『D80から買い替えました』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D80から買い替えました

2010/09/16 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 tadotadoさん
クチコミ投稿数:46件

D7000の発売発表で盛り上がっていますが、D90もまだまだと思い昨日D80からD90に買い替えました。
買い換えたと言っても新古品がありましたのでD80を下取りに出して+3万で買えました。

D80は2年位使用しましたが大変よいカメラでした、
そこでD80を使っていた者に対してD90のここが違うというところが有りましたらご教示お願いします。

因みに、動画撮影はあまり考えていません。

宜しくお願いいします。

書込番号:11919038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/16 15:37(1年以上前)

なんといってもフィーリングではないでしょうか?
D80に比べるとかなりキビキビ動くようになって撮っていて気持ちいいのではないでしょうか?

書込番号:11919052

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadotadoさん
クチコミ投稿数:46件

2010/09/16 15:56(1年以上前)

ロッジ 岬めぐりさん

早速に有難うございました。
昨晩家で少し試しで撮影したところ、私もなんとなくそんな感じはしました。
Ai AF Nikkor 35mm f/2D で試したんですが絞りやシャッタースピード等同じ条件でも液晶モニターの違いもありますがD80より引き締まっている感じがしました。

まだよく説明書を読んでいませんが基本的な操作性はD80とあまり変わらないと考えてもよいのでしょうか。


書込番号:11919115

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/16 16:04(1年以上前)

時代。



じじかめさん>>>>
さすがにもう、80とか40とか言ってる場合じゃないかも知れませんよ。
ご長寿祈願もかねて、数字の大きいのに買い換えますかね。
私は3100歳、じじかめさんは7000歳で、いかがでしょうか。
645歳でもいいですけども。。。

書込番号:11919141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/09/16 16:33(1年以上前)

kawase302さんは誤爆か?

D90の方が(特にマルチ測光では)若干ハイキー上がりかと思います。
基準露出レベルで設定可能です。好き好きですが。

書込番号:11919236

ナイスクチコミ!2


スレ主 tadotadoさん
クチコミ投稿数:46件

2010/09/16 16:53(1年以上前)

うさらネットさん

有難うございました。
早速試してみます。

書込番号:11919307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/09/16 18:39(1年以上前)

センサーがD90の場合D300と同等品ですので過去をたどるとD2Xと同等品と言えます
D80の場合センサーはD3000と同等品ですので過去をたどるとD200と同等品といえます

考え方を変えるとD200からD2Xにステップアップした感じですかね(笑

+3万円でこのステップアップきっと有意義なステップアップになると思いますよ(^^)

書込番号:11919712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/16 19:27(1年以上前)

kawase302さん、せっかくのご提案ですから前向きに検討させていただきます。
来春になるでしょうが・・・

スレ主さん、横レス失礼致しました。

書込番号:11919923

ナイスクチコミ!1


squmaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/17 06:42(1年以上前)

はじめまして。そしてようこそD90ライフへ。発売日入手で12000ショット順調に
減価償却中。2年後には+3万で新古品D7000へのステップアップを見込みたい
と思います。

餃子定食さんのおっしゃるとおりD80(CCD)とD90(CMOS)センサの違いに伴う高感度
撮影の導入かと。以前(D80)よりも敷居を低くしてISO感度の変更に対応するか、
SS制限を高くしたISO自動調節機能の多用に挑戦されてはいかがでしょう。

手前味噌で恐縮ですが、D3000(D80センサと同じはず)とD90を同条件で比較した
室内の黒い被写体と質感比較(@ISO1600)です。あくまで3200という極限状態で
すが傾向は掴んで頂けるかと。

http://review.kakaku.com/review/K0000049457/ReviewCD=265268/ImageID=14312/

enjoy!

書込番号:11922444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


squmaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/17 06:44(1年以上前)

↑今気がつきましたが同条件ではなく、Picture Controlのモードが違いましたね。
うーん、比較にはあまりならないかも。ごめんなさい <_o_>

書込番号:11922445

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadotadoさん
クチコミ投稿数:46件

2010/09/17 15:52(1年以上前)

餃子定食さん、squmaさん

有難うございました。
高感度の撮影にも挑戦してみようと思います。

書込番号:11923923

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadotadoさん
クチコミ投稿数:46件

2011/06/05 13:19(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:13094082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/06/06 01:50(1年以上前)

餃子定食さん
> センサーがD90の場合D300と同等品ですので過去をたどるとD2Xと同等品と言えます

D90とD300のセンサは同じだが、D2Xのセンサとはまったくの別物である。
読み出しチャンネル数も全然違う。
物理的に完全に別物である。

D2XのISO100での美しさは、恐ろしく美しいが、高感度にまったく弱い。
D90やD300並の高感度特性アドバンテージは、全くない。

逆に、D90もD300も、D2Xの色は出せない。
D300はオプションでD2Xモードというのがあるが、近似色であり、同一ではない。
D300sには、D2Xモードのオプション・ピクチャーコントロールすら存在しない。
色も、作風も、高感度も、まったく異なる。

> D80の場合センサーはD3000と同等品ですので過去をたどるとD200と同等品といえます

D200のISO100での美しさは、恐ろしく美しいが、高感度にまったく弱い。
D80も、高感度にかなり弱い。

> 考え方を変えるとD200からD2Xにステップアップした感じですかね(笑

全然違う。

D200からD300にステップアップに近いが、少し違う。
D80とD200は、同じセンサであるにもかかわらず、色(画像処理)が全然違う。
D200は地味、D80はやや派手。

いやそもそも、D80からD90に買い換える人に、
餃子定食さんですら使ったことのない、
雲の上のまったく手の届かない存在のフラグシップD2X(当時約50万円)と、
比較紹介することが、根本的に間違っている。

D300はフラグシップとは名ばかりであり、
バーゲン級廉価版フラグシップ機である。
D90は、そのバーゲン級廉価版フラグシップ機の色と高感度を踏襲した中級機である。

D80は、中級機と命名されていたが、
エントリー機(D50)と中級機(D200)の中間的存在であった。

書込番号:13096951

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング