


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
これから一眼レフカメラを始めようと思います。主に、子供のサッカーや旅行の時に撮影する目的で購入しようと思っています。あまり難しいことは分かりません。初心者にとって扱いやすいカメラを是非教えて下さい。
書込番号:7808866
0点

入門機なら以下のモデルですね。
canon KX2
nikon D60
pentax K200D
olympus E-520/420
sony α200
どれでも気に入ったものを選んで下さい。
書込番号:7809091
0点

D40がいいと思います。が、ご自分で実機に触られ一番気に入った機種にすればいいと思います。
書込番号:7809173
0点

個人的に、KX2、α200、K200D、E-X20、D60の順だと思います。
本当はα200より、K200Dが良いと思いますが、α200の性能対価格比が高いです。
またE-420がとてもスタイリッシュですが、E-520のボディ内手ブレ補正も捨てがたいです。
書込番号:7809179
0点

> 扱いやすい
カメラのハードの性能を無視して良いでしたら、
私はニコンのカメラが一番使いやすいと思います。
慣れだと思いますが。
書込番号:7809198
0点

風景撮影は皆さんが候補に挙げられているどの機種でも問題無いと思いますが…サッカーのような動体撮影においてはKiss X2が多少抜きん出てるような感じですね。
サッカーだとレンズに関しては最低でも300oは欲しいですし…出来れば400oあった方が無難でしょう。
キヤノンだと純正のEF100-400oF4.5-5.6Lやシグマの120-400oF4.5-5.6があります。
シグマの120-400oに関しては他社用マウントの発売は未定ですね。
書込番号:7809506
1点

光ヶ丘さん
おはようございます。
>初心者にとって扱いやすいカメラ
でしたら、各社のエントリー機が良いと思います。
性能は似たり寄ったりなのですが、大きく異なるのは、個人差に起因する持ち易さと操作性です。
こればっかりは、購入者自身の手で感じて頂く他はございません。
しかし、これから始められる方々の(撮影したいモノの)要求ってケッコウ高い場合が有ります。
動体撮影も一例なのですが、諸性能を消し込んで行くと、結局、高性能機しか残らない結果にもなりかねません。
先ずはエントリー機。
初心者の方に使い易い様に各社が競って居りますから…。
持ち易いカメラを御自身で確認して下さい。
特定の指の置き場が無く、ふらつくとか、シャッターを押す時に違和感を感じるとか、手のひらにボディーの特定箇所が当たって嫌だとか、自分にとっては滑り易くホールドし難いとかの、極々簡単な事で良いと思います。
書込番号:7809575
0点

>初心者にとって扱いやすいカメラ<
先日ビックカメラで D60を触って来ましたが、良く出来ているなと思いましたので…
ただ レンズの名前に、AE-Sと付いているものだけ、要はレンズ内にモーターを内蔵しているものだけオートフォーカス駆動可能です。
ご予算の 提示が有りませんが、書かれた方がよいかもです。
書込番号:7809939
0点

D60(又はD40)レンズキット+AF-S VR70-300mmがいいのではないでしょうか。
予算が許せば標準ズームはAF-S 16-85mmVRが欲しい所です。
お子様のサッカーには扱いやすさではVR70-300mmが最適だと思います。
書込番号:7809994
0点

各社のエントリークラスは、初心者にとって求めやすい価格にはなっていますが。
その分機能を上位機種より省かれているので、初心者にとって上位機種より、より扱いやすいわけではなくより扱いにくく出来ています。
そのため上位機種ばりにと思うとよりテクニックを駆使するか、結果に妥協するか。それが各社のエントリークラスの正体です。
その中でもNikonのエントリークラスの機能の省略ぶりは、他の追随を許さないほど機能を省略しています。
そういう意味ではカメラ任せにしたいのであれば、より制限の少ないKiss X2がいいように僕は思います。AFの速さもNikonのエントリークラスよりは断然速いですし。
カメラとして一般的な扱いやすさは慣れが大きいにしてもNikonが僕は好きですが、それは上位機種での話で、D40系やD60は端的にカメラとしても扱いにくいと僕は感じてしまいます。
どれがいいかも分からないというのであれば、一番無難で(エントリーとしては)穴のないCanonのKiss X2が無難だと思います。
書込番号:7810755
1点

結局Canonには徹底したエントリー機は存在しない。
Nikonのカメラはレパートリーが広いと言う訳だ。
40Dも最初はいいと思ったが何とも中途半端だ。
EOS Kiss X2に至っては欲張り過ぎでポリシーが感じられない。
40DとX2で客の取り合いをしてるだけで、そのうち自滅する運命だろう。
書込番号:7812315
0点

キヤノン死ね〜と西村審判が言いましたけ?小学生レベルですね。
書込番号:7812414
0点

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。キヤノンユーザーですが、失礼します。
サッカー撮影に関してだけレスさせていただければ、サッカーは年代によって撮る機材も変わってきます。お子さんは小学生でしょうか?
小学生サッカーなら、APS-Cで300mmクラスのズームレンズから始められるのがよいと思います。熱が入るといろいろ欲しくなるのがスポーツ撮影ですが、その後は順番にステップアップしていけばよいのではないでしょうか。その点で、ニコン・キヤノンなら楽でしょうね。
>初心者にとって扱いやすいカメラを
低価格の機種が、必ずしも初心者にとって扱いやすいとは限りません。また、使いこなせないのでは、という声もありますが、そんなことはないと思いますよ。ただ、最初から全て上手くいく、思った通りの写真が撮れるとは思いませんが、お子さんのサッカーに打ち込む姿を残したい、という気持ちと熱意があれば大丈夫だと思います。
書込番号:7812578
0点

D60 + DX16-85VR + VR70-300でしたら、町内制覇できるかも知れません。
特にDX16-85VRの性能は、キヤノンのEF-S17-85ISより良いと思います。
室内はちょっときついですが、サッカーをやって疲れたお子さんなら大丈夫です。
ただこれ以上欲しくなったら大変です。使えるレンズがあっても高価なものしかありません。
そうなったら、D60がとても高いカメラになります(ニコンさんの想定内)。
書込番号:7812757
0点

大変多くの返信ありがとうございます。皆様の意見を参考にさせて頂き、また、各社のパンフレットを入手し、気になった機種を挙げさせていただくと、ニコンのD60、ソニーα200、キャノンX2のそれぞれのWレンズキットです。予算的には10万円程度です。(子供は中学生)購入の決定に参考になるご意見、宜しくお願い致します。
書込番号:7812850
0点

再度こんにちは。サッカー撮影についてのみ、レスさせていただきます。
そうですか、中学生サッカーでしたか。私は小学生から高校生のサッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr
小学生と比べると、中学生サッカーはグランドの広さもグッと広くなり、大人と同じになります。APS-Cセンサー搭載機で300mmでは物足らない場面も多くなると思います。ただ、300mmを超えると、価格的にかなり高価になってしまうのも事実で、予算内に収めるのは無理ですね。予算を拡大されるか、徐々にステップアップされることをお勧めします。熱が入ってくると、400mm以上のレンズが欲しくなると思います。そのことを考えると、キヤノン・ニコンはレンズの選択肢が豊富ですので、将来的にお勧めですね。
サッカーは、予測できない不規則な動きをする被写体です。自動車や飛行機、鉄道などは、移動速度はもっと早いですが、一定方向に動くので、まだ撮りやすいです。MFで撮るなら別ですが、AFで撮るなら、どうしても高い動体予測AF性能が要求されますね。AF性能はボディ+レンズのトータル性能ですので、その点を考慮されて選ばれてください。
総じて、スポーツ撮影は機材の負担が大きくて、予算が必要な分野です。また、動体撮影は、最初から上手く撮れる被写体でもありません。誰しも充分な予算がある訳ではありませんが、それでも頑張って、今しか撮れないお子さんの姿を残してあげてください。
ここはニコン板なので、これ以上の言及は避けさせていただきます。少年サッカー撮影については、私見をブログの方に書いてますので、お暇なときに覗いて見てください。
http://junior-youth.blog.so-net.ne.jp/
書込番号:7813722
0点

>そうなったら、D60がとても高いカメラになります(ニコンさんの想定内)。
いつもながら、アドバイスを知らない人だな。
ひねくれた言い方しないで自分のお気に入りを勧めたらどうだね。
何かを貶すより、良い機種を勧めるだけの方が余程説得力があると思うが。
書込番号:7814661
3点

> 自分のお気に入りを勧めたらどうだね
正直D60以外の全てだと思います。
KX2のレベルが高いですが、D60とほぼ同じレベルでレンズの制限がなく、
ボディ内手ブレ補正ありのα200、K200Dも素晴らしいです。
書込番号:7816958
1点

なんだ、単なるアンチニコンの逆マンセーってだけじゃないか。
それなら話しは簡単だ。
キミの話し以外は全て信用出来るって事だな。
裏を返せばキミの逆が真ナリと言う事が明白になった訳だ。
そお言う意味ではキミはいい指標になっていると言えるだろう。
Canonも哀れなファンを持ったものだ。
実際、名機を世に出したメーカーとしては同情に余り無い。
Canon いいメーカーなのだから、キミもそれに相応しいファンになる事を勧めるぞ。
Canonにとってマイナス因子である事に早く気づいてほしいものだ。
レスの仕方がなってないぞ。
書込番号:7818562
2点

私の最初の一眼はニコンで、昔からニコンファンです。今もです。
だからと言って、ニコンの全てが良いとは思いません。
またニコンファンって皆礼儀の正しい方と思ったこともあります。
今はニコン爺でしょうか、色々優しく教えてもらいました。
やっぱり良かったね、ニコン(薄暗い居酒屋で飲みすぎた中年太りが新入社員に自慢話風)
最近のD3・D300や、14-24/2.8・DX16-85VRなどが凄く良かったので、
全体はキヤノンのレベルまでまだ何年もかかると思いますが、これからも期待します。
書込番号:7819680
2点

子供の誕生を機に初のデジ一を買おうかと思い、X2とD60の口コミを覗いたんですが・・・。
どこにでもいるんですね、風の又三郎さんのような、機械に詳しくて人間に疎い人。
ダメならダメで客観性のある情報を提示してくれないと判断基準にならないんですよね。
ああ、この人はキャノン嫌いなんだ、KissX2が嫌いなのね、って言うのは分かるんですが。
だから逆にむやみにD60を進められても、この人は個人の好き嫌いで進めているだけじゃないかと感じて、D60のどこがオススメかも分からない。
熱心なのは分かりますが、アドバイスとしての客観性と質が低いので、正直、判断に悩む側としては邪魔な存在です。
逆にうる星カメラさんは、ご自身の好き嫌いと別に個々のカメラの長所短所がわかりやすくて参考になります。
D60の掲示板で書くのも失礼な話ですが、銀塩ではニコンだったオイラも、レンズ継承も今となっては難しそうですし(もともと大したレンズを持っているわけでもないし)、カメラ初心者というわけでもなく、そこそこ性能が良くて値段が高すぎないカメラを探している今、X2に大きく傾きました。
書込番号:7821122
1点

>だから逆にむやみにD60を進められても、この人は個人の好き嫌いで進めているだけじゃないかと感じて、D60のどこがオススメかも分からない。
D60を勧めた事は無いぞ。
個人的にも客観的にも買いたくは無い。
愛機はkissなんだな、これが。
レスのやりかたに疑問をもっただけなのだよ。
書込番号:7821638
2点

どちらかというと、レスの仕方に疑問を持たれるのは貴方自身だと思いますが。
ネットウヨ、サヨな連中もそうなのですが、ネット中心な方というか、コミュニケーション能力の低い方って何故か、「・・・だな」とか「・・・だぞ」とかいちいち口調が偉そうなんですよね。
その割りに中身が薄かったりして。
何を薦めても、貶しても言いと思いますが、ここで購入相談をする人は初心者が多いんでしょうから、初心者でも分かる、そして初心者が引かないようなアドバイスをされるといいと思うんですけれどね。
いつの間にか価格.comはヌシ系の人が大きな顔をするサイトになってしまって残念です。
そんな人ばかりじゃないのが救いですが・・・。
風の・・・さんも知識は豊富なようですから、X2とD60(それ以外の機種も)どこがオススメポイントでどこがオススメできないポイントか客観的且つ完結にわかりやすい言葉で説明なさっては如何ですか?
書込番号:7821666
0点

D60Wズームキットを使い始めて3ヶ月が過ぎました。
AUTOで撮ればコンデジ風な使い方も出来ると思います。
カスタムで色々やってみたくなると設定が、
なかなか大変です。(元来のど素人ですから)
初期設定では描写がかなり派手目になるようですが、
仕上がり設定のカスタマイズで、
輪郭・諧調・カラー・彩度・色合い等調整できます。
結論としてはそれほど悪いカメラじゃありませんが、
結構悩ませてくれます。
あと、リモコンと三脚は、持っていた方がいいようです。
ピンボケですが作例も載せておきます。
書込番号:7882966
0点


1つ大事なことを忘れていました。
予算が10万円でしたら、
ペンタックスのK20Dのレンズキットが10万5千円くらいであります。
(カメラのキタムラ)価格がこなれてきたのか分かりませんが。
K20Dは、中級機で後々のことを考えたらこの選択が良いかもしれませんね。
55mm−300mmもリーズナブルなお値段で良い写りがするそうですから。
(実売3万ちょっとです。)
それと、LAW現像ソフトも同梱でついていますから、
とりあえずはソフトを購入する必要がありません。
購入すれば最低でも一万円以上はするようなので
このメリットは大きいかもしれません。
私はペンタックスの回し者ではありませんが、
本当に良いカメラだと思います。
書込番号:7900966
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/26 19:53:29 |
![]() ![]() |
26 | 2025/03/14 4:10:59 |
![]() ![]() |
16 | 2022/07/30 13:41:15 |
![]() ![]() |
27 | 2019/08/24 15:10:21 |
![]() ![]() |
12 | 2019/08/03 20:05:44 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/25 17:59:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/08 8:22:48 |
![]() ![]() |
13 | 2018/02/08 6:52:55 |
![]() ![]() |
16 | 2017/02/17 18:46:44 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/01 20:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





