


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
デジイチ初心者です。今日皆さんの書き込み(特にD40)を見てコジマに行ったら、D60が15,000円のネット店のクーポン券と4GのSDカード付で70000円でした。実質55000円でD40と変わらない値段なので、D60を購入しようと思いました。しかし、いろいろとここの口コミを調べてみると、D40の方が面白いという意見が多いのですが、それはボディの性能のことですか?なんとなく大は小をかねる的にD60のほうが値段差が僅かなので良いような気がしますが…。それとキャノンのX2も魅力的で実際店内で2機種を使ってみました。X2の方がスペック的には上位機種のようですが、ファインダーから覗いて焦点を合わせた時の見え方のシャープさがD60のほうが綺麗でした。でも実際に撮ったものはやはりX2のほうが上なんですか?さんざん何度もこの議論はされているようですが、この違いは何なんでしょうか?教えてください。D90も入門機ということですが、やはり初心者にはちょっと手が届きません。被写体は主に海や川の景色と花です。宜しくお願いいたします。
書込番号:9381655
0点

D60は、D40の姉妹機として発売されていた、D40xの実質後継機です。
D40にはなかった、撮像素子のゴミ取り機能やアクティブDライティングなど画質調整を
追加し、秒2.5コマ→秒3コマの連写と若干のスペックアップをしたカメラです。
ちなみにD40のキットレンズにはVRが付いておらず、D60はVr(手振れ補正付き)のレンズ
が付属します。
多少価格差があるのであれば、D40を選ぶのは割り切りでOKですが価格差が無いのであれば
D60をお勧めします。
なお、KissX2のファインダーがきっかり見えなかったとのことですが、視度調整はされま
したか? 今のデジタル一眼レフは必ず、視度補正という視力調整用の機構が内蔵されて
おり、この調整がずれていた可能性があります。
性能的には、スレッド主さんがおっしゃるとおり、概ねD90>KissX2>D60です。
ただ初心者だからと言って、D90が難しいと言うことはありませんよ?
無論、価格はワンランク上になってしまいますが、動体とくに動く物への対応力は、下2機種
よりもD90のほうが数段上です。今のニコンの中では最新機ですし、レンズの制約もD60より
少ないですから、予算が許すならこちらのほうをお勧めします。
書込番号:9381691
2点

TAIL4さん 早速ありがとうございます。こちらの書き込みでもD90の満足度が高く魅力的です。確かに後でいろいろ買い足すより思い切って新しくて高い機能を持ったものを購入したほうが安上がりなのかもとも思いますが…。もう少し待つと値が下がるのでしょうか?もう少し安いといいのに…。X2はやはりいいものなんですね。でもD90に比べると両方とも及ばないといった感じでしょうか?ますます迷ってきます。
書込番号:9381814
0点

上を見てしまうとキリが無いんですけどね。
KissX2とD60だと、KissX2のほうが機能面・仕様的にも上回っているとは思います。
ただいかせん、このクラスはファミリーユースがメインですので・・・
私もX2、兄がD40を使っていますが、いずれもメインにD700やD300、EOS-1DマークIII
など上位機を併用してはいます。
趣味として使うのであれば、この2社ならEOS40D・50D・D300・D90から選んでご購入
すれば長い意味で、不満を感じることなく使えると思います。
もちろん、Kissクラスでも撮影したい被写体の95%は普通に撮れるでしょう。ただ残り
5%がどうか・・・例えばスポーツでの決定的瞬間とか例えばオーロラを取りに行くよ
うな環境とか極端ですがそう言った局面での差ですね。
趣味として使うご予定なら、D90は比較的軽くて使いやすい機種だと思います。
繰り返しになってしまいますが、予算が許すのであればD90を絶対お勧めします。
書込番号:9381840
1点

>大は小を兼ねる
ある意味正しく、ある意味誤解です。最高速度が200km/hの車と270km/hの車で、日本の公道を走るのにどちらが速く走れるでしょう?今のデジタル一眼って、もぅこのレベルなんです。
何を購入していいか判らないで相談する初心者の方は、「何を撮りたいか」は言う人が居ても「撮った写真をどれくらいのサイズで観せるつもりなのか」を訊く人は少ないんです。撮影したデータをPCでチェックした時、高画素モデルの方が緻密な描写をしている事は誰の目にも判ります。が、それを写真にした場合・・・L判やKG判(所謂はがきサイズ)〜2L判というサービスプリントや、BlogやWEBなどオンラインのPCで観せるなら、あまり大きな違いはありません。どのみち縮小されてしまいますから。
最高速度はが速いから、エンジンが高出力だからって、酒屋のオヤジさんが配送用営業車にフェラーリやベンツは選ばないですよね。生ビールのペール缶や一升瓶のケースをいくつも積める軽トラックの方がよっぽどマシと答えるんじゃないでしょうか。年に数枚たまたま巧く撮れた写真を大きく伸ばす事を考えて、それを基準に高画素モデルを選ぶと、普段の写真でデータがでかくなるだけで扱いづらいハメにもなります。大きく伸ばすのは写真の醍醐味ですが、そこまで踏み込まないのなら今のデジタルカメラは何を使っても不満に思うことはないと思いますよ。
メーカーも悪いんですけどねぇ。高画素=高性能を一番目立つようにコマーシャルしてますから。確かに一面では正しくてごもっともなんですが、写真ってそれだけじゃないですから。。。さらにこういうところの風潮として「どうせあとから欲しくなる機能が・・・」と書かれやすくて。
機能の差・カタログの謳い文句数の差よりも、実際に触られたのなら自分が扱いやすいと思った機種でいいと思いますよ。突き詰めていけば、ボディもレンズもひとつじゃ済まなくなります。必要になった時に買い増せばいいんです。それがシステム一眼の最大のメリットですから。20万のレンズは躊躇いなく買い増すのに、同額のボディに躊躇うのはおかしいと私は思うんですけどね。
基本的に、デジタルカメラは新しい方がいいです。電子部品のカタマリで、技術的にも成長期である事は間違いないのですが・・・そろそろ熟成されてきている事も確かだと思います。写真には直接関係内機能・・・動画を筆頭に・・・まで付加価値的に装備されるようになってきていますから。
買ったら暫く買い換えないから、ならムリしても上のクラスを。。。と言っても、2年も経てば型遅れになるのが今のデジタル一眼ですからねぇ。上を見ちゃうとキリが無いですし、実機を触って一番手に馴染んだモノでいいと思います。データのクォリティの高低=写真の良し悪し、ではないですから。
書込番号:9381997
4点

>でも実際に撮ったものはやはりX2のほうが上なんですか?
さんざん何度もこの議論はされているようですが、この違いは何なんでしょうか?
実際に撮ったものは、何も変わりません。
多少の色味の違いなどの個性はありますが
微細なモノです。
D90も含めてですが
違いは、機能・スペックですね。
でも、それが写真の出来に
大きな影響を及ぼすかと言えばNOです。
同じ被写体を同じ条件で
D60、D90、X2で撮ったとして
どの写真がどの機種で撮ったのかを当てられる人は
ほとんどいないでしょう!!
ばーばろさんも以下のように仰っていますが
>機能の差・カタログの謳い文句数の差よりも、
実際に触られたのなら自分が扱いやすいと思った機種でいいと思いますよ。
僕も同意見です。
今では
ちょっと以前のデジイチでは
考えられないくらいの高性能が
考えられないくらいの値段で
買えるんですから
特別な被写体を特別の条件で撮るのなら
別ですが
海や川の景色と花とかなら
エントリー普及機で充分楽しめますよ。
ボディーよりもむしろ
レンズの方が、資産として残るので
廉価ボディーにして、
レンズやスピードライトを
いろいろと物色するという考え方も
あると思うし・・・・・・
こうした掲示板では
カメラに詳しい方、拘っている方が
レスしてくれて、
いろいろと勉強できるので助かりますが
反面、上位機種を勧める傾向がありますので
初心者はその辺を意識しておいた方が良いと思います。
上を見ればキリがありませんからね。
書込番号:9382047
1点

雨時々晴れさん おはようございます。
>D90も入門機ということですが、---
D90は中級機です。
皆さん書かれている内容で全て言い尽くされています。
特にTAIL4さんが書かれているように、
価格の差は悪条件・特異条件の場合に撮らせてくれるカメラか否かの違いです。
一般的な身の回りの事象を撮るのに高いものは必ずしもいりません。
高価格機使用の方も、入門機と言われるD40/D60を日常多く使っています。
今一度ではなく二度三度、店頭で触られた五感の点数と仕様と価格で考慮されると良いです。
書込番号:9382153
1点

>実際に撮ったものはやはりX2のほうが上なんですか?
どちらが良いかはその人の好みだと思います。
ちょっと派手気味のニコンに対して落ち着いた感じのキヤノン。
両社の絵作りは少し異なり(優劣はわかりません)コンデジから移られる方にはニコンの方が評判が良いようにも見受けられます。
でもデジタルなんでパラメータを弄ることによっと絵作りは変わりますし、撮った後でもある程度はどうにでもなりますw
でも落ち着いた感じの絵を派手気味にするのはわりと簡単だけど、その逆は少し難しいかも?
>X2の方がスペック的には上位機種のようですが
カメラを趣味にされるのならD60よりはX2、X2よりはD90ですし、機能的にも多い分楽しみ方も多いかもしれません
またAFできるレンズを選ぶD60に対し制限のないのがX2でレンズを増やしていく(特に単焦点)予定ならX2の方がレンズの選択肢は多くなります。
でもカメラを趣味にしない人も実感できる違いはダブルズームの望遠ズームが200mmまでのD60に対し250mmまでのX2でしょうか。
この差は意外と大きいですし特に運動会などでの撮影だと違いを感じると思います。
書込番号:9382183
2点

さんざん何度もこの議論はされているようですが、この違いは何なんでしょうか?
デジイチ初心者でしたら、いやベテランでもD40はほんんとにいいやつです。
キットでお安く買われるといいかな。
コンパクト、軽量、600万画素、安い、綺麗で買われるかた多いと思いますが
もうないかも。
「うさぎとかめ」
もしもしカメよカメさんよ
世界のうちにお前ほど
機能ののろい
ものはない
どうしてそんなに
好きなのか
なんとおっしゃる うさぎさん
そんなら おまえと 撮りくらべ
むこうの こやまの ふもとまで
どちらが 綺麗に 撮れるのか
失礼しましたm(_ _)m。
書込番号:9382200
1点

>D40とD60とX2について
スペックはD40は別としてD60とKissX2は遜色無いですね。
しかし、D60・D40のAFは、モーター内蔵のAF-S、AF-Iレンズ装着時のみ使用可ですが
KissX2はそのようなレンズの制限は無いですし、縦位置グリップが付きます(D40・D60は無し)。
後、RAWでの記録の違いはD60・D40は12bitですが、KissX2は14bitですね。
書込番号:9382269
2点

もう一度、お店でX2のファインダー横の視度調整ダイヤルを廻してみて、
やはり見にくいならD60に決めればいいのではないでしょうか?
D90では価格も違いますし、重さも違います。
書込番号:9382531
1点

皆様、貴重な御意見をありがとうございます。じじかめさんが言われる通りもう一度確かめてきます。ファインダーから覗いたなんとなくすっきりしない感じは解消されるかも知れませんね。持ってシャッターを押した感触はD60が深くて小気味良かったでのですが、X2に比べると焦点が合うまで時間がかかったような気がしました。
ところで、もう一度皆様にお聞きしたいのですが、なぜD40がこれほど人気があるのでしょうか?これはコストパフォーマンスが優れているということですか?でしたら、D60やX2がもう少し価格が下がると同様な評価になるのでしょうか?
現在それぞれの価格差は1万円ほどのようですが…。
やはり初心者の私にはX2までが妥当かなと思っています。D90をいきなり持っても、価格や重たさで、気軽に持ち歩いたりできないような気がします。
とりあえず今日はカメラのキタムラに出かけてきます。
書込番号:9382681
0点

D40が人気&高評価な事は・・・第1に値段が安い・・・第2に機能がシンプルで分かりやすい・・・第3にISO高感度撮影時のノイズが少なく綺麗。。。
と言う事です。
特に3つ目の性能は、カタログスペックを見てもその性能の良さは分かりませんので・・・まさしく「口コミ」の性能になります。
カメラは「暗い」ところで撮影するのが苦手で・・・例えば・・・「室内で子供をフラッシュをたかずに撮影したい」。。。
ファミリーユーザーの最もニーズの高い、ありふれた撮影シーンが・・・実はカメラの最も苦手とする撮影シーンだったりします(笑
こんな時、ISO感度を上げて撮影すると。。。フラッシュを焚かなくても、ブレずに撮影する事が可能になります。。。
初心者がコンデジで上記の撮影シーンでの撮影が上手くいかずに(ブレブレ写真を量産)、「デジイチでは上手く撮れる」と聞いてステップアップしてきますが。。。
ブレ写真の対策として「手ブレ補正機能」ばかり注目していますけど。。。実は、室内&子供&ノーフラッシュでの撮影は、手ブレ補正は全く役に立ちません。。。
このシーンを物にするために・・・一番重要な性能は、「ISO高感度撮影」時に「ノイズ」が少ないカメラを選ぶ事です。
D40はこの性能に限って・・・この世で一番安いカメラであるにも関わらず・・・ん十万円もする高級機種と比較してもトップレベルの性能を誇っていたので・・・「人気」&「高評価」を得ました。。。
D40がデビューした2006年12月には・・・ニコンではD40がこの性能においてはトップでしたから(笑・・・この性能だけを欲してハイアマチュアやプロが購入したほどです。
残念ながらD60は上位機種であるにもかかわらず・・・この性能は1ランク下になるので・・・
細かいところはブラッシュアップされているのですが・・・手放しでお薦めできない理由です。
キヤノンKX2は・・・優等生です。。。
全てにおいて優秀と思って良いです。。。入門機クラスでは頭一つ飛びぬけています。
唯一の欠点は・・・安っぽい・・・だけです(^^ゞ
カメラで「多機能」ということは・・・「マニュアル操作が増える」という事を意味します。
誰もが簡単にシャッターボタンを押すだけで綺麗に撮れる「オート」とは、かけ離れていくことを意味しています。
要は、カメラや写真にのめり込んでくると・・・「もっと」あー撮りたい、こー撮りたい・・・という欲求や願望が出てきます。。。
自分の思い描いた撮影方法を試したくなります。。。
つまり・・・カメラ君に色々と命令する事が増えるわけで・・・その命令するコマンドが増えることが「多機能」であって。。。
誰もが簡単に「自動」で撮影できる様になることが「多機能」ではありません。。。
そう言う意味ではD40/60は機能がシンプルで・・・ボタンやダイアルの操作系が少なく、どこに何の機能のボタンやダイアルがあるのか?誰でも把握しやすい配列になっています。。。
「使いやすい」ではなく「分かりやすい」です。。。
どちらかと言えばD40/60の方が初心者ライクなカメラだと思います。
逆にKX2はボタン類もそこそこ多く・・・ベテランになっても先ほどのカメラ君への命令がしやすく「使いやすい」・・・を求めて造ってあります。
画質は・・・好みの問題と言って良いでしょう♪
書込番号:9382693
2点

70kara200さん楽しいたとえをありがとうございます。#4001さんも解り易い説明をありがとうございました。なんとなく皆さんが「D40大好きって」伝わってきます。まだこちらのwebでも買えそうですし、ヤマダにもおいてありましたのでまだ間に合うかな?
このコストパフォーマンスのよいカメラを使って私らしい写真をとるプロセスを楽しむのが良いのかなと思い始めました。
「ISO高感度撮影」時に「ノイズ」が少ないカメラとしてはKX2はどうなんですか?D40と同等以上なんでしょうか?もしそうならこれも魅力的ですが。それにレンズの選択肢が多いようですし、価格差が2万円はその価値なんですね。
うーん 難しいです。
書込番号:9382782
0点

kiss x2 を使っています。私もデジ1デビューする時、D60とパナG1機と悩みました。D90やキャノン50Dは値段の関係でNGでした。決め手はレンズでした。確かに初心者としては『ニコン』が持つブランドは魅力的でしたがD60となるとレンズ内モーター内蔵となりますので遠慮させていただきました。G1もレンズが無い為却下。X2はレンズ制約無し、Wズームキット250mmまで、50mm/F1.8が1万円でお釣りがくる。と言う事でした。でも色々調べて実際に触った感じがいい物を選ばれた方が間違い無いと思います。私はX2は大満足しています。いい機材選びをしてください。
書込番号:9383186
1点

皆様、大変貴重なご意見ありがとうございました。KissX2をついに買ってしまいました
今日、カメラのキタムラとヤマダ電機とコジマに行って、ヤマダ電機で購入しました。表示価格はキタムラが古いカメラの買取8,000を引いて73,800円、コジマは85,800でポイント25%で実質64,350円、ヤマダは同価格でポイント27%で62,634円で、キャッシュバックで実質52,634円なら、やはりD60よりX2で納得でした。
それと、ファインダーも設定を直して見るとすっきり焦点が合って良かったです。
持った感触は何せ初心者ですのでこれを使いこなせば、おそらく慣れるのではないかと思います。
ポイントの一部を使って保護フィルターとクローズアップレンズを購入しました。それと5年保証4290円をつけました。
自分では納得した買い物でした。まだ封もあけてませんが、これからも皆様の助言をいただきながらデジイチ生活をエンジョイしたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:9384443
0点

おやまあずいぶんとお安く入手されたのですねちなみにx2wズームでしょうか?
場所はどの辺りで買われたのでしょうか?
書込番号:9387261
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/26 19:53:29 |
![]() ![]() |
26 | 2025/03/14 4:10:59 |
![]() ![]() |
16 | 2022/07/30 13:41:15 |
![]() ![]() |
27 | 2019/08/24 15:10:21 |
![]() ![]() |
12 | 2019/08/03 20:05:44 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/25 17:59:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/08 8:22:48 |
![]() ![]() |
13 | 2018/02/08 6:52:55 |
![]() ![]() |
16 | 2017/02/17 18:46:44 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/01 20:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





