10万円前後の高性能レンズのラインナップが充実しているのも特徴でしょうか。
Nikonの場合、高性能レンズは軒並み20万円級になってしまいます(10万円前後の高性能レンズがない)。

このようにある程度の性能を求めた場合、Nikonは高くつく傾向があるように思います(一度それだけ払ってしまうとなおさら他には移れません)。

そういったこともシミュレートしておいた方がいいと思います。

もしかしたらD80の後継機がそういった状況をがらっと変えてくれるのかも知れませんが。

今現在は、(将来的に)ボディとレンズに各20万円くらい出す気があるのならNikon、もうちょっと抑えて各10万円くらいならCanonかな?という気はします。

書込番号:7646598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/04/08 15:16(1年以上前)

自分はKX2かD40WZK‖かで悩んでいます。理由はD300が憧れだから…です。

先日も新宿のビックで店員さんと話しが盛り上がり、D80の後継機種の話題になったとき、その店員さんが、D80の後継機種はD300のコンパクト版みたいな位置付けになると面白いと言ってました。
デジカメもデジタル家電と捉えると可能性もあるな…と思いますます悩んでいます…

書込番号:7646738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/08 17:07(1年以上前)

為替さん

>ニコンのデジタル一眼レフが欲しい!というのが出発点です。

Proは別として、我々クラスにとっては、所詮オモチャ。
撮ってて楽しいものがよいと思います。

私は、1年半前にD80から入りましたが、
D1発表の時から、Nikonへ憧れており、他のMakerとの比較なんてことはしませんでした。
今D300に巡り会えて、更に満足感が増しています。

レンズは、VR18-200から入り、Tamron90mm、50mmF1.4ときて、今回D300購入に併せ、Tamron17-50mmF2.8 A16N U、VR70-300、Tokina10-17mmを買い足しました。
別に高価なレンズは有りませんが、それなりに満足しています。

Nikonへの憧れ、こだわりがどの程度かに依ると思います。

書込番号:7647029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/08 17:25(1年以上前)

>「欲しいものを買えばよい」
ただそれだけのことなんですけど・・。

これに尽きると思います、
そう、欲しいものを買えばよい、
ぼくはNIKONがいいと思ってNIKONにしました。
だからCANONには金が掛るのでいけません(笑)

書込番号:7647095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/04/08 18:38(1年以上前)

私は最初デジイチ買う時、ニコンD40とキヤノンKissDXで悩みました。

値段的にD40のほうが良かったんですが、品切れでやむなく(?)KissDXを…^^;)。


最初は18-55mmのキットレンズでスタートし、それから単焦点50mmを購入後、望遠ズームも購入。
ボケの魅力に魅せられてからは単200mm、単24mm、単100mmと購入していき、
気がついたときには並みのズームレンズでは満足できない体になってました(笑)

キヤノンの場合、70-200mmF4Lなんてズームレンズもありますね(購入済み)。ニコンは無し。
これは単焦点と遜色ないくらい描写性能の高いズームレンズです。


それにD60はレンズ制限がありませんでしたっけ?
モーター内臓レンズじゃないとAF撮影ができないですよ。

書込番号:7647350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/08 18:43(1年以上前)

どうしてもデジタルで使いたいレンズがありニコンのD50を買いました。
可動式フルタイムライブビューが欲しくなり後にオリンパスのE−330を買いました。

小さく軽い組み合わせに魅せられ同じくオリンパスのE−420パンケーキセットを予約してます。
欲望と財布に折り合いを付けて逝きたいものに逝ってます。

書込番号:7647364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2008/04/08 19:45(1年以上前)

こんばんは。
レンズですが、F4通しの高級ズームレンズ、超音波モーター内蔵の単焦点レンズといった
充実度では今のところ、キヤノンの方が品揃えが多いです。
ニコンとキヤノンを使っていますが、今なら40D(17-85IS)レンズキット+EF70-200mm F4L IS USMが
コストパフォーマンスが高くて良いかも。
(ニコンなら)ペンタプリズムファインダーで、レンズ制約が少ないニコンのD80も値ごろで良い機種だと思いますよ。

書込番号:7647616

ナイスクチコミ!1


スレ主 為替さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/08 19:58(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
個別にレスを付けないご無礼をお許しください。

ご質問させていただいて、
本当に参考になりました!
結果・・もう少し悩むことにします(笑)

「いつかはニコン」
この言葉の意味が少しわかったような気がいたします・・。

書込番号:7647679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/08 22:04(1年以上前)

カメレスです。

デジイチが欲しくなったきっかけは、ペンタのist DL2で・・・
ココの掲示板をROMし始めたきっかけでした。
しばらくして、K100Dがでて「これだ!」と思ったのですが。。。

ビッグカメラの店員さんに、激しくキヤノンKDNを薦められ(笑
間もなくKDXが出るというので、さらにROM・・・
KDXを買う気満々で再度お店に突撃すると・・・
ニコンのD80が鎮座してるじゃないですか♪
触ってみると、妙にしっくり手に馴染む。。。KDXが一瞬にして子供のオモチャに見えてしまった。
んで、今度はニコンの情報を集めるのに・・・さらにROM(笑

VR18-200oと言うレンズに惚れこんだのと。。。キムタクの「やっぱいいわニコン」に感化され。。。D80&VR18-200に決定!
冬のボーナスで金策も完了♪・・・で、再々度お店に行くと。。。
ペンタのK10Dが鎮座してるじゃないですか!(笑
もともとペンタ党のワタクシ。。。
K10Dのワンランク上の高級感・・・ボディ内蔵手ブレ補正・・・ゴミ取り・・・
「3種の神器」と言われた機能が揃っている。
これに対しニコンのD80は「3無いカメラ」と呼ばれてたわけで(苦笑
完全にノックアウト寸前www
ところが・・・このK10DとVR18-200oは、当時店頭に商品が並ぶ事が無いほど超人気商品で。。。
どちらも、その場で手に入れることは出来ず(予約2ヶ月待ちの超売れっ子)。。。チョット頭を冷やす時間が出来ました。

んで・・・2007年運命の正月。。。
初売りセールで賑わう地元の家電量販店(ミドリ電化)に任天堂DSライトの整理券をもらいに行くと。。。
ナント!!
K10DとVR18-200oどちらも在庫があるじゃないですか!!!!
現品を目の前にして、デモ品をとっかえひっかえ2時間悩んで。。。

どーしてもVR18-200oというレンズを使ってみたくてニコンユーザー(D80)になりました。

これが、私のおよそ6ヶ月に及ぶカメラ選びの顛末です(笑
何しろ、手のなじみと操作感が抜群に良かったんですね。。。D80
永らく写ルンですとコンデジユーザーであったわけですが。。。一瞬にして20ん年前の銀塩一眼レフの感覚を呼び起こしてくれました(KDXではそう言う感覚は伝わってこなかったんです)。
K10Dとの差はほとんど無かったです。
今思えば・・・どちらの機種にも「Wズーム」というキットが無かった事が、VR18-200oに軍配をあげた原因だったかもしれません。

書込番号:7648387

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング