『びっくりしてしまいました。』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信32

お気に入りに追加

標準

びっくりしてしまいました。

2008/08/27 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

Yahoo!のトップページにて「世界初 デジ一眼で動画撮影」の文字を見た時、
「お、ソニーか?一眼で動画とはすごいなあ…」

てっきりそう思ってクリックしてみたらびっくり!!前々から噂されていたD90じゃありませんか。しかも公式サイトにてD90で撮影されたという動画を見るとさらにびっくり…ホームビデオカメラで撮れなかったあのボケが!色が!撮れるじゃありませんか!このクラスのカメラはすでにD70を所有させていただいておりますので…とか言いつつ、価格.comを訪れてしまっているのも事実です(笑)

でも、ニコンやりましたね。びっくりしました。D300ユーザーとしても羨ましいポイントがいくつかある興味深いカメラです。

書込番号:8261652

ナイスクチコミ!4


返信する
MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/27 17:48(1年以上前)

残念ながら動画はMFですので、使い勝手が良くないと思います

書込番号:8261700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/08/27 17:57(1年以上前)

いえいえ、別にそんなに不都合感じませんよ、MFでも。ただ私自身としていいなあ、すごいなあ、と思っただけです。
モードダイヤルからの機能ではなくあくまでも「ライブビューを応用した機能(デジカメwatchさんの記事より)」であるのでもちろん動画撮影時の構え方など考慮しなければならない点もあるわけですし万人向けのちゃんとした(という言い方も変ですが…)「動画機能」ではないことは確かかもしれません。D3やD700に搭載されているISO25600みたいなものではないかと。

あまり勝手なことは言えませんけど(苦笑)

書込番号:8261737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 18:09(1年以上前)

動画を気軽に・・・とはいかない仕様のようです。

1280x720で、5分撮影して4GBのSDHCカードが満タンになってしまう。(4GBでサンディスクの安いので4,000円くらいでしょうか。)
MetalGodさんの仰るようにMFでの撮影。
カメラのMFだって動き物は難しいのに、動画じゃピントあわせしてるとこまで記録されちゃいますからね。

普通のビデオ撮影はあくまでビデオカメラで行い、映像製作など凝った撮影をしたい人はD90ってな感じじゃないでしょうか。
どちらにしろ、使いこなすには動画撮影を趣味にするぐらいの気持と鍛錬が必要かと思います。

書込番号:8261788

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 18:19(1年以上前)

えらい時代になりましたね。
一眼レフに動画?!って疑問視する意見も出てくるとは思いますが、結婚式とか花火とか、スポットで撮れたら楽しいと思います。容量的にはキツいですけどね。
まさか連写のスペックが秒間24コマになってるとか…な訳ないですよね(^_^;)

書込番号:8261822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/27 18:21(1年以上前)

MFや、マルチ測光しかできない、MPEGじゃないとかがありますが、
画素的に余裕がありますから、デジタルズームも欲しかったです。
でも、ビデオができるってことは大きいと思います。

書込番号:8261827

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/27 18:22(1年以上前)

>動画を気軽に・・・とはいかない仕様のようです

そんなに難しく考える必要はありませんよ。
子供の運動会や学芸会を撮るのには向いていないでしょうが・・

昔のアマチュア用の8mmや16mmカメラだってMFが当然だったんですから。
しかも当時のフィルムの感度は相当低かったはず。
感度がどれほどまで使い物になるかは解りませんが、広角レンズを高感度で絞込み、パンフォーカス的な
使い方だって可能かもしれませんよ。

書込番号:8261835

ナイスクチコミ!4


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 19:06(1年以上前)

AF出来るに越したことはないないと思いますよ。まぁ、それ用のレンズじゃないし、超音波モーターと言えどもノイズが入るとは思いますが。

書込番号:8262010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/08/27 19:51(1年以上前)

うちでは子供の運動会は、私がカメラで撮り、かみさんがムービーで撮っています。今回の仕様では、あると便利でしょうが、まだまだ本来の『動画』には力不足だと思います。でもコンセプトは十分理解できるし、他のカメラメーカーも含めて今後の発展に期待したいです。

書込番号:8262225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2008/08/27 21:11(1年以上前)

あの動画サンプルは撮る人が撮っているからあんなにうまく撮れるのであって、
一般人があんな風に撮れるようになるには時間がかかるでしょう。

しかし、あんな重いカメラを持って動画撮影までする必要、あるんでしょうか。
なんでもコンデジの機能を取り入れればいいってモノじゃありません。
一眼にはもっと必要なモノがあるでしょう?画質だとかいろいろと。

書込番号:8262641

ナイスクチコミ!3


amogalangさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/27 21:17(1年以上前)

びっくりすることじゃないと思うよ。

コンパクトカメラでもう普及してる機能だし、ニコンがビデオカメラ作ったらビックリする人がいるかも。

書込番号:8262673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/27 21:24(1年以上前)

コンデジを見れば、一眼の未来が分かる!というじゃないでしょうか?

書込番号:8262718

ナイスクチコミ!0


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/27 21:35(1年以上前)

マッチ棒おじさんさん

ネガティブな感想ではないですよ。
公式サイトのサンプルを見ればこの試みの面白さが伝わってきます。
ライブビューもそうですが、さらに煮詰めて機能として充実して欲しいと思います。

書込番号:8262774

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 22:00(1年以上前)

ライブビューもそうですが、新機能の出始めはイマイチ完成度に欠けると感じてしまうのは致し方ないところでしょうか?
そんなこと言ってたらいつまで経っても買えない?

でも、魅力的と感じる機能であるほど、納得できる妥協点が欲しいですね!

さて、この機能はどうですかね?やはり次に期待かな??他メーカーは布石をうったニコンにどう対抗するかですね。個人的には写真が趣味なので入門機種にあれば良いと思いますが(^_^;)

書込番号:8262933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/08/27 23:33(1年以上前)

使い勝手は悪そうですが面白そうな機能ではあります動画撮影。

静止画の時に録音したりは出来ないのでしょうか?。
こちらもコンデジで採用されてるので、出来るのなら動画より使う機会が多いかも知れません。

書込番号:8263522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/08/28 00:27(1年以上前)

デジタル一眼レフで動画を撮ると、普通のビデオカメラよりもセンサーサイズが大きすぎてピントの合わないのが目立つことになります。

スポーツ撮影等で写真を何枚も撮って、なかなかピントが合わないのを経験している方は覆いと思います。
動画では、そのようにピントがなかなか合わない状態がずっと続くのです。
まして大画面TVで見るならなおさらピンボケが目立ちます。

写真だと、100枚撮って99枚ピントが合わなくても、ピントの合った1枚を選べば良いのですが、
動画だと、大半が合っていないと見るに耐えられませんよ。

書込番号:8263861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/08/28 00:28(1年以上前)

コンデジや携帯電話の動画機能は使った事が無いので必要ありませんが、そんな事よりD80から大きく進化したD90が10万円前後で買える!これは安い!
3型の液晶、ゴミ対策!逆光や曇り空で顔が暗く写る事の無い進化!これだけでも買います。
すでにレンズの財産はあるので・・・

書込番号:8263865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/28 01:14(1年以上前)

デジ(Digi)さん

私もそう思います。

あのサンプル動画を見て目からうろこが落ちるのはわかりますが、あれはプロが撮ったものでしょう。
D3を手に入れたからといって、プロの写真家と同じクオリティの写真が撮れるはずもないのと一緒で、D90を手に入れても、あのような動画がすぐに撮れるはずがないことは一目瞭然です。
プロなら家庭用ビデオカメラでも目からうろこの落ちる作品を作ることは可能でしょう。

一眼レフに動画、の一言だけでは済まされないマニアックな機能だと思います。
正直、動画よりも何よりも、非CPUレンズの自動露出が出来るようにして欲しかったです。

書込番号:8264103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2008/08/28 01:46(1年以上前)

デジ(Digi)さん、トリマクロさん。

わたしも、疑問でなりません。
AFできないので常にライブビューをみて
マニュアルフォーカスでピント合わせしながら、
撮影しなければなりませんが、
既にデジイチ使いの人なら、
その難しさは十分ご存知だと思います。
手持ち撮影では手振れもかなりくるでしょう。
被写界震度を意識して面白い映像をとりたい反面、
ほとんどピンボケになる可能性も大いにあり、
かなり高度な技術を要しそうです。
三脚を用意するか、
手持ち撮影ならパンフォーカスでしょうか。
現実問題、レンズ含めて1キロオーバーのものを
ライブビュー見るために体から離して
数分間も持つのは体力的に厳しいです。
(手持ちライブビュー撮影の経験からです。)

書込番号:8264197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/28 03:03(1年以上前)

> 他メーカーは布石をうったニコンにどう対抗するかですね。

布石を打つと言うより、打てる手は先手だけと言って良いでしょうか。
これからは大変です。ビデオは一眼カメラの重要機能として皆やる予定ですよ。

書込番号:8264339

ナイスクチコミ!0


Shamon99さん
クチコミ投稿数:24件

2008/08/28 03:42(1年以上前)

こんにちは。
デジ1の動画って面白そうですよね。
高感度にも強そうですし、天体望遠鏡にセットすれば普通のムービーカメラでは撮れないものが撮れそうです。
レンズ交換式ですから使い方次第では凄いものですよ!
テレビでしか見れなかった映像を直に見る事が出来て、それを記録できるんですから!

書込番号:8264381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/28 07:42(1年以上前)

個人的にはもう少し高い動画スペックで出てほしかった(フルHD)ですが、記録用と考えれば、やはりあったほうが嬉しいです。

D700とD90の組み合わせで撮りに行けば、必要な時には動画も撮れると思うと、BLOGやホームページもやっている報道やニュース系の者には非常に助かります。

サンプルの画質を見る限り、コンデジ動画よりは綺麗ですよね。深い色合いというか。

でも、きっとそのうちフルHD版出るんだろうなぁと思うと買いにくい・・・・。

書込番号:8264681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2008/08/28 09:10(1年以上前)

24fpsということは全画素読み出し+リサイズではなく、
単純間引きによるものですかね。
ピントが合ったときの細い斜め線とか、違和感でそうな。

書込番号:8264924

ナイスクチコミ!0


QRNさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 09:13(1年以上前)

なかなかいいところに目をつけました。

評価すべき所は動画撮影がマニュアルフォーカスですね。これはいいですね。

オートがお好みならコンデジとかホームビデオカメラがいいのではないかと思います。

シャッターボタンがシルバーメタリックなのはまぁ仕方ないですね。
           ↑ 判る人には判る。

もう少し待ってみてサブ機に使えるかもしれません。
いま寛大さんも「ちょっとまってね」というかも知れないですね。




書込番号:8264937

ナイスクチコミ!0


六徳さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 10:18(1年以上前)

>ニコンがビデオカメラ作ったらビックリする人がいるかも。

びっくりします(笑)。既存のビデオカメラメーカーからは業務用がひっくり返るような
カムコーダーは顔色伺いのため出ませんので、ちっとも面白くありません。もはや
何か別の方向からとんでもない製品が発売されないかと期待してます。

動画の撮影機能としてはお話にもなんないですが、なにかこう、期待を持たせてくれる
製品ではあります(ビデオカメラの方に)。ビデオカメラの【画質は業務用を超えては
イケない】的なお約束を別方向から【そんなん知らんもんね〜】って感じで崩壊させて
欲しいものです。スゴい動画が問題なく長時間撮れるならスタイルはビデオカメラ然と
してなくても、もうどうでも良いです(笑)。

書込番号:8265102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2008/09/02 11:22(1年以上前)

動画撮影はホームビデオならAFは合ったほうが楽ですよね。
しかし、仕事ユースとなるとピン送りはアシスタントや人手が無いときには、自らで行いますが、この手のビデオモードにはAFは必要ですね。
仕事のように、長球使って走る人物をフォローフォーカスすることは、まずないと思いますね。

ただ一眼デジカメだけには、顔認識など入れて欲しくなかった。情けないです。ならコンパクトデジカメを使ったほうがいい。

書込番号:8289549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/10/02 00:44(1年以上前)

動画はMFのほうがいいね

中央に被写体を入れてピントを合わせ、徐々にぼかしていく

とか、色々な手法ができる
これMFならでは

ま、力量が問われるがね

書込番号:8442603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/10/02 02:18(1年以上前)


確かに動画は、MFです。しかしフルサイズの画面でフォーカスを送るとなると、
かなり高度です。
映画用カメラでも、ハーフサイズなのですから

でも夢があって素晴らしいですね。

書込番号:8442918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/02 02:54(1年以上前)

> 映画用カメラでも、ハーフサイズなのですから

ニコンが正統か、キヤノンが正統かという話がありますね。
アジアで、中国がナンバーワンか、日本がナンバーワンか同じような話だと思います。

細かいことが分かりませんが、動画と言ったら、
D90のDXが35ミリの正統で、5D2のフルサイズは知らないですね。

書込番号:8442975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/02 04:07(1年以上前)

ゼラチンフィルターさん
> しかしフルサイズの画面でフォーカスを送るとなると、かなり高度です。
> 映画用カメラでも、ハーフサイズなのですから

Nikon D90は、フルサイズじゃなく、ハーフサイズ(APS-C)だ。
Canon 5D2が、フルサイズだ。

書込番号:8443027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/02 04:13(1年以上前)

トリマクロさん
> 1280x720で、5分撮影して4GBのSDHCカードが満タンになってしまう。
> (4GBでサンディスクの安いので4,000円くらいでしょうか。)

サンディスクの安いSDならば、4GBを5分間で満タンにはできない。
書き込み速度が間に合わない。
動画撮影が直ぐに途中で止まってしまう。
最速のSDが必要だ。

書込番号:8443032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/02 07:39(1年以上前)

こんにちは〜

これ買ったんでが、かなり痺れる満足感ですよ。
そもそも10万前後で買えるデジ一眼としての機能/性能もかなり満足できますし、そこに、ん千万する業務用のHDカメラか、取り回しも悪く、光量も不足しがちなDOFアダプターというものでしか得られなかった、ボケ味を活かした動画「まで」ついてくる、と考えれば、賞賛と感動さえあれ、不満なんて微塵も感じませんよ。不平不満を言っいる方は、所有していない方じゃないですかね(笑)

>1280x720で、5分撮影して4GBのSDHCカードが満タンになってしまう

ならないですよ。5分間の制限はCMOSの保護のためのようです。
だいたいですが、1GBで5分ほど撮れています。

>MFか?AFか?

そこ議論するところじゃないですよね。
本当は両方搭載されていれば良いかと。

一般論の話だったら、用途と技術と好みの問題だと思います。

ちなみに、D90は、MFでも正確に合焦出来るように、相当高精細な液晶を搭載してきたところを素直にホメたいです。良い液晶ですよ〜


>ビデオカメラとの比較

比較しないほうが良いですね。
D90に無い機能性について不満が一杯出てきますw

がしかしですね、購入してから夜の街や居酒屋の店内など、いろいろな状況で撮影しているのですが、逆に、業務用のビデオカメラでも全くもって太刀打ちできなかったような暗い環境で雰囲気のある映像が撮れちゃうのはすごいです。すごいです。画期的ですよ。

しかもボケ味も出せるので、誕生日パーティーのろうそくのシーンだとかはもう、二度とビデオカメラで撮りたくなくなりますね〜。

D90のファームアップで対応して欲しいのは、蛍光灯のフリッカー対策用に、動画の露出を完全なオートではなくて、シャッター速度が数個から選べるオートにして欲しい!! 熱望!!

http://www.vimeo.com/1794813


書込番号:8443212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2008/10/02 11:19(1年以上前)

Giftszungeさん そうでしたね。ニコンはDXですからね 指摘が卓越してますね。笑い

書込番号:8443694

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング