


今日のデジカメinfoのトップニュースです。
D90、D5000、D300sがトップスリーを占め、搭載しているソニーの12Mセンサーはとても素性の良いセンサーだと褒めてあります。
私は初心者で詳しいことは分かりませんが、DxOの基準で許容できる最高のISO感度でもD90がトップなのは実感です。
コンデジで薄暗いシーンでの手ぶれに泣いたので、SSの低速限界を1/60秒にしてISO感度をオートにしておくと、コンデジの時とは世界が違うくらい明るくまったく手ぶれなくとれてびっくりしています。
書込番号:10630626
4点


元データはこちらのようですね?(こんなの関係あるのでしょうか?)
http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor
書込番号:10630944
3点

元サイトの説明文
1. DxOMark Sensor measures only the RAW image quality of a digital camera; therefore, DxOMark Sensor is NOT an evaluation of overall camera image quality or performance.
1. DxOMark SensorはデジタルカメラのRAW画質だけを測定します。
したがって、DxOMark Sensorは総合的なカメラ画質か性能の評価ではありません。
らしいです。
なので、ソニーが開発したセンサーと、NikonのEXPEEDがいい仕事してるってことなんでしょうか?
そのブログにも書かれていますが、k-xが気になります。
書込番号:10630979
0点

ヒトリシズカさん、こんばんは。
やたら高画素化に迎合しない基本性能のゆとりを感じます。
書込番号:10631109
1点

>DxOによるAPS-C機のセンサーテストではD90がトップ
とはいえ、キャノンの50Dの方が、90Dより絵像に精細感があります。
もう、90Dはよいので、1500〜1800万画素程度の高精細な絵像のとれる後継機に期待しませんか。
書込番号:10631149
2点

Pentaxスレに上がっていましたね。
D5000発売後当初はD90と対等または凌駕する高感度特性との話もあったのですが、
購入して使ってみたらD90の方がどのような条件でも安定していて、
D5000は条件次第でノイズ立ちが気になることもあります。
この結果を見てなるほどと、うなづいてしまいました。
数字と使用感が一致していない感じなのと、D60とD40の数字は本当?など参考まででしょう。
書込番号:10631151
3点


Nikon万歳すぎる気がするような。
書込番号:10639000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





