『動画のフリッカー?』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動画のフリッカー?

2008/09/22 04:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

10年以上前から撮像子の大きなビデオカメラの登場を待っており、ついにD90という形で登場したので評判等が出回るのを待てず自分で購入してしまいました。

暗部で下から上に向かって映像が波打つように映るのはフリッカーの一種なのでしょうか?

設定をマニュアルにしていても露出はオートで決まってしまうようなので、フリッカー(?)が出ない露出になるまでカメラを明るい方や暗いほうに向けてみて、ここだ、というところでAEロックをするっていう対処法をしています。

シャッター速度の問題ならば、せめてシャッター速度優先AEにして欲しかったなぁ。。。。

■その他の対処方
昔のレンズで絞りを調整すると、絞り値が変わった状態で同じ明るさを得ようとして、シャッター速度が変動する。フリッカー(?)が目立たなくなったところでAEロック。

他に対処法をご存知の方がいらしたら、教えて下さい!


ファームのアップとか改造とかで動画時の露出設定が出来るようになればベストだなあ〜

書込番号:8391855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6673件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2008/09/22 07:33(1年以上前)

ビデオカメラではありません。コンパクトデジカメの動画より画質が良くなったかわりにコマ速が落ちた感じ。

大きな撮像素子のビデオカメラがほしい方はこちら。ただし、レクサス1.5台〜2台買えちゃうかもよ。
http://www.ecat.sony.co.jp/business/dvcam_vtr/products/index.cfm?PD=31734&KM=F35

書込番号:8392042

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/22 10:11(1年以上前)

キヤノン5DIIの、動画のサイトが有りました。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/02.html#01

書込番号:8392416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6673件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2008/09/22 12:28(1年以上前)

robot2さん
 5D滑らかですね。

書込番号:8392869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 D90 ボディの満足度4

2008/09/22 14:58(1年以上前)

念願のムービーカメラさん、

僕もD90の動画機能が気になって、今色々調べている所なんですが、どうもこの「下から上に向かって映像が波打つように映る」というのはCMOSのローリングシャッターのせいらしいです。
CCDと違ってCMOSはフレーム全面を一度に露出するのではなく、上から下へ露出されるので、パンをするとき(特にパンが早いと)この波が出るらしいです。
普通のビデオカメラだと、シャッタースピードで補正することが出来るのですが、D90の場合、念願のムービーカメラさんの書かれた通り動画のときは固定になってしまうので裏技的なことをするか、パンは極力ゆっくりにするくらいしかないみたいです。

http://vimeo.com/D90/ にD90で撮影された色々な動画がUPされているので、見てみると参考になると思います(コメントは全部英語ですけど)。

書込番号:8393402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/22 21:45(1年以上前)

ご指摘のとおりローリングシャッターのためしょうがないと思う。
もしグローバルシャッターになってファインダーでフォーカス調整できて液晶がフリップ
になれば、いいのだが・・・。
技術的にも価格的にも次はそうであって欲しい。

書込番号:8395354

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/22 22:36(1年以上前)

Bonjour. > pulp_writerさん, 念願のムービーカメラさん、

>僕もD90の動画機能が気になって、今色々調べている所なんですが、
>どうもこの「下から上に向かって映像が波打つように映る」というのはCMOSのローリングシャッターのせいらしいです。
      中略
>http://vimeo.com/D90/ にD90で撮影された色々な動画がUPされているので、見てみると参考になると思います
>(コメントは全部英語ですけど)。

CMOS特性?の技術的な波打ちは解りやすい現象みたいですけど・・・
紹介されている動画HP内で「韓国?の地下鉄車内」が撮影されている映像を注意深く視聴しますと
フリッカーなんでしょうか? 
淡い灰色のぼやけた帯が動いているように見える箇所がありましたので検証して下さい m(__)m

Bon voyage !

書込番号:8395715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/23 21:43(1年以上前)

>pulp_writerさん
パンはパンでまた問題があるんですが、目下のトラブルは街灯や室内の電灯という条件下で撮影しているときに、下から上に向かってモワモワモワっという線が上に上がっていくことなんです。これでは味わいもへったくれも無く、ダビングを重ねたVHSを見ているような気分になってしまいます。末尾に今日の実験結果をアップします。

>エスパトールさん
欲を言えばキリが無いですからね。僕は作品作りに使いたいので、手が出るカメラであるこのD90は、基本、自然光下、三脚で固定した絵ならば、どんなビデオカメラよりも面白い絵が撮れる確信がしているので満足です。

>jack340さん
そうそう、まさにそれです。今日いろいろ遊んでみたのですが、たぶん(1)蛍光灯、そして(2)シャッター速度、の問題だという結論に達しました。

銀座の同じ場所で露出補正を使って無理矢理シャッター速度を変える実験をして見ました。

A基準    http://www.vimeo.com/1794813
B露出−1   http://www.vimeo.com/1794829
C露出+0.3  http://www.vimeo.com/1794843

A、Bでは下から上にモヤモヤした線が動いていますが、Cでは改善されています。(たまに見える影は、通行人の影です)

この場合、ちょっとだけ露出オーバーの状態でフリッカー(?)を回避できたので、少し明るいながらも結果銀座の街角を楽しく撮影することが出来ました。

どこにも書いていないのではっきりとは判らないのですが、D90は動画撮影時にはISO、絞り、シャッター速度を全てオートで決定しているようです。この現象がフリッカーの一種なのであればシャッター速度で回避できる問題なので、本来は露出オーバーやアンダーに甘んじる必要は無いと思うのです。基本的には大満足なカメラなのですが、ハード的な変更ではなく、ファーム的になんとかなりそうな問題ですので、これだけは声を大にしてNikonにお願いしたいところです。

(1)動画に、シャッター速度優先モードを付ける
あるいは少なくとも
(2)シャッター速度固定でも良いので、「人工光源モード」的なのを付ける

取り急ぎ、強制的にシャッター速度を変更させつつ、全体的な露出は変えないという裏技を思いついていますので、これも検証してアップします。

書込番号:8401500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/23 21:56(1年以上前)

■付記
露出補正の設定は記憶をベースにしていて多分合っているんですが、実際には露出+0.3の絵のほうが、若干基準の絵よりも暗いです。これは、露出補正と言っても、結局はその裏でカメラがオートで露出を決定しているので、補正値以上に暗い方向へ露出が変更されているのだと思われます。いずれにせよ、ここで重要なのは、このD90、ISOでも絞りでもシャッターでも、何か一つだけでもユーザーがコントロールできれば、「同じ露出を維持しよう」とするオートの力を使って無理矢理シャッター速度をコントロールできるのだが、現状は3つともオートなので、基本、問題を解決するためには露出オーバーかアンダーにしなければ行けないということ。

Nikonさん、良いんですかね、露出オーバーやアンダーをユーザーに勧めてしまう形になって。カメラメーカーとして適正な露出ってのはこだわりたいところだと思うのですが。

書込番号:8401592

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/24 12:33(1年以上前)

Buon giorno. > 念願のムービーカメラさん 検証作業、ご苦労様です m(__)m

どうやらフリッカーが確認できたようですね
昨晩、別の映像でも発見できました(蛍光管による電飾看板のクローズアップ映像)

それを抑制させるには「カメラ側の電子技術で対応させるか!」・「照明器具を変更するか!」の二通りしか思いつきません
D90は動画撮影もできるデジタル一眼レフの第一号っていうことで見逃してやって下さい ○o。.(((^^;

キャノンの5Dmk2もフリッカー現象は起っているでしょうが・・・見た目では気付かないように処理させているかもしれませんね
それ以外の機能でも5Dmk2より劣っているようだけど、同額で購入していない分だけガックリくることはないでしょう? :-)
価格だけで、単純に比較しちゃ駄目なんだけど・・・販売金額が2倍以上もあるから機能格差は見てみぬ振りができますか? ^^;

今回の動画撮影機能付き一眼レフ(レンズ交換式デジカメ)D90は「本格的なムービーライフへの道しるべ」だと思います
今後は家庭用ビデオカメラにも変化が起こるはずですよ ○o。.((((^^;
その時が来れば・・・高画質で静止画が撮影できる一眼レフカメラとして生き残れますよ < 高価な買物じゃないと気付くはずだよ
5Dmk2も同じことが言えるんだけど・・・基本スペックが豪華だから高額な買物に思えてくる可能性もあるだろうね ^^;
そのような事態にならないようにキャノンのエンジニアは「動画性能を完璧に仕上げてくるだろう」と想像しています
でないと・・・キャノン愛好家の感情が炸裂するかも知れません < カキコミに勢いがありますので・・・ ^^;
それと、そのうちに動画を巡って品川抗争事件が勃発するかも知れませんよ? Yahoo動画の宣伝文句のようにね ○o。.((((^^;

さて、既に D90 Ownerの 「念願のムービーカメラさん」は動画性能分析のカキコミができる先駆者になっています
静止画レポートが多い中での動画レポートは皆様の注目が集まりますよ
D90を使い込んで・・・評価レポート数と同等な数だけの映像を公開して下さい ^^; > 期待していますよ

Ciao !



書込番号:8404555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/25 03:50(1年以上前)

>jack340さん

>D90は動画撮影もできるデジタル一眼レフの第一号っていうことで見逃してやって下さい ○o。.(((^^;

いや、見逃せないです。
というのは、僕はローリングシャッターのような根本的な問題を後からどうこうせいと言っている訳ではないのです。実際に改造ファームウェアというもので遊んだ経験があるのですが、ISO設定、シャッター速度、絞り値程度は、およそ全てのカメラにおいて、“ファームさえ変更すれば”フルマニュアルで設定できるものなんです。それを、メーカーは、「初心者が、なるべく手軽に良い写真を撮れるように」とか、「これ以上の設定は画像が乱れて高画質を謳えなくなる」といった理由で意図的に自由に設定できなくしています。

今回の場合は、「高画質を追求しにくい」という、ちょっと困った制限をもうけてしまっており、この制限のメリットが全く思い当たらないというところがポイントです。

もう少し検証を重ね、「何のメリットも無い制限だ」と確信をしましたら、ニコンに正式に嘆願してみようと思っています。

なお、昨晩の追加実験でいろいろな新発見がありましたので、追ってレポートします〜

書込番号:8408698

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング