はじめまして。
現在リコーのGR2を使用しています。
ずっと欲しくてこのたびやっとデジタル一眼を買おうと思っているのですが、
表題の2機種ですご〜〜〜〜〜〜く迷ってしまっています。
アドバイスいただけたらと思っています。
もともとは、D90のような文字通りの一眼を買おうとお店に向かったのですが、
店頭で、E-P2を見て、見た目のかわいさと、フィルターが遊べそうなところ、
軽さなどに惹かれてしまいました。
引っかかっているのは、いよいよ一眼!と思ってるのに、E-P2を買うのでは何となく中途半端で、あとあとやっぱり一眼が気になってしまうかな。というところです。
ただ、映りにほとんど差がないのであれば、身軽なE-P2でも良いのか?とも思います。重くてあまり持ち歩かないのではもったいないし。
シャッターのスピードとか、色味の傾向とかは、そこまで気にしないと思います(知らないせいもありますが)。
撮影するのは、日常の風景、食べ物などが多いです。
両方さわってみて、やっぱりD90は写真撮ってるなあという満足感は感じました。
写りも、すごくぼけ具合など、きれいでした。やっぱGRとは一段違うかもとは思いました。
ペンの方は、面白くて軽快で遊べそう!という感じ。
購入したらいろいろいじって、写真により興味を深めていけるものを選びたいです。
ご意見ください。
特に、両方お持ちの方は、それぞれどう違いを感じて、どう使い分けてるのでしょう?
書込番号:11781532
2点
もう少し待ってD3100が出て比較検討されてみてはどうでしょうか?
急ぎなら話は別ですが。
GR2も平行して使い続けるならD90ではないでしょうか?
ちなみに両方お持ちの方の意見ではございません☆
書込番号:11781568
1点
E-P1(E-P2ではありません)とD90を所有してます。
前者は普段持ち運び用、後者は休日用に使用しています。
E-P1はアートフィルターも楽しいですが何より持ち運びに便利です。普段使いの鞄に常時入れてて苦になりません。
D90はその気にさせてくれます。
両方とも初心者には十分な写りだと思います。
どちらを買っても満足感はあると思います。失敗したなって思うこともあると思いますかが…
書込番号:11781594
1点
GR2と置き換えるのかどうか?
置き換えであればE-P2、併用であればGR2+D90と考えればどうでしょう?
一眼レフとなれば、持ち出すにはそれなりの決意?(レンズにもよりますが)は必要でしょうから・・・。
書込番号:11781829
2点
結論を急がず、十分に検討して決めましょう!
書込番号:11781860
3点
スレ主さん、こんにちは(^◇^)
D90(使用中)、GRDV(使用中)、E-P1(使用経験あり)のユーザーです。
まず、D90とE-P2は、性格の異なるカメラです。
書き込みの文面からみると、ご自身も感じているようですが…
>引っかかっているのは、いよいよ一眼!と思ってるのに、E-P2を買うのでは何となく中途半端で、あとあとやっぱり一眼が気になってしまうかな。というところです。
スレ主さんの上記の内容(感情)を別の表現で行うと…D90等のいわゆる「一眼レフ」カメラは、多くのレンズ群や、操作性のよいボディ、それをサポートするシステムなどにより、いわゆる本格的な写真機ということが出来ると思います。
>店頭で、E-P2を見て、見た目のかわいさと、フィルターが遊べそうなところ、
>軽さなどに惹かれてしまいました。
一方、躍進めざましいマイクロファーサーズ機の最もすぐれているところは、やはり、何をおいても、携帯性の良さではないでしょうか!
D90等と比較すると、どちらかというと、お気楽な散歩スナップ、ブログ等に掲載するグルメ写真、などを撮る際に、荷物にならずに持ち運びできる良さでは!
現実的に、料理店等で、一眼レフをだすのは、気がひけますしね(笑)
軽くて持ち運びに便利というのも、立派な性能と感じますよ、個人的には。
あえて言うなら、D90と比較すると、お気軽カメラという範疇にはいりますね。
EP-2の外付けファインダーは、かなりの優れもので…個人的には、価値を十分認めてます。
写り自体も、コンデジよりは格段に上です。また、デザインの美しさもEーP2の見逃せない素晴らしさだと思います。
>ただ、映りにほとんど差がないのであれば、身軽なE-P2でも良いのか?とも思います。重くてあまり持ち歩かないのではもったいないし。
>撮影するのは、日常の風景、食べ物などが多いです
上記の書き込み等から見ると、スレ主さんには、E-P2の方が、目的に合っているように感じます。
写りに差がないか? これは、非常にむずかしい質問ですね!
センサーサイズが物理的に違いがありますので、厳密には違います。
ただし、大きく伸ばさなければ、ぱっと見た程度では、違いがわからないかもしれません。
マイクロフォーサーズ機が、意外に頑張っている! というのが個人的な感想ですが…
他の方も述べていますが、どちらも良いカメラだと思います。
今一度、スレ主さんの使用目的にどちらがより向いているのかを、ご自身でよく検討されてみてくだいね(^◇^)
長文で、失礼しました。
書込番号:11782058
![]()
2点
D90とGR2を使用しています。友人がEP-1を使用しています。
用途からするとEP-2がお勧めですが,EP-2を買えば楽しい反面「本格派になりそこねた」という気持ちが残り,D90を買えば結局普段は持ち歩かなくなり,EP-2の可愛さや遊べる機能がうらやましくなりそうです。
色味はわからないとおっしゃいますが,意外と気になるものです。JPEGで撮る場合,色付けが各社,機種によって結構違います。D90はあっさりめなのでコンデジやエントリ機からステップアップしたときに違和感を持つ人もいます。これは過去のクチコミや作例を見てみましょう。
迷っている間,GR2で露出補正や絞りを使いたおしてみては?(すでに使いこなしていたらすみません)。
D90は後継機が出てきそうですし,急ぎでないなら,他社の一眼も含め,もう少し時間をとって,実際に触って検討してみましょう。迷っているときが結構楽しいです。最終的には,他人が何と言おうと気に入ったものを買いましょうね。
書込番号:11782139
2点
スレ主さん
D90・・・本格派?・・・ですが、GR2をお持ちなら、D90だと思います。両機の違いはファインダーです。光学ファインダーとGR2と同じファインダーのEーP2を選ばれるかでしょう。
一般的には今のところE-P2はサブ機として使っておられる方が多いですね。
携帯性のいいサブはGR2。メインはD90で使い分けられるのがベターだとおもいますが・・・。私はGX100+D50+D700の態勢です。
書込番号:11782276
0点
オリンパスペンE-P2とD90の両方を楽しんでいます。
機能も操作性も使い方も結構異なると思ってます。
E-P2は手軽な割にはきちんと写りますから、日常の記録/メモとか街の散歩、買い物のお供に良いです。家族でお出かけ/ドライブで風景を撮ったり、食事を写したりしています。周りの人にカメラを構えている意識をさせないことも良いですね。
別売りのファインダーも所有していますが、機能は良いものの、お手軽に背面見てパシャパシャ撮るほうが向いている機種と感じるので普段は外してます。
フィルターワークは楽しいですが、好みの物以外はすぐに試さなくなりますね。絞りやSS、ISO感度の変更などマニュアルで操作するにはコマンドの階層に慣れるまで時間を取ります。ある程度カメラにお任せで撮影するなら意外と良い描写をしてくれるんですけどね。
D90と比べて一番の特徴は、レンズ選択でしょうか。マウントアダプターもありますが、ベストフィットなレンズを選ぶこともなかなか難しくて、今のところは標準ズームをつけっぱなしで遊んでいます。そうなるとF値が大きいことと、ニコンのレンズに比べると、解像感が数段落ちる印象です。オリンパスの単焦点レンズも購入を考えたのです、数値や作例からパスしています。
D90については皆さんコメントの通りです。
撮影目的の旅行なら、持ち出すレンズを楽しく悩みつつD90を持っていきます。
フィルターワークのようなエフェクトですが、NX2のプラグインソフトを時々使います。
選択肢/効果の面白さなら、こちらのほうが奥が深くて楽しめると思います。
レンズも数本買い揃えて、写真の基本から長く学んで楽しみたいとお考えなら、D90の方をお勧めします。
一眼のような描写を手軽に楽しみたいけれども、あまりのめり込まないタイプの方で、レンズの違いにもそんなに興味がわかないのであれば、ペンはとても楽しい道具だと思います。
書込番号:11782429
1点
D300一揃えと、マイクロフォーサーズのPana GF1 & G1 を持っています。
ほぼ99%くらいマイクロフォーサーズを使用して 2〜3ヶ月に1回程度 D300を使用しています。
E-P2とD90に迷っているのであれば、あえてD90を選ばれた方が良いと思います。
ニコンの中級機のD90であれば、ほぼオールマイティに撮影に使えますし、レンズ群も豊富です。光学ファインダーの良さも堪能できます。
D90を使って 自分の撮影スタイルを模索してはいかがでしょう? 現在GRを使っている経験を踏まえて使う用途を考えておられると思いますが、カテゴリの異なる一眼レフを持つと撮影の幅が広がり、いろいろな被写体を撮れるようになります。いろいろ経験を積んでいくうちに 今は考えていない撮影スタイルの適正を見つけるかもしれません。
その中で、D90という一眼レフの良い点と悪い点が見えてくるはずです。D90より先のステップに進むときに どのようなカメラを選ぶか改めて悩めば良いと思われます。
その時に、マイクロフォーサーズ等のミラーレスの良さと悪さを改めて知り、価値を認めれば転向する方が良いと思います。
ちなみに、私はD70からD300に買い替え、風景写真や鳥などを撮っていて機能性、写りに満足していましたが ある時点からストリートフォトの面白さに気がつき ほぼ毎日カメラを携帯するようになりました。
毎日持ち歩くとなるとD300等の一眼レフは大きすぎ振り回しにくいのでストリートフォトを撮るには向かず、シャッターチャンスを逃し続けるし、光学ファインダーは使いにくいので 高感度特性が低いこと、動体が不得手なことを承知の上でミラーレスに転向しました。
hibi_panさんは、近視的には2機種の選択ですが、長い目で見ると 一眼レフかミラーレスかの大きな選択です。まずは、一眼レフを選ばれた方が長期的には将来正しい選択ができると考えられます。
書込番号:11783412
![]()
1点
みなさん、ほんとに参考になる意見ありがとうございます。
>RODEC1200MK2さん
D3100というのが出るんですね〜。D95も出るみたいだし。
でも勢いづいてる今、買いたいと思ってます。いつもタイミングを見計らいすぎて逃すので。。。GR2も普段使います!
>寿司喰えねぇ〜さん
両方お持ちで!うらやましいです。
>普段使いの鞄に常時入れてて苦になりません。
そうですよね〜。。性能の良いものが気軽に持てるなんてすごい。
>hotmanさん
>置き換えであればE-P2、併用であればGR2+D90と考えればどうでしょう?
この意見の方多いですね。GR2はまだまだ使って行くつもりです。
>じじかめさん
そうですね!あせって迷いすぎてよくわからなくなったのでこちらに助けを求めてみました〜。
>Nikon大好きっ子さん
わたしの迷い点をすごく分かりやすく分析していただいて、、、!
頭の中が整理できました。感謝です。
>現実的に、料理店等で、一眼レフをだすのは、気がひけますしね(笑)
確かに!一眼レフだとぎょうぎょうしいですねえ。。でもたまにカメラ好きが集まるとそんな状況になっちゃいますよねぇ(笑)
>軽くて持ち運びに便利というのも、立派な性能と感じますよ、個人的には。
立派な性能。。くらりときました!
>手ぶれ撲滅さん
用途からするとEP-2がお勧めですが,EP-2を買えば楽しい反面「本格派になりそこねた」という気持ちが残り,D90を買えば結局普段は持ち歩かなくなり,EP-2の可愛さや遊べる機能がうらやましくなりそうです。
まさに!そうなる気がします。どちらを選んでも良かったとも思うし、後悔もあるだろうし。でもみなさんおっしゃってる『どちらも良いカメラ』なのは確かなんですね〜
>yohyohxさん
>携帯性のいいサブはGR2。メインはD90で使い分けられるのがベターだとおもいますが・・・。
シンプルにそれが良いのかもしれないですね。その態勢から始めてみて、さて何ができるかな、っと。
>藍月さん
とても参考になります!
>レンズも数本買い揃えて、写真の基本から長く学んで楽しみたいとお考えなら、D90の方をお勧めします。
一眼のような描写を手軽に楽しみたいけれども、あまりのめり込まないタイプの方で、レンズの違いにもそんなに興味がわかないのであれば、ペンはとても楽しい道具だと思います。
このお言葉、だいぶ参考になりました。
基礎から学ぶようなつもりで手にしたいなとは思っているのです。
両方持ってる方もいらっしゃるんだから、わたしもゆくゆくはどちらも買えばいい、と思ったら、まずはD90かな。と今思ってます。安くなってるんだし。ミラーレスはこれからもっと発展するだろから少し見守っておいて。。
>BOWSさん
すごい。とどめのように総括的なご意見です。。
>近視的には2機種の選択ですが、長い目で見ると 一眼レフかミラーレスかの大きな選択です。まずは、一眼レフを選ばれた方が長期的には将来正しい選択ができると考えられます。
そうですね。まずは、ザ・一眼レフをたくさん触ってみて、そこから次のステップが見えそうかな。
じぶんも納得がいきそう。
皆さんにお返事書いてるうちに考えが整理できてきました。ほんとにありがとうございます!
書込番号:11785518
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









