


皆様、はじめまして。
当方、D3100を一年ほど使っているのですが、そろそろ中級機にステップアップしたいと考えています。
D3100の正確なショット数はわかりませんが、おそらく3000?5000ほどだと思います。
微速度撮影なんかにも手を出しているのですが、いかんせんD3100では途中でシャッターが降りなくなったりと満足にいっていない状況にあります。
微速度撮影での問題は置いておいて、ボディの性能を上げればもっと美しい写真が撮れたり、写真の幅が広がったりするのではと思っております。
レンズは、Nikkorの50mm F1.8とキットレンズ二本を持っております。最近はずっと50mmを使っております。
候補としてはD90しか無いのですが、他にオススメの機種があればご教示いただければと思います。
私の拙い腕前を判断していただく為にも、当方の写真を掲載しておきます。
よろしくお願い致します。
書込番号:14670368
2点

今からD90を買うメリットはあまりないのではないかと
D7000でいかがでしょうか
書込番号:14670424
3点

D3100⇒D7000なら
動いている物も撮りたくなりそうな予感がします(^^)
D90も良いカメラですが、今から買うならD7000をオススメします。
書込番号:14670543
2点

D90もいいカメラだけど自分だったらD7000かな
・視野率100%のファインダー
・マグネシウムボディ
・防塵防滴
・ダブルSDカードスロット
・高感度性能
・連写6コマ/s
等々
スペックは申し分無し
D90を軽く凌駕する
D7000以外ならD300s
お好きなのをどーぞ♪
書込番号:14670578
2点

今ステップアップのつもりでD90買うと一ヶ月もたないような…
インターバル撮影がお好きでしたらD三桁以上、もしくはCanonの方が周辺器具も揃っていると思いますが、いかがでしょうか。
ここで出される意見はいろいろとあると思いますし、ご自分で実機を触ってみるのが一番だとは思いますが、私はあえてD700(+手持ちの50mmレンズ一本勝負)をお勧めします(^^)
書込番号:14670583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
候補としてはD90しか無い理由は何でしょうか?
その理由次第ではD90がいいかもしれませんね。
書込番号:14670590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
色乗りのいいD90も、また今のニコンの発色と違っていいと思いますが、ファインダーが新しいD7000の方が、可成り見やすくなっていて、ファインダーを覗くのが楽しくなると思います。
描写に関しては、それほど大きくは変わらないかと思います。
お買い頃のD7000もいいですが、噂されていますD300Sの新型も、待って見られたらどうでしょうか。
それかD700の中古で、フルサイズの描写になると、また可成り描写が良くなり、ボディとともに、楽しさが増してくるかと思います。
書込番号:14670672
1点

添付画像のデータを拝見しますと、ISO値が2200と1250
絞り開放で高速シャッターという意図でしょうか?
日中は、ここまで感度を上げられなくても大丈夫です
もっと低感度の方が、満足度の高い仕上がりになってくると思いますよ
もう少しD3100の設定を、色々お試しになってみても如何でしょうか
書込番号:14670727
3点

D90に思い入れがある⇒D90
D90に思い入れがあるわけではない⇒D7000
予算的に4万円前後⇒D90の中古
って感じでしょうか^^;
微速度撮影で、ショット3000〜5000って少ない気がしますが。。
1回の撮影で何コマ撮るのか分かりませんが、D90でもそんなに連射できないかと思います。
D3100をも少し使い込んで見るのもいいかも^^;
書込番号:14670766
3点

皆様こんなに早く返信をいただきありがとうございます!
>なる76さん・RAMONE1さん・午後の紅茶ハイさん
D7000・・ジュルリ。真剣に検討させていただきます。D90では中古にしようと思っていたのですが、新品というメリットもありますね。ムービーも魅力的・・・ D3100の液晶には諦めていましたので・・。ありがとうございます!
>hikpyさん
D700は価格的にちと厳しそうです。いまの私の腕前には贅沢すぎます・・泣
>Green。さん・MA★RSさん
D90にこだわる理由はありません。中級機といえばD90っていうイメージがあるっていうだけです。D90でなければならない理由はありません。そのため、D3100よりボディの性能としていい写真が撮れるのならばどのカメラでもいいのですが、D5100などのD3100に毛が生えたようなカメラを買うくらいならD3100でいいのかなという感じです。
>MWU3さん・MA★RSさん
D3100を手放すつもりはありませんので、これからもD3100で撮りつづけたいと思っています。私の腕前ではD3100の良さを出し切れていないとは思いますが、もっと綺麗な写真を撮りたい!それにはボディの性能をよくすればいいのでは?という浅はかな考えです。申し訳ありません。微速度撮影は1・2度ほど200・300ショットほど撮っただけです。まだまだ初心者です。しかし、上達するにしても途中でシャッターが降りなくなるのは、ちょっと・・・ 微速度撮影に最適なカメラは別にあるのかもしれませんので、それに関してはいまは不問としてボディを選びたいと思っています。
書込番号:14670772
0点

スレ主さんには、特にD90に拘りは無いみたいなのでD7000で良いのではないでしょうか?
AF性能も進化してるし、出す画も良く為ってる(個人的な好み)
書込番号:14670948
2点

画質的にはD90よりD3100の方が進化してますよね
高解像度かつ高感度
まあ解像度の差は微々たる物ですが
高感度が必要ならばD90はいまいち…
低感度では大差ない
速写性に優れるのは圧倒的にD90
結局、被写体しだいではないですかね?
書込番号:14670957
2点

D7000をベタ褒めしてる人が居ますけど。
自分はD90使っていてD7000に買換えようかな、と思ったけど結局ヤメタくちです。
セールスポイントのように書かれていますがよくよく見ると、
マグネシウムボディも背面だけですね。フルマグで堅牢性が増したなら多少の重量増も我慢できるけど・・・
防塵防滴もペンタックスのそれと比べればあまり期待出来ないし。
SDダブルスロットも要らんといえば要らないし。
そう言う、いかにも的なアピール部分より、D90ユーザーとしてはセンサーが16MPなのと
処理エンジンがより新しいのに変わっているのが、気になりましたね。
あとファインダーと39点フォーカスポイントも。
スレ主さんの予算が〜4、5万くらいならD90の中古でも十分、価値に見合ってると思います。
ガラスプリズム、右肩液晶、92万ドット液晶、ボディ内蔵モーターetc...中級機の基本は備えていますので。
でも、今D7000のボディが買えるだけの予算があるなら頑張ってD7000をオススメします。
ただ、デジタルと言うだけでまるで家電のように、型落ち品はダメみたいに言う人もいますが、
趣味の世界で今でもフィルム機がメーカーから発売されているようなジャンルです。
自分さえ気に入れば何を買っても後悔しませんよ^^
書込番号:14671000
5点

D90はシャッター音コンテストがあれば優勝ですけどね。
書込番号:14671101
4点

D300も優勝候補かも
>シャッター音コンテスト
書込番号:14671115
4点

iineさん
おはよ〜ございま〜す
>中級機といえばD90っていうイメージがあるっていうだけです。
それって、全く理由にはなって無いと思います。
そんな理由(失礼)で買ってしまったら、またすぐに後悔してしまいませんか?
現状の不満足点はハッキリして居るのですから、先ずはその所に重点を置きましょう。
その上でより良い操作性を望むなら現行機ではD7000かD300s、新しさから行ったらやはりD7000がお奨めだと思います。
それとも今更D90にする理由が値段以外にございますか?
D90とD7000と比べたらD7000しか無いでしょう。
私は動画を眼レフでは撮りませんので暫らくは古いD300のまま使い通すつもりです。
趣味の道具は自分が何を望んで居るかをハッキリさせて置かないと後悔の繰り返しになってしまいます。
モノを買わないで後悔する事は有っても、高い買い物をして後悔する事が無いのが趣味の世界です。
iineさんは後悔したいですか?
書込番号:14671175
2点

iineさん
おはようございます♪
、
iineさんの『いい写真』の内容(目的)によって、
『いいボディー』も変わると感じています^^
、
あふろべなと〜るさんのおっしゃるように被写体しだいだったり、
シーンや目的によっても変わってくると思います。
コンデジが最適な場合もあるでしょうし、
フラッグシップ機でも都合悪い場合もあるかと感じています。
、
お花などの動きが少ない物が被写体で、
絵的な変化を楽しみたいのでしたら
『D3100⇒D7000』よりも現像ソフト(NX2など)や、レンズやスピードライトを
目的に合わせて使えるようにしておくと
表現の幅が広がったり、撮影機会が増えることと思います♪
、
私は初心者に毛が生えたようなものですが、
最近そのように感じています。
、
そのほか、
難しい理由はさておき、単に自分が欲しいカメラを
買って使ってみるのもアリだと思います^^
書込番号:14671187
1点

返信ありがとうございます。
D90に拘りがなければ使用レンズに制約のないD7000をオススメいたします。
ボディの中古購入はリスクも高いので新品購入が安心ですよ。
書込番号:14671462
1点

カメラ選びは色々な考えがあっていいと思います。ただし、新しいもの=良いものではないと思います。
機能の差ははっきりとありますが、絵作りの差は微々たるもの。返って12Mpのほうが奥が深いと感じる場合もある。それこそ好き々の問題。高感度ノイズも1段ほどの差はない。
手頃な価格のD90中古があれば選択肢として十分に検討の余地はあるのではないでしょうか?
D7000はまだまだ8万円以上。差額は大きいと思います。
新しいものばかり勧めている人は、D7100が出れば直ぐに買い換えるのかな?D7000は古くて全くだめだからD7100を人に勧めるのかな?
書込番号:14671516
3点

iineさん こんにちは。
D90に特別な思い入れが無ければ、中級機ならばD7000だと思います。
デジタルはどんどん進化していますし、下克上のD3200が発売になつている今、D7000もそのうち新型と言われているこの時期に、中古なら別ですがD90は無いと思います。
書込番号:14671666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D7000のほうがオススメですが、予算しだいではD90もいいと思います。
ただし、画質の向上は期待しないほうがいいかもしれません。
(撮影する楽しさは、向上すると思いますが)
書込番号:14671669
2点

ステップアップに何を求めるかによると思います。
D3100からだと
・ファインダー
・AF性能
・中級機ならでは操作性
・持った感じの質感
・対応レンズの幅
・フォーマット DX→FX
・連写性能
・ボディの堅牢性
・液晶の綺麗さ
あたりがポイントかな?
ファインダーの視野率100%は一番違いが分かる部分かも。
で、上で勧めたD7000とD300Sあたりになるのかな、、、と
幸いにもD7000はかなり値段がこなれてきてますし。
ただD90もいいカメラです。
Kyonkiさんが言ってるようにD7000との細かいスペックの違いは大して無いと思います。
D3100からだったらメカ的は十分ステップアップになります。
自分は基本型落ちor販売終了間際のお求め安いモデルを買うスタンスなので
D7000を勧めておいてなんですが自分がiineさんの立場ならD90を買うかなあ。
余談ですが、
>ボディの性能を上げればもっと美しい写真が撮れたり、写真の幅が広がったりするのではと思っております。
これは必ずしもそうとは言えないと思います。
一度PHOTOHITO等でD3100の作品を見てみてください。
書込番号:14671681
2点

>ボディの性能を上げればもっと美しい写真が撮れたり、写真の幅が広がったりするのではと---
おっと、多機種持つと少し広がります。多機種持つと、たま〜に運次第で当たりが出ます。
D90のシャッタ音はD7000に較べて良いです。機能はD7000に一歩譲りますけど。
露出安定度・WBの適正はD3100(=D7000)のExpeed2が良い感じですね。
D90追加なら良いですが。
書込番号:14671709
2点

D3100からのステップアップですか・・・・・
正直言いますと、D7000をお薦めしたいところですが、スレ主さんの場合、もう少し
使い込んでからのほうがよいのではないでしょうか?
様々な場面で撮影しているうちに、「こういった場面だったら」「こういう時にあんな機能があれば」という不満という名の欲が湧いて出てくると思われます・・・
それらが限界に達した時に買い替え&買い増しを考えても遅くはないと思います、
その分はレンズに投資しておいたほうが撮影の幅も広がりますよ!
もっとも、私もD7000購入しようとした時にD90に行ったクチですが・・・・
ちなみに、シャッター音は、皆さん言われてます通り、D90の圧勝です・・・・
書込番号:14672570
1点

>写歴40年さん
ちょくちょく見る度にD90または他の板に出てはデジ一は家電のように例えて旧型を全否定するね。
で、D800は買われたんでしょうか?最新の高画素はまだ体感されてない?え、下克上のD3200?これも買われたんで?
あ、なるほど!中級機に限ったお話しですね。それでD90のこういった購入相談板に現れてはD7000を勧めるんですね。
クチコミ件数も多い方なので見識もおありでしょうが、個人的にはわざわざ旧型の板に現れては、
デジタルの旧型は使い物にならんような事を言われますが、
ユーザーとしては”思い入れ”も大事に使い続けたいと思うだけにすごく不愉快ですね。
あくまで個人の見解を述べるのは勝手でしょうから、一刀両断的な発言をされるならそれもアリでしょう。
では私も言い切る。
”一世代前だろうがD90も愛着があって良い!(笑)デジタル物?これは趣味のカメラだよ!パソコンと一緒にすんなよ!”
写歴40年さん、D7000の新型、発表されたら即予約されますよね?そりゃD7000はミソカスになりますからね。
もちろんご祝儀価格で買われるんですね。楽しみにしてますよ。で、D800は(笑)?
>kyonkiさん
同意します。今の価格の新品はススめられませんが、D90を中古で手に入れる事が出来ればCPいいですよね。
逆に言えばモデル末期とされるD7000を今の価格で買ってすぐに型落ちになるほうがよほど失望感は大きいだろう・・・
D7100。出たらデジタル物は最新が・・・云々言う連中は即予約でしょうね^^
と言うかメーカーの最新技術にあやかるべきならD800買えや。ってハナシです(笑)
>Green。さん
D90も中級機でD7000と同じように使用レンズに制約は無いですよ。
確かに中古リスクは考慮した方がいいですよね!
D90のシャッター音、大好きです。店頭でD7000と比べるけどやっぱりD90だ!
あと忘れてならないのはグリップ感
D7000は正直、持ち辛い。そう言う人多いですよね。D90とは全然違います。
スレ主さん。一度両機に触れてから価格を天秤に掛けて考えられてはいかがでしょうか?
その上で気に入られたならそれが貴方の最新、最愛のデジ一ですよ!
書込番号:14672764
3点

>写歴40年さん
そうそういい忘れた。デジタルはどんどん進化していますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000118323/ReviewCD=389878/
VAIOももうかなり新しいモデルに刷新されてますが?
まさかデジタル物の代表的なパソコンをあなたがいつまでも旧型をお使いのはずはないですよね?
最新のレビューを楽しみにしておりますよ^^
スレ主様、スレ違い、スレ汚し失礼しました。
書込番号:14672796
3点

こんにちは。横から失礼します。
以前から D90 のシャッター音とグリップ感の
評価が高いことがとても気になっています。
現行機種である D7000 を店頭で触れてみることはできます。
残念ながら私は D90 を触ったことがないので比較することができません。
これは感覚的なもので、違いの表現が難しいかも知れません。
しかし D90 が高評価の訳をとても知りたいと思っています。
皆様の主観で構いませんので教えていただければ幸いです。
書込番号:14672898
2点

ステップアップって高い機材に買い換えることじゃないと思います。
「どれにしたらいいでしょう?」「上位機種ならもっとキレイに撮れるでしょうか?」という質問はよく見かけますが
自分で自分に必要な機材をちゃんと選べるようになることがステップアップなんじゃないでしょうか。
そういう質問をされるって事は、自分の撮影にとって何が必要かわからない、つまりどういう撮影をしたいのか
整理できてないって事だと思います。その状態で機材を変えても、撮れる写真はそれほど変わらないと思います。
自分がどういう撮影をしたいか具体的になれば、必要な性能もわかりますしそれを備えた機種も調べられますよ。
もしかしたらD7000じゃなくD3200がスレ主さんにとってベストな性能を備えていたりする可能性もあります。
プロがみんなD3系使っているわけじゃないでしょう? 上位機だから全てにおいて優れるわけでは無いし
むしろ枷になる場合もあります。
新しい機材にしてより優秀な「画像データ」を得られるようになったり、1秒間に沢山撮れるようになる事と
写真がよくなる事は別の話じゃあないのかなあ、と個人的には思っています。
なんか失礼な書き方になってしまったかもしれませんが、他意はありませんので・・・
でもまあ、新しい機材買うとウキウキしちゃうので撮影のモチベーションは上がりますよね(笑)
そういうのももちろんアリだと思います^^
書込番号:14672902
10点

VeryVTRさん
<皆様の主観で構いませんので教えていただければ幸いです。
思い出が詰まっている(^^)
というのは半分冗談ですが、私がD90を買った当時(発売開始3ヶ月後くらい)はなんとなくスペックどうのよりも、ただただデジタル写真の表現力が広がる喜びがあったのでは!?
そういう意味ではD40も最高に"名機"ですよね。
まぁ、私の場合それまでF3を使っていて、デジタルの凄さに単純に感激しただけかもしれませんが…
横から失礼しましたorz
書込番号:14673524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的にはD90も好きなカメラです。
、
ただ、自信の欲しい性能もまだ良くわからない方(失礼)に
中古を進めるのはいかがでしょう?
ちょっとした不具合など有った場合、保障期間内に気が付けるでしょうかね?
(まぁ、新品もハズレはありますが、保障を長く付ける事も可能ですね。)
玄人は自信で納得して買えるのでむしろ中古の選択は良いと思いますが、
初心者には新品購入をオススメしたいです。
、
また、『D7000はまだまだ8万円以上』と言ったコメントもありますが、
ご近所のお店の事でしょうか?
価格コムでは現在7万3千円台で販売してるお店が多いですから、
実質、D90との差は1万1千円程度です。
、
この差と機能の差をどう解釈するかだと思います^^
書込番号:14673751
1点

たった一日でこれだけの返信をいただきありがとうございます!
様々な意見や皆様の哲学(人生観と言い換えてもいいのかもしれません)を教えていただき本当に嬉しいばかりです。
今後についてですが、もう少し考えてみたいと思います。もちろん、D90とD7000を候補にして、です。
私としてはレンズの強化も考えてはいます。個人的に50mm f1.8がまだまだ使いこなせていないと感じでいるところなので、おそらくこれがメインのレンズになると思っています。
しかし、一方でいろんな撮影を試してみたいという思いもあります。50mmは寄れますが、開放は厳しいという感覚を感じています。そのため、広角域を強化したいと思っています。
候補としてはシグマの10-20mm F4-5.6 を考えています。
望遠はキットレンズでしばらくいきたいと思っています。
それにしても写真は奥深いです。「綺麗な写真」なら携帯でも撮れる現代ですが、そんな中、自分の好みの写真を修正無しで撮るだけの技術を得るにはまだまだ遠い道のりのような気がしています。そんな中で、自分のカメラ愛を失わないようにするためにも、ボディの新調は必須かなーと思っています。
個人的には、最新のボディより型落ちのボディで腕を磨きたいという思いからD90を候補にしていたのです。
カメラって昔からそうですが、性能表よりもそのカメラへの思い入れが大事なんじゃない・・かな?と初心者ながら思っていたりしていたもので・・。
しかしながら、ムービーやファインダーの良さ、液晶の良さなどD7000もいいなぁという思いもあります。
なんにせよ、お財布と相談しつつ最後は自分で決めたいと思います。
皆様、私のような初心者に貴重なお時間をいただき本当にありがとうございます。
おそらくこのスレは他のD3100からのステップアップを考えている方にも参考になると思いますので、よろしければご歓談いただければと思います。
PS
他のレス主さんへの批判は絶対にお止めください。何の益も生み出さない行為です。大人らしい振る舞いをお願い致します。
ではでは
書込番号:14673932
0点

あ、ついでといってはなんですが、先の写真以外にも個人的に気に入ってる写真があるので投稿しておきます。笑
どうそご自由に評論していただければと思います。
全てISOオートで、SSと露出で調整をしています。
私の誤りかもしれませんが、D3100はISOをいじれないはずです。
そのため、SSと露出を弄ってマニュアルで撮っています。
書込番号:14673996
0点

解決済みになっていますが、何を撮りたいのか、決めてからステップアップされた方が
よいですよ。
単に自分の腕を上げたいと言われるなら、ステップアップせずに、
D3100を使い続けた方がよいです。御自分で様々な工夫をして下さい。
その過程で見えてくるものがあります。
個人的には、D90でなく、中古でしか手に入らないと思いますが
買い増しで一世代前のD80をお勧めします。今となってはスペックは低いのですが
機械的には、ファインダーなど、今でも立派なミドルクラスです。
CCDのセンサーは高感度耐性に弱くISO800が実用的ではありません。
しかし、狭いラチチュードの範囲で、きちんと撮れるようになったら
今でも最新型と互角の勝負ができますよ。私は使い方次第で
手持ちのD3以上のものが撮れることを確認しています。
書込番号:14674654
2点

人様の写真の評論ができるほどウデはないので、それは他の皆様にお任せするとして
>私の誤りかもしれませんが、D3100はISOをいじれないはずです。
これって感度の任意選択ができないってことですかね?
上位機と違って1段刻みになりますけど、ちゃんとできますよ・・・ メニューにちゃんとあります。
ニコンの感度自動制御は、低速限界と組み合わせて使えるのでとても使いやすいです。
私は、ふだんはオート、考えて撮る時はFnボタンにISO変更を組み合わせて使ってました。
>個人的には、最新のボディより型落ちのボディで腕を磨きたいという思いからD90を候補にしていたのです。
ウデを磨くなら、できるだけ機能の少ないベーシックなものの方がいいと思いますよ。
上位機の機能を使いこなせるようになるのと、撮影技術が上達するのは別の事なので。
現在のものならば 絞り優先とマニュアル、分割/平均/スポット測光ができるものならばもう十分です。
まずは思い通りに露出コントロールできるようになるのが先決と思います。
極端な話、露出計のないフィルムMF機と露出計で撮るのが一番上達速いのですが。
ちなみに昨年ですが、D3100のレビューあげてたのでご参考まで・・・
http://review.kakaku.com/review/K0000139404/ReviewCD=419336/
書込番号:14675248
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





